起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > Web会議・テレビ会議システム ウェビナーツール オンライン研修サービス ビデオチャットツール > LiveOn
「LiveOn」は、5年間の稼働率99.999%を誇る安定性で、官公庁などでの導入実績も豊富な信頼度の高いWeb会議システムです。独自技術により高音質・高画質で途切れない品質を実現。セキュリティレベルも高いため、社内外の重要な会議で使える高品質のWeb会議を探している企業・自治体などにおすすめのシステムです。
ウェビナーツールを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
ウェビナーツールツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする1サービスの資料をダウンロードできます。
業界最高水準のハイビジョン画質、CDレベル音質を実現。海外、多拠点接続時もクリアな通信。
Word,Excel,PDFなどを資料共有しながら、ホワイトボード機能でポインタ、書き込みも可能。
最大300分まで録画・録音が可能で、研修用動画や議事録、eラーニングにも活用可能。
高音質、高画質で、ストレスの少ないWeb会議を実現。使い方も簡単で導入後すぐに利用可能です。他の無料版ツールの品質では公的利用に不安を感じる方にもおすすめです。
専用プログラムの事前インストールが必要です。 ブラウザ完結版に比べ安定性が出て、一度設定すれば次からは簡単操作となるため使い始めれば負担感は減少するでしょう。
初期費用がかかりますが、月3,000円で使い放題なので安価で利用できます。
ログインから2クリックで会議をスタート可能。
導入後には訪問・電話・メールでサポートが受けられます。
このページの目次
LiveOnは完全自社開発で高品質の音質・画質を実現し、ストレスの少ないWeb会議を行えます。
5年間の稼働率「99.999%」を誇る安定性も業界最高水準です。
もし仮に稼働率が「99%」であった場合、年間停止時間は約90時間となるので、年に5分も止まらないLiveonの稼働率がいかに信頼できる品質であるかが理解できるでしょう。
セキュリティ面では暗号強度と処理速度に優れた「AES」を採用しており、さらに独自プロトコルも使用しているため対策は万全です。
自治体、警察庁、公的機関などでの採用実績が多い点も納得です。
また、独自の圧縮技術を採用しているため、不安定なネットワーク環境でも途切れや遅延を回避し、高い品質を保持できます。
そのため、多拠点での接続時や回線状況の悪い海外との会議でも遅延や途切れが圧倒的に少なく、全国に複数拠点を持つ企業やグローバルで重要な会議を行う機会の多い企業などで重宝するでしょう。
コロナ禍以降、移動を伴い遠隔地のメンバーと集合会議を行うことが難しくなった企業などでも活用され、実際に集まるよりも交通費等が削減できたと喜びの声もあがっています。
高品質な画質イメージ
LiveOnは様々なシーンでWeb会議を活用するための機能が充実しており、会議だけでなく研修やセミナー・イベント配信での利用も可能です。
会議中に資料を参加者と共有できる機能はもちろん、ホワイトボード機能による書き込み、録音録画・メディア再生などの多彩な機能を搭載しているため、Webを介した会議や研修でも研修でも活発な参加を促せます。
また、スマートフォンやタブレットでも利用可能なため、これまで遠隔指示が難しかった建設現場・製造業などでも管理業務の効率化に貢献できると注目され導入が広がっています。
さらに、Web会議は電話に比べて災害時にもつながりやすいため、BCP対策として活用できると自治体での利用ニーズも多く、稼働率に信頼のあるLiveOnはその点でも人気があります。
なお、言語は日本語・英語・中国語に対応しているため、海外拠点やインターナショナルな企業でも活躍するでしょう。
多彩な機能
直感的なインターフェースで簡単に利用できる点も「LiveOn」の魅力の1つ。
ログインからわずか2クリックでWeb会議をスタートできます。音声の設定等は自動的に行われるので、会議前の面倒な設定は必要ありません。
環境設定やホワイトボード・資料共有などの各種機能の操作方法もシンプルで、画面上のアイコンをクリックするだけです。
簡単スタート&操作だけで利用できるため、パソコン操作に不慣れな人でもすぐに使いこなせるでしょう。
シンプル・簡単に使えますが、使用方法に関する疑問や問題があった場合には丁寧なサポートを受けられるので、万が一の場合も安心です。
ログインから会議スタートまでの流れ
手軽に利用できるASP版と、より多様なカスタマイズが可能なイントラパック版とがあります。
どちらもライセンス数の定額制なので、利用時間や頻度による従量課金を気にしなくてよい点が魅力です。
イントラパック版では、自社のセキュリティーポリシーに合わせてさらにセキュリティレベルを高めて利用できたり、社内システムの連携なども可能なため、自治体や、金融業界、病院などでも利用されています。
オプション含め全ての機能が試せる充実の14日間無料トライアルもあるため、ぜひ検討してみてください。
100拠点同時表示が実現でき、多拠点を接続しても音声の途切れや遅延がないという品質の安定性をテスト環境での検証で確認できたことからLiveOneを選定しました。LiveOnは純国産の完全自社開発製品とのことで製品品質の良さだけではなく、我々の要望に迅速かつ柔軟に対応して頂けたことにも大変感謝しており、サポート面でも安心できました。
※「LiveOn」公式HP参照
この記事では「LiveOn」の特徴・評判・料金を解説しました。
「LiveOn」は他社と比較して動画の滑らかさと音質のクリアさが高く、ストレスなくWeb会議を行うことが可能です。高機能なツールを搭載しているため、Web会議だけでなく研修やセミナー・イベント配信など様々なシーンで活用できるでしょう。
価格も安価なことから、様々な規模の企業で活躍が見込めます。操作画面も非常に分かりやすく設計されているため、誰でも簡単に利用できます。
14日間の無料トライアルもあるため、Web会議の導入を検討している場合にはぜひ一度お試しください。
画像出典元:「LiveOn」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
100社の導入事例まとめがついてくる!
はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!
ダウンロード時にご登録された個人情報は資料ダウンロードボタンが表示されているサービス運営会社(その連携会社)に提供されます。
他社と比較しても音質が非常によく、使い勝手にもこだわって作り込みをされていると感じました。現在年間約200回を超える会議をLiveOnで行っており、会議参加のための移動交通費だけでなく移動時間や移動に伴う身体的負担も軽減できました。また気軽にミーティングを実施できるようになり、離れた病院間でも簡単にコミュニケーションがとれるようになりました。