TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Cisco Webex Meetings
Cisco Webex Meetingsは、無料版もあるWeb会議システムで、参加者はどんな端末からでもWeb会議に参加可能です。
実際に導入しているユーザーからは、競合他社と大差はないものの参加者へURL通知をするだけでWeb会議に参加してもらえる点が良いとの評価を得ています。
ZOOMやGoogle Meetに比べ、シェアは低いため、参加者に利用する際にある程度説明が必要になる点に注意が必要です。
Cisco Webex Meetingsは、無料版もあるWeb会議システムで、参加者はどんな端末からでもWeb会議に参加可能です。
実際に導入しているユーザーからは、競合他社と大差はないものの参加者へURL通知をするだけでWeb会議に参加してもらえる点が良いとの評価を得ています。
ZOOMやGoogle Meetに比べ、シェアは低いため、参加者に利用する際にある程度説明が必要になる点に注意が必要です。
Web会議・テレビ会議システムを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
Web会議・テレビ会議 を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする1 サービスの資料をダウンロードできます。
このページの目次
「Cisco Webex Meetings」はWeb会議用に制作されたシステムですが、様々な用途で利用できます。
例えば、顧客との商談で利用することを考えてみましょう。
実際に会って商談する場合、お互いの予定を擦り合わせることから始めなければなりません。
しかし、「Cisco Webex Meetings」なら顧客の空き時間を活用して商談が可能。
ユーザー登録は不要で、あらかじめ用意しておいたURLを送付し、顧客にタップしてもらうだけですぐに商談を始められます。
「Cisco Webex Meetings」は顧客との連絡手段として活用できるほか、日常業務の連絡手段としても利用可能。
テレビ電話とは異なり、録画や画面の共有など便利な機能が充実しているため、面と向かったコミュニケーションに劣らない距離感で対話できます。
さらにドキュメント共有の容易さという点もWebexの特徴と言える部分です。
ミーティングや通常会議と同様に、Web会議においても会話の他に資料を確認しながら会議を進めていくことが必要になります。
ドキュメント共有イメージ
ここ最近では多くのWeb会議システムでこうしたドキュメントファイルの共有機能は備わっていますが、そのほとんどがファイルをその都度アップロードしなければならないという手間がかかるものです。
しかし、Webexなら毎回ファイルをアップロードする必要がなく、すぐに手元の資料を共有することができます。
さらに共有した資料をリアルタイムで編集可能なので、スムーズかつ快適なミーティングが遂行できます。
「Cisco Webex Meetings」は、従来のWeb会議と異なり、PCやスマートデバイスからの参加だけでなく、会議室に設置される大型のビデオ会議専用機からもWeb会議に参加できます。
iOS・アンドロイド・BlackBerry・WindowsPhone専用アプリ、PCやMac用の専用デスクトップアプリも無料でダウンロード可能です。
また、ブラウザからの会議参加も可能なため、アプリのインストール無しに会議参加が可能です。
クラウド利用に際し必要とされるさまざまなセキュリティ基準に対応。厳しい金融業界で必要とされるFISCの安全対応基準も満たしています。
責任者は、Web会議参加用のパスワードや会議の公開・非公開の設定など詳細なセキュリティポリシーを管理。
気軽に利用できるWeb会議システムである一方、セキュリティ面も強固であることは「Cisco WebEx Meetings」の魅力の1つです。
「Cisco Webex Meetings」は従来のWeb会議やテレビ電話の常識を覆す、High Quality (720p) VideoによるWeb会議を実現。
参加者の表情1つ1つも見逃さない臨場感あふれるWeb会議を提供しています。
Web会議中の表示レイアウトは、参加者ごとに変更可能。
多くの参加者を表示するグリッドビューや、資料中心の画面レイアウト、またセカンドモニターがあれば、資料や映像を別々の画面に表示する事も可能です。
グループ全体で60拠点以上ある弊社では、担当者会議から役員会議まで幅広く電話会議やWeb会議を活用しています。また、電話会議・Web会議とも端末側に特別な設定が不要なため、社内だけでなく国内外のサプライヤ様やパートナー様との打合せでも活用しています。
※「Cisco Webex 」公式HP参照
この記事ではCisco Webex Meetingsの評判や口コミ・特徴・料金や価格を解説しました。
Cisco Webex Meetingsは世界中で使われるオンライン会議サービスです。長年の開発により、信頼性と相互接続性や拡張性、セキュリティを備えた高画質、高品質なサービスを提供しています。
そのため、従来のWeb会議への不安や不満を払拭する機能が充実し、利用中のストレスも大幅に改善されています。
多くのエンタープライズ企業や団体での利用だけでなく、導入しやすい低コストのオンライン購入により中堅中小企業や個人事業主の方でも気軽に導入することができるでしょう。
※「Cisco Webex」公式HP参照
月額料金 | ミーティングの長さ | 参加可能人数 | |
無料版 | 無料 | 最大40分まで | 最大100名 |
Starter | 1,490円 | 24時間 | 最大150名 |
ビジネス | 2,980円 | 24時間 | 最大200名 |
企業 | 要問合せ | 24時間 | カスタマイズ可能 |
無料版でも、参加可能人数が最大100名なので、会議の人数が多くない企業は無料版でも充分使えるでしょう。
オンライン会議を活用した、営業社員の生産性向上を目的に、導入された。
2018年1月頃~2023年1月現在も利用中
・画面のオンオフやマイクのミュートの切り替えなどの操作はわかりやすく、円滑なオンライン会議が可能であった。
・会議資料の画面共有も可能であり、当時からペーパレス促進に寄与することにつながった。
・移動時間の削減につながり、生産性の向上に寄与することにつながった。
・上記について、本社と地方支社、取引先など、複数地域でのオンライン会議が可能であった。特に取引先においても評価が高く、取引先内の複数拠点をつないでの会議が可能になった。これにより、今まで1つの取引先の各拠点に対して、複数回発信していたが、1回の情報配信で完了することができた。
不明
無料
2019年頃~2023年春
・音声ボタンのオンオフの切り替えが分かりにくい。反応が鈍い。
・タイムラグがある。
・通信環境によってはフリーズする。映像付きのミーティング時に、処理速度の問題か、フリーズして映像も音声も止まることがあった。
・無料会員は時間に縛りがある。会議が延びた時に、時間が過ぎて途中でミーティングが切れたことがある。
・近くで何台かでミーティングに参加した場合に、音声がハウリングして聞こえづらい時がある。
無料
0円
新型コロナが世界的に流行し、ざまざまな企業のミーティングがオンライン会議となった事が影響した。
2020年頃~2023年3月頃まで
新型コロナが減り、通常通りの生活に戻りつつあるから。
・会社の会議で使用したが、主催者さえ登録しておけば、社員へは招待メールを送るだけで簡単に利用できた。
・Excelやパワーポイントなどの資料の投影もできた。
・パソコンだけでなく、タブレットやスマホからもログインできる。そのため、場所を選ばずどこでも会議へ参加できる。タブレットやスマホでの利用中にも、ExcelやPDFファイル等を投影しながらミーティングができた。
・有料会員になると、時間に制限なくミーティングが可能になる。
・映像付きでミーティングへ参加する場合、背景画面を加工できる。
ExcelやPowerPointはきちんと映るので、連携はしやすかったと思う。
今後、コロナのような世界情勢を揺るがす事態が起きた際は、オンラインでやり取りできる手段としてオススメ。
会社の会議などは、主催者さえ登録していれば、他の社員へは招待メールで会議に参加してもらえる。
0円
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全26選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全26選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
年間200回のWeb会議を行っているので、同様の会議を出張で行うのに比べて数千万円の削減効果になると思います。ただ、Web会議を導入して感じるメリットは、移動時間や移動コストだけではありません。むしろ情報をより多くのメンバーが、リアルタイムに共有できることが大きなメリットだと考えています。