Cisco Webex Meetings

3.2

記事更新日: 2023/06/05

執筆: 編集部

良い口コミ・評判

今まで利用したWeb会議システムの中で一番快適に使えた

弊社ではコロナ以前からWeb会議を頻繁に行っていたため、様々なツールを試しましたが、Webexを導入してからは接続状況もよく、満足して利用できています。ZoomやSkypeなど様々なツールを利用しましたが、今まで利用したツールの中で最も快適に使えると感じています。

悪い口コミ・評判

シェアが小さいので導入手順を説明する手間がかかる

社内全体で利用しているため、合計1万人ほどで使用しています。WEB会議ツールの中でのシェアが小さいため、社外の方と打ち合わせをWEBEXでする際には1から導入手順を説明しないといけないです。

編集部コメント
参加者へURL通知するだけでWeb会議ができる

Cisco Webex Meetingsは、無料版もあるWeb会議システムで、参加者はどんな端末からでもWeb会議に参加可能です。

実際に導入しているユーザーからは、競合他社と大差はないものの参加者へURL通知をするだけでWeb会議に参加してもらえる点が良いとの評価を得ています。

ZOOMやGoogle Meetに比べ、シェアは低いため、参加者に利用する際にある程度説明が必要になる点に注意が必要です。

Web会議・テレビ会議システムを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

Web会議・テレビ会議ツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする5サービスの資料をダウンロードできます。

1. 高画質映像表示

資料共有は1080pで共有可能。ビデオ画像の場合は720p30fpsまで。ハイビジョン並の高品質映像を実現。

2. 録画機能

Web会議を録画・共有でき、いつでも会議の内容を確認できる

3. マルチデバイス対応

WindowsやMac、スマートデバイスやビデオ会議専用機などさまざまな端末から参加可能。

良い点

圧倒的な利用者数と高度なセキュリティにより、信頼度が高いサービスです。多言語対応・グローバル対応に優れているため、海外拠点とのやりとりが多い会社におすすめです。

悪い点

元々海外の製品なので、使用マニュアルのローカリゼーションがいまいちで操作に戸惑ったという声も。

費用対効果:

Web会議の頻度に合わせて2つのプランを用意。無駄なく活用できます。

UIと操作性:

直感的操作でアクセス可能。アカウントの登録も不要でスムーズにアクセスできます。

多言語対応:

日本語・英語・中国語をはじめ14ヶ国語に対応しています。

Cisco Webex Meetingsの3つの特徴

1. Web会議以外でも活用可能

「Cisco Webex Meetings」はWeb会議用に制作されたシステムですが、様々な用途で利用できます。

例えば、顧客との商談で利用することを考えてみましょう。

実際に会って商談する場合、お互いの予定を擦り合わせることから始めなければなりません。

しかし、「Cisco Webex Meetings」なら顧客の空き時間を活用して商談が可能。

ユーザー登録は不要で、あらかじめ用意しておいたURLを送付し、顧客にタップしてもらうだけですぐに商談を始められます。

「Cisco Webex Meetings」は顧客との連絡手段として活用できるほか、日常業務の連絡手段としても利用可能。

テレビ電話とは異なり、録画や画面の共有など便利な機能が充実しているため、面と向かったコミュニケーションに劣らない距離感で対話できます。


さらにドキュメント共有の容易さという点もWebexの特徴と言える部分です。

ミーティングや通常会議と同様に、Web会議においても会話の他に資料を確認しながら会議を進めていくことが必要になります。

ドキュメント共有イメージ

ここ最近では多くのWeb会議システムでこうしたドキュメントファイルの共有機能は備わっていますが、そのほとんどがファイルをその都度アップロードしなければならないという手間がかかるものです。

しかし、Webexなら毎回ファイルをアップロードする必要がなく、すぐに手元の資料を共有することができます。

さらに共有した資料をリアルタイムで編集可能なので、スムーズかつ快適なミーティングが遂行できます。

2. あらゆる端末で安全なアクセスを確保

「Cisco Webex Meetings」は、従来のWeb会議と異なり、PCやスマートデバイスからの参加だけでなく、会議室に設置される大型のビデオ会議専用機からもWeb会議に参加できます。

「Cisco Webex Meetings」の表示イメージ


 

iOS・アンドロイド・BlackBerry・WindowsPhone専用アプリ、PCやMac用の専用デスクトップアプリも無料でダウンロード可能です。

また、ブラウザからの会議参加も可能なため、アプリのインストール無しに会議参加が可能です。

クラウド利用に際し必要とされるさまざまなセキュリティ基準に対応。厳しい金融業界で必要とされるFISCの安全対応基準も満たしています。

責任者は、Web会議参加用のパスワードや会議の公開・非公開の設定など詳細なセキュリティポリシーを管理。

気軽に利用できるWeb会議システムである一方、セキュリティ面も強固であることは「Cisco WebEx Meetings」の魅力の1つです。

3. 解像度の高い映像で臨場感あふれる会議

「Cisco Webex Meetings」は従来のWeb会議やテレビ電話の常識を覆す、High Quality (720p) VideoによるWeb会議を実現。

参加者の表情1つ1つも見逃さない臨場感あふれるWeb会議を提供しています。


高画質で臨場感あふれる表示画面

 

Web会議中の表示レイアウトは、参加者ごとに変更可能。

多くの参加者を表示するグリッドビューや、資料中心の画面レイアウト、またセカンドモニターがあれば、資料や映像を別々の画面に表示する事も可能です。

Cisco Webex Meetingsの料金プラン


  月額料金 ミーティングの長さ 参加可能人数
無料版 無料 最大40分まで 最大100名
Starter 1,490円 24時間 最大150名
ビジネス 2,980円 24時間 最大200名
企業 要問合せ 24時間 カスタマイズ可能
 

無料版でも、参加可能人数が最大100名なので、会議の人数が多くない企業は無料版でも充分使えるでしょう。

Cisco Webex Meetingsの導入事例

多くのメンバーで情報共有できるメリットが大きい
鹿島建設株式会社

年間200回のWeb会議を行っているので、同様の会議を出張で行うのに比べて数千万円の削減効果になると思います。ただ、Web会議を導入して感じるメリットは、移動時間や移動コストだけではありません。むしろ情報をより多くのメンバーが、リアルタイムに共有できることが大きなメリットだと考えています。

あらゆるシーンで活用中
カルビー株式会社

グループ全体で60拠点以上ある弊社では、担当者会議から役員会議まで幅広く電話会議やWeb会議を活用しています。また、電話会議・Web会議とも端末側に特別な設定が不要なため、社内だけでなく国内外のサプライヤ様やパートナー様との打合せでも活用しています。

※「Cisco Webex 」公式HP参照

Cisco Webex Meetingsの評判・口コミ


投稿日: 2022/09/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
2人〜10人
山口恵理子

利用確認済ユーザー

役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
月額2000円以内
導入年
-

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

外国の方との会議にピッタリ

利用期間

(例:2020年6月から2021年3月)

2019年4月〜2019年12月

導入に至った決め手を教えてください。

さまざまなWEB会議システムを会社で利用し、どのツールが使いやすいか決めている時にお試しで導入するに至った。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ZOOMでは、無料プランでは最大40分までしか繋げられないが、このWebex Meetings では制限24時間なので、時間をほぼ気にせず会議ができる。

・ビジネスプランが1IDにつき2000円以内と、ZOOMよりも安いのも良かった。

・有料プランの内容によって1000人以上の会議が可能という面は、ZOOMやGoogleMeet、Teemsにはないメリットだと思った。

セキュリティ面もしっかりしており、他言語にも対応ということでインド人やフランス人のお客様とやりとりできると思った

不便だと感じた点を教えてください。

・ZOOMに慣れ親しんでいる取引先がほとんどだったので、操作方法や接続方法などを先に説明しないといけないのが少し手間だった。

ZOOMと違いバーチャルの背景を使えないのが難点。場所を選んで会議や商談、ミーティングをする必要があった。

・上記の理由から、どこでもすぐに使えるという点ではZOOMの方が良い。

他の会社にもおすすめしますか?

外国籍の方とのWEB会議ツールを探している方にはピッタリだと思う。また、1000人以上同時に会議やウェビナーを行う大企業にもおすすめである。

投稿日: 2022/09/08
山口恵理子

利用確認済ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
月額2000円以内
導入年
-
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
2人〜10人

外国の方との会議にピッタリ

利用期間

(例:2020年6月から2021年3月)

2019年4月〜2019年12月

導入に至った決め手を教えてください。

さまざまなWEB会議システムを会社で利用し、どのツールが使いやすいか決めている時にお試しで導入するに至った。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ZOOMでは、無料プランでは最大40分までしか繋げられないが、このWebex Meetings では制限24時間なので、時間をほぼ気にせず会議ができる。

・ビジネスプランが1IDにつき2000円以内と、ZOOMよりも安いのも良かった。

・有料プランの内容によって1000人以上の会議が可能という面は、ZOOMやGoogleMeet、Teemsにはないメリットだと思った。

セキュリティ面もしっかりしており、他言語にも対応ということでインド人やフランス人のお客様とやりとりできると思った

不便だと感じた点を教えてください。

・ZOOMに慣れ親しんでいる取引先がほとんどだったので、操作方法や接続方法などを先に説明しないといけないのが少し手間だった。

ZOOMと違いバーチャルの背景を使えないのが難点。場所を選んで会議や商談、ミーティングをする必要があった。

・上記の理由から、どこでもすぐに使えるという点ではZOOMの方が良い。

他の会社にもおすすめしますか?

外国籍の方とのWEB会議ツールを探している方にはピッタリだと思う。また、1000人以上同時に会議やウェビナーを行う大企業にもおすすめである。

投稿日: 2022/12/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
ビジネスプラン 1人あたり3,000円を切る程度
導入年
2020年3月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

セキュリティ面で安心して利用できた

利用にかけた費用

ビジネスプランの利用で、1人あたり3,000円を切る程度。

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティ面で信頼性が高かったことが決め手だった。

利用期間

2020年3月〜2022年1月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホワイトボード機能や録画機能など会議中に使いたい機能が多く揃っていることは非常に評判が良かった。

・簡単に会議設定ができるため、利用者の負担は少なかったと感じている。

・音声や画像は途切れがなく快適であるように感じている。特に他の大手会社が提供するTeamsやZoomなどといったツールよりも、大人数の会議には画像・音声トラブルの面では適しているように思える。

セキュリティ面が良かったため、みんな安心して利用していた

・テレワーク導入時、セキュリティの観点から外部とのミーティングではTeamsを禁止されており、一方で先方はZoomを禁止していたという事態が発生した時に、第三の選択としてセキュリティ面で評判の良いwebexであればリモート会議可能であったという時は、非常に助かった。

他の会社にもおすすめしますか?

セキュリティ面が強いという点は優位性があると思う。情報管理に慎重な企業ほど、本ツールは適しているのではないかと思う。

また、大企業の場合はセキュリティ面を気にする企業が多く、多人数での打ち合わせも本ツールは適していることから、本ツールをおすすめしていきたい。

投稿日: 2022/12/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
ビジネスプラン 1人あたり3,000円を切る程度
導入年
2020年3月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
501人〜1000人

セキュリティ面で安心して利用できた

利用にかけた費用

ビジネスプランの利用で、1人あたり3,000円を切る程度。

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティ面で信頼性が高かったことが決め手だった。

利用期間

2020年3月〜2022年1月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホワイトボード機能や録画機能など会議中に使いたい機能が多く揃っていることは非常に評判が良かった。

・簡単に会議設定ができるため、利用者の負担は少なかったと感じている。

・音声や画像は途切れがなく快適であるように感じている。特に他の大手会社が提供するTeamsやZoomなどといったツールよりも、大人数の会議には画像・音声トラブルの面では適しているように思える。

セキュリティ面が良かったため、みんな安心して利用していた

・テレワーク導入時、セキュリティの観点から外部とのミーティングではTeamsを禁止されており、一方で先方はZoomを禁止していたという事態が発生した時に、第三の選択としてセキュリティ面で評判の良いwebexであればリモート会議可能であったという時は、非常に助かった。

他の会社にもおすすめしますか?

セキュリティ面が強いという点は優位性があると思う。情報管理に慎重な企業ほど、本ツールは適しているのではないかと思う。

また、大企業の場合はセキュリティ面を気にする企業が多く、多人数での打ち合わせも本ツールは適していることから、本ツールをおすすめしていきたい。

投稿日: 2022/12/05
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2

同時に開催できる会議に限りがある

利用期間

2020年4月〜2022年2月

利用をやめた理由

MicrosoftOfficeのTeamsが導入され、Teams内でのweb会議設定が可能になったため。

不便だと感じた点を教えてください。

弊社のライセンスの問題かもしれないが、同時に6会議しか開催出来ず不便に感じた

・開催者としてMTGに参加する場合と、参加者としてMTGに参加する場合の参加方法が異なる点が分かりづらかった。

・全社で6つのライセンスを共有していたこともあり、他部署が開催するMTGの詳細が観れてしまっていた。

・画面の文字化け、上手く文字が入力されないなどのエラーが多かった。

投稿日: 2022/12/05
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

同時に開催できる会議に限りがある

利用期間

2020年4月〜2022年2月

利用をやめた理由

MicrosoftOfficeのTeamsが導入され、Teams内でのweb会議設定が可能になったため。

不便だと感じた点を教えてください。

弊社のライセンスの問題かもしれないが、同時に6会議しか開催出来ず不便に感じた

・開催者としてMTGに参加する場合と、参加者としてMTGに参加する場合の参加方法が異なる点が分かりづらかった。

・全社で6つのライセンスを共有していたこともあり、他部署が開催するMTGの詳細が観れてしまっていた。

・画面の文字化け、上手く文字が入力されないなどのエラーが多かった。

投稿日: 2022/12/05
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4

画面共有やチャット機能が便利

導入に至った決め手

コロナ禍で在宅勤務が増え、対面での会議が難しくなったため。

利用期間

2020年4月〜2022年11月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・画面構成がシンプルなため、システムを使い慣れていない初心者でも 簡単に操作することができた。

・他MTGのスケジュールなども確認ができ、急なMTGの設定にも対応可能だった。

画面共有やチャット機能もあり、不便なくMTGを開催することができた

他の会社にもおすすめしますか?

web会議そのものが少ない企業や、人数が少ない企業であればオススメできると考える。

投稿日: 2022/12/05
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

画面共有やチャット機能が便利

導入に至った決め手

コロナ禍で在宅勤務が増え、対面での会議が難しくなったため。

利用期間

2020年4月〜2022年11月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・画面構成がシンプルなため、システムを使い慣れていない初心者でも 簡単に操作することができた。

・他MTGのスケジュールなども確認ができ、急なMTGの設定にも対応可能だった。

画面共有やチャット機能もあり、不便なくMTGを開催することができた

他の会社にもおすすめしますか?

web会議そのものが少ない企業や、人数が少ない企業であればオススメできると考える。

投稿日: 2022/11/30
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年6月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

個人のお客様には認知度が低い

利用期間

2020年6月から2022年11月現在も継続利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・社内や法人相手の利用には問題ないが、個人のお客様には認知度が低いのでアプリのダウンロードしていただくなど、毎回手間がかかった

・オンライン会議の際に背景をぼかす機能が中途半端なので、在宅勤務時の会議などで少し面倒に感じた。

投稿日: 2022/11/30
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年6月
所在地
兵庫県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

個人のお客様には認知度が低い

利用期間

2020年6月から2022年11月現在も継続利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・社内や法人相手の利用には問題ないが、個人のお客様には認知度が低いのでアプリのダウンロードしていただくなど、毎回手間がかかった

・オンライン会議の際に背景をぼかす機能が中途半端なので、在宅勤務時の会議などで少し面倒に感じた。

投稿日: 2022/11/30
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年5月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

zoomと比べ通信が安定している

導入に至った決め手

コロナ禍で、リモート商談をお客様から望まれる機会が増えたし、社内では大人数が集まっての会議、研修などの制限が入ったため、導入した。

利用期間

2020年5月から2022年11月現在も継続利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ズームやマイクロソフトチームスより安かった。

・若手からベテランまで何名か使い方のレクチャーを受けたが、他のシステムに比べて、使いやすいとの反応が多かった。

ズームと比べて、回線が混み合うことで生じる速度遅延などが少なかった

他の会社にもおすすめしますか?

ズームなどと比べると認知度は低いが、通信の安定性などの点でCisco Webex Meetingsの方がおすすめ。

投稿日: 2022/11/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年5月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

zoomと比べ通信が安定している

導入に至った決め手

コロナ禍で、リモート商談をお客様から望まれる機会が増えたし、社内では大人数が集まっての会議、研修などの制限が入ったため、導入した。

利用期間

2020年5月から2022年11月現在も継続利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ズームやマイクロソフトチームスより安かった。

・若手からベテランまで何名か使い方のレクチャーを受けたが、他のシステムに比べて、使いやすいとの反応が多かった。

ズームと比べて、回線が混み合うことで生じる速度遅延などが少なかった

他の会社にもおすすめしますか?

ズームなどと比べると認知度は低いが、通信の安定性などの点でCisco Webex Meetingsの方がおすすめ。

投稿日: 2022/11/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

ログインがzoomよりも不便

利用期間

2021年4月〜2022年10月現在

不便だと感じた点を教えてください。

・macとの互換性が不明

・アップデートが少々面倒

zoomと異なりログインが少々大変

・ネットワーク環境が酷いと画面フリーズでは済まなくなる

・同時並行で他の作業をしていると、他の機能まで全てが停止し、PCを再起動しなければならない時があった

投稿日: 2022/11/17
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

ログインがzoomよりも不便

利用期間

2021年4月〜2022年10月現在

不便だと感じた点を教えてください。

・macとの互換性が不明

・アップデートが少々面倒

zoomと異なりログインが少々大変

・ネットワーク環境が酷いと画面フリーズでは済まなくなる

・同時並行で他の作業をしていると、他の機能まで全てが停止し、PCを再起動しなければならない時があった

投稿日: 2022/11/17
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

オフィシャルにもカジュアルにも使える

利用期間

2020年4月〜2022年10月(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・zoomと比較して通信トラブルに強い

・音声トラブルもほとんどない

・大規模な全社会議にも対応可能

・画面共有がzoomよりもずっと簡単

・ホストの変更も簡単

・zoomと異なりスタンプのリアクション機能がある

右も左も分からなくても使いやすく、オフィシャル、カジュアル両方の会議で役立つ

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

Cisco Webex Meeting はオフィシャル、カジュアル両方使えるので万能。

投稿日: 2022/11/17
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
千葉県
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

オフィシャルにもカジュアルにも使える

利用期間

2020年4月〜2022年10月(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・zoomと比較して通信トラブルに強い

・音声トラブルもほとんどない

・大規模な全社会議にも対応可能

・画面共有がzoomよりもずっと簡単

・ホストの変更も簡単

・zoomと異なりスタンプのリアクション機能がある

右も左も分からなくても使いやすく、オフィシャル、カジュアル両方の会議で役立つ

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

Cisco Webex Meeting はオフィシャル、カジュアル両方使えるので万能。

投稿日: 2022/11/01
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

無料プランの提案で商談もスムーズ

利用にかけた費用

本システム以外にwebカメラとスピーカーを購入しているので、それなりの費用がかかっていると思う。

導入に至った決め手を教えてください。

Cisco Webex Meetings導入以前にも、TeamsやZoom等のweb会議システムを導入していたが、取引先でCisco Webex Meetingsを利用しているところが多かった。スムーズな取引をするために導入した。

利用期間

2018年12月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・導入企業がかなり多いため、会議参加のハードルが低く便利。

・大手企業のため安心感がある

・無料プランもある。会議先企業が有料で導入していなくても、無料プランにて一度対応していただくことで、スムーズに取引や商談を進めることができる

他の会社にもおすすめしますか?

無料プランからビジネスプランへの移行も殆ど同じ内容でできるため、一度無料で試すことをおすすめする。操作等も簡単なので、気に入ってもらえれば、小規模・大規模企業関係なく導入できると思う。

投稿日: 2022/11/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
大阪府
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

無料プランの提案で商談もスムーズ

利用にかけた費用

本システム以外にwebカメラとスピーカーを購入しているので、それなりの費用がかかっていると思う。

導入に至った決め手を教えてください。

Cisco Webex Meetings導入以前にも、TeamsやZoom等のweb会議システムを導入していたが、取引先でCisco Webex Meetingsを利用しているところが多かった。スムーズな取引をするために導入した。

利用期間

2018年12月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・導入企業がかなり多いため、会議参加のハードルが低く便利。

・大手企業のため安心感がある

・無料プランもある。会議先企業が有料で導入していなくても、無料プランにて一度対応していただくことで、スムーズに取引や商談を進めることができる

他の会社にもおすすめしますか?

無料プランからビジネスプランへの移行も殆ど同じ内容でできるため、一度無料で試すことをおすすめする。操作等も簡単なので、気に入ってもらえれば、小規模・大規模企業関係なく導入できると思う。

投稿日: 2022/11/01
会社名
非公開
所在地
富山県
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
-

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

知名度ではZoomやTeamsに軍配が上がる

利用にかけた費用

0円

利用期間

2021年頃

不便だと感じた点を教えてください。

・初期導入の作業が少し分かりづらい。

・導入にインストールが必要。その点では、Teamsなどwebブラウザですぐに始められるツールの方が、優れていると感じている。

・上記に関するエピソードとして、オンライン説明会に使用していたが、希望者が導入できず、出席人数が時間までに揃わなかったことがあった。事前のインストールの案内があっても、できない人がいた。

・動作が重くなる、またはマイクのトラブルが起きやすいと感じた。

あまりメジャーではないツールだと思う。そのため、社外の人間と会議をする場合は、ZoomやTeamsに軍配が上がる

他の会社にもおすすめしますか?

ツールの導入が少しだけ面倒であること、自分の周りだけかもしれないが、あまりメジャーではないツールであることから、社内会議や協力企業との会議など、頻繁に使用する必要がある環境で使うのが、よいと思われる。

投稿日: 2022/11/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
-
所在地
富山県
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

知名度ではZoomやTeamsに軍配が上がる

利用にかけた費用

0円

利用期間

2021年頃

不便だと感じた点を教えてください。

・初期導入の作業が少し分かりづらい。

・導入にインストールが必要。その点では、Teamsなどwebブラウザですぐに始められるツールの方が、優れていると感じている。

・上記に関するエピソードとして、オンライン説明会に使用していたが、希望者が導入できず、出席人数が時間までに揃わなかったことがあった。事前のインストールの案内があっても、できない人がいた。

・動作が重くなる、またはマイクのトラブルが起きやすいと感じた。

あまりメジャーではないツールだと思う。そのため、社外の人間と会議をする場合は、ZoomやTeamsに軍配が上がる

他の会社にもおすすめしますか?

ツールの導入が少しだけ面倒であること、自分の周りだけかもしれないが、あまりメジャーではないツールであることから、社内会議や協力企業との会議など、頻繁に使用する必要がある環境で使うのが、よいと思われる。

投稿日: 2022/11/01
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
小売/流通/商社
職種
企画職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

文字起こしは実用的とは言い難い

利用にかけた費用

ビジネスプラン

利用期間を教えてください。

2019年頃〜2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・背景の切り取りがうまくいかず、人物の周りがガビガビした画像になってしまうことがある。また、少し移動した際に人物が居なくなることがある。

リアルタイム文字起こしは便利だが、音声認識の誤りが多い。実用的というレベルには至っていないと感じる

・参加人数が多い際、音声と画像のラグやハウリングが少し気になる

投稿日: 2022/11/01
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
千葉県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

文字起こしは実用的とは言い難い

利用にかけた費用

ビジネスプラン

利用期間を教えてください。

2019年頃〜2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・背景の切り取りがうまくいかず、人物の周りがガビガビした画像になってしまうことがある。また、少し移動した際に人物が居なくなることがある。

リアルタイム文字起こしは便利だが、音声認識の誤りが多い。実用的というレベルには至っていないと感じる

・参加人数が多い際、音声と画像のラグやハウリングが少し気になる

投稿日: 2022/11/01
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
-

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5

UIがすっきりとしていてストレスがない

利用にかけた費用

無料で導入できる。

導入に至った決め手を教えてください。

オンライン企業説明会などでも使用しているため、外部の方が簡単に導入できるよう、無料で導入できるこちらのツールが選ばれたんだと思う。

利用期間

2021年6月~2021年10月

使いやすいと感じた点を教えてください。

UIに余計な情報があまり無く、すっきりとしていてストレスなく使用できた

・ログインしている人間の一覧が見やすかった。

・参加者それぞれのステータスが、しっかり区切って表示されていて、わかりやすかった。

・webカメラの状態も見やすかった。

・コロナ禍で在宅ワーク時に使用したが、直感的にツールを操作でき、間違うことなくweb会議に参加できた。大人数で行う会議だったが、誰がオンライン状態で誰が離席中で、今だれが発言しているかなど、状況が視覚的にわかりやすく、普段こういったツールを使わない自分にとってはありがたかった。

投稿日: 2022/11/01
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
-
所在地
新潟県
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

UIがすっきりとしていてストレスがない

利用にかけた費用

無料で導入できる。

導入に至った決め手を教えてください。

オンライン企業説明会などでも使用しているため、外部の方が簡単に導入できるよう、無料で導入できるこちらのツールが選ばれたんだと思う。

利用期間

2021年6月~2021年10月

使いやすいと感じた点を教えてください。

UIに余計な情報があまり無く、すっきりとしていてストレスなく使用できた

・ログインしている人間の一覧が見やすかった。

・参加者それぞれのステータスが、しっかり区切って表示されていて、わかりやすかった。

・webカメラの状態も見やすかった。

・コロナ禍で在宅ワーク時に使用したが、直感的にツールを操作でき、間違うことなくweb会議に参加できた。大人数で行う会議だったが、誰がオンライン状態で誰が離席中で、今だれが発言しているかなど、状況が視覚的にわかりやすく、普段こういったツールを使わない自分にとってはありがたかった。

投稿日: 2022/11/01
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
その他
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2

一から会議を作るときは少し面倒に感じる

利用期間

2020年4月〜2022年10月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

・主催者として全く新しいmeetingを開催する時に、やり方が分かりにくい。

・一度ミーティングのメンバーを作ってしまえばすぐに会議を開催することができるが、少しでも違うメンバーで新しいmeetingを開くとなると、一から招待を作り直さなければならず面倒なことが多々あってしまう

・パソコンに入れていると、起動するたびに開いてもいないのに毎回起動して煩わしい。

・主催者が入らないと会議を開始することができないため、待ちぼうけを食らうことになる。

投稿日: 2022/11/01
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

一から会議を作るときは少し面倒に感じる

利用期間

2020年4月〜2022年10月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

・主催者として全く新しいmeetingを開催する時に、やり方が分かりにくい。

・一度ミーティングのメンバーを作ってしまえばすぐに会議を開催することができるが、少しでも違うメンバーで新しいmeetingを開くとなると、一から招待を作り直さなければならず面倒なことが多々あってしまう

・パソコンに入れていると、起動するたびに開いてもいないのに毎回起動して煩わしい。

・主催者が入らないと会議を開始することができないため、待ちぼうけを食らうことになる。

投稿日: 2022/11/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3

主催者側からミュート操作ができる

利用期間

2020年4月〜2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・開催者のみがお金を払うので、それ以外の人は無料で導入が可能なこと。

主催者として、会議で直感的にミュートをすることができる等、会議内での操作は割と単純である

・発言者の先生がミュートにするのを忘れ、家庭内の個人的な話が会議中に流されてしまいそうになった時も、そっと主催者側でミュートにすることができた。

・招待メールがGoogelカレンダーと同期していて、スマホだと気軽に会議に参加することができる。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめすべき点としては、主催者のみに料金が発生しそれ以外の人は無料のため、会議ツールの中では導入しやすい部類に入ると思う。

投稿日: 2022/11/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

主催者側からミュート操作ができる

利用期間

2020年4月〜2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・開催者のみがお金を払うので、それ以外の人は無料で導入が可能なこと。

主催者として、会議で直感的にミュートをすることができる等、会議内での操作は割と単純である

・発言者の先生がミュートにするのを忘れ、家庭内の個人的な話が会議中に流されてしまいそうになった時も、そっと主催者側でミュートにすることができた。

・招待メールがGoogelカレンダーと同期していて、スマホだと気軽に会議に参加することができる。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめすべき点としては、主催者のみに料金が発生しそれ以外の人は無料のため、会議ツールの中では導入しやすい部類に入ると思う。

投稿日: 2022/11/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
1
社内での評判
2

企業浸透度合いが低く他ツールを利用することも

利用期間

2020年頃~2022年10月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

・MicrosoftTeamsやZoomの方が、商談や会議以外での連動性があったり、メールやスケジュールの反映、外部企業とのミーティングにも使いやすかった、

企業の中で、ciscoについての視認性があまり高くない点が気になる

・結果、先方が分からず急遽Zoomに変更したケースも何度かあった。もっとネームを広げて、使用企業を増やしていくべきだと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

サービス、コスト面でのわかりやすい差別化ポイントがなければ、企業への訴求力には欠けてしまう可能性が高い。やはり、ZoomやTeamsが優位であると思う。

投稿日: 2022/11/01
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
1
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

企業浸透度合いが低く他ツールを利用することも

利用期間

2020年頃~2022年10月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

・MicrosoftTeamsやZoomの方が、商談や会議以外での連動性があったり、メールやスケジュールの反映、外部企業とのミーティングにも使いやすかった、

企業の中で、ciscoについての視認性があまり高くない点が気になる

・結果、先方が分からず急遽Zoomに変更したケースも何度かあった。もっとネームを広げて、使用企業を増やしていくべきだと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

サービス、コスト面でのわかりやすい差別化ポイントがなければ、企業への訴求力には欠けてしまう可能性が高い。やはり、ZoomやTeamsが優位であると思う。

投稿日: 2022/11/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

会議参加者の名前がわかりやすい

利用期間

2019年(コロナ蔓延時より)~2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用者ユーザーから商談先に簡単にURLが送れる。

・資料共有が簡単にできる。

・それぞれ商談時の背景画面が設定しやすい。(ボカシや会社オリジナルなど)

会議参加者の名前を加工しやすい。30人規模の定例会実施時に企業名や氏名が入れられて便利だった。

・会議参加者の画面がオンになっていれば10人程度は一度に確認できるので、オンラインでも不便さは感じなく会議が進行できた。

他の会社にもおすすめしますか?

在宅ワークの企業であれば、使用動機はあると思う。

投稿日: 2022/11/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

会議参加者の名前がわかりやすい

利用期間

2019年(コロナ蔓延時より)~2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用者ユーザーから商談先に簡単にURLが送れる。

・資料共有が簡単にできる。

・それぞれ商談時の背景画面が設定しやすい。(ボカシや会社オリジナルなど)

会議参加者の名前を加工しやすい。30人規模の定例会実施時に企業名や氏名が入れられて便利だった。

・会議参加者の画面がオンになっていれば10人程度は一度に確認できるので、オンラインでも不便さは感じなく会議が進行できた。

他の会社にもおすすめしますか?

在宅ワークの企業であれば、使用動機はあると思う。

投稿日: 2022/07/07
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
その他
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

わざわざCisco Webexを利用する利点がない

利用期間

2022年6月~2022年6月

利用をやめた理由を教えてください。

操作性が悪く、他のツールの方がわかりやすかった。Webexでなければならない理由が少なかった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Web会議のスケジュールと開催が簡単にできる。

・Web会議システム以外の利用でも、社内コミュニケーションツールとしてチャットが利用できる。

・社内のWeb会議のスケジュールが一覧で確認できるので把握しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・Web会議システム内でどの操作がどの機能に結びついているのかわかりにくく、操作性がよくない。

・Web会議システム内のチャットでファイルの送受信ができないため、会議システムの中でできることが少ない。

・ZoomやTeamsに比べて使用している取引先が少ないのか、認知度が低く戸惑われる。

操作性がZoomに似ていても、Cisco Webexではできなかったりするため余計に混乱した

他の会社にもおすすめしますか?

Web会議システムならZOOM、社内コミュニケーションツールならTeamsを併用することで十分に代用できるうえ、その方ができることが増える。そのため、わざわざCisco Webexを利用する利点はないと思うのでおすすめできない。

投稿日: 2022/07/07
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
愛知県
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

わざわざCisco Webexを利用する利点がない

利用期間

2022年6月~2022年6月

利用をやめた理由を教えてください。

操作性が悪く、他のツールの方がわかりやすかった。Webexでなければならない理由が少なかった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Web会議のスケジュールと開催が簡単にできる。

・Web会議システム以外の利用でも、社内コミュニケーションツールとしてチャットが利用できる。

・社内のWeb会議のスケジュールが一覧で確認できるので把握しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・Web会議システム内でどの操作がどの機能に結びついているのかわかりにくく、操作性がよくない。

・Web会議システム内のチャットでファイルの送受信ができないため、会議システムの中でできることが少ない。

・ZoomやTeamsに比べて使用している取引先が少ないのか、認知度が低く戸惑われる。

操作性がZoomに似ていても、Cisco Webexではできなかったりするため余計に混乱した

他の会社にもおすすめしますか?

Web会議システムならZOOM、社内コミュニケーションツールならTeamsを併用することで十分に代用できるうえ、その方ができることが増える。そのため、わざわざCisco Webexを利用する利点はないと思うのでおすすめできない。

投稿日: 2022/09/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
費用感
無料
導入年
-

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5

ノイズキャンセリングの機能に長けている

利用にかけた費用

料金は払っていない。

導入に至った決め手

完全在宅ワークになる事から、導入されたのではと考えている。

利用期間

2021年4月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作画面がシンプルで、分かりやすい。

音声の質が良い。ノイズキャンセリングの機能に長けている

・画面共有も、アクティブ画面かデスクトップかを選択をすることができてスムーズ。ラグも発生しない。

・通信環境が悪いと、他のツールの場合は画面共有時に落ちる事があったが、こちらのツールでは1度もない。

不便だと感じた点を教えてください

ミーティングの参加者が多い場合、参加者のタブをきちんと開かないと、全員の名前を把握しにくい。参加者の表示方法を選択する事もできるが、素早く把握できるような表示方法は、今のところない認識。

・チャットを簡単に送れる分、間違えて送ったり、文章を打ち込んでる途中で送ってしまうことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

規模がそこまで大きくない会社には、オススメだと思う。

素早くユーザーを見つけることができ、ミーティングも問題なくできる。

やりとりする人数やグループが多すぎると、検索機能はあっても、素早くユーザーを見つけるのが難しいと感じる。

投稿日: 2022/09/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

ノイズキャンセリングの機能に長けている

利用にかけた費用

料金は払っていない。

導入に至った決め手

完全在宅ワークになる事から、導入されたのではと考えている。

利用期間

2021年4月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作画面がシンプルで、分かりやすい。

音声の質が良い。ノイズキャンセリングの機能に長けている

・画面共有も、アクティブ画面かデスクトップかを選択をすることができてスムーズ。ラグも発生しない。

・通信環境が悪いと、他のツールの場合は画面共有時に落ちる事があったが、こちらのツールでは1度もない。

不便だと感じた点を教えてください

ミーティングの参加者が多い場合、参加者のタブをきちんと開かないと、全員の名前を把握しにくい。参加者の表示方法を選択する事もできるが、素早く把握できるような表示方法は、今のところない認識。

・チャットを簡単に送れる分、間違えて送ったり、文章を打ち込んでる途中で送ってしまうことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

規模がそこまで大きくない会社には、オススメだと思う。

素早くユーザーを見つけることができ、ミーティングも問題なくできる。

やりとりする人数やグループが多すぎると、検索機能はあっても、素早くユーザーを見つけるのが難しいと感じる。

投稿日: 2022/08/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
100(主催者数)
費用感
月額2980円/人
導入年
-

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

付近のデバイスへの接続などZoomやTeamsより機能が充実

利用にかけた費用

1名あたり2980円(ビジネス)

導入に至った決め手を教えてください。

ウェブ会議機能の充実度と、セキュリティの堅牢性が決め手

利用期間

2021年4月〜2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パスワード要件が厳しく、セキュリティ面で安心できる。

・会議中の快適さ、多機能性が特徴的。ZoomやMicrosoft Teamsに比べて、会議中の機能が充実している。

・上記の具体例として、複数案から投票で選びたい時に「投票機能」や「ホワイトボード機能」を利用することにより、オフラインで会議を行なっている時と同等の感覚で会議を行うことが出来る。

付近のビデオデバイスへの接続を、スマホアプリの中から行うことが出来る機能は、ZoomやMicrosoft Teamsにはない。それによって、複数会議室間での半遠隔会議もスムーズに行える点がよかった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoft Teamsのように、電話の代わりには使えない。

Microsoft Teamsと比べ、会議設定時の参加者設定が大変。さらに、会議前後にメンバーとチャットが行えない点も不便。

・上記の詳細として、Microsoft Teamsでは、すぐにチャンネルやチャットルームを作成して、会議設定できる。しかしWebexでは、会議室情報を別途メールなどで共有する必要があり、参加者のメールアドレスの入力が必要になり、複数人の招待を行うには大変な手間がかかる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

OutlookなどMicrosoft製品との連携は、やはりMicrosoft Teamsの方が行いやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

ウェブ会議としての機能は大変優秀であるため、難しい議題の会議機会が多い場合や、会議室間での遠隔会議などに利用する場合には、おすすめ。

ただし、シンプルに会議が行えるMicrosoft teamsと併用し、会議の内容や開催形式によって使い分ける運用が望ましいと思われる。

投稿日: 2022/08/30
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
月額2980円/人
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
100(主催者数)
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

付近のデバイスへの接続などZoomやTeamsより機能が充実

利用にかけた費用

1名あたり2980円(ビジネス)

導入に至った決め手を教えてください。

ウェブ会議機能の充実度と、セキュリティの堅牢性が決め手

利用期間

2021年4月〜2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パスワード要件が厳しく、セキュリティ面で安心できる。

・会議中の快適さ、多機能性が特徴的。ZoomやMicrosoft Teamsに比べて、会議中の機能が充実している。

・上記の具体例として、複数案から投票で選びたい時に「投票機能」や「ホワイトボード機能」を利用することにより、オフラインで会議を行なっている時と同等の感覚で会議を行うことが出来る。

付近のビデオデバイスへの接続を、スマホアプリの中から行うことが出来る機能は、ZoomやMicrosoft Teamsにはない。それによって、複数会議室間での半遠隔会議もスムーズに行える点がよかった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Microsoft Teamsのように、電話の代わりには使えない。

Microsoft Teamsと比べ、会議設定時の参加者設定が大変。さらに、会議前後にメンバーとチャットが行えない点も不便。

・上記の詳細として、Microsoft Teamsでは、すぐにチャンネルやチャットルームを作成して、会議設定できる。しかしWebexでは、会議室情報を別途メールなどで共有する必要があり、参加者のメールアドレスの入力が必要になり、複数人の招待を行うには大変な手間がかかる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

OutlookなどMicrosoft製品との連携は、やはりMicrosoft Teamsの方が行いやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

ウェブ会議としての機能は大変優秀であるため、難しい議題の会議機会が多い場合や、会議室間での遠隔会議などに利用する場合には、おすすめ。

ただし、シンプルに会議が行えるMicrosoft teamsと併用し、会議の内容や開催形式によって使い分ける運用が望ましいと思われる。

投稿日: 2022/08/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
2

起動時にフリーズすることが多い

利用期間

2020年春頃~2022年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・参加人数が多くなると、表示方法がどんな設定だったとしても、全員の顔が見えなくなってしまう。

・接続までに、とにかく時間がかかってしまう。

PC立ち上げ時に自動起動するのはいいが、その画面でフリーズしてしまうことがある。頻度として4回に1回程度

・会議や研修のみではなく、試験にも使っているが、いざミーティング接続をすると接続エラーが出続けてしまい、開始予定時間に間に合わないことが二度も発生してしまった。例外対応をしてもらったが、とても不便に感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

安定したネット回線をお持ちで、4~8人程度のwebミーティングには、非常に向いている。

参加人数が多く、ネット回線も弱い会社様には、おすすめできない。

投稿日: 2022/08/30
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

起動時にフリーズすることが多い

利用期間

2020年春頃~2022年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・参加人数が多くなると、表示方法がどんな設定だったとしても、全員の顔が見えなくなってしまう。

・接続までに、とにかく時間がかかってしまう。

PC立ち上げ時に自動起動するのはいいが、その画面でフリーズしてしまうことがある。頻度として4回に1回程度

・会議や研修のみではなく、試験にも使っているが、いざミーティング接続をすると接続エラーが出続けてしまい、開始予定時間に間に合わないことが二度も発生してしまった。例外対応をしてもらったが、とても不便に感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

安定したネット回線をお持ちで、4~8人程度のwebミーティングには、非常に向いている。

参加人数が多く、ネット回線も弱い会社様には、おすすめできない。

投稿日: 2022/08/30
会社名
非公開
所在地
山口県
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

web会議メインの使用にはおすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

Cisco Jabberが無くなるという情報があり、Webexに移行したと聞いています。

利用期間

2021年7月〜2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ステータスの変更方法が分かりやすいです。Cisco Jabberの時は操作方法が分からなかったので、ステータスをいじった記憶がないのですが、Webexはすぐに分かりました

・Webexは背景が黒なので、背景が白のCisco Jabberより、ステータスの色の違いが分かりやすいです。

・チャット機能に関して、Cisco Jabberより画像やファイルの添付がしやすいです。システムの操作方法を聞く際、「このシステムの、この画面の入力方法が分からない」と、画面のスクリーンショットをホーム画面からドラッグして貼り付けが出来ました。iPhone操作のような感覚で出来て、直感的で作業しやすかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

・web会議に入る時の入り口が分かりづらかったです。

ツールの使い方をもっとわかりやすく書いたものを、目立つ場所に表示して欲しいです。

・名前がアルファベットで、名前→姓の順で出るのが見づらいです。デフォルトが日本語表記になって欲しいと思いました。

・チャットの画面で、入力がアルファベットになった後、日本語入力に戻すのに手間がかかりました。

・Cisco Jabberはできたと思うのですが、一度数字を半角で入力すると、キーボードの「かな」を押しても「かな入力」に戻ってくれません。そのため、他のワードでかな入力をして、再びチャットの画面に戻っています。半角英数を押した後でも、「かな」キーの押下で、かな入力ができると楽です。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

特に困ったことはないので、連携はしやすいのだと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

チャットを使用する頻度が低い職場や、主にweb会議に使用する職場には、良いのではないかと思います。

チャットに重きを置くのであれば、少し入力がしづらかったりするので、あまりおすすめはしません。

投稿日: 2022/08/30
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
山口県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

web会議メインの使用にはおすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

Cisco Jabberが無くなるという情報があり、Webexに移行したと聞いています。

利用期間

2021年7月〜2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ステータスの変更方法が分かりやすいです。Cisco Jabberの時は操作方法が分からなかったので、ステータスをいじった記憶がないのですが、Webexはすぐに分かりました

・Webexは背景が黒なので、背景が白のCisco Jabberより、ステータスの色の違いが分かりやすいです。

・チャット機能に関して、Cisco Jabberより画像やファイルの添付がしやすいです。システムの操作方法を聞く際、「このシステムの、この画面の入力方法が分からない」と、画面のスクリーンショットをホーム画面からドラッグして貼り付けが出来ました。iPhone操作のような感覚で出来て、直感的で作業しやすかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

・web会議に入る時の入り口が分かりづらかったです。

ツールの使い方をもっとわかりやすく書いたものを、目立つ場所に表示して欲しいです。

・名前がアルファベットで、名前→姓の順で出るのが見づらいです。デフォルトが日本語表記になって欲しいと思いました。

・チャットの画面で、入力がアルファベットになった後、日本語入力に戻すのに手間がかかりました。

・Cisco Jabberはできたと思うのですが、一度数字を半角で入力すると、キーボードの「かな」を押しても「かな入力」に戻ってくれません。そのため、他のワードでかな入力をして、再びチャットの画面に戻っています。半角英数を押した後でも、「かな」キーの押下で、かな入力ができると楽です。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

特に困ったことはないので、連携はしやすいのだと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

チャットを使用する頻度が低い職場や、主にweb会議に使用する職場には、良いのではないかと思います。

チャットに重きを置くのであれば、少し入力がしづらかったりするので、あまりおすすめはしません。

投稿日: 2022/08/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

ゲストはアカウント作成が不要

利用期間

2020年3月~2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ゲスト側にアカウント作成が不要

・上記の詳細として、社内オンラインミーティングで利用していたZoomは、各従業員がそれぞれアカウントを作成し、限られたPCで運用するため、使うタイミングによってはバッティングが発生していた。しかしこのツールの場合は、ホストにならない限りアカウントは不要なため、バッティングすることがなくなった。

・マイクミュートやカメラのオンオフ等の操作が、体感的に分かりやすい。

・ミーティングIDの入力必要桁数が少なく、入力が簡単。

・ミーティングに参加さえ出来れば、途中の接続エラーはほぼない。

投稿日: 2022/08/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

ゲストはアカウント作成が不要

利用期間

2020年3月~2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ゲスト側にアカウント作成が不要

・上記の詳細として、社内オンラインミーティングで利用していたZoomは、各従業員がそれぞれアカウントを作成し、限られたPCで運用するため、使うタイミングによってはバッティングが発生していた。しかしこのツールの場合は、ホストにならない限りアカウントは不要なため、バッティングすることがなくなった。

・マイクミュートやカメラのオンオフ等の操作が、体感的に分かりやすい。

・ミーティングIDの入力必要桁数が少なく、入力が簡単。

・ミーティングに参加さえ出来れば、途中の接続エラーはほぼない。

投稿日: 2022/08/10
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
メーカー/製造
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

スマホでもPC同様の操作・運用性

導入に至った決め手

コロナ化で在宅ワークが多くなる中、会議ツールとして導入。

利用期間

2020年10月~2022年7月現在使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホから参加でも、PC同様の画面で操作・運用性が良い

・録画機能を有しており、エビデンスが残せる。議事録作成にも便利。

・運用設計(全体の画面)がわかりやすく、初心者でも操作しやすい。

・一時停止機能を使用することにより、別資料を共有するまでの時間調整が可能。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookと連携していて自動で予定が入るため、スケジュール管理がしやすい

他の会社にもおすすめしますか?

次のような企業におすすめ。

・在宅ワークを率先してすすめている企業

・資料を多く使用する会議が多い企業(資料共有がしやすい)

・外部とWEB会議頻繁に利用する企業(録画機能があるので議事録等作成する際に振り返りがしやすい。信憑性の高いエビデンスが残せる。

投稿日: 2022/08/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
静岡県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

スマホでもPC同様の操作・運用性

導入に至った決め手

コロナ化で在宅ワークが多くなる中、会議ツールとして導入。

利用期間

2020年10月~2022年7月現在使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホから参加でも、PC同様の画面で操作・運用性が良い

・録画機能を有しており、エビデンスが残せる。議事録作成にも便利。

・運用設計(全体の画面)がわかりやすく、初心者でも操作しやすい。

・一時停止機能を使用することにより、別資料を共有するまでの時間調整が可能。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookと連携していて自動で予定が入るため、スケジュール管理がしやすい

他の会社にもおすすめしますか?

次のような企業におすすめ。

・在宅ワークを率先してすすめている企業

・資料を多く使用する会議が多い企業(資料共有がしやすい)

・外部とWEB会議頻繁に利用する企業(録画機能があるので議事録等作成する際に振り返りがしやすい。信憑性の高いエビデンスが残せる。

投稿日: 2022/08/10
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
エネルギー/環境
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

主催者不在だと音声接続できない

利用期間

2020年秋頃~2022年7月現在使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・主催者不在の場合に、参加希望者の参加を可能とする設定の方法がわかりづらかった。(個別に参加者に主催者権限を設定すれば参加できるようになった)

主催者不在でも、音声接続できたら良いと思う

・チャット機能で、個別に送付したいのに間違えて全体に送付してしまう場合がある。ヒューマンエラーを抑止する機能がほしい。

投稿日: 2022/08/10
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
神奈川県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
501人〜1000人

主催者不在だと音声接続できない

利用期間

2020年秋頃~2022年7月現在使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・主催者不在の場合に、参加希望者の参加を可能とする設定の方法がわかりづらかった。(個別に参加者に主催者権限を設定すれば参加できるようになった)

主催者不在でも、音声接続できたら良いと思う

・チャット機能で、個別に送付したいのに間違えて全体に送付してしまう場合がある。ヒューマンエラーを抑止する機能がほしい。

投稿日: 2022/09/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
100(主催者数)
費用感
月額2980円
導入年
-

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

大人数の会議でもシステムへの負担が少ない

利用にかけた費用

時間制限の観点から、Business 2,980円を使用

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティ、機能、パフォーマンスの観点から適切なツールと判断された。

利用期間

2018年1月〜2022年9月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単な設定変更で、参加者の画面共有ができる。

大人数の会議でもシステムへの負担が少なく、遅延やフリーズすることがほとんどない

・必須のメニューが少なく、インターフェースがシンプルなので、初心者でも感覚的に利用できる。

・上記の補足として、新入社員のスタートアップ研修からCisco Webex Meetingsを使用するが、事前の操作説明や設定確認がほとんど必要なく、すぐ本題に入ることができる。トラブルが生じても、ほとんどの場合ネットワーク周辺のトラブルシューティングで解消される。

不便だと感じた点を教えてください。

・Cisco Webex Meetingsを利用したことがないユーザーとの会議をセッティングすることがあると、敬遠される。

日本語サポートが弱い。また英語が頻出するのも、ユーザーのハードルを上げている。

・Zoomを併用している。

・上記の補足として、Zoomと比較すると普及率は低いので、外部から一般ユーザーを招いたセミナーや、オンラインクラスを解散する場合には、そのプラットフォームが参加者にとってハードルとなるため、ハードルを下げるにはZoomを利用するしかない。

そのツールを使うときにコストダウンできる工夫やウラ技があれば、教えてください。

・Slackと併用することで、身内とのメールのやりとりを削減できる。

・ミーティング中の採決カウントなど、ディスカッション以外の活動は、別のツールを使う方が良い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackにリンクを貼るだけでミーティングルームを共有できる。

他の会社にもおすすめしますか?

ミーティングツールとして、大人数でも安定したデリバリーを行いたい、セキュリティを重視したい、とお考えであれば、Cisco Webex Meetingsはおすすめできる。

投稿日: 2022/09/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
月額2980円
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
100(主催者数)
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

大人数の会議でもシステムへの負担が少ない

利用にかけた費用

時間制限の観点から、Business 2,980円を使用

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティ、機能、パフォーマンスの観点から適切なツールと判断された。

利用期間

2018年1月〜2022年9月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単な設定変更で、参加者の画面共有ができる。

大人数の会議でもシステムへの負担が少なく、遅延やフリーズすることがほとんどない

・必須のメニューが少なく、インターフェースがシンプルなので、初心者でも感覚的に利用できる。

・上記の補足として、新入社員のスタートアップ研修からCisco Webex Meetingsを使用するが、事前の操作説明や設定確認がほとんど必要なく、すぐ本題に入ることができる。トラブルが生じても、ほとんどの場合ネットワーク周辺のトラブルシューティングで解消される。

不便だと感じた点を教えてください。

・Cisco Webex Meetingsを利用したことがないユーザーとの会議をセッティングすることがあると、敬遠される。

日本語サポートが弱い。また英語が頻出するのも、ユーザーのハードルを上げている。

・Zoomを併用している。

・上記の補足として、Zoomと比較すると普及率は低いので、外部から一般ユーザーを招いたセミナーや、オンラインクラスを解散する場合には、そのプラットフォームが参加者にとってハードルとなるため、ハードルを下げるにはZoomを利用するしかない。

そのツールを使うときにコストダウンできる工夫やウラ技があれば、教えてください。

・Slackと併用することで、身内とのメールのやりとりを削減できる。

・ミーティング中の採決カウントなど、ディスカッション以外の活動は、別のツールを使う方が良い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackにリンクを貼るだけでミーティングルームを共有できる。

他の会社にもおすすめしますか?

ミーティングツールとして、大人数でも安定したデリバリーを行いたい、セキュリティを重視したい、とお考えであれば、Cisco Webex Meetingsはおすすめできる。

投稿日: 2022/08/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
費用感
無料
導入年
-

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

Zoomより資料共有がスムーズにできる

利用にかけた費用

費用は一切かかっていません。

導入に至った決め手を教えてください。

利用ユーザー側なので正確な理由は分かりませんが、弊社ではCisco社の電話を利用しているため、Cisco Webexが導入されたのだと思います。

利用期間

2019年4月〜2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Zoomより資料共有の操作が分かりやすかったです。Keynoteを取り扱うことが多いのですが、動きもスムーズで、動画再生の切り替えもシンプルな操作で行うことができます。

・個人チャットも送ることができるため、会議中に円滑にコミュニケーションを取ることができました。会議中、チームメンバーに対してのアドバイスを、ダイレクトでタイムリーに送ることができる点が魅力的だと感じました。

・シンプルな操作方法なので、初心者でも簡単に利用できました。

・背景やスクリーンにエフェクトをかけることができるので、ユニークな雰囲気で会議を行うことができました。同時に、映せない背景も隠すことができて安心でした。 

他の会社にもおすすめしますか?

無料でシンプルかつハイクオリティな体験ができるため、おすすめです。

大人数でのミーティングを高画質で行うことができ、資料の共有もやりやすい印象があります。

動画共有のクオリティは特に素晴らしいと感じます。

投稿日: 2022/08/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
係長/主任
費用感
無料
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

Zoomより資料共有がスムーズにできる

利用にかけた費用

費用は一切かかっていません。

導入に至った決め手を教えてください。

利用ユーザー側なので正確な理由は分かりませんが、弊社ではCisco社の電話を利用しているため、Cisco Webexが導入されたのだと思います。

利用期間

2019年4月〜2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Zoomより資料共有の操作が分かりやすかったです。Keynoteを取り扱うことが多いのですが、動きもスムーズで、動画再生の切り替えもシンプルな操作で行うことができます。

・個人チャットも送ることができるため、会議中に円滑にコミュニケーションを取ることができました。会議中、チームメンバーに対してのアドバイスを、ダイレクトでタイムリーに送ることができる点が魅力的だと感じました。

・シンプルな操作方法なので、初心者でも簡単に利用できました。

・背景やスクリーンにエフェクトをかけることができるので、ユニークな雰囲気で会議を行うことができました。同時に、映せない背景も隠すことができて安心でした。 

他の会社にもおすすめしますか?

無料でシンプルかつハイクオリティな体験ができるため、おすすめです。

大人数でのミーティングを高画質で行うことができ、資料の共有もやりやすい印象があります。

動画共有のクオリティは特に素晴らしいと感じます。

投稿日: 2022/08/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
費用感
無料
導入年
-

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

会議へのアクセス方法がZoomより分かりづらい

利用にかけた費用

0円

利用期間

2019年春頃〜2022年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・主催者側がミュートの管理を細かくできません。

・上記のエピソードとして、30人規模の大事な会議の際、数人の音声が混ざって聞こえて話にならないことがありました。

「〇〇さんミュートしてください」という声掛けをして、本人がミュートを押さないと改善しなかった様子を見て、管理者側が発言者の音声管理をできたら、もっとスムーズなのではないかと感じました。

・部屋分けのスピードや管理の際の動きが、Zoomに比べてスムーズではないと感じます。

部屋にアクセスする時の操作が、Zoomと比べて分かりづらく感じます

・全体表示や1人をピックアップしての表示など、画面表示のバリエーションが少ないです。 

投稿日: 2022/08/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
-
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
501人〜1000人

会議へのアクセス方法がZoomより分かりづらい

利用にかけた費用

0円

利用期間

2019年春頃〜2022年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・主催者側がミュートの管理を細かくできません。

・上記のエピソードとして、30人規模の大事な会議の際、数人の音声が混ざって聞こえて話にならないことがありました。

「〇〇さんミュートしてください」という声掛けをして、本人がミュートを押さないと改善しなかった様子を見て、管理者側が発言者の音声管理をできたら、もっとスムーズなのではないかと感じました。

・部屋分けのスピードや管理の際の動きが、Zoomに比べてスムーズではないと感じます。

部屋にアクセスする時の操作が、Zoomと比べて分かりづらく感じます

・全体表示や1人をピックアップしての表示など、画面表示のバリエーションが少ないです。 

投稿日: 2022/09/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5

zoomとさほど変わらない

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍になり対面での会議が難しい状況になった為、ウェブ会議が導入されました。

18. そのツールサービスの利用期間

2020年10月~2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Web会議に必要な機能が備わっている。

プライベートで使用した事があるzoomと機能はさほど変わらなかった

・開始までの手順が簡単でパソコンを普段あまり使わない自分でも使いやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・会議の途中で画面が固まってしまうことが数回あった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

同業である医療福祉業界の会社に薦めたいです。コロナ禍になり会議や研修が円滑にできていない状況が続いています。人材不足や多忙などから知識・技術の向上が後回しになっている現場が増えている印象です。是非ともオンラインツールを利用して知識や技術の向上に役立ててほしいです。

投稿日: 2022/09/20
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

zoomとさほど変わらない

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍になり対面での会議が難しい状況になった為、ウェブ会議が導入されました。

18. そのツールサービスの利用期間

2020年10月~2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Web会議に必要な機能が備わっている。

プライベートで使用した事があるzoomと機能はさほど変わらなかった

・開始までの手順が簡単でパソコンを普段あまり使わない自分でも使いやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・会議の途中で画面が固まってしまうことが数回あった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

同業である医療福祉業界の会社に薦めたいです。コロナ禍になり会議や研修が円滑にできていない状況が続いています。人材不足や多忙などから知識・技術の向上が後回しになっている現場が増えている印象です。是非ともオンラインツールを利用して知識や技術の向上に役立ててほしいです。

投稿日: 2022/09/20
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
100(主催者数)
費用感
月額3400円程度
導入年
-

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

参加者を一覧で確認しやすい

利用にかけた費用

3400円/月

導入に至った決め手を教えてください。

もともとZOOMや違うソフトを利用していたが、セキュリティ上の問題が発生した際にこのソフトを導入した。

利用期間

2020年4月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議中の画面が他のZOOMやMicrosoftTeamsよりもシンプルでわかりやすい

・ソフトを持っていない人でもURLを送ればすぐ参加できるので、ソフトやPCに疎い人でも導入しやすい

参加者一覧の画面がわかりやすく、すぐに確認できる

不便だと感じた点を教えてください。

・ZOOMよりも固まる頻度が高く、画面共有などで音声が飛ぶことがよくある(他のソフトには同じ回線でも特にない)

無料会員では会議を招集できなくなった

他の会社にもおすすめしますか?

薦めたい。URLをアクセスするだけで良いので、簡単にすぐ参加できるため。

投稿日: 2022/09/20
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
月額3400円程度
導入年
-
所在地
大阪府
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
100(主催者数)
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

参加者を一覧で確認しやすい

利用にかけた費用

3400円/月

導入に至った決め手を教えてください。

もともとZOOMや違うソフトを利用していたが、セキュリティ上の問題が発生した際にこのソフトを導入した。

利用期間

2020年4月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議中の画面が他のZOOMやMicrosoftTeamsよりもシンプルでわかりやすい

・ソフトを持っていない人でもURLを送ればすぐ参加できるので、ソフトやPCに疎い人でも導入しやすい

参加者一覧の画面がわかりやすく、すぐに確認できる

不便だと感じた点を教えてください。

・ZOOMよりも固まる頻度が高く、画面共有などで音声が飛ぶことがよくある(他のソフトには同じ回線でも特にない)

無料会員では会議を招集できなくなった

他の会社にもおすすめしますか?

薦めたい。URLをアクセスするだけで良いので、簡単にすぐ参加できるため。

投稿日: 2022/09/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
費用感
無料
導入年
-

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

名前が大きく表示されるのでありがたい

利用にかけた費用

無料で使用していた

利用期間

2022年8月〜2022年8月現在も使用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・web上でも比較的簡単に使用できる

・画面共有ができ、途中から参加した方でも共有している画面が見えるため、会議が中断しなくて済む

テレワークになってから声と名前が一致しないが、名前が大きく表示されているのでとてもわかりやすい

不便だと感じた点を教えてください。

録画が主催者しかできないので、不便に感じる

・通信が悪かったり、誰かが話そうとしたりする時に何か音が入ってしまうので、会議が中断されてしまうことがある

投稿日: 2022/09/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
51人〜100人

名前が大きく表示されるのでありがたい

利用にかけた費用

無料で使用していた

利用期間

2022年8月〜2022年8月現在も使用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・web上でも比較的簡単に使用できる

・画面共有ができ、途中から参加した方でも共有している画面が見えるため、会議が中断しなくて済む

テレワークになってから声と名前が一致しないが、名前が大きく表示されているのでとてもわかりやすい

不便だと感じた点を教えてください。

録画が主催者しかできないので、不便に感じる

・通信が悪かったり、誰かが話そうとしたりする時に何か音が入ってしまうので、会議が中断されてしまうことがある

投稿日: 2022/09/20
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

人数制限なく利用できる

利用期間

2022.1〜2022.8現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・たくさんのファイルを同時に画面共有できるところ

・会議の録画ができるところ(全体朝礼で使用する際、業務等で参加できない方へ共有するため録画機能使用)

何人まで参加可能という制限がないところ

不便だと感じた点を教えてください。

・プロジェクターで投影しつつ画面共有でパワポをスライドショーにすると、なぜかプロジェクターがついたり消えたりする。

他の会社にもおすすめしますか?

沢山の人数で会議や朝礼等行う会社にはおすすめです。

画面共有で沢山の資料を共有する際に使用できます。

投稿日: 2022/09/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
福岡県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

人数制限なく利用できる

利用期間

2022.1〜2022.8現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・たくさんのファイルを同時に画面共有できるところ

・会議の録画ができるところ(全体朝礼で使用する際、業務等で参加できない方へ共有するため録画機能使用)

何人まで参加可能という制限がないところ

不便だと感じた点を教えてください。

・プロジェクターで投影しつつ画面共有でパワポをスライドショーにすると、なぜかプロジェクターがついたり消えたりする。

他の会社にもおすすめしますか?

沢山の人数で会議や朝礼等行う会社にはおすすめです。

画面共有で沢山の資料を共有する際に使用できます。

投稿日: 2022/09/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
5

様々な機能と連携できる

導入に至った決め手を教えてください。

コロナより前から、効率的な働き方を目指した働き方改革が社内で進められており、その一環で導入された。

利用期間

2019年4月〜2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議を開催する、参加すると言ったシンプルな操作は悩むことなくすぐに理解でき簡単

録画やスケジューラーとの連携など、使いこなせれば色んな機能と連携できて便利

・グループセッションが出来るようなブレイクアウト機能があり、長いコロナ禍で中々オンサイトで開催が出来ない中でも、一方的ではない会議ができた

不便だと感じた点を教えてください。

大多数への開催をする時に、ピッと言うような音がたくさん入ってしまったり、システムが重くなり音が途切れたり動画が止まってしまう

・実際に開催してみないと、本番と全く同じ環境下でリハーサルは難しいこともあり、毎回不備がないかひやひやする

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スケジューラー、スプレッドシートなどと連携。基本的に使いやすく、満足でした。

他の会社にもおすすめしますか?

あまり一般的に広まっていないツールなのかもしれませんが、内容は満足しており、おすすめできます。基本的な操作ならだれでも迷わず主催、参加が出来ると思います。

投稿日: 2022/09/20
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

様々な機能と連携できる

導入に至った決め手を教えてください。

コロナより前から、効率的な働き方を目指した働き方改革が社内で進められており、その一環で導入された。

利用期間

2019年4月〜2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議を開催する、参加すると言ったシンプルな操作は悩むことなくすぐに理解でき簡単

録画やスケジューラーとの連携など、使いこなせれば色んな機能と連携できて便利

・グループセッションが出来るようなブレイクアウト機能があり、長いコロナ禍で中々オンサイトで開催が出来ない中でも、一方的ではない会議ができた

不便だと感じた点を教えてください。

大多数への開催をする時に、ピッと言うような音がたくさん入ってしまったり、システムが重くなり音が途切れたり動画が止まってしまう

・実際に開催してみないと、本番と全く同じ環境下でリハーサルは難しいこともあり、毎回不備がないかひやひやする

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スケジューラー、スプレッドシートなどと連携。基本的に使いやすく、満足でした。

他の会社にもおすすめしますか?

あまり一般的に広まっていないツールなのかもしれませんが、内容は満足しており、おすすめできます。基本的な操作ならだれでも迷わず主催、参加が出来ると思います。

投稿日: 2022/08/04
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
エネルギー/環境
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
100(主催者数)
費用感
月額2,700円程度
導入年
-

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

主催者が音声会議にしないと全員が音声に接続できない

利用にかけた費用

会社としては、ビジネスプランを契約しているかと思う。

利用期間

2017年春頃〜2022年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・参加者レポートの出し方がわからない。そもそも無いのかも知れないが、その点についても分かりづらい。

・主催者権限の付与がわかりにくい。主催者が早抜けする際に、権限の付与をしなければ全員落ちてしまう可能性があったが、その権限の付与に手間取った。

主催者が音声会議にしなければ、全員音声に接続できない。そもそも、主催者が会議に参加していない限り、音声会議にならない

・上記のエピソードとして、主催者が別件の会議のためWebex meetingに入ってこられず、参加者が何も出来ず待機するしかないという状況があった。

投稿日: 2022/08/04
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
月額2,700円程度
導入年
-
所在地
神奈川県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
100(主催者数)
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
501人〜1000人

主催者が音声会議にしないと全員が音声に接続できない

利用にかけた費用

会社としては、ビジネスプランを契約しているかと思う。

利用期間

2017年春頃〜2022年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・参加者レポートの出し方がわからない。そもそも無いのかも知れないが、その点についても分かりづらい。

・主催者権限の付与がわかりにくい。主催者が早抜けする際に、権限の付与をしなければ全員落ちてしまう可能性があったが、その権限の付与に手間取った。

主催者が音声会議にしなければ、全員音声に接続できない。そもそも、主催者が会議に参加していない限り、音声会議にならない

・上記のエピソードとして、主催者が別件の会議のためWebex meetingに入ってこられず、参加者が何も出来ず待機するしかないという状況があった。

投稿日: 2022/08/04
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

TeamsとZoomと比べて使用可能な企業が多かった

利用期間

2017年4月〜2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リンクの送付だけで、簡単に社外の方を招待できた

TeamsやZoomは、会社によっては使用できないことがあったが、Webexではそのような事例はなかった

・上記具体例として、複数社でのミーティングの際に、どの企業も問題なく使用できるのがWebexであり、大学の先生方も共通して活用できていた。TeamsやZoomも候補にはあがったが、関係者に各ツールの使用可否を伺って最大公約数を取ると、毎回Webexになっていた。

セキュリティ面からも信頼できるという意見が多かった。

・会議設定に要する時間が短く、メールアドレスのコピーペストで簡単に招待もできた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookの予定表との連携は、便利だと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

Cisco Webex meeting は、複数社を交えたミーティングの設定に向いているため、社内だけでなく外部の企業や機関とのやり取りをする方には、おすすめできる。

投稿日: 2022/08/04
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
神奈川県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

TeamsとZoomと比べて使用可能な企業が多かった

利用期間

2017年4月〜2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リンクの送付だけで、簡単に社外の方を招待できた

TeamsやZoomは、会社によっては使用できないことがあったが、Webexではそのような事例はなかった

・上記具体例として、複数社でのミーティングの際に、どの企業も問題なく使用できるのがWebexであり、大学の先生方も共通して活用できていた。TeamsやZoomも候補にはあがったが、関係者に各ツールの使用可否を伺って最大公約数を取ると、毎回Webexになっていた。

セキュリティ面からも信頼できるという意見が多かった。

・会議設定に要する時間が短く、メールアドレスのコピーペストで簡単に招待もできた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookの予定表との連携は、便利だと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

Cisco Webex meeting は、複数社を交えたミーティングの設定に向いているため、社内だけでなく外部の企業や機関とのやり取りをする方には、おすすめできる。

投稿日: 2022/08/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
100(主催者数)
費用感
年間46,000円程度
導入年
-

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

参加者の役割を決められる

利用にかけた費用

正確なプラン名は覚えていないが、ビジネス契約で1年契約46,000円程度だった記憶がある。

導入に至った決め手を教えてください。

主催者、共同主催者、プレゼンター、視聴者といった「役割」を決められる点から、webexを選んだ。

展示会の開催にあたり、各企業の出展場所を決める抽選会をオンラインで行うことになり、アカウントを取得した。

上述した機能を使い、運営側と出展企業をうまく分けて利用することができた。

利用期間

2020年5月〜2021年5月

利用をやめた理由

会社ではセキュリティ上、GoogleMeetしか使えないルールがあったため、抽選会限定での使用だった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

役割を細かく決められる

・すでに使用した事がある他社のツールと、操作の面で大きな違いがなかったため、スムーズに使用できた。

・マイクの性能がよく、声をきちんと拾ってくれた。

・PCの性能にもよるかもしれないが、他のツールより、画面共有で映した資料が高画質な気がした。

・上記具体例として、画面共有で図面を見せることが多く、画質が悪いと意味がないと思っていたが、資料がはっきりと見えている印象があり、よく見えないと言われることもなかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

基本的な使い方以外の、上級者レベルの使い方となると説明書は必須

・担当者の問題である可能性が高いが、契約してから利用開始までに長い期間を要し、不満を感じた。

・具体的には、明確な利用開始時期を伝えていたにも関わらず、一ヶ月程度の遅れが生じ、対応に違和感を感じた。不明点を契約担当に聞いた際もレスポンスが遅く、困ることが多かった。

コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

明確なプランは覚えていないが、1アカウント購入した約2ヶ月後に、もう1アカウント購入したところ、少し単価を下げてもらえた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

画面共有は、PowerPointをはじめとするどのツールでも問題なくできた。

他の会社にもおすすめしますか?

今回、通常の会議ではなく、抽選会の開催で使用したところ、問題なくできたため、イベント関連の会社におすすめできる。

他のいくつかのイベント会社でも、似たような使い方をしていると聞いた。

投稿日: 2022/08/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
年間46,000円程度
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
100(主催者数)
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
251人〜500人

参加者の役割を決められる

利用にかけた費用

正確なプラン名は覚えていないが、ビジネス契約で1年契約46,000円程度だった記憶がある。

導入に至った決め手を教えてください。

主催者、共同主催者、プレゼンター、視聴者といった「役割」を決められる点から、webexを選んだ。

展示会の開催にあたり、各企業の出展場所を決める抽選会をオンラインで行うことになり、アカウントを取得した。

上述した機能を使い、運営側と出展企業をうまく分けて利用することができた。

利用期間

2020年5月〜2021年5月

利用をやめた理由

会社ではセキュリティ上、GoogleMeetしか使えないルールがあったため、抽選会限定での使用だった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

役割を細かく決められる

・すでに使用した事がある他社のツールと、操作の面で大きな違いがなかったため、スムーズに使用できた。

・マイクの性能がよく、声をきちんと拾ってくれた。

・PCの性能にもよるかもしれないが、他のツールより、画面共有で映した資料が高画質な気がした。

・上記具体例として、画面共有で図面を見せることが多く、画質が悪いと意味がないと思っていたが、資料がはっきりと見えている印象があり、よく見えないと言われることもなかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

基本的な使い方以外の、上級者レベルの使い方となると説明書は必須

・担当者の問題である可能性が高いが、契約してから利用開始までに長い期間を要し、不満を感じた。

・具体的には、明確な利用開始時期を伝えていたにも関わらず、一ヶ月程度の遅れが生じ、対応に違和感を感じた。不明点を契約担当に聞いた際もレスポンスが遅く、困ることが多かった。

コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

明確なプランは覚えていないが、1アカウント購入した約2ヶ月後に、もう1アカウント購入したところ、少し単価を下げてもらえた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

画面共有は、PowerPointをはじめとするどのツールでも問題なくできた。

他の会社にもおすすめしますか?

今回、通常の会議ではなく、抽選会の開催で使用したところ、問題なくできたため、イベント関連の会社におすすめできる。

他のいくつかのイベント会社でも、似たような使い方をしていると聞いた。

投稿日: 2022/09/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
費用感
無料
導入年
-

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

TeamsやGoogle Meetの方が使いやすい

利用にかけた費用

費用はかかっていない。

導入に至った決め手を教えてください。

クライアントから指定されたため。

利用期間

2022年春頃~2022年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・海外との接続もあったせいなのか、オンライン会議中にすぐ回線が落ちる。

指定のURLでも繋がらないことがあった。結局Teamsで会議を行ったため、最初からTeamsでやればよかったと思った

・エラーが頻繁に起こっていた。

・起動が遅く、重かった。

・アプリをダウンロードしないといけなかったのが、面倒に感じた。

・自動ログインシステムがない。

・録画機能、チャット機能、リマインド、カメラオフ等、他ツールでもある機能が多かった。

他の会社にもおすすめしますか?

TeamsやGoogle Meetの方が使いやすく、機能も変わらないため、Ciscoでなくていいと思う。

使用していない機能があるだけかもしれないが、このツールでないといけない理由がなかった。

投稿日: 2022/09/15
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

TeamsやGoogle Meetの方が使いやすい

利用にかけた費用

費用はかかっていない。

導入に至った決め手を教えてください。

クライアントから指定されたため。

利用期間

2022年春頃~2022年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・海外との接続もあったせいなのか、オンライン会議中にすぐ回線が落ちる。

指定のURLでも繋がらないことがあった。結局Teamsで会議を行ったため、最初からTeamsでやればよかったと思った

・エラーが頻繁に起こっていた。

・起動が遅く、重かった。

・アプリをダウンロードしないといけなかったのが、面倒に感じた。

・自動ログインシステムがない。

・録画機能、チャット機能、リマインド、カメラオフ等、他ツールでもある機能が多かった。

他の会社にもおすすめしますか?

TeamsやGoogle Meetの方が使いやすく、機能も変わらないため、Ciscoでなくていいと思う。

使用していない機能があるだけかもしれないが、このツールでないといけない理由がなかった。

投稿日: 2022/09/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
費用感
無料
導入年
-

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

会議中もチャットが利用できる

利用にかけた費用

0円

利用期間

2022年1月~2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議の録画ができ、録画データがダウンロードできる。議事録を取らなくても済む。

・リマインド機能がある。

・招待された側であれば、本登録をしなくても、ダウンロード後にすぐ利用できた。

web会議中もチャットが利用でき、特定の人だけとのやりとりもできる。全員でも可能。社内の人間だけとやり取りができるので、クライアントとの会議中でも社内での意思疎通が取れる。

・カメラ無しにもできる。

投稿日: 2022/09/15
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
31人〜50人

会議中もチャットが利用できる

利用にかけた費用

0円

利用期間

2022年1月~2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議の録画ができ、録画データがダウンロードできる。議事録を取らなくても済む。

・リマインド機能がある。

・招待された側であれば、本登録をしなくても、ダウンロード後にすぐ利用できた。

web会議中もチャットが利用でき、特定の人だけとのやりとりもできる。全員でも可能。社内の人間だけとやり取りができるので、クライアントとの会議中でも社内での意思疎通が取れる。

・カメラ無しにもできる。

投稿日: 2022/08/05
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

100人以上の講座でもグループワークができた

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍による対面での集合研修ができなくなったことから、バーチャルで研修可能にするため。

利用期間

2020年4月~2022年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カメラオンの際、人数が多くても全員の顔を把握しやすい

・バーチャルクラスルームがあるため、関係のない会議への参加や勘違いをしない

・リモート環境でのグループワークは不可能だと思っていたが、100人以上が参加する講座であっても少人数のグループワークができた。対面講座と変わらず、課題やさまざまな人の意見をじっくり聞けた

不便だと感じた点を教えてください。

接続を一度切ってしまうと、パスワードから入力のやり直しをしないと入れない。時間がかかるため、講座が始まってしまうことがある。

・グループワークのグループに入れないことがある

・チャットの挙手機能のバグがある

投稿日: 2022/08/05
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
501人〜1000人

100人以上の講座でもグループワークができた

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍による対面での集合研修ができなくなったことから、バーチャルで研修可能にするため。

利用期間

2020年4月~2022年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カメラオンの際、人数が多くても全員の顔を把握しやすい

・バーチャルクラスルームがあるため、関係のない会議への参加や勘違いをしない

・リモート環境でのグループワークは不可能だと思っていたが、100人以上が参加する講座であっても少人数のグループワークができた。対面講座と変わらず、課題やさまざまな人の意見をじっくり聞けた

不便だと感じた点を教えてください。

接続を一度切ってしまうと、パスワードから入力のやり直しをしないと入れない。時間がかかるため、講座が始まってしまうことがある。

・グループワークのグループに入れないことがある

・チャットの挙手機能のバグがある

投稿日: 2022/07/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
1(主催者数)
費用感
無料
導入年
-

総合評価点1

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
1.5

ログイン画面が毎回表示され煩わしい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

特定の研修での利用のため。

機能性とパフォーマンスが他製品より比較的良いため

利用期間

2022年4月〜2022年6月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

特定の研修のための利用であり、メインはZoomを用いているため。

不便だと感じた点を教えてください。

・参加者のカメラ映像の表示の順次を変えようとしてもできない

・インストールするとスタートアップで起動し、更にログイン画面がパソコン起動時に毎回表示されてしまう

・利用している企業が少ないため、使う場合には手順をアナウンスするなどの手間がかかる点

投稿日: 2022/07/22
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
1(主催者数)
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
501人〜1000人

ログイン画面が毎回表示され煩わしい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

特定の研修での利用のため。

機能性とパフォーマンスが他製品より比較的良いため

利用期間

2022年4月〜2022年6月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

特定の研修のための利用であり、メインはZoomを用いているため。

不便だと感じた点を教えてください。

・参加者のカメラ映像の表示の順次を変えようとしてもできない

・インストールするとスタートアップで起動し、更にログイン画面がパソコン起動時に毎回表示されてしまう

・利用している企業が少ないため、使う場合には手順をアナウンスするなどの手間がかかる点

投稿日: 2022/07/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
費用感
無料
導入年
-

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

受講者の画像や音声を一括でオンオフできる

利用にかけた費用

無料

利用期間

2018年2月〜2022年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・iOS、AndroidOS関わらず導入が簡単で利用できる。

・IDなど入力せずとも参加できる。

・zoomとは異なり、URLから簡単に参加アクセスできる。

主催者が受講者の音声や画像のオンオフ設定を遠隔で設定できるので利用が簡単

・アプリそのもののデータ量が軽く、インストールしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

大人数でトップダウンの研修などを受講する場合にはおすすめ出来る。受講者側の音声や画像のオンオフも一括管理できる為、一方的な配信には管理しやすい。

投稿日: 2022/07/22
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

受講者の画像や音声を一括でオンオフできる

利用にかけた費用

無料

利用期間

2018年2月〜2022年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・iOS、AndroidOS関わらず導入が簡単で利用できる。

・IDなど入力せずとも参加できる。

・zoomとは異なり、URLから簡単に参加アクセスできる。

主催者が受講者の音声や画像のオンオフ設定を遠隔で設定できるので利用が簡単

・アプリそのもののデータ量が軽く、インストールしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

大人数でトップダウンの研修などを受講する場合にはおすすめ出来る。受講者側の音声や画像のオンオフも一括管理できる為、一方的な配信には管理しやすい。

投稿日: 2022/07/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
費用感
無料
導入年
-

総合評価点1

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

主催者の音声を調整できない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2018年頃〜2022年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

一時的にミュートにしたい時も、管理者側設定の為ミュートに出来ない

・音声を最小化しても音が強制的に流れてしまう。

・発信者の音量に左右される為、イヤホンに切り替え時も急に音量が大きくなりびっくりする事がある。

・zoomなど他のオンラインツールでは音量の最適化が可能だが、このツールは適応していないためスピーカー以外での利用には不向き。

他の会社にもおすすめしますか?

双方向の会議ではおすすめしない。

個別に音声や画像オンオフできる、他ツールの方が最適だと思う。

投稿日: 2022/07/22
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
501人〜1000人

主催者の音声を調整できない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2018年頃〜2022年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

一時的にミュートにしたい時も、管理者側設定の為ミュートに出来ない

・音声を最小化しても音が強制的に流れてしまう。

・発信者の音量に左右される為、イヤホンに切り替え時も急に音量が大きくなりびっくりする事がある。

・zoomなど他のオンラインツールでは音量の最適化が可能だが、このツールは適応していないためスピーカー以外での利用には不向き。

他の会社にもおすすめしますか?

双方向の会議ではおすすめしない。

個別に音声や画像オンオフできる、他ツールの方が最適だと思う。

投稿日: 2022/07/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
費用感
無料
導入年
-

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

ブレイクアウトルーム機能も利用可能

利用にかけた費用

無料プランのみ利用

利用期間

2022年6月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ソフトウェアの動作が軽く、共有画面や参加者のカメラ映像がスムーズに表示される。

・一つのウィンドウの中でカメラ映像や共有画面のレイアウトを調整できる点

ブレイクアウトモードがユーザにわかりやすい点

・比較的動作が軽量なものの高画質であるところ

・参加者が無料で利用することかできるところ

・チャットの通知が見やすい点

・開催者からのメッセージや連絡もしやすかった

・画面共有の際、アクティブな画面のみが共有される

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ノイズ対策の設定が細かくできるため、使用環境に合わせて設定を変えると良いです。

他の会社にもおすすめしますか?

研修などの利用を想定され、参加者は無料アカウントで接続させるような構成をとる場合はおすすめします。Ciscoでは研修やブレイクアウトモードの利用の際には主催側のライセンスのみで利用できるためです。

投稿日: 2022/07/22
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

ブレイクアウトルーム機能も利用可能

利用にかけた費用

無料プランのみ利用

利用期間

2022年6月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ソフトウェアの動作が軽く、共有画面や参加者のカメラ映像がスムーズに表示される。

・一つのウィンドウの中でカメラ映像や共有画面のレイアウトを調整できる点

ブレイクアウトモードがユーザにわかりやすい点

・比較的動作が軽量なものの高画質であるところ

・参加者が無料で利用することかできるところ

・チャットの通知が見やすい点

・開催者からのメッセージや連絡もしやすかった

・画面共有の際、アクティブな画面のみが共有される

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ノイズ対策の設定が細かくできるため、使用環境に合わせて設定を変えると良いです。

他の会社にもおすすめしますか?

研修などの利用を想定され、参加者は無料アカウントで接続させるような構成をとる場合はおすすめします。Ciscoでは研修やブレイクアウトモードの利用の際には主催側のライセンスのみで利用できるためです。

投稿日: 2022/07/22
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
エネルギー/環境
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

社内の会議向け

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍で在宅ワークでコミュニケーションをとるため

利用期間

2022年4月~2022年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PC操作の場合に、招待リンクよりブラウザで利用できるのはいい

・画面共有できるのは便利

・こちらでミュート設定し忘れてしまうなどないようにホスト側で参加者をまとめてミュートしてもらえるので心配がない

対面の会議よりも余計な雑談や発言がなく、会議時間が短縮された

不便だと感じた点を教えてください。

・メジャーなツールではない

通信状態が不安定になることがある

他の会社にもおすすめしますか?

社内会議には良いと思います。

zoomやteamsのようなメジャーツールではないので外部との打ち合わせの際は不便です。

投稿日: 2022/07/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
広島県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
501人〜1000人

社内の会議向け

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍で在宅ワークでコミュニケーションをとるため

利用期間

2022年4月~2022年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PC操作の場合に、招待リンクよりブラウザで利用できるのはいい

・画面共有できるのは便利

・こちらでミュート設定し忘れてしまうなどないようにホスト側で参加者をまとめてミュートしてもらえるので心配がない

対面の会議よりも余計な雑談や発言がなく、会議時間が短縮された

不便だと感じた点を教えてください。

・メジャーなツールではない

通信状態が不安定になることがある

他の会社にもおすすめしますか?

社内会議には良いと思います。

zoomやteamsのようなメジャーツールではないので外部との打ち合わせの際は不便です。

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

エラーが少なく安定している

利用期間

2020/04〜2022/8現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

既存のシステム(OUTLOOK)との連携に必要な機能が揃っていた

・リンクをLINE WORKS等で送ることができて便利

・パーソナル会議室があり、いつでもすぐにWEB会議が可能

・録画機能があり、参加できなかった人にも共有ができる

外部ツールとの連携

OUTLOOK連携ツールについては連携し易いと感じた。どちらかというとアドオンに近い感覚。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。CISCOという大手で実績があるため、通信回線が安定している

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

エラーが少なく安定している

利用期間

2020/04〜2022/8現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

既存のシステム(OUTLOOK)との連携に必要な機能が揃っていた

・リンクをLINE WORKS等で送ることができて便利

・パーソナル会議室があり、いつでもすぐにWEB会議が可能

・録画機能があり、参加できなかった人にも共有ができる

外部ツールとの連携

OUTLOOK連携ツールについては連携し易いと感じた。どちらかというとアドオンに近い感覚。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。CISCOという大手で実績があるため、通信回線が安定している

投稿日: 2022/08/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
2

スケジューラーと連携しづらい

利用期間

2021年〜2022年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・たまに音声が聞こえなくなったり、発言ができなかったりする。そういった時は再入室が必要。

・ログインが必要なのだが、共有アカウントを利用しているとユーザーの切替時の方法が難しく、瞬時に切り替えできない。

スケジューラーとの互換性が悪く、毎度会議を設定した際にリンクをコピペする必要がある

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできない。スケジューラとの連携が他のWEB会議ツールに比べ劣っていると感じる。

投稿日: 2022/08/18
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

スケジューラーと連携しづらい

利用期間

2021年〜2022年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・たまに音声が聞こえなくなったり、発言ができなかったりする。そういった時は再入室が必要。

・ログインが必要なのだが、共有アカウントを利用しているとユーザーの切替時の方法が難しく、瞬時に切り替えできない。

スケジューラーとの互換性が悪く、毎度会議を設定した際にリンクをコピペする必要がある

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできない。スケジューラとの連携が他のWEB会議ツールに比べ劣っていると感じる。

投稿日: 2022/08/23
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
1
社内での評判
1

接続不良や音声の途切れが多い

導入に至った決め手

コロナの影響で一時テレワークが主流となり、社内だけでなく取引先ともテレビ会議をせざるを得ない状況となったため。

利用期間

2020年3月〜2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議中に画面共有をしようとした時、操作がしやすかった。

初めて使う時から説明書を読まなくても何とか自力で操作することが可能だったので操作しやすいのだと思った。

不便だと感じた点を教えてください。

・トラブルがあった時の連絡先だったり対処方法が不明。

接続不良や映像や音声が途切れたりといったことが時々起こる

・ドキュワークスのデータが重い時にデータ共有したりされた際、画面が中々展開しなかったりフリーズしたりすることがある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

MicrosoftOfficeとの連携は問題なく出来る

他の会社にもおすすめしますか?

重いデータを沢山扱う業種にはお勧めできないと思います。接続不良や音声が途切れたり、画面が展開するまでにかなり時間を要したりフリーズすることがあり、スムーズに会議を進められるとは言えないからです。

投稿日: 2022/08/23
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
1
社内での評判
1
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
大阪府
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

接続不良や音声の途切れが多い

導入に至った決め手

コロナの影響で一時テレワークが主流となり、社内だけでなく取引先ともテレビ会議をせざるを得ない状況となったため。

利用期間

2020年3月〜2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議中に画面共有をしようとした時、操作がしやすかった。

初めて使う時から説明書を読まなくても何とか自力で操作することが可能だったので操作しやすいのだと思った。

不便だと感じた点を教えてください。

・トラブルがあった時の連絡先だったり対処方法が不明。

接続不良や映像や音声が途切れたりといったことが時々起こる

・ドキュワークスのデータが重い時にデータ共有したりされた際、画面が中々展開しなかったりフリーズしたりすることがある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

MicrosoftOfficeとの連携は問題なく出来る

他の会社にもおすすめしますか?

重いデータを沢山扱う業種にはお勧めできないと思います。接続不良や音声が途切れたり、画面が展開するまでにかなり時間を要したりフリーズすることがあり、スムーズに会議を進められるとは言えないからです。

投稿日: 2022/10/11
会社名
IBM
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
エンタープライズプラン
導入年
-

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
3.5

セキュリティ面で信頼性がありUIも良好

利用にかけた費用

エンタープライズプラン。

導入に至った決め手を教えてください。

自社がCiscoと契約を結んでいるため。

使いやすさとセキュリティの面で信頼性があるので、会社のWEB会議システムとして導入している。

エンタープライズ向けの会議ソフトとして、大人数の方々とスムーズに接続できることが強みだと思う。

利用期間

2019年7月〜2022年9月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去にGoogleMeetとZoomを利用したことがあり、Zoomはセキュリティー面で外部からの人が入ってくるところがあったが、Webexはとてもセキュリティーがよく安心して使えるソフトだと思う

・実務ではほぼ毎日使っており、使いやすく信頼性のあるツールである。

・多数の機能が搭載されており、他のメールアプリやチャットアプリ(Slack)などと連携が可能。

・大人数(40人以上)で会議を行っていた時に、ラグなしでも上手く接続ができて問題なく会議を行うことができた。スピーカーで同時に喋っている方もよく聞こえており、音声が途切れることもなくはっきり聞き取れる会議だった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Slackのプラグインと連携すると、社内チャットからWebexが使えるようになれる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft OutlookとSlackなどの連携が可能で、特にSlackとの連携で簡単にチャット画面から会議を開始できるのがとても便利。

他の会社にもおすすめしますか?

Webexは信頼性もありUIなどが使いやすい面でとてもおすすめできる。

特にエンタープライズの会社のサポートがよく、大人数で会議を行う場合には良いツールだと思う。

投稿日: 2022/10/11
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
3.5
役職
部長/課長
費用感
エンタープライズプラン
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
IBM
業界
非公開
従業員
1001人以上

セキュリティ面で信頼性がありUIも良好

利用にかけた費用

エンタープライズプラン。

導入に至った決め手を教えてください。

自社がCiscoと契約を結んでいるため。

使いやすさとセキュリティの面で信頼性があるので、会社のWEB会議システムとして導入している。

エンタープライズ向けの会議ソフトとして、大人数の方々とスムーズに接続できることが強みだと思う。

利用期間

2019年7月〜2022年9月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去にGoogleMeetとZoomを利用したことがあり、Zoomはセキュリティー面で外部からの人が入ってくるところがあったが、Webexはとてもセキュリティーがよく安心して使えるソフトだと思う

・実務ではほぼ毎日使っており、使いやすく信頼性のあるツールである。

・多数の機能が搭載されており、他のメールアプリやチャットアプリ(Slack)などと連携が可能。

・大人数(40人以上)で会議を行っていた時に、ラグなしでも上手く接続ができて問題なく会議を行うことができた。スピーカーで同時に喋っている方もよく聞こえており、音声が途切れることもなくはっきり聞き取れる会議だった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Slackのプラグインと連携すると、社内チャットからWebexが使えるようになれる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft OutlookとSlackなどの連携が可能で、特にSlackとの連携で簡単にチャット画面から会議を開始できるのがとても便利。

他の会社にもおすすめしますか?

Webexは信頼性もありUIなどが使いやすい面でとてもおすすめできる。

特にエンタープライズの会社のサポートがよく、大人数で会議を行う場合には良いツールだと思う。

投稿日: 2022/10/11
会社名
IBM
所在地
非公開
業界
メーカー/製造
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

ネットワークの事情で接続が悪くなることも

利用期間

2019年7月頃〜2022年9月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

・コロナが流行り出した頃、在宅ワークで全員ある一定の時間(例:朝の9時)に全員が使いだすと、サーバーが遅くなったことがあった。大人数のロードで一時期Webexのサーバーが停止を認め、WEB会議を全く行うことができなかった。

・ペンで落書きするのが難しい

ネットワークの事情で接続が悪くなった場合がある

・Google Meetはクライアントソフトをインストールしなくてもよく、ZoomとWebexのようにデスクトップアプリが必要ではなかった。その点ではGoogle Meetの方が便利だった。

投稿日: 2022/10/11
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
係長/主任
費用感
不明
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
IBM
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

ネットワークの事情で接続が悪くなることも

利用期間

2019年7月頃〜2022年9月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

・コロナが流行り出した頃、在宅ワークで全員ある一定の時間(例:朝の9時)に全員が使いだすと、サーバーが遅くなったことがあった。大人数のロードで一時期Webexのサーバーが停止を認め、WEB会議を全く行うことができなかった。

・ペンで落書きするのが難しい

ネットワークの事情で接続が悪くなった場合がある

・Google Meetはクライアントソフトをインストールしなくてもよく、ZoomとWebexのようにデスクトップアプリが必要ではなかった。その点ではGoogle Meetの方が便利だった。

投稿日: 2022/08/12
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
メーカー/製造
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
1.5

同時接続の観点からおすすめしない

利用期間

2019年4月〜2021年12月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職に伴うため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・事前に予約ができて、会議の案内も先に参加者に飛ばせるのでやりやすい。予約内容を入力するとgoogleカレンダーに案内が飛ぶので、その点は二度手間にならなかった

・操作はあまり難しくなかったので、高齢の方でも使いやすく便利だった。

画面共有や音声機能など、通常の会議サービスは一通り揃っていたので問題なく使えた

不便だと感じた点を教えてください。

同時に大人数が接続すると、接続が不安定になったりアクセスできない人がでてきてしまう

・大人数が参加する会議の時間が重なると頻繁にこの現象が起こる。そもそもシステムに入れない人も出てきて会議にならないことがあった。

・外部の人やメールアドレスを知らないひとには案内が飛ばせず、リンクをメールに貼って送るなどしなければならない。

・会議を設定したホストが抜けてしまうと、会議自体が強制終了になる。

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめはしない。今はzoomなどに同じ機能があって、他にもっと優れたツールがあるため。特に同時接続の観点から、大企業は避けた方が良いと考える。

投稿日: 2022/08/12
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
京都府
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

同時接続の観点からおすすめしない

利用期間

2019年4月〜2021年12月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職に伴うため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・事前に予約ができて、会議の案内も先に参加者に飛ばせるのでやりやすい。予約内容を入力するとgoogleカレンダーに案内が飛ぶので、その点は二度手間にならなかった

・操作はあまり難しくなかったので、高齢の方でも使いやすく便利だった。

画面共有や音声機能など、通常の会議サービスは一通り揃っていたので問題なく使えた

不便だと感じた点を教えてください。

同時に大人数が接続すると、接続が不安定になったりアクセスできない人がでてきてしまう

・大人数が参加する会議の時間が重なると頻繁にこの現象が起こる。そもそもシステムに入れない人も出てきて会議にならないことがあった。

・外部の人やメールアドレスを知らないひとには案内が飛ばせず、リンクをメールに貼って送るなどしなければならない。

・会議を設定したホストが抜けてしまうと、会議自体が強制終了になる。

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめはしない。今はzoomなどに同じ機能があって、他にもっと優れたツールがあるため。特に同時接続の観点から、大企業は避けた方が良いと考える。

投稿日: 2022/07/28
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

ネットが繋がらなくても電話回線で会議できる

利用期間

2020年4月〜2022年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも利用しやすいUIになっており、機能に迷うことがほぼない

・全社的に利用可能となっており、かつ外部との会議にも利用できる

電話回線を使って音声接続ができるので、インターネットが不調の場合にも音声はクリアに聞こえる

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft Outlookのスケジューラ(予定表)に「生産性向上ツール」という連携ツールがあり、Outlookから発行する会議案内にWebExの会議情報をワンタッチで添付することができる。

他の会社にもおすすめしますか?

大規模な会社であればおすすめする。理由としては大人数(~100人)の会議であっても問題なく実施可能であるため。

投稿日: 2022/07/28
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
兵庫県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

ネットが繋がらなくても電話回線で会議できる

利用期間

2020年4月〜2022年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも利用しやすいUIになっており、機能に迷うことがほぼない

・全社的に利用可能となっており、かつ外部との会議にも利用できる

電話回線を使って音声接続ができるので、インターネットが不調の場合にも音声はクリアに聞こえる

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft Outlookのスケジューラ(予定表)に「生産性向上ツール」という連携ツールがあり、Outlookから発行する会議案内にWebExの会議情報をワンタッチで添付することができる。

他の会社にもおすすめしますか?

大規模な会社であればおすすめする。理由としては大人数(~100人)の会議であっても問題なく実施可能であるため。

投稿日: 2022/07/28
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
有料
導入年
-

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

業務用に特化されたツール

導入に至った決め手を教えてください。

一般の人が使えるようなものではなく、業務用に特化していてセキュリティがしっかりしていることが決め手でした。

利用期間

2020年4月頃から2022年7月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・別会社の人にもツールを共有したい場合はリンクを共有するのみで特に個人情報の入力等が不要

・ログインもシンプル。

・参加もURLをクリックするのみで良い。

・画面共有が細かく設定でき、全画面か特定の画面かを選択できる点がよかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・ウェブ会議開始時刻に遅れて参加してくる人にも会議中にも参加の承認ボタンを押す必要がある点。承認ボタンに気づかず何人かが参加を辞退されてしまったことがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

セキュリティがしっかりしたウェブ会議ツールを利用されたい会社があればおすすめしたい。不祥事は今のところ聞いたことはなく、シンプルな仕様のため、年配の方が多い会社などに向いていると感じる。

投稿日: 2022/07/28
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
有料
導入年
-
所在地
大阪府
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
251人〜500人

業務用に特化されたツール

導入に至った決め手を教えてください。

一般の人が使えるようなものではなく、業務用に特化していてセキュリティがしっかりしていることが決め手でした。

利用期間

2020年4月頃から2022年7月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・別会社の人にもツールを共有したい場合はリンクを共有するのみで特に個人情報の入力等が不要

・ログインもシンプル。

・参加もURLをクリックするのみで良い。

・画面共有が細かく設定でき、全画面か特定の画面かを選択できる点がよかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・ウェブ会議開始時刻に遅れて参加してくる人にも会議中にも参加の承認ボタンを押す必要がある点。承認ボタンに気づかず何人かが参加を辞退されてしまったことがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

セキュリティがしっかりしたウェブ会議ツールを利用されたい会社があればおすすめしたい。不祥事は今のところ聞いたことはなく、シンプルな仕様のため、年配の方が多い会社などに向いていると感じる。

投稿日: 2022/07/28
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3

デスクトップアプリが異常に重い

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワークに対応するため。

利用期間

2020年〜2022年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・アクセスが集中する時間には会議接続ができないことがある

デスクトップアプリが重く、メモリを過剰に食うためにPCの動作が遅くなる

・電話回線で音声接続する際に手順が煩雑で間違えることがある

・インターネット回線で音声接続する際にプツプツと音声が途切れることがある

他の会社にもおすすめしますか?

少人数の会議ばかりであればWebExの会議の立ち上げに多少時間がかかるので、他のツールのほうが優れているかもしれない。

投稿日: 2022/07/28
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
大阪府
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

デスクトップアプリが異常に重い

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワークに対応するため。

利用期間

2020年〜2022年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・アクセスが集中する時間には会議接続ができないことがある

デスクトップアプリが重く、メモリを過剰に食うためにPCの動作が遅くなる

・電話回線で音声接続する際に手順が煩雑で間違えることがある

・インターネット回線で音声接続する際にプツプツと音声が途切れることがある

他の会社にもおすすめしますか?

少人数の会議ばかりであればWebExの会議の立ち上げに多少時間がかかるので、他のツールのほうが優れているかもしれない。

投稿日: 2022/10/12
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
エネルギー/環境
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

接続が切れることが殆どない

導入に至った決め手を教えてください。

zoomのセキュリティ脆弱性が問題になっていたため。

利用期間

2020年4月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・発行URLだけでなくミーティング番号からミーティングへ参加が可能なため、iPhone等のモバイル端末から参加出来る。

・国内製のライブオンと比較して、資料共有の方法が分かりやすく簡潔であり、直感的な操作が出来る。

接続が切れることが殆どない

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

iPhone等の端末からのミーティング参加が簡便である事から、出張や営業等で移動する機会が多い部署などがある会社においては、使いやすいツールだと思うから。

投稿日: 2022/10/12
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
1001人以上

接続が切れることが殆どない

導入に至った決め手を教えてください。

zoomのセキュリティ脆弱性が問題になっていたため。

利用期間

2020年4月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・発行URLだけでなくミーティング番号からミーティングへ参加が可能なため、iPhone等のモバイル端末から参加出来る。

・国内製のライブオンと比較して、資料共有の方法が分かりやすく簡潔であり、直感的な操作が出来る。

接続が切れることが殆どない

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

iPhone等の端末からのミーティング参加が簡便である事から、出張や営業等で移動する機会が多い部署などがある会社においては、使いやすいツールだと思うから。

投稿日: 2022/10/12
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

会議開催前にリマインドメールが届く

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワークの推進のため

利用期間

2020年7月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

オンライン会議開催前の通知が、メールで会議の15分前と5分前に来る

・Microsoft teamsよりも、ミュートのオンオフ設定・コメント書き込み・リアクションなど画面UIの仕様がわかりやすい。

・ブレイクアウトセッションの機能がとても有効。個人の発言が活発に行われるし、全体の場に戻るまでの残り時間も表示されるので、チームミーティングが進めやすかった。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookのメールと連携して、通知機能や、参加者に会議情報案内が届くので便利。

他の会社にもおすすめしますか?

これから在宅勤務を進めていこうとしている会社におすすめする。画面UIが他のオンライン会議システムよりもわかりやすいので、初めて使う社員も比較的慣れが早いと思うので。

投稿日: 2022/10/12
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

会議開催前にリマインドメールが届く

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワークの推進のため

利用期間

2020年7月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

オンライン会議開催前の通知が、メールで会議の15分前と5分前に来る

・Microsoft teamsよりも、ミュートのオンオフ設定・コメント書き込み・リアクションなど画面UIの仕様がわかりやすい。

・ブレイクアウトセッションの機能がとても有効。個人の発言が活発に行われるし、全体の場に戻るまでの残り時間も表示されるので、チームミーティングが進めやすかった。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookのメールと連携して、通知機能や、参加者に会議情報案内が届くので便利。

他の会社にもおすすめしますか?

これから在宅勤務を進めていこうとしている会社におすすめする。画面UIが他のオンライン会議システムよりもわかりやすいので、初めて使う社員も比較的慣れが早いと思うので。

投稿日: 2022/10/12
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
非公開
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
1.5

LiveOnと比較しURL発行の手間がかかる

利用期間

2020年5月〜2022年9月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・1アカウントあたりの同時間帯の会議URLの発行数に限りがあるため、複数人で共有しづらい。

ライブオンと比較し、URL発行の手間がかかる

・定例ミーティング用のURL発行の機能がないことや、参加予定者への会議情報周知機能が弱い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

WebブラウザのマイページアカウントでURLを発行するので、他のアプリケーションとは連携しづらいと思う。

投稿日: 2022/10/12
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
神奈川県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
501人〜1000人

LiveOnと比較しURL発行の手間がかかる

利用期間

2020年5月〜2022年9月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・1アカウントあたりの同時間帯の会議URLの発行数に限りがあるため、複数人で共有しづらい。

ライブオンと比較し、URL発行の手間がかかる

・定例ミーティング用のURL発行の機能がないことや、参加予定者への会議情報周知機能が弱い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

WebブラウザのマイページアカウントでURLを発行するので、他のアプリケーションとは連携しづらいと思う。

投稿日: 2022/10/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点1

料金
1
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
1
社内での評判
0.5

海外製なのでUIが慣れず使いづらい

利用期間

2021年4月~2022年9月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

予約作成の画面が複雑で使いにくく、予約作成や予約変更に時間がかかってしまう

・通信が不安定だと他のチャットツールよりも音声の乱れが大きい

・接続までに時間がかかってしまい、ブラウザ利用だと他の人の入室も把握できない

投稿日: 2022/10/04
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
1
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
1
社内での評判
0.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

海外製なのでUIが慣れず使いづらい

利用期間

2021年4月~2022年9月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

予約作成の画面が複雑で使いにくく、予約作成や予約変更に時間がかかってしまう

・通信が不安定だと他のチャットツールよりも音声の乱れが大きい

・接続までに時間がかかってしまい、ブラウザ利用だと他の人の入室も把握できない

投稿日: 2022/10/12
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
1.5

画面共有時のデバイスの電池消耗が早い

利用期間

2020年8月〜2022年9月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

画面共有時のデバイスの電池消耗が早い

・画面共有時のマイクのミュートオンオフ操作が、一度マウスカーソルを画面上部に持ってこないといけないので不便。

・会議中にデバイスの接続先のネットワークが自動で切り替わった場合、音声が一時途切れる。

投稿日: 2022/10/12
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
係長/主任
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
501人〜1000人

画面共有時のデバイスの電池消耗が早い

利用期間

2020年8月〜2022年9月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

画面共有時のデバイスの電池消耗が早い

・画面共有時のマイクのミュートオンオフ操作が、一度マウスカーソルを画面上部に持ってこないといけないので不便。

・会議中にデバイスの接続先のネットワークが自動で切り替わった場合、音声が一時途切れる。

投稿日: 2022/10/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

多言語対応している

利用期間

2022年9月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

海外製のソフトのため英語対応もしているので、海外ユーザーでも迷うことなく利用する事ができる

・画面共有機能があるので、電話よりもイメージを伝えやすい

・セキュリティやvpn関係も行なっている会社なので、使用時に安心感を持つ事ができる

他の会社にもおすすめしますか?

海外との打ち合わせが多い会社は、多言語対応しているので文字が読めなくて使えない、といった障害に当たることは少ないと思います。

画面が共有もできる点はポイントが高いです

投稿日: 2022/10/04
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
31人〜50人

多言語対応している

利用期間

2022年9月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

海外製のソフトのため英語対応もしているので、海外ユーザーでも迷うことなく利用する事ができる

・画面共有機能があるので、電話よりもイメージを伝えやすい

・セキュリティやvpn関係も行なっている会社なので、使用時に安心感を持つ事ができる

他の会社にもおすすめしますか?

海外との打ち合わせが多い会社は、多言語対応しているので文字が読めなくて使えない、といった障害に当たることは少ないと思います。

画面が共有もできる点はポイントが高いです

投稿日: 2022/10/12
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

映像や音声などの質が良い

利用期間

2021年4月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

映像や音声などの質がよく、海外との接続などに関しても問題なく使用できる

・画面共有機能などを使用して資料の共有なども簡単にできるため、社内・社外問わず会議をスムーズに進めやすい。

・アプリのダウンロードのみで、誰でも簡単に会議に参加・招待できる。

不便だと感じた点を教えてください。

teamsやzoomの利用者が多く、社外の関係者と会議を行う際にCisco Webex Meetingsは使用していないという所が多い

・利用頻度があまり高くないせいか、利用の際の操作方法に多少戸惑ったり説明が必要になったりすることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

あまり利用者が多くはないのかもしれないが、web会議を円滑に進めるためのツールは揃っているので、おすすめする。

パソコンだけでなく、スマホやタブレットなどからも会議に参加可能なので、いつでも好きなデバイスで会議に参加できる。

投稿日: 2022/10/12
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
愛知県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

映像や音声などの質が良い

利用期間

2021年4月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

映像や音声などの質がよく、海外との接続などに関しても問題なく使用できる

・画面共有機能などを使用して資料の共有なども簡単にできるため、社内・社外問わず会議をスムーズに進めやすい。

・アプリのダウンロードのみで、誰でも簡単に会議に参加・招待できる。

不便だと感じた点を教えてください。

teamsやzoomの利用者が多く、社外の関係者と会議を行う際にCisco Webex Meetingsは使用していないという所が多い

・利用頻度があまり高くないせいか、利用の際の操作方法に多少戸惑ったり説明が必要になったりすることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

あまり利用者が多くはないのかもしれないが、web会議を円滑に進めるためのツールは揃っているので、おすすめする。

パソコンだけでなく、スマホやタブレットなどからも会議に参加可能なので、いつでも好きなデバイスで会議に参加できる。

投稿日: 2022/08/02
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
その他
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
費用感
無料
導入年
-

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3

セキュリティ重視ならおすすめ

利用にかけた費用

無料プラン。

導入に至った決め手を教えてください。

基本的にはZoomを使っているが、公的機関がこのソフトを使っており、指定があったため。

利用期間

2022年7月~2022年8月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で簡単にインストールできるので、初期費用がかからない。

・先方からアドレスのようなものを送ってもらうと、そこをクリックしただけで会議に入れるので迷ったりしない。

・ソフトを立ち上げなくても、会議の場にアクセスできるので便利。

Zoomよりも画面がシンプルで使いやすく、セキュリティ面で安心できる

不便だと感じた点を教えてください。

・同時に会議に参加する人が増えてしまうと、通信が安定せずに切れてしまうことが多いように思う。

・その場合、画像を消して音声だけでやりとりをしないと通信が安定しないが、音声だけのやりとりは非常に不便だった。

・会議のアドレスを間違えて送ってしまうと、繋がらなかったり別の会議に入ったりしてしまう。

素人にはZoomとの違いが分からない

他の会社にもおすすめしますか?

公的機関や医療機関では、セキュリティがZoomよりも優れているCisco Webex Meetingsの使用が増えているそうなので、Zoomのセキュリティ面が心配な会社は導入しても良いかと思う。

セキュリティ面を特に気にしていない会社は、Zoomの方が通信が安定していると思うので、そちらをおすすめする。

投稿日: 2022/08/02
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
-
所在地
兵庫県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

セキュリティ重視ならおすすめ

利用にかけた費用

無料プラン。

導入に至った決め手を教えてください。

基本的にはZoomを使っているが、公的機関がこのソフトを使っており、指定があったため。

利用期間

2022年7月~2022年8月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で簡単にインストールできるので、初期費用がかからない。

・先方からアドレスのようなものを送ってもらうと、そこをクリックしただけで会議に入れるので迷ったりしない。

・ソフトを立ち上げなくても、会議の場にアクセスできるので便利。

Zoomよりも画面がシンプルで使いやすく、セキュリティ面で安心できる

不便だと感じた点を教えてください。

・同時に会議に参加する人が増えてしまうと、通信が安定せずに切れてしまうことが多いように思う。

・その場合、画像を消して音声だけでやりとりをしないと通信が安定しないが、音声だけのやりとりは非常に不便だった。

・会議のアドレスを間違えて送ってしまうと、繋がらなかったり別の会議に入ったりしてしまう。

素人にはZoomとの違いが分からない

他の会社にもおすすめしますか?

公的機関や医療機関では、セキュリティがZoomよりも優れているCisco Webex Meetingsの使用が増えているそうなので、Zoomのセキュリティ面が心配な会社は導入しても良いかと思う。

セキュリティ面を特に気にしていない会社は、Zoomの方が通信が安定していると思うので、そちらをおすすめする。

投稿日: 2022/09/17
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
費用感
無料
導入年
-

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5

アプリを起動後の操作がスムーズ

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2020年6月頃~2022年8月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

アプリを起動した後の操作がスムーズ

・音声やカメラのオンオフの切替えを、画面上で簡単にワンクリックでできる。

・スピーカーなどの外部機器と接続しているときに、その切替えが簡単に行える。

投稿日: 2022/09/17
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
-
所在地
大阪府
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

アプリを起動後の操作がスムーズ

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2020年6月頃~2022年8月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

アプリを起動した後の操作がスムーズ

・音声やカメラのオンオフの切替えを、画面上で簡単にワンクリックでできる。

・スピーカーなどの外部機器と接続しているときに、その切替えが簡単に行える。

投稿日: 2022/09/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4.5

会議招待メールの予定がOutlookに自動的に反映

利用にかけた費用

ビジネスアカウントで3アカウントほどを購入して、使用していたように思います。

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍でweb会議を行う際、今まで利用していたskypeは会議参加者を招待する際にID検索などの作業が必要であったが、Webexはメールアドレスだけで招待が可能であったため。

利用期間

2020年3月〜2022年2月

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メールアドレスを知っている相手であれば、すぐに会議の招待ができました。

web会議招待メールが届くと、Outlookのスケジュールに自動的に反映されました

・メールの会議参加ボタンを押せば会議に参加できて、初心者でも簡単に利用できました。

・使いやすさに関する補足として、弊社は60歳近い社員も多く、PCを上手く利用できない方もいて、Skypeだとどのように会議するのか分からない声が多くありました。しかしWebexでは、自分に届いた招待メールの会議参加ボタンをクリックするだけで、会議に参加することができて、難しくないとの声をよくお聞きしました。

不便だと感じた点を教えてください。

・理由は分かりませんが、たまに音が聞こえなくなる時があり、その時は会議に入り直すなどの工夫が必要でした。

会議招待サイトに到達するまでに、少し時間がかかります

・会議に招待する人はだいたい決まっているので、時間やメンバーをすぐに設定できる機能があるとよかったです。私は会議に招待することが多かったのですが、毎回参加者を設定するのが手間でした。会議招待URLを開くと、自動的に参加者のメールアドレスが入力されているような機能があれば、招待の作業のかける時間が減り、業務の効率化が図れたと考えられます。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

会議招待メールが届くと、自動的にOutlookのスケジュールに反映されたため、連携はしやすいと感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

初心者にもわかりやすいため、デジタルネイティブの多いベンチャー企業というよりもむしろ、50代などのPCが苦手な世代が多い会社が導入すると、恩恵を受けやすいと思います。

コストパフォーマンスがよく、利用料金はそれほど高くありませんが、必要なシステムは揃っていると思います。

投稿日: 2022/09/06
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

会議招待メールの予定がOutlookに自動的に反映

利用にかけた費用

ビジネスアカウントで3アカウントほどを購入して、使用していたように思います。

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍でweb会議を行う際、今まで利用していたskypeは会議参加者を招待する際にID検索などの作業が必要であったが、Webexはメールアドレスだけで招待が可能であったため。

利用期間

2020年3月〜2022年2月

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メールアドレスを知っている相手であれば、すぐに会議の招待ができました。

web会議招待メールが届くと、Outlookのスケジュールに自動的に反映されました

・メールの会議参加ボタンを押せば会議に参加できて、初心者でも簡単に利用できました。

・使いやすさに関する補足として、弊社は60歳近い社員も多く、PCを上手く利用できない方もいて、Skypeだとどのように会議するのか分からない声が多くありました。しかしWebexでは、自分に届いた招待メールの会議参加ボタンをクリックするだけで、会議に参加することができて、難しくないとの声をよくお聞きしました。

不便だと感じた点を教えてください。

・理由は分かりませんが、たまに音が聞こえなくなる時があり、その時は会議に入り直すなどの工夫が必要でした。

会議招待サイトに到達するまでに、少し時間がかかります

・会議に招待する人はだいたい決まっているので、時間やメンバーをすぐに設定できる機能があるとよかったです。私は会議に招待することが多かったのですが、毎回参加者を設定するのが手間でした。会議招待URLを開くと、自動的に参加者のメールアドレスが入力されているような機能があれば、招待の作業のかける時間が減り、業務の効率化が図れたと考えられます。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

会議招待メールが届くと、自動的にOutlookのスケジュールに反映されたため、連携はしやすいと感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

初心者にもわかりやすいため、デジタルネイティブの多いベンチャー企業というよりもむしろ、50代などのPCが苦手な世代が多い会社が導入すると、恩恵を受けやすいと思います。

コストパフォーマンスがよく、利用料金はそれほど高くありませんが、必要なシステムは揃っていると思います。

投稿日: 2022/09/17
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
非公開
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
費用感
無料
導入年
-

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5

画面共有の方法が分かりづらい

利用にかけた費用

0円

利用期間

2020年8月頃~2022年8月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリの立ち上がりが非常に遅く、使用できるまでに時間がかかる。

・画面の表示が全体的に暗く、表示設定が黒ベースで、画面が見えにくい。

画面共有の方法が分かりづらく、画面共有に慣れていない人だと操作に時間がかかる

他の会社にもおすすめしますか?

Web会議ツール初心者や、パソコンなどの操作に不慣れだったり苦手だったりする方には、おすすめできない。

投稿日: 2022/09/17
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
-
所在地
兵庫県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
1(主催者数)
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
501人〜1000人

画面共有の方法が分かりづらい

利用にかけた費用

0円

利用期間

2020年8月頃~2022年8月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリの立ち上がりが非常に遅く、使用できるまでに時間がかかる。

・画面の表示が全体的に暗く、表示設定が黒ベースで、画面が見えにくい。

画面共有の方法が分かりづらく、画面共有に慣れていない人だと操作に時間がかかる

他の会社にもおすすめしますか?

Web会議ツール初心者や、パソコンなどの操作に不慣れだったり苦手だったりする方には、おすすめできない。

投稿日: 2022/08/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
教育系
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
3

画面シェア時に画像の乱れや遅れが出る

導入に至った決め手を教えてください。

講師として登録していた会社で使用していたため、わかる範囲で回答いたします。

教育事業として外国人に日本語を教えたり、海外在住の子に授業を行うためのツールとして使用していました。

Skypeよりも通信状態はよく、お部屋が分かりやすかったため、生徒さんも使いやすかったのではないかと思います。

 

利用期間

2017年4月~2018年4月

 

利用をやめた理由を教えてください。

Zoomを導入したために、必要がなくなったというのが正直なところだと思います。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クリックしてお部屋にはいるだけなので、お部屋に入って授業を行うだけの用途であればシンプルで、生徒さんにも分かりやすかったと思います。生徒さんよりも先生側でツールを使いなれていない人が多い印象でしたが、生徒さんはスムーズに入って来られました。契約された生徒さんにツールの使い方をレクチャーしていましたが、全く難しいことはなく、ITリテラシーが高くなくても使いこなせていました。

画面も見やすく、細かい機能が充実しています。リマインド機能なども使えそうだと思いました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・管理画面に関して、住所やメモの記入がいくつかありましたが、どこにどのように反映されるのかが分かりづらかったです。

・一度メンテナンス等で使えないことがあり、不便に感じました。

・こちらのパソコンの問題かもしれませんが、少し容量が重く感じます。Zoomと比べると少し重たく、全体的にパソコンに負荷がかかる気がしました。

環境によるかもしれませんが、生徒さんと画面シェアする時に画像の乱れが若干あったり、反応が少し遅くロスタイムがあったりする点が、お子さま相手でしたので気になりました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしません。

授業をするだけの用途の場合、正直もっとシンプルな作りのツールの方が使いやすいと思いました。

どのような用途で使用するのかによって、使い方必要な機能が違ってきますので、会社の担当者がそれぞれ見極める必要があると思います。

投稿日: 2022/08/30
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
3
役職
係長/主任
費用感
不明
導入年
2017年4月
所在地
東京都
職種
教育系
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
2人〜10人

画面シェア時に画像の乱れや遅れが出る

導入に至った決め手を教えてください。

講師として登録していた会社で使用していたため、わかる範囲で回答いたします。

教育事業として外国人に日本語を教えたり、海外在住の子に授業を行うためのツールとして使用していました。

Skypeよりも通信状態はよく、お部屋が分かりやすかったため、生徒さんも使いやすかったのではないかと思います。

 

利用期間

2017年4月~2018年4月

 

利用をやめた理由を教えてください。

Zoomを導入したために、必要がなくなったというのが正直なところだと思います。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クリックしてお部屋にはいるだけなので、お部屋に入って授業を行うだけの用途であればシンプルで、生徒さんにも分かりやすかったと思います。生徒さんよりも先生側でツールを使いなれていない人が多い印象でしたが、生徒さんはスムーズに入って来られました。契約された生徒さんにツールの使い方をレクチャーしていましたが、全く難しいことはなく、ITリテラシーが高くなくても使いこなせていました。

画面も見やすく、細かい機能が充実しています。リマインド機能なども使えそうだと思いました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・管理画面に関して、住所やメモの記入がいくつかありましたが、どこにどのように反映されるのかが分かりづらかったです。

・一度メンテナンス等で使えないことがあり、不便に感じました。

・こちらのパソコンの問題かもしれませんが、少し容量が重く感じます。Zoomと比べると少し重たく、全体的にパソコンに負荷がかかる気がしました。

環境によるかもしれませんが、生徒さんと画面シェアする時に画像の乱れが若干あったり、反応が少し遅くロスタイムがあったりする点が、お子さま相手でしたので気になりました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしません。

授業をするだけの用途の場合、正直もっとシンプルな作りのツールの方が使いやすいと思いました。

どのような用途で使用するのかによって、使い方必要な機能が違ってきますので、会社の担当者がそれぞれ見極める必要があると思います。

投稿日: 2022/08/19
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
メーカー/製造
職種
半導体研究職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
100(主催者数)
費用感
月額3400円程度
導入年
2020年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3

会議の設定方法がTeamsより分かりやすい

利用にかけた費用

ビジネスプランです。無料プランよりワンランク上のスターターブランの倍程度の金額で、月額3400円かと思います。

 

導入に至った決め手を教えてください。

大人数で使用可能だったからだと思います。

 

利用期間

2020年4月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・特段、操作に関するレクチャーはありませんでしたが、UIが分かりやすく、すぐに使えました。会議の設定方法もTeamsより分かりやすく、操作方法をネットで調べることもありませんでした。

・他社の方への会議連絡も、URLをコピペしてメールで送付するだけで簡単にできました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・見やすいUIですが、画面共有のボタンが隠れてしまうので、表示させるのに少し苦労しました

・社内のセキュリティの関係で、接続が出来たり出来なかったりする事象が生じてしまい、少し不便です。

投稿日: 2022/08/19
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
係長/主任
費用感
月額3400円程度
導入年
2020年4月
所在地
埼玉県
職種
半導体研究職
利用状況
利用中
アカウント数
100(主催者数)
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

会議の設定方法がTeamsより分かりやすい

利用にかけた費用

ビジネスプランです。無料プランよりワンランク上のスターターブランの倍程度の金額で、月額3400円かと思います。

 

導入に至った決め手を教えてください。

大人数で使用可能だったからだと思います。

 

利用期間

2020年4月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・特段、操作に関するレクチャーはありませんでしたが、UIが分かりやすく、すぐに使えました。会議の設定方法もTeamsより分かりやすく、操作方法をネットで調べることもありませんでした。

・他社の方への会議連絡も、URLをコピペしてメールで送付するだけで簡単にできました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・見やすいUIですが、画面共有のボタンが隠れてしまうので、表示させるのに少し苦労しました

・社内のセキュリティの関係で、接続が出来たり出来なかったりする事象が生じてしまい、少し不便です。

投稿日: 2022/07/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

通話代がかからずコスト削減に寄与

利用期間

2020年7月から2022年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

社外との会議コミニケーションツールとして利用している。カメラを使用した会議形態であれば、電話会議よりもより対面形式に近く、また、通話代も削減できるため、よかった

不便だと感じた点を教えてください。

複数人でカメラを使用した会議を行なうと、どうしても回線が重たくなり、スムーズに会議をできない。現在は発言者以外はカメラを切って会議を行なっているが、できればもっと動きを軽くして、全員がカメラを付けていても会議が出来るようにしてほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたい。会議ツールとしては通話代がかからないため、費用削減にもつながる。インストールや操作方法も簡単で、アカウント無しでも会議できるのもポイント。

投稿日: 2022/07/14
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

通話代がかからずコスト削減に寄与

利用期間

2020年7月から2022年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

社外との会議コミニケーションツールとして利用している。カメラを使用した会議形態であれば、電話会議よりもより対面形式に近く、また、通話代も削減できるため、よかった

不便だと感じた点を教えてください。

複数人でカメラを使用した会議を行なうと、どうしても回線が重たくなり、スムーズに会議をできない。現在は発言者以外はカメラを切って会議を行なっているが、できればもっと動きを軽くして、全員がカメラを付けていても会議が出来るようにしてほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたい。会議ツールとしては通話代がかからないため、費用削減にもつながる。インストールや操作方法も簡単で、アカウント無しでも会議できるのもポイント。

投稿日: 2022/07/06
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

無料版と有料版でレイアウトが異なる

利用期間

2020年1月頃〜2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

無料版と、有料版で画面のレイアウトや操作方法が異なる。当社は有料版だったので、社外の方に無料版で使用して頂く際には、慣れていない無料版の使用方法説明に苦労した

・回線の問題もあると思う、参加人数が多い時に参加者が一斉に発言すると接続が重くなり途切れてしまう。

・パワーポイントを共有すると、アニメーションやページ送りが少し遅くなる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

朝礼など大人数が参加するものにはすすめない。ワードやPDFを共有しながら行うような少人数での打ち合わせに向いているツールだと思う。

投稿日: 2022/07/06
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
2人〜10人

無料版と有料版でレイアウトが異なる

利用期間

2020年1月頃〜2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

無料版と、有料版で画面のレイアウトや操作方法が異なる。当社は有料版だったので、社外の方に無料版で使用して頂く際には、慣れていない無料版の使用方法説明に苦労した

・回線の問題もあると思う、参加人数が多い時に参加者が一斉に発言すると接続が重くなり途切れてしまう。

・パワーポイントを共有すると、アニメーションやページ送りが少し遅くなる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

朝礼など大人数が参加するものにはすすめない。ワードやPDFを共有しながら行うような少人数での打ち合わせに向いているツールだと思う。

投稿日: 2022/07/06
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
エネルギー/環境
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

国際会議で主流のシステム

利用期間

2020年4月〜2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・慣れると資料共有や録画機能、チャット機能等の操作は簡単

・回線が重くなるものの画質はいいので、どの端末からも、共有された資料は見やすいものとなっている

・場合によっては会議がフリーズしてしまうが、共有された画像が見にくいといったトラブルは起きたことがない

海外でも使われているシステムのため、様々な国際会議で運用しやすいシステム。国際会議ではWebEXが我が社では主流となっており、参加できなかった方には録画機能を用いて音声を後日送る流れとなっている

他の会社にもおすすめしますか?

セキュリティはWebEXのほうが厳しいとも聞いたことがあるので、価格面含めてセキュリティ面を重視される会社はWebEXでもよいと思う。

投稿日: 2022/07/06
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
1001人以上

国際会議で主流のシステム

利用期間

2020年4月〜2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・慣れると資料共有や録画機能、チャット機能等の操作は簡単

・回線が重くなるものの画質はいいので、どの端末からも、共有された資料は見やすいものとなっている

・場合によっては会議がフリーズしてしまうが、共有された画像が見にくいといったトラブルは起きたことがない

海外でも使われているシステムのため、様々な国際会議で運用しやすいシステム。国際会議ではWebEXが我が社では主流となっており、参加できなかった方には録画機能を用いて音声を後日送る流れとなっている

他の会社にもおすすめしますか?

セキュリティはWebEXのほうが厳しいとも聞いたことがあるので、価格面含めてセキュリティ面を重視される会社はWebEXでもよいと思う。

投稿日: 2022/07/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

zoomより背景が少ない

利用期間

2020年~2021年

 

使いやすいと感じた点を教えてください

・自分でミーティングを主催する際の招待が簡単だった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・多くの会社では、ZOOMを使用している方が多かったため、webexを使用していない先方との会議は、まずインストールからして頂かないといけないのが手間

・年配の方はどうしてもログインやミュートの仕方に戸惑っていた

背景がZOOMに比べ種類が少ないので不便さを感じた

・数百人など大人数でビデオONで会議をするとデータが重くなりすぐに止まってしまう

 

他の会社にもおすすめしますか?

利用ユーザーが少なく知名度も低い為、外部との会議が多い会社には向かない

投稿日: 2022/07/01
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
501人〜1000人

zoomより背景が少ない

利用期間

2020年~2021年

 

使いやすいと感じた点を教えてください

・自分でミーティングを主催する際の招待が簡単だった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・多くの会社では、ZOOMを使用している方が多かったため、webexを使用していない先方との会議は、まずインストールからして頂かないといけないのが手間

・年配の方はどうしてもログインやミュートの仕方に戸惑っていた

背景がZOOMに比べ種類が少ないので不便さを感じた

・数百人など大人数でビデオONで会議をするとデータが重くなりすぐに止まってしまう

 

他の会社にもおすすめしますか?

利用ユーザーが少なく知名度も低い為、外部との会議が多い会社には向かない

投稿日: 2022/06/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

認証コードで手軽に参加可能

導入に至った決め手

コロナでオフラインでの会議ができなくなり、オンライン会議のため導入。

利用期間

2021年4月〜2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内携帯を使って、メールで送られたURLをタップして参加する形で利用できる。他の設定が不要で手軽

・社内携帯に届いた認証コードがあれば、別のデバイスからも利用できた(社内利用限定のタブレット)

・時間の制限がないため、長時間の会議も問題なく進めやすい。一日中かかる会議もあったので、時間を気にせず話し合えるのはストレスがなく助かる

投稿日: 2022/06/27
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

認証コードで手軽に参加可能

導入に至った決め手

コロナでオフラインでの会議ができなくなり、オンライン会議のため導入。

利用期間

2021年4月〜2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内携帯を使って、メールで送られたURLをタップして参加する形で利用できる。他の設定が不要で手軽

・社内携帯に届いた認証コードがあれば、別のデバイスからも利用できた(社内利用限定のタブレット)

・時間の制限がないため、長時間の会議も問題なく進めやすい。一日中かかる会議もあったので、時間を気にせず話し合えるのはストレスがなく助かる

投稿日: 2022/06/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

改善点が多くおすすめできない

利用期間

2020年頃〜2022年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

大人数の会議から少人数のグループ会議に分かれるとき、だいたい10分程時間がかかり、タイムロスが発生する。

・カメラオンで参加すると重くなるのか、途切れ途切れになってしまうので、音声のみの会議にすることがほとんどで、この形式がとても不便。

・上記対処法として代表者1人だけがカメラをつけることもあるが、フリーズしたり途切れたりすることが多く、これもまたやりにくい。

・音声が途切れ途切れになったり、小さくて聞き取りづらいことが多々あった。

他の会社にもおすすめしますか?

まだまだ改善点が多いツールなので、おすすめしない。会議は相手の表情等確認する必要があるので、音声だけでは不十分。しかも音声だけでもスムーズには話し合いが進まないため、他のツールを検討した方が良いと思う。

投稿日: 2022/06/27
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

改善点が多くおすすめできない

利用期間

2020年頃〜2022年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

大人数の会議から少人数のグループ会議に分かれるとき、だいたい10分程時間がかかり、タイムロスが発生する。

・カメラオンで参加すると重くなるのか、途切れ途切れになってしまうので、音声のみの会議にすることがほとんどで、この形式がとても不便。

・上記対処法として代表者1人だけがカメラをつけることもあるが、フリーズしたり途切れたりすることが多く、これもまたやりにくい。

・音声が途切れ途切れになったり、小さくて聞き取りづらいことが多々あった。

他の会社にもおすすめしますか?

まだまだ改善点が多いツールなので、おすすめしない。会議は相手の表情等確認する必要があるので、音声だけでは不十分。しかも音声だけでもスムーズには話し合いが進まないため、他のツールを検討した方が良いと思う。

投稿日: 2022/06/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

スマホとPCでの同時接続が便利

利用期間

2018年1月から2022年6月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・web版でも使用できるため、アプリでトラブルがあっても対処できること。

・直感的に使用ができるため、海外のメンバーとの会議においても、初めて使う人に使い方を伝えやすい。

iPhoneやiPadからでもアクセスできるため、記録をパソコンで行い、画面確認は移動しながらモバイルといった使い分けもできること

・背景画像の設定がシンプルで操作しやすい。teamsの場合は背景が反転して見えたり、相手に見えている画像が自分に見えるものと異なるため使いづらい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

記録しながら会議に参加する必要がある場合などは、PCとスマホで接続すると便利です。

投稿日: 2022/06/21
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
501人〜1000人

スマホとPCでの同時接続が便利

利用期間

2018年1月から2022年6月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・web版でも使用できるため、アプリでトラブルがあっても対処できること。

・直感的に使用ができるため、海外のメンバーとの会議においても、初めて使う人に使い方を伝えやすい。

iPhoneやiPadからでもアクセスできるため、記録をパソコンで行い、画面確認は移動しながらモバイルといった使い分けもできること

・背景画像の設定がシンプルで操作しやすい。teamsの場合は背景が反転して見えたり、相手に見えている画像が自分に見えるものと異なるため使いづらい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

記録しながら会議に参加する必要がある場合などは、PCとスマホで接続すると便利です。

投稿日: 2022/06/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産/建設
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

スマホからの急な参加もスムーズ

利用にかけた費用

招待されての参加だったので、基本は無料だったと思う。

利用期間

2021年4月〜2021年12月

利用をやめた理由

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・何回か使ってるうちにスムーズにwebミーティングに参加できるようになった。

一回だけ、自前のスマホで営業車の中でやったことがあるが、問題なく会議ができた。タイトな時間でもスマホからでも簡単にできるのは驚いた。

・移動先をまわっていた外出中に会議開始まで残り10分弱しかない状況で、スマートフォンに急遽ダウンロードして参加したが、問題なく参加できた。

・招待者側からの目線ではあるが、メールのリンクをクリックするだけで参加できるので、初心者でもすぐに慣れる事ができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

無線で使っていたが、パワーポイントと音声が噛み合わない、という現象は起きなかった。遅延が起きないというのはすごくいいと思う。

投稿日: 2022/06/21
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産/建設
従業員
251人〜500人

スマホからの急な参加もスムーズ

利用にかけた費用

招待されての参加だったので、基本は無料だったと思う。

利用期間

2021年4月〜2021年12月

利用をやめた理由

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・何回か使ってるうちにスムーズにwebミーティングに参加できるようになった。

一回だけ、自前のスマホで営業車の中でやったことがあるが、問題なく会議ができた。タイトな時間でもスマホからでも簡単にできるのは驚いた。

・移動先をまわっていた外出中に会議開始まで残り10分弱しかない状況で、スマートフォンに急遽ダウンロードして参加したが、問題なく参加できた。

・招待者側からの目線ではあるが、メールのリンクをクリックするだけで参加できるので、初心者でもすぐに慣れる事ができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

無線で使っていたが、パワーポイントと音声が噛み合わない、という現象は起きなかった。遅延が起きないというのはすごくいいと思う。

投稿日: 2022/06/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

専用アプリがあればスマホでも使える

利用期間

2020年1月から2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議の予約方法や参加方法、招待が他のシステムと比較して簡単。難しい操作や設定が不要で、簡単に始められることから、クライアントからの評価も高い。

・少人数での会議であれば画質が鮮明で音質も音ズレ等がない。

・パソコンだけでなく、専用アプリをインストールすればスマートフォンでも利用できるため、気軽に使える

 

他の会社にもおすすめしますか?

オンライン会議の頻度が高い企業におすすめ。理由は、会議の予約と招待が簡単であるため。

主催者が会議の予約をすれば入力したメールアドレスに自動で招待メールが届くので、記載のURLをクリックしパスワードを入力するだけで参加できる。非常に簡単。

投稿日: 2022/06/16
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

専用アプリがあればスマホでも使える

利用期間

2020年1月から2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議の予約方法や参加方法、招待が他のシステムと比較して簡単。難しい操作や設定が不要で、簡単に始められることから、クライアントからの評価も高い。

・少人数での会議であれば画質が鮮明で音質も音ズレ等がない。

・パソコンだけでなく、専用アプリをインストールすればスマートフォンでも利用できるため、気軽に使える

 

他の会社にもおすすめしますか?

オンライン会議の頻度が高い企業におすすめ。理由は、会議の予約と招待が簡単であるため。

主催者が会議の予約をすれば入力したメールアドレスに自動で招待メールが届くので、記載のURLをクリックしパスワードを入力するだけで参加できる。非常に簡単。

投稿日: 2022/06/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産/建設
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

多くの会議を共有するときは使い勝手が良くない

導入に至った決め手

Google meet やチームスといった他のWeb 会議システムも検討したが、ネットワークのセキュリティ上、導入しやすいのが今回使用したCisco Webex Meetingであったため。

利用期間

2021年4月〜2022年6月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

導入が簡単で、インストールしなくてもネット上ですぐに使用できる。

・ネットワーク環境さえあれば、会議に必要な ID とパス、または URLだけですぐに会議を始められる。

・外出先や営業先の環境下においても、会議に接続することができるのは非常に良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・Google meetの方がスケジュール管理がしやすく、また、他の方に対しての共有も簡単である。

スケジュール管理がしにくく、多くの会議を共有するときは非常に使い勝手が良くない。

・接続が不安定で途切れやすい・遅延しやすいと感じる。

・トップページのログインまたは会議に接続するボタンが分かりにくく、初見では使いにくく混乱する。

他の会社にもおすすめしますか?

営業先や取引先の方に接続していただくには少し説明が必要であるが、環境にとらわれないのでその点についてはおすすめできる。

ただ、複数回にわたり会議を実施する場合においては、他のツールの方が優れているなと感じる。

投稿日: 2022/06/15
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産/建設
従業員
501人〜1000人

多くの会議を共有するときは使い勝手が良くない

導入に至った決め手

Google meet やチームスといった他のWeb 会議システムも検討したが、ネットワークのセキュリティ上、導入しやすいのが今回使用したCisco Webex Meetingであったため。

利用期間

2021年4月〜2022年6月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

導入が簡単で、インストールしなくてもネット上ですぐに使用できる。

・ネットワーク環境さえあれば、会議に必要な ID とパス、または URLだけですぐに会議を始められる。

・外出先や営業先の環境下においても、会議に接続することができるのは非常に良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・Google meetの方がスケジュール管理がしやすく、また、他の方に対しての共有も簡単である。

スケジュール管理がしにくく、多くの会議を共有するときは非常に使い勝手が良くない。

・接続が不安定で途切れやすい・遅延しやすいと感じる。

・トップページのログインまたは会議に接続するボタンが分かりにくく、初見では使いにくく混乱する。

他の会社にもおすすめしますか?

営業先や取引先の方に接続していただくには少し説明が必要であるが、環境にとらわれないのでその点についてはおすすめできる。

ただ、複数回にわたり会議を実施する場合においては、他のツールの方が優れているなと感じる。

投稿日: 2022/04/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

Zoomのようなグループ分けができない

利用期間

2021年3月〜2022年4月現在も利用中

導入に至った決め手

セキュリティの高さと伺っております。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・登録ユーザーでなくてもブラウザから利用可能なので、オンラインでの商談やリモート会議で利用しております。

参加予定にしておくとスケジュールに自動的に組み込まれ、アラームもデスクトップに表示されるので、見逃しなく参加できます。

不便だと感じた点を教えてください。

・ZOOMのようなグループに分かれてのディスカッション機能がなく、研修のような用途には少し改良が必要と感じます。

・主催者としての招待の仕方が直感的でなく、少しやりずらいところもあります。

・招待したあとに時間変更したい際に、キャンセル通知と再招待の通知が流れ、受け取り側はいくつもメールを受け取ることになります。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Ciscoが提供している会議システム(ハード)との連携は容易で、ワンタッチでモニター越しのミーティングに参加できる。

他の会社にもおすすめしますか?

単純にリモート会議やオンライン商談での利用であれば、セキュリティ性も高く安心してご利用いただけます。個人情報や機密性の高い内容等を扱う会社には利点があると思います。

投稿日: 2022/04/25
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

Zoomのようなグループ分けができない

利用期間

2021年3月〜2022年4月現在も利用中

導入に至った決め手

セキュリティの高さと伺っております。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・登録ユーザーでなくてもブラウザから利用可能なので、オンラインでの商談やリモート会議で利用しております。

参加予定にしておくとスケジュールに自動的に組み込まれ、アラームもデスクトップに表示されるので、見逃しなく参加できます。

不便だと感じた点を教えてください。

・ZOOMのようなグループに分かれてのディスカッション機能がなく、研修のような用途には少し改良が必要と感じます。

・主催者としての招待の仕方が直感的でなく、少しやりずらいところもあります。

・招待したあとに時間変更したい際に、キャンセル通知と再招待の通知が流れ、受け取り側はいくつもメールを受け取ることになります。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Ciscoが提供している会議システム(ハード)との連携は容易で、ワンタッチでモニター越しのミーティングに参加できる。

他の会社にもおすすめしますか?

単純にリモート会議やオンライン商談での利用であれば、セキュリティ性も高く安心してご利用いただけます。個人情報や機密性の高い内容等を扱う会社には利点があると思います。

投稿日: 2022/04/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

動画の録画や編集ツールとしても使えて便利

利用期間

2020年8月〜2022年3月現在

導入に至った決め手

コロナ禍での会議ツールとして、遠方複数名との接続が行いやすいとして導入した。その際には既存のネットワークでもWEB会議ができるよう類似したものを選択した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・WEB会議だけでなく、会議録画や説明会が開催できない中での説明動画を録画・編集するツールとして使い勝手が良い。

・4月より制度改定があるため周知説明動画を作成したが、負担なく作成しわかりやすく周知できた。

・今までの社内システムでは録画データの作成に1日を要していた。

不便だと感じた点を教えてください。

・WEB会議の設定にトラブルが多々生じる。

・同一アカウントから複数名がWEB会議をスケジュールする際、本来重複する日時に会議設定ができないのが正しいところ、重複登録ができてしまう。

・アラートは結果的には表示されるものの、既に出席者にミーティングIDなど通知してしまった後だと手間がかかる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

アウトルックのスケジュールとの連携はしやすい

他の会社にもおすすめしますか?

WEB会議の録画や、動画説明資料を作成・共有したい場合には、どんなITスキルの社員でも取りかかりやすいので、会議目的以外のツールも検討している企業に是非勧めたい。

投稿日: 2022/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

動画の録画や編集ツールとしても使えて便利

利用期間

2020年8月〜2022年3月現在

導入に至った決め手

コロナ禍での会議ツールとして、遠方複数名との接続が行いやすいとして導入した。その際には既存のネットワークでもWEB会議ができるよう類似したものを選択した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・WEB会議だけでなく、会議録画や説明会が開催できない中での説明動画を録画・編集するツールとして使い勝手が良い。

・4月より制度改定があるため周知説明動画を作成したが、負担なく作成しわかりやすく周知できた。

・今までの社内システムでは録画データの作成に1日を要していた。

不便だと感じた点を教えてください。

・WEB会議の設定にトラブルが多々生じる。

・同一アカウントから複数名がWEB会議をスケジュールする際、本来重複する日時に会議設定ができないのが正しいところ、重複登録ができてしまう。

・アラートは結果的には表示されるものの、既に出席者にミーティングIDなど通知してしまった後だと手間がかかる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

アウトルックのスケジュールとの連携はしやすい

他の会社にもおすすめしますか?

WEB会議の録画や、動画説明資料を作成・共有したい場合には、どんなITスキルの社員でも取りかかりやすいので、会議目的以外のツールも検討している企業に是非勧めたい。

投稿日: 2022/04/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

数十種類以上の豊富な機能を1つのツールでまとめて利用できる

利用にかけた費用

月額費用は7万8000円でした。料金プランはEnterpriseプランでした。

利用期間

2021年2月~2021年12月

導入に至った決め手

長時間の会議でも録画や議事録の作成を滞りなく行うことができるところです。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・気になった社員の様子を画面の大きさを調整して細かく知ることができた点です。

・画面が小さくなっている場合でもクリックなどの単純な操作で画面の大きさを変更して、表情や仕草から考えを把握しやすかったので、助かりました。

不便だと感じた点を教えてください。

・議事録を自動で作成できる機能で、早口で話した場合にひらがなだけや漢字変換が間違った状態で表示されたことがあったことです。

・後半の部分が全部ひらがなになっていたり、交渉という漢字が校章になるなどの誤変換が起きたことがあって、少し読みにくい部分が出て来たので、不便さを感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。画面共有や会議内容の録画など、数十種類以上の豊富な機能を1つのツールでまとめて利用できるようになります。

投稿日: 2022/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

数十種類以上の豊富な機能を1つのツールでまとめて利用できる

利用にかけた費用

月額費用は7万8000円でした。料金プランはEnterpriseプランでした。

利用期間

2021年2月~2021年12月

導入に至った決め手

長時間の会議でも録画や議事録の作成を滞りなく行うことができるところです。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・気になった社員の様子を画面の大きさを調整して細かく知ることができた点です。

・画面が小さくなっている場合でもクリックなどの単純な操作で画面の大きさを変更して、表情や仕草から考えを把握しやすかったので、助かりました。

不便だと感じた点を教えてください。

・議事録を自動で作成できる機能で、早口で話した場合にひらがなだけや漢字変換が間違った状態で表示されたことがあったことです。

・後半の部分が全部ひらがなになっていたり、交渉という漢字が校章になるなどの誤変換が起きたことがあって、少し読みにくい部分が出て来たので、不便さを感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。画面共有や会議内容の録画など、数十種類以上の豊富な機能を1つのツールでまとめて利用できるようになります。

投稿日: 2022/04/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

使い方は簡単ではなかった

利用にかけた費用

月額は3千円以上

利用期間

2018年7月~2021年7月

 導入に至った決め手

自社で代理店として販売していたため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内全体で取り入れていて、当時Teamsが主流ではなかったのでセキュリティが担保されたものを簡単に使用できたところが良かったです。

・まだWEB会議にセキュリティ面で懸念を感じていた方もZOOMなどのフリーソフトよりも使用料を払って使用できるサービスに安心感を感じている節がありました。

・CISCOのネームバリューもあります。

不便だと感じた点を教えてください。

・操作方法に専門知識が必要なので、あまりITを使いこなせていない人とは会議を始めるまでにも結構時間がかかっていました。

・操作方法も、TeamsやZoomほど簡単では無い為、マニュアルの準備や周知は必須事項でした。

他の会社にもおすすめしますか?

機密情報の会議をWEBで頻繁に実施する、人数の多い会社は導入を検討されてもいいのではと思います。Zoomは無料ですが、セキュリティに不安感を感じ使いづらさを感じられている方も多いですし、Teamsはある程度の社員数がないと導入のメリットが金額を上回らないイメージがあります。

投稿日: 2022/04/21
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

使い方は簡単ではなかった

利用にかけた費用

月額は3千円以上

利用期間

2018年7月~2021年7月

 導入に至った決め手

自社で代理店として販売していたため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内全体で取り入れていて、当時Teamsが主流ではなかったのでセキュリティが担保されたものを簡単に使用できたところが良かったです。

・まだWEB会議にセキュリティ面で懸念を感じていた方もZOOMなどのフリーソフトよりも使用料を払って使用できるサービスに安心感を感じている節がありました。

・CISCOのネームバリューもあります。

不便だと感じた点を教えてください。

・操作方法に専門知識が必要なので、あまりITを使いこなせていない人とは会議を始めるまでにも結構時間がかかっていました。

・操作方法も、TeamsやZoomほど簡単では無い為、マニュアルの準備や周知は必須事項でした。

他の会社にもおすすめしますか?

機密情報の会議をWEBで頻繁に実施する、人数の多い会社は導入を検討されてもいいのではと思います。Zoomは無料ですが、セキュリティに不安感を感じ使いづらさを感じられている方も多いですし、Teamsはある程度の社員数がないと導入のメリットが金額を上回らないイメージがあります。

投稿日: 2022/04/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

ダウンロード不要で使えるのが嬉しい

利用期間

2019年4月から2022年3月現在も利用中

導入に至った決め手

顧客とのweb面談に利用するため。

社内の会議、社外の会議や研修で利用するため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ブレイクアウトセッションの機能は研修でかなり役立った。使い方も難しくなかった。

・利用するときにアプリを落とす必要があるソフトが多いが、これはアプリを落とさずブラウザ上でも使えた。

突発的に使うことになってもダウンロードする時間がなくすぐ使える点が良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

・時々回線が切れたり、音声が途切れたり、聞こえにくくなったりしたことがあった。会議やセミナーで支障が出たので困った。

・アプリをパソコンに落とすとそこまでフリーズすることはなかったが、ブラウザ上で使おうとするとフリーズすることが多かった。

他の会社にもおすすめしますか?

Web面談はもちろん研修等でも使える良いツールです。画面のアイコンを直感的に操作できて、初心者でも使いやすいインターフェースなのでおすすめしたい。

投稿日: 2022/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

ダウンロード不要で使えるのが嬉しい

利用期間

2019年4月から2022年3月現在も利用中

導入に至った決め手

顧客とのweb面談に利用するため。

社内の会議、社外の会議や研修で利用するため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ブレイクアウトセッションの機能は研修でかなり役立った。使い方も難しくなかった。

・利用するときにアプリを落とす必要があるソフトが多いが、これはアプリを落とさずブラウザ上でも使えた。

突発的に使うことになってもダウンロードする時間がなくすぐ使える点が良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

・時々回線が切れたり、音声が途切れたり、聞こえにくくなったりしたことがあった。会議やセミナーで支障が出たので困った。

・アプリをパソコンに落とすとそこまでフリーズすることはなかったが、ブラウザ上で使おうとするとフリーズすることが多かった。

他の会社にもおすすめしますか?

Web面談はもちろん研修等でも使える良いツールです。画面のアイコンを直感的に操作できて、初心者でも使いやすいインターフェースなのでおすすめしたい。

投稿日: 2022/04/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

zoomのほうが汎用性が高い

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2020年8月~2022年2月現在

導入に至った決め手

文科省外郭団体と遠隔でミーティングがあり、その際にその団体から指定されたから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・特に使いやすかった点は感じられなかった。

・Zoomに慣れているのでZoomの方が良いが、強いて言うなら無料プランで大体のことはできるので、Zoomのように有料プランでなければ40分で会議の接続が切れるということがないくらいでしょうか。

不便だと感じた点を教えてください。

・他の人と自分のファイルを共有する際に、表示するファイルを選ぶ画面のポップアップの大きさが小さいため、ファイル名が全部表示されず、選択するのがいちいち面倒である。

・自分の声のミュートを外すやり方も煩雑でなかなかたどり着けずに困った。

・Zoomの方が良い。

他の会社にもおすすめしますか?

特におすすめしない。ミーティングを開いている間に接続がおかしくなったし、広く世間で使用されているZoomの方が断然汎用性が高く、わざわざCisco Webex Meetingsを使用する意味がないから。

投稿日: 2022/04/21
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

zoomのほうが汎用性が高い

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2020年8月~2022年2月現在

導入に至った決め手

文科省外郭団体と遠隔でミーティングがあり、その際にその団体から指定されたから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・特に使いやすかった点は感じられなかった。

・Zoomに慣れているのでZoomの方が良いが、強いて言うなら無料プランで大体のことはできるので、Zoomのように有料プランでなければ40分で会議の接続が切れるということがないくらいでしょうか。

不便だと感じた点を教えてください。

・他の人と自分のファイルを共有する際に、表示するファイルを選ぶ画面のポップアップの大きさが小さいため、ファイル名が全部表示されず、選択するのがいちいち面倒である。

・自分の声のミュートを外すやり方も煩雑でなかなかたどり着けずに困った。

・Zoomの方が良い。

他の会社にもおすすめしますか?

特におすすめしない。ミーティングを開いている間に接続がおかしくなったし、広く世間で使用されているZoomの方が断然汎用性が高く、わざわざCisco Webex Meetingsを使用する意味がないから。

投稿日: 2022/04/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

利用者数が多い会議に向いている

利用にかけた費用

Enterprise(料金不明)

利用期間

2020年4月~2022年2月現在も利用中

導入に至った決め手

新型コロナウィルス感染拡大により喫緊にて在宅勤務へ切り替えの必要があり、導入した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ログインして「スケジュールを作成する」から日付、時間、招待者を入力するだけで自動的にメールにて参加者へ連絡がいくのでいちいち手打ちでメールする手間が無くてよい。

・ブレイクアウトセッションなど、一つの会議の中で複数グループに分けたいときに、いちいち会議に入りなおす必要が無くてよい。

不便だと感じた点を教えてください。

・同一アカウントで同時間帯に複数会議を主催すると、何らかのロジックでどれかの会議が開催できないことがある。頻繁ではないが要因を知りたい。

外部ツールとの連携

連携しやすい。Slackにリンクを貼り付けるだけでワンタップで会議に参加できるのは便利。

他の会社にもおすすめしますか?

会議主催者が多く、Web上で研修やコミュニケーション活性化施策などを行う大企業にお勧めする。同一アカウントでの複数会議主催やブレイクアウトセッションといった、利用者数が多い企業向けの機能が多いため。

投稿日: 2022/04/21
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

利用者数が多い会議に向いている

利用にかけた費用

Enterprise(料金不明)

利用期間

2020年4月~2022年2月現在も利用中

導入に至った決め手

新型コロナウィルス感染拡大により喫緊にて在宅勤務へ切り替えの必要があり、導入した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ログインして「スケジュールを作成する」から日付、時間、招待者を入力するだけで自動的にメールにて参加者へ連絡がいくのでいちいち手打ちでメールする手間が無くてよい。

・ブレイクアウトセッションなど、一つの会議の中で複数グループに分けたいときに、いちいち会議に入りなおす必要が無くてよい。

不便だと感じた点を教えてください。

・同一アカウントで同時間帯に複数会議を主催すると、何らかのロジックでどれかの会議が開催できないことがある。頻繁ではないが要因を知りたい。

外部ツールとの連携

連携しやすい。Slackにリンクを貼り付けるだけでワンタップで会議に参加できるのは便利。

他の会社にもおすすめしますか?

会議主催者が多く、Web上で研修やコミュニケーション活性化施策などを行う大企業にお勧めする。同一アカウントでの複数会議主催やブレイクアウトセッションといった、利用者数が多い企業向けの機能が多いため。

投稿日: 2022/04/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

海外の顧客とのやりとりに使いやすい

利用期間

2018年7月〜2022年2月現在も利用中。

導入に至った決め手

海外とのやり取りが多く、海外顧客の間でも当時主流であったWebExを採用しました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

電話会議を予約する際に、英語と日本語を選ぶことができる点。

・海外顧客メインで使っていたため、英語で予約送信できる点が非常に便利でした。

他の人が投影している画面の操作権限も取ることができ、遠隔でのコミュニケーションの役に立ちました。

不便だと感じた点を教えてください。

WebExは招待の設定が細かく、少し使い辛かったです。

・具体的には、Web会議は開催時間の何分前からゲストのアクセス可能にするなどの設定や、ゲストにはパスワードを要求するなど、非常に細かく設定できる点がセキュリティ面は安全かもしれませんが、逆に不便に感じていました。

・もっと統一性のある設定を最初からシステム側で設定されていれば使いやすかったのかなと思います。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

招待を送ることでGoogleカレンダーへ自動に反映されていたので、連携面は問題ありませんでした。

他の会社にもおすすめしますか?

海外とのやり取りが多い企業には導入はおすすめします。

国内だとZoom, Teamsが主流になってきているかと思いますが、海外ではWebexを使っている企業も多くあります。

投稿日: 2022/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

海外の顧客とのやりとりに使いやすい

利用期間

2018年7月〜2022年2月現在も利用中。

導入に至った決め手

海外とのやり取りが多く、海外顧客の間でも当時主流であったWebExを採用しました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

電話会議を予約する際に、英語と日本語を選ぶことができる点。

・海外顧客メインで使っていたため、英語で予約送信できる点が非常に便利でした。

他の人が投影している画面の操作権限も取ることができ、遠隔でのコミュニケーションの役に立ちました。

不便だと感じた点を教えてください。

WebExは招待の設定が細かく、少し使い辛かったです。

・具体的には、Web会議は開催時間の何分前からゲストのアクセス可能にするなどの設定や、ゲストにはパスワードを要求するなど、非常に細かく設定できる点がセキュリティ面は安全かもしれませんが、逆に不便に感じていました。

・もっと統一性のある設定を最初からシステム側で設定されていれば使いやすかったのかなと思います。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

招待を送ることでGoogleカレンダーへ自動に反映されていたので、連携面は問題ありませんでした。

他の会社にもおすすめしますか?

海外とのやり取りが多い企業には導入はおすすめします。

国内だとZoom, Teamsが主流になってきているかと思いますが、海外ではWebexを使っている企業も多くあります。

投稿日: 2022/04/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

IDやパスワードの入力が面倒

利用期間

2014年から2022年2月現在まで

導入に至った決め手

品質安定を目的としたテレビ会議の導入

使いやすいと感じた点を教えてください。

・相手との接続が確立さえすればその後は資料の共有や画面の共有、ミュートのオンオフなどに関しては直感的に操作することができる。

・会議通知にてミーティングIDや会議参加のためのパスワードも自動連携されるのでその辺の仕様に関しては使いやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・ミーティングルームに入るまでが少々面倒。

テレビ会議のリモコン上でIDやパスワードを打つ必要があり、打ち間違いや入力ミス等がよく起こった。

・そのため、すぐにミーティングルームに参加できない事象が多く発生した。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。

Microsoft Teamsも使っているが、品質面に関してはどちらも遜色ないため利用面に関して使い勝手の良いTEAMSをお勧めする。webexに関しては使い方が独特なのでお勧めしない。

投稿日: 2022/04/21
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

IDやパスワードの入力が面倒

利用期間

2014年から2022年2月現在まで

導入に至った決め手

品質安定を目的としたテレビ会議の導入

使いやすいと感じた点を教えてください。

・相手との接続が確立さえすればその後は資料の共有や画面の共有、ミュートのオンオフなどに関しては直感的に操作することができる。

・会議通知にてミーティングIDや会議参加のためのパスワードも自動連携されるのでその辺の仕様に関しては使いやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・ミーティングルームに入るまでが少々面倒。

テレビ会議のリモコン上でIDやパスワードを打つ必要があり、打ち間違いや入力ミス等がよく起こった。

・そのため、すぐにミーティングルームに参加できない事象が多く発生した。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。

Microsoft Teamsも使っているが、品質面に関してはどちらも遜色ないため利用面に関して使い勝手の良いTEAMSをお勧めする。webexに関しては使い方が独特なのでお勧めしない。

投稿日: 2022/04/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

無料で機能も不足ないので満足

利用にかけた費用

無料。

利用期間

2020年3月〜2022年2月現在も利用中

導入に至った決め手

コロナ影響で一気にリモートワークが主流となり、独自で利用していたWEB会議システムのサーバー負荷が大きくなった。

そのため、セキュリティ面と導入コストの低さから導入したと聞いております。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ミーティング番号とパスワードがあれば、簡単にログインできること。

・一度名前とメールアドレスを登録することで、2回目以降はさらにスムーズなログインが可能となる。

WEB会議のお知らせをメールで送ったりリマインダー機能もある点は便利だと感じる。

不便だと感じた点を教えてください。

・スタンプ機能があるが、アニメーションが貧相であり、デザイン的にも優れているとは言えないため、あまり活用しようとは思えない。

・ビジネスの場とはいえ、もう少し個を主張できるようなスタンプがあると、会議を和ませることにもつながると感じる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

PCメールとの連携(招待メールの送信、リマインダーの機能)は便利だと感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

非常に一般的で必要最低限な機能は網羅されているツールのため、全ての企業におすすめだと感じる。

そもそものWEB会議の目的は十分に果たしてくれる上に、導入コストも抑えることができるため、バランスも良いツールだと感じる。

投稿日: 2022/04/21
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

無料で機能も不足ないので満足

利用にかけた費用

無料。

利用期間

2020年3月〜2022年2月現在も利用中

導入に至った決め手

コロナ影響で一気にリモートワークが主流となり、独自で利用していたWEB会議システムのサーバー負荷が大きくなった。

そのため、セキュリティ面と導入コストの低さから導入したと聞いております。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ミーティング番号とパスワードがあれば、簡単にログインできること。

・一度名前とメールアドレスを登録することで、2回目以降はさらにスムーズなログインが可能となる。

WEB会議のお知らせをメールで送ったりリマインダー機能もある点は便利だと感じる。

不便だと感じた点を教えてください。

・スタンプ機能があるが、アニメーションが貧相であり、デザイン的にも優れているとは言えないため、あまり活用しようとは思えない。

・ビジネスの場とはいえ、もう少し個を主張できるようなスタンプがあると、会議を和ませることにもつながると感じる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

PCメールとの連携(招待メールの送信、リマインダーの機能)は便利だと感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

非常に一般的で必要最低限な機能は網羅されているツールのため、全ての企業におすすめだと感じる。

そもそものWEB会議の目的は十分に果たしてくれる上に、導入コストも抑えることができるため、バランスも良いツールだと感じる。

投稿日: 2022/04/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融/保険
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

特別な利点は見当たらない

利用期間

2020年1月頃~2021年10月頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・大きな特徴はない印象。

・その他のツールと同様の機能が搭載されており、特筆して利便性が高いと感じたことはない。

不便だと感じた点を教えてください。

打ち合わせのパスワードを毎度入力しないといけないのはとても不便に感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

まだWEB会議システムを導入していない会社は導入してもよいと感じる。世界的に利用されているツールであるため、ナレッジがインターネット上に乗っていたり、サポートもしっかりしているため。

投稿日: 2022/04/21
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

特別な利点は見当たらない

利用期間

2020年1月頃~2021年10月頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・大きな特徴はない印象。

・その他のツールと同様の機能が搭載されており、特筆して利便性が高いと感じたことはない。

不便だと感じた点を教えてください。

打ち合わせのパスワードを毎度入力しないといけないのはとても不便に感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

まだWEB会議システムを導入していない会社は導入してもよいと感じる。世界的に利用されているツールであるため、ナレッジがインターネット上に乗っていたり、サポートもしっかりしているため。

投稿日: 2022/04/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
農協
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

機能十分でもマイナーで相手が使えない

利用期間

2020年8月〜2022年2月現在も利用中

導入に至った決め手

全国にある拠点と共通、かつ一斉に会議ができるよう導入。専用の端末を購入し各会議室に設置できることも利用しやすさでポイントとなった

使いやすいと感じた点を教えてください。

20名以上の打ち合わせについてはZOOMや Skypeよりも接続状況が良い。

・webexミーティングへの参加や設定もシンプルでわかりやすい。

・ミーティング設定時に参加して欲しい人にメール通知できる機能は手間が省ける。

不便だと感じた点を教えてください。

・設定すれば消音にできるが、ミーティングから参加退出をする際のピコピコとなる音がうるさい。

画面の共有ではなく画像をオンにすると、音声に影響が出て聞こえなくなる。

・Skypeやzoomに比べるとマイナーなツールだからなのか、相手先が使えないことも多い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

アウトルックメールとのスケジュール連動は容易で重宝している。

他の会社にもおすすめしますか?

機能としてはSkypeやzoomと大きく違いはないが、webexは外部企業との打ち合わせ時に標準となるミーティングツールで無いことが残念な点。それもあり、ミーティングの相手先が多い会社は、このツールはおすすめできない。

投稿日: 2022/04/21
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
農協
従業員
1001人以上

機能十分でもマイナーで相手が使えない

利用期間

2020年8月〜2022年2月現在も利用中

導入に至った決め手

全国にある拠点と共通、かつ一斉に会議ができるよう導入。専用の端末を購入し各会議室に設置できることも利用しやすさでポイントとなった

使いやすいと感じた点を教えてください。

20名以上の打ち合わせについてはZOOMや Skypeよりも接続状況が良い。

・webexミーティングへの参加や設定もシンプルでわかりやすい。

・ミーティング設定時に参加して欲しい人にメール通知できる機能は手間が省ける。

不便だと感じた点を教えてください。

・設定すれば消音にできるが、ミーティングから参加退出をする際のピコピコとなる音がうるさい。

画面の共有ではなく画像をオンにすると、音声に影響が出て聞こえなくなる。

・Skypeやzoomに比べるとマイナーなツールだからなのか、相手先が使えないことも多い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

アウトルックメールとのスケジュール連動は容易で重宝している。

他の会社にもおすすめしますか?

機能としてはSkypeやzoomと大きく違いはないが、webexは外部企業との打ち合わせ時に標準となるミーティングツールで無いことが残念な点。それもあり、ミーティングの相手先が多い会社は、このツールはおすすめできない。

投稿日: 2022/04/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

人数制限がなく設定も簡単

利用期間

2020年2月〜2022年2月現在も利用中

導入に至った決め手

在宅勤務でも会議ができる対策として、WEB上で会議が可能なツールのうち、親会社指定のWebexを導入することとなりました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議参加人数に制限がありません

複数会議を同時にやっても問題ありません

・設定方法が簡単です。日にち、時間、会議名など、迷うことなくあっという間に会議設定が出来て使いやすかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

・カメラを起動させながら大人数でWebexで会議を行うと、フリーズしたり共有資料がなかなか反映されなかったりします。

共有資料を反映させる方法が分かりづらいです。限られた会議時間の中でスムーズに共有できないので、ストレスになります。

投稿日: 2022/04/21
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

人数制限がなく設定も簡単

利用期間

2020年2月〜2022年2月現在も利用中

導入に至った決め手

在宅勤務でも会議ができる対策として、WEB上で会議が可能なツールのうち、親会社指定のWebexを導入することとなりました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議参加人数に制限がありません

複数会議を同時にやっても問題ありません

・設定方法が簡単です。日にち、時間、会議名など、迷うことなくあっという間に会議設定が出来て使いやすかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

・カメラを起動させながら大人数でWebexで会議を行うと、フリーズしたり共有資料がなかなか反映されなかったりします。

共有資料を反映させる方法が分かりづらいです。限られた会議時間の中でスムーズに共有できないので、ストレスになります。

投稿日: 2022/01/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT業
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

数百名単位の会議とミーティングにオススメ

利用にかけた費用

法人プラン

 

利用期間

不明~2021年12月現在も利用中

 

 導入に至った決め手を教えてください。

数百名単位での会議を開催するため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前はZOOMをメインで使用しておりましたが、会社が数百名単位での会議、研修、試験を実施するために導入いたしました。
基本的にはZOOMと使い勝手は同じですが、機能と画面構成がシンプルで説明もほとんど必要なくすぐ使用することができました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

開催者より会議URLとルームナンバーをいちいちメールで送ってきて、開催の数週間前のメールだと探すのに一苦労した経験があります。
ZOOMだとURLだけクリックで開催者承認してくれ入室できるのでZOOMの方がスムーズだと感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

数百名単位の大会議、ミーティング開催は、向いているのではないでしょうか。ZOOMだと数十名単位での稼働は問題なかったですが、数百名だともたついた経験もあります。

投稿日: 2022/01/09
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT業
従業員
251人〜500人

数百名単位の会議とミーティングにオススメ

利用にかけた費用

法人プラン

 

利用期間

不明~2021年12月現在も利用中

 

 導入に至った決め手を教えてください。

数百名単位での会議を開催するため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前はZOOMをメインで使用しておりましたが、会社が数百名単位での会議、研修、試験を実施するために導入いたしました。
基本的にはZOOMと使い勝手は同じですが、機能と画面構成がシンプルで説明もほとんど必要なくすぐ使用することができました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

開催者より会議URLとルームナンバーをいちいちメールで送ってきて、開催の数週間前のメールだと探すのに一苦労した経験があります。
ZOOMだとURLだけクリックで開催者承認してくれ入室できるのでZOOMの方がスムーズだと感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

数百名単位の大会議、ミーティング開催は、向いているのではないでしょうか。ZOOMだと数十名単位での稼働は問題なかったですが、数百名だともたついた経験もあります。

投稿日: 2022/01/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

操作と接続が簡単でオススメ

利用期間

2020年4月~2021年12月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

多人数参加・接続の場合であっても、画面共有などの反応がスムーズであり、音声もクリアかつ遅延などもなく、音がハウリングするようなトラブルが少なく使い勝手がよいソフトだと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

外部からの招待で使ったことがあるZoomは、話者に対する反応機能が複数あり、エンターテインメント要素が強いのがツールだと感じました。その点、Webexは役所が導入しているのか、どこか真面目でお堅めなイメージのツールで、操作性や接続のしやすさなど問題ないですが、どこか遊び心がないツールだと感じています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ビジネス面であれば操作性と接続のしやすさなどメリットは大きいので、他の会社にも進めると思います。自身の経験からだと、多数の接続でも問題なかったため、研修や講演などの多数接続を多く使う会社などには適切かと思います。

投稿日: 2022/01/09
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

操作と接続が簡単でオススメ

利用期間

2020年4月~2021年12月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

多人数参加・接続の場合であっても、画面共有などの反応がスムーズであり、音声もクリアかつ遅延などもなく、音がハウリングするようなトラブルが少なく使い勝手がよいソフトだと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

外部からの招待で使ったことがあるZoomは、話者に対する反応機能が複数あり、エンターテインメント要素が強いのがツールだと感じました。その点、Webexは役所が導入しているのか、どこか真面目でお堅めなイメージのツールで、操作性や接続のしやすさなど問題ないですが、どこか遊び心がないツールだと感じています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ビジネス面であれば操作性と接続のしやすさなどメリットは大きいので、他の会社にも進めると思います。自身の経験からだと、多数の接続でも問題なかったため、研修や講演などの多数接続を多く使う会社などには適切かと思います。

投稿日: 2022/01/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT業
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

他のアプリやツールとの連携が取りやすい

利用期間

2021年1月~2021年12月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

一度、アクセスしたことのある会議室だと履歴が残るので、いちいちオンライン会議の予約として示された会議室のURLを入力しなくて済むのが便利です。また、会社ではメールアプリとして、outlookを使用しているのですが、このアプリでのカレンダーなどにも簡単に貼り付けできるので、便利だと思っています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

フルスクリーンモードで見ると、参加者一覧やプレゼンターの名前を表示する項目が邪魔で、肝心のプレゼン資料などが見えないといったことがあります。かといって通常サイズにすると、資料が小さくなってしまうので見えづらくて困ります。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

結論としてはしやすいと思います。slackやoutlookなどへの貼り付けも簡単にできるので、重宝しています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。通信速度も悪くないし、画質も十分です。また、他のアプリやツールとの連携も取りやすいので、私個人としては非常に使いやすく、仕事向けだと思っております。

投稿日: 2022/01/09
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT業
従業員
1001人以上

他のアプリやツールとの連携が取りやすい

利用期間

2021年1月~2021年12月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

一度、アクセスしたことのある会議室だと履歴が残るので、いちいちオンライン会議の予約として示された会議室のURLを入力しなくて済むのが便利です。また、会社ではメールアプリとして、outlookを使用しているのですが、このアプリでのカレンダーなどにも簡単に貼り付けできるので、便利だと思っています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

フルスクリーンモードで見ると、参加者一覧やプレゼンターの名前を表示する項目が邪魔で、肝心のプレゼン資料などが見えないといったことがあります。かといって通常サイズにすると、資料が小さくなってしまうので見えづらくて困ります。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

結論としてはしやすいと思います。slackやoutlookなどへの貼り付けも簡単にできるので、重宝しています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。通信速度も悪くないし、画質も十分です。また、他のアプリやツールとの連携も取りやすいので、私個人としては非常に使いやすく、仕事向けだと思っております。

投稿日: 2022/01/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT業
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

簡単なWeb会議には便利

利用期間

2019年10月~2021年12月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

導入背景はオフショアや委託窓口とのWeb会議用途だと聞いている。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

生産性向上ツールを使用することでOutlookにアドオンが追加され、簡単にWeb会議を設定することができる。
便利だと思ったツールは「注釈」で共有ファイルに文字を書いたり絵を書いたりすることができる。
注目してほしいところはポインタだけだとわかりにくいときもあるので大変便利だと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

会議の主催者または代理主催者が参加していないと、画面共有ができないこと。忙しい人はスケジュールが詰まっていて会議参加が遅れることが多い。
主催者を待っている間、参加者同士で画面共有しながら会話できるといいのにと思ったことはある。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Cisco生産性向上ツールを用いてのOutlook連携は簡単だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

そこまで悪いと思っていないが、動作が重いし、内部で使用しているTeamsのほうが使い勝手が良いのであまりおすすめしない。
自分は使っていないがホワイトボードを使いこなしている人にとってはいいかもしれない。

投稿日: 2022/01/09
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT業
従業員
1001人以上

簡単なWeb会議には便利

利用期間

2019年10月~2021年12月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

導入背景はオフショアや委託窓口とのWeb会議用途だと聞いている。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

生産性向上ツールを使用することでOutlookにアドオンが追加され、簡単にWeb会議を設定することができる。
便利だと思ったツールは「注釈」で共有ファイルに文字を書いたり絵を書いたりすることができる。
注目してほしいところはポインタだけだとわかりにくいときもあるので大変便利だと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

会議の主催者または代理主催者が参加していないと、画面共有ができないこと。忙しい人はスケジュールが詰まっていて会議参加が遅れることが多い。
主催者を待っている間、参加者同士で画面共有しながら会話できるといいのにと思ったことはある。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Cisco生産性向上ツールを用いてのOutlook連携は簡単だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

そこまで悪いと思っていないが、動作が重いし、内部で使用しているTeamsのほうが使い勝手が良いのであまりおすすめしない。
自分は使っていないがホワイトボードを使いこなしている人にとってはいいかもしれない。

投稿日: 2022/01/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

ブレイクアウトセッションが便利

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年4月〜2021年12月現在も利用中

 

 導入に至った決め手を教えてください。

コロナでテレワークなど増え、web会議の必要性が増したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ブレイクアウトセッションといって、会議中に接続を切らないでグループ毎に分かれて対話ができるような仕組みがあります。過去に個人的にZOOMなどを使ったこともあるが、そういった機能はなかったように感じるので便利だなと思いました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

通信障害がとにかく多いことです。例えば、カメラをオンして会議参加すると通信が悪くなり、画面が固まってしまうこともあるのでカメラを切らないといけなかったりしました。人によってはホストとして開催した場合に45分で強制終了されます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

正直使っているツールが少なすぎるのでわかりませんが、はやり通信障害の多さなどを考えると、あまりおすすめはできないと感じます。ZOOMとかでも良いと思います。

投稿日: 2022/01/09
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
2人〜10人

ブレイクアウトセッションが便利

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2020年4月〜2021年12月現在も利用中

 

 導入に至った決め手を教えてください。

コロナでテレワークなど増え、web会議の必要性が増したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ブレイクアウトセッションといって、会議中に接続を切らないでグループ毎に分かれて対話ができるような仕組みがあります。過去に個人的にZOOMなどを使ったこともあるが、そういった機能はなかったように感じるので便利だなと思いました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

通信障害がとにかく多いことです。例えば、カメラをオンして会議参加すると通信が悪くなり、画面が固まってしまうこともあるのでカメラを切らないといけなかったりしました。人によってはホストとして開催した場合に45分で強制終了されます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

正直使っているツールが少なすぎるのでわかりませんが、はやり通信障害の多さなどを考えると、あまりおすすめはできないと感じます。ZOOMとかでも良いと思います。

投稿日: 2022/01/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

使用開始までの作業が最小限

利用にかけた費用

初期費用は特に必要無かったと思います。月額費用は4〜5千円くらいでした。

 

利用期間

2013年5月〜2019年11月

 

 導入に至った決め手を教えてください。

出張しての打ち合わせが多く費用削減のため導入しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ウェブベースだったため最初ブラウザに拡張機能として登録すればすぐに使用できた点が良かったです。他のツール(zoomやteams)ではアプリのダウンロードやインストール、設定が必要となり使い始めるまで少し時間がかかりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

同時間帯に複数の会議が入っていると、混線してしまったことがありました。そのため会議予約をエクセルシートで別管理にしていました。(現在は改善されているかもしれません。)
zoomやteamsでは、会議参加者が特定されていて混線することはありませんでした。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マイクロソフトofficeのドキュメントを共有して会議をしていました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします、理由は以下の通りです。

・使用開始までの作業が少ない

・比較的安価でウェブ会議ができる

・1会議の参加者可能者が多い

・音声は比較的安定している(使用している回線にもよりますが)

投稿日: 2022/01/08
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

使用開始までの作業が最小限

利用にかけた費用

初期費用は特に必要無かったと思います。月額費用は4〜5千円くらいでした。

 

利用期間

2013年5月〜2019年11月

 

 導入に至った決め手を教えてください。

出張しての打ち合わせが多く費用削減のため導入しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ウェブベースだったため最初ブラウザに拡張機能として登録すればすぐに使用できた点が良かったです。他のツール(zoomやteams)ではアプリのダウンロードやインストール、設定が必要となり使い始めるまで少し時間がかかりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

同時間帯に複数の会議が入っていると、混線してしまったことがありました。そのため会議予約をエクセルシートで別管理にしていました。(現在は改善されているかもしれません。)
zoomやteamsでは、会議参加者が特定されていて混線することはありませんでした。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

マイクロソフトofficeのドキュメントを共有して会議をしていました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします、理由は以下の通りです。

・使用開始までの作業が少ない

・比較的安価でウェブ会議ができる

・1会議の参加者可能者が多い

・音声は比較的安定している(使用している回線にもよりますが)

投稿日: 2022/01/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

お手軽で使い勝手がよい

利用期間

2018年4月〜2020年4月

 

 導入に至った決め手を教えてください。

大人数が会議に参加できるため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Outlookと連携していたのでスケジュールの設定や管理など使い勝手が良かった。メールを送るのと同じ感覚で会議設定ができ、事前の資料共有も可能でよかった。資料の共有もスムーズにでき使いやすかった。参加者も一覧で見れてよかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ツールのせいかインターネットの問題かは不明だが、接続が切れてしまうことがたまにあった。また、音声が聞こえない、画面が共有されないなどのトラブルがありなかなか会議が始められないということがあり、会議を主催するときは気を使った。
最初は不便に感じていた点もだんだんと更新変更されていきていたので使い勝手はよくなっていったが、日々改善はいいことだが事前の連絡なしに作業画面が変わってしまうことには戸惑った。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookとの連携は便利だった。

投稿日: 2022/01/08
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

お手軽で使い勝手がよい

利用期間

2018年4月〜2020年4月

 

 導入に至った決め手を教えてください。

大人数が会議に参加できるため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Outlookと連携していたのでスケジュールの設定や管理など使い勝手が良かった。メールを送るのと同じ感覚で会議設定ができ、事前の資料共有も可能でよかった。資料の共有もスムーズにでき使いやすかった。参加者も一覧で見れてよかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ツールのせいかインターネットの問題かは不明だが、接続が切れてしまうことがたまにあった。また、音声が聞こえない、画面が共有されないなどのトラブルがありなかなか会議が始められないということがあり、会議を主催するときは気を使った。
最初は不便に感じていた点もだんだんと更新変更されていきていたので使い勝手はよくなっていったが、日々改善はいいことだが事前の連絡なしに作業画面が変わってしまうことには戸惑った。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookとの連携は便利だった。

投稿日: 2022/01/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

簡単な操作でWeb面談が可能

利用期間

不明~2021年12月現在も利用中

 

 導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍の状況でお客様と対面での面談が困難になったことを受け、来店されなくても面談が可能なツールとして導入されました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンに慣れている方が最近は増えているので、年齢に関係なくウェブ面談を希望される方が増えています。このツールは、こちらから相手の指定したメールアドレスにURLが添付されたメールを送り、そこから入ってもらうという簡単な操作でウェブ面談が可能です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

パソコンを利用される方が増えたとはいえ、お年を召した方はインターネットでは調べ物をする程度の方も多いので、送ったURLに指定したパスワードを入れて入ってもらう様な操作は難しいことも多い。送ったURLをクリックするとすぐ入れる様なより簡単な操作方法で接続が出来るとより幅広い世代に浸透できると思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単操作で面談が出来ることは画期的です。
コロナ禍を受けて、対面でなくても面談や商談、会議が出来る認識が広がってきているので、業種にとらわれることなく、幅広い業種で浸透すると思います。

投稿日: 2022/01/08
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
1001人以上

簡単な操作でWeb面談が可能

利用期間

不明~2021年12月現在も利用中

 

 導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍の状況でお客様と対面での面談が困難になったことを受け、来店されなくても面談が可能なツールとして導入されました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンに慣れている方が最近は増えているので、年齢に関係なくウェブ面談を希望される方が増えています。このツールは、こちらから相手の指定したメールアドレスにURLが添付されたメールを送り、そこから入ってもらうという簡単な操作でウェブ面談が可能です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

パソコンを利用される方が増えたとはいえ、お年を召した方はインターネットでは調べ物をする程度の方も多いので、送ったURLに指定したパスワードを入れて入ってもらう様な操作は難しいことも多い。送ったURLをクリックするとすぐ入れる様なより簡単な操作方法で接続が出来るとより幅広い世代に浸透できると思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

簡単操作で面談が出来ることは画期的です。
コロナ禍を受けて、対面でなくても面談や商談、会議が出来る認識が広がってきているので、業種にとらわれることなく、幅広い業種で浸透すると思います。

投稿日: 2022/01/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

初心者ユーザーでもストレスなし

利用期間

2020年4月

 

 導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティの観点から現ツールを導入

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

初心者ユーザーでもストレスなく参加できます。Zoomなどは社外とのミーティングに使用していますが、それに比べるとUI含めて使い勝手はシンプルです。逆にレイアウトなどカスタマイズできない点もあるので、そこにストレスを感じる方もいらっしゃるかもしれません。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ミーティング中にファイルを広げて共有作業をすると、参加者のレイアウトが変更できず、多人数の場合映らない人が出ます。あと回線の状況により音声が途切れるなどミーティングに不都合が発生します。Zoomでは起こりません。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルなのでただ社内ミーティングをするのであれば良いのではないでしょうか。社外の方と利用するには相手に認知されていないケースもあり一般的なツールではないかもしれません。

投稿日: 2022/01/08
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
251人〜500人

初心者ユーザーでもストレスなし

利用期間

2020年4月

 

 導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティの観点から現ツールを導入

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

初心者ユーザーでもストレスなく参加できます。Zoomなどは社外とのミーティングに使用していますが、それに比べるとUI含めて使い勝手はシンプルです。逆にレイアウトなどカスタマイズできない点もあるので、そこにストレスを感じる方もいらっしゃるかもしれません。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ミーティング中にファイルを広げて共有作業をすると、参加者のレイアウトが変更できず、多人数の場合映らない人が出ます。あと回線の状況により音声が途切れるなどミーティングに不都合が発生します。Zoomでは起こりません。

 

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルなのでただ社内ミーティングをするのであれば良いのではないでしょうか。社外の方と利用するには相手に認知されていないケースもあり一般的なツールではないかもしれません。

投稿日: 2022/01/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

初心者でもスムーズでお手軽

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年1月〜2021年12月現在

 

 導入に至った決め手を教えてください。

Web上で打ち合わせ等が容易にできる。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ツールを入れて次の日にWebミーティングをする話が出て、初めて使ったが特に何もなくスムーズにいけたので使いやすいと感じました。
また、ボタンも少なく誰が喋っているかなども見てわかるようになっていたので、スムーズにミーティングができました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

機能面で特に気になったところはありませんが、あえて言うなら何回かフリーズしてしまった場面があったのでアプリ自体をもう少し軽くできたらそのような問題は少なくなるのかなと感じました。
また音質も程々という感じだったのでそこも良くなると尚いいのかなと感じました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Dropbox等と連携ができるが、これも重すぎるとエラーが出てしまいます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

現在コロナ禍で自宅でミーティング、プレゼンする方が多くなっていると思いますので、ぜひお勧めしたいと思います。
携帯からもパソコンからもどちらでも対応してるみたいなのでお手軽にできると感じました。

投稿日: 2022/01/08
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
501人〜1000人

初心者でもスムーズでお手軽

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年1月〜2021年12月現在

 

 導入に至った決め手を教えてください。

Web上で打ち合わせ等が容易にできる。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ツールを入れて次の日にWebミーティングをする話が出て、初めて使ったが特に何もなくスムーズにいけたので使いやすいと感じました。
また、ボタンも少なく誰が喋っているかなども見てわかるようになっていたので、スムーズにミーティングができました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

機能面で特に気になったところはありませんが、あえて言うなら何回かフリーズしてしまった場面があったのでアプリ自体をもう少し軽くできたらそのような問題は少なくなるのかなと感じました。
また音質も程々という感じだったのでそこも良くなると尚いいのかなと感じました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Dropbox等と連携ができるが、これも重すぎるとエラーが出てしまいます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

現在コロナ禍で自宅でミーティング、プレゼンする方が多くなっていると思いますので、ぜひお勧めしたいと思います。
携帯からもパソコンからもどちらでも対応してるみたいなのでお手軽にできると感じました。

投稿日: 2022/01/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT業
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

個人へメッセージを送るお手軽さがオススメ

利用期間

2021年6月~2021年11月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

使いやすかった点は、入室した人数や誰が発言しているのかなどがはっきりわかるところです。また、meetingに入室している方個人にメッセージを送ることができ、ミュートになっていない人などにこっそり教えることができます。
zoomでも似たようなことはできるのですが、「誰に送信するか」の選択画面しか出てこず、画面上では個人になっているけどシステム的に動いていなくて全体に送ってしまったらどうしようといったことがあります。
ですので、zoomと比較してwebexは使用しやすいと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

不便だと感じたのは、入室する際の音です。
上司が話している最中で接続不良により抜けてしまった人がいる場合、入室音が鳴ってしまいあまりいい気はしません。
音がならないようにする設定があればいいのですが、現在はまだ発見できておりません。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社でも利用するべきだと思います。
理由として、音質の良さや上記で記載した個人への送りやすさがあります。

投稿日: 2022/01/08
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT業
従業員
501人〜1000人

個人へメッセージを送るお手軽さがオススメ

利用期間

2021年6月~2021年11月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

使いやすかった点は、入室した人数や誰が発言しているのかなどがはっきりわかるところです。また、meetingに入室している方個人にメッセージを送ることができ、ミュートになっていない人などにこっそり教えることができます。
zoomでも似たようなことはできるのですが、「誰に送信するか」の選択画面しか出てこず、画面上では個人になっているけどシステム的に動いていなくて全体に送ってしまったらどうしようといったことがあります。
ですので、zoomと比較してwebexは使用しやすいと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

不便だと感じたのは、入室する際の音です。
上司が話している最中で接続不良により抜けてしまった人がいる場合、入室音が鳴ってしまいあまりいい気はしません。
音がならないようにする設定があればいいのですが、現在はまだ発見できておりません。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社でも利用するべきだと思います。
理由として、音質の良さや上記で記載した個人への送りやすさがあります。

投稿日: 2022/01/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

画面共有や画面録画がワンクリックで可能

利用期間

2017年4月〜2021年12月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

海外や複数拠点など面直で打ち合わせができない場合の打ち合わせツールとして、資料などの共有をするために導入しました。Webexの使用頻度は減ってきておりますが、他社との打ち合わせ時に他社PCとの接続相性の関係でWebexを主に使用する場合がございます。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

画面共有や画面録画がワンクリックで可能なため、ユーザーインターフェースとしてはとても分かりやすい作りになっていると思います。また、複数参加している際に誰かがミュートにし忘れていたとしても、第三者が該者をミュートにすることができる点も便利です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

TeamsはOfficeのメールから即座に会議設定ができるのですが、Webexは専用サイトにアクセスをして会議設定をしなければいけないので手間に感じることがあります。また、会議参加時のユーザーネームを変更する際に、画像認証等を経る必要がある点は不便に感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

例えばOfficeを使用していない場合などでTeamsが使用できない場合は、利用選択肢として非常に魅力的なツールだと思います。また、会社PCでの相性上Webexしか使えない会社もあったため、使えるようにしておくことは良いと思います。

投稿日: 2022/01/08
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
1001人以上

画面共有や画面録画がワンクリックで可能

利用期間

2017年4月〜2021年12月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

海外や複数拠点など面直で打ち合わせができない場合の打ち合わせツールとして、資料などの共有をするために導入しました。Webexの使用頻度は減ってきておりますが、他社との打ち合わせ時に他社PCとの接続相性の関係でWebexを主に使用する場合がございます。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

画面共有や画面録画がワンクリックで可能なため、ユーザーインターフェースとしてはとても分かりやすい作りになっていると思います。また、複数参加している際に誰かがミュートにし忘れていたとしても、第三者が該者をミュートにすることができる点も便利です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

TeamsはOfficeのメールから即座に会議設定ができるのですが、Webexは専用サイトにアクセスをして会議設定をしなければいけないので手間に感じることがあります。また、会議参加時のユーザーネームを変更する際に、画像認証等を経る必要がある点は不便に感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

例えばOfficeを使用していない場合などでTeamsが使用できない場合は、利用選択肢として非常に魅力的なツールだと思います。また、会社PCでの相性上Webexしか使えない会社もあったため、使えるようにしておくことは良いと思います。

投稿日: 2022/01/07
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

機密情報が多いほどおススメ

利用にかけた費用

自社にサーバーを設けて利用しているため、おそらく初期費用300万円程度。
アカウントは30ほど利用している。保守費用などを含めてランニング費用は5万円程度。

 

利用期間

2020年5月から2021年12月現在も利用中。

 

 導入に至った決め手を教えてください。

拠点間での効率的な働き方や出張抑制などを目的に導入。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

使い方的にはインターネット環境があれば、簡単に利用や招待もすることが可能であるが、操作方法は一般的なウェブ会議ソフトと変わらないと思われる。取引先などの場合、シェア的にはzoomも増えてきている印象があり、相手側はzoomはすでに利用経験があるが、WEBEXははじめてというところもあり、最初に説明する必要があるのが難点。

 

不便だと感じた点を教えてください。

先にも述べた通り、基本的には取引先等の相手がを招待する場合は、メールアドレスあてにURLやコードを送りログインしてもらうだけなのだが、ソフトインストールや基本操作UIなどの操作説明補助を行う場面が多く、特に相手がご年配の場合説明が困難。

 

他の会社にもおすすめしますか?

拠点や関連会社との間におけるイントラ内ではデータややりとりの情報の漏洩対策にもつながるため、このツールの利用で安全な環境で会議を行うことができる。特に機密情報が多ければ多いほどお勧めできる

投稿日: 2022/01/07
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

機密情報が多いほどおススメ

利用にかけた費用

自社にサーバーを設けて利用しているため、おそらく初期費用300万円程度。
アカウントは30ほど利用している。保守費用などを含めてランニング費用は5万円程度。

 

利用期間

2020年5月から2021年12月現在も利用中。

 

 導入に至った決め手を教えてください。

拠点間での効率的な働き方や出張抑制などを目的に導入。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

使い方的にはインターネット環境があれば、簡単に利用や招待もすることが可能であるが、操作方法は一般的なウェブ会議ソフトと変わらないと思われる。取引先などの場合、シェア的にはzoomも増えてきている印象があり、相手側はzoomはすでに利用経験があるが、WEBEXははじめてというところもあり、最初に説明する必要があるのが難点。

 

不便だと感じた点を教えてください。

先にも述べた通り、基本的には取引先等の相手がを招待する場合は、メールアドレスあてにURLやコードを送りログインしてもらうだけなのだが、ソフトインストールや基本操作UIなどの操作説明補助を行う場面が多く、特に相手がご年配の場合説明が困難。

 

他の会社にもおすすめしますか?

拠点や関連会社との間におけるイントラ内ではデータややりとりの情報の漏洩対策にもつながるため、このツールの利用で安全な環境で会議を行うことができる。特に機密情報が多ければ多いほどお勧めできる

投稿日: 2022/01/07
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

会議の主催側の手間を減らせる

利用期間

2021年7月〜2021年12月現在も利用中

 

 導入に至った決め手を教えてください。

コロナウイルス対応のため社内でもSkypeを使ったweb会議する機会が増えたのですが、会社上層部の方からセキュリティ面が心配との声がありこのシステム導入に至ったと聞いています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

会議への招待メール(URL)を受け取ることで誰でも会議に参加する事ができて楽です。初回の接続さえできてしまえば次からはワンクリックで会議に参加できるようになります。
複数名が同時に画面共有して進められることや、発言している人が誰か分かりやすく表示する機能が使いやすいと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

初回の接続設定がわかりにくいと思います。
ログイン画面にて、自分のメールアドレスを入力するフォームが表示されますが、ゲスト参加する場合はアドレス不要で接続できる事を後から知りましたので 分かりやすいボタン配置や表示を出して欲しかったです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。
会議に出て欲しい人には社用メールで対象者にURL付きのメールを一斉に送るだけなので、主催側の手間も大幅に減らせると思います。Skypeであれば参加メンバーのSkypeIDを教えて貰う必要があるが大変手間がかかります。

投稿日: 2022/01/07
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
251人〜500人

会議の主催側の手間を減らせる

利用期間

2021年7月〜2021年12月現在も利用中

 

 導入に至った決め手を教えてください。

コロナウイルス対応のため社内でもSkypeを使ったweb会議する機会が増えたのですが、会社上層部の方からセキュリティ面が心配との声がありこのシステム導入に至ったと聞いています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

会議への招待メール(URL)を受け取ることで誰でも会議に参加する事ができて楽です。初回の接続さえできてしまえば次からはワンクリックで会議に参加できるようになります。
複数名が同時に画面共有して進められることや、発言している人が誰か分かりやすく表示する機能が使いやすいと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

初回の接続設定がわかりにくいと思います。
ログイン画面にて、自分のメールアドレスを入力するフォームが表示されますが、ゲスト参加する場合はアドレス不要で接続できる事を後から知りましたので 分かりやすいボタン配置や表示を出して欲しかったです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。
会議に出て欲しい人には社用メールで対象者にURL付きのメールを一斉に送るだけなので、主催側の手間も大幅に減らせると思います。Skypeであれば参加メンバーのSkypeIDを教えて貰う必要があるが大変手間がかかります。

投稿日: 2021/12/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

音声障害などで会議が何度も中断した

利用にかけた費用 

無料プランでのみ使用 

利用期間 

2020年6月~現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

医療・保健衛生の分野ですので、内外の会議には機微な情報も含まれる。使用感というよりはセキュリティ面を一番に重視した結果、そのツールを使用することとなった。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ミーティングを設定した際に、登録アドレスに連絡がきてちゃんと設定できてるか確認できる点。zoomでは自分でミーティングURLをコピーして相手に送らなければならないので、送り忘れがないか確認を念入りにしていた。このツールは確認の手間が少し省けるのが嬉しい。 

不便だと感じた点を教えてください。 

会議に参加しているパソコン同士が近くにあると、ハウリングがひどい。いくつか方法を試してみても、原因が分からず困ったことがあった。また、急に音声が届かなくなったり、マイクが使えなくなってしまったこともあった。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめしない。原因不明のハウリングや音声障害があり、会議が途中で何度も中断されたため。また、その改善方法が分からないため。その点では、zoomの方がトラブルが少なく使いやすいと感じる。

投稿日: 2021/12/16
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1人

音声障害などで会議が何度も中断した

利用にかけた費用 

無料プランでのみ使用 

利用期間 

2020年6月~現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

医療・保健衛生の分野ですので、内外の会議には機微な情報も含まれる。使用感というよりはセキュリティ面を一番に重視した結果、そのツールを使用することとなった。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ミーティングを設定した際に、登録アドレスに連絡がきてちゃんと設定できてるか確認できる点。zoomでは自分でミーティングURLをコピーして相手に送らなければならないので、送り忘れがないか確認を念入りにしていた。このツールは確認の手間が少し省けるのが嬉しい。 

不便だと感じた点を教えてください。 

会議に参加しているパソコン同士が近くにあると、ハウリングがひどい。いくつか方法を試してみても、原因が分からず困ったことがあった。また、急に音声が届かなくなったり、マイクが使えなくなってしまったこともあった。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめしない。原因不明のハウリングや音声障害があり、会議が途中で何度も中断されたため。また、その改善方法が分からないため。その点では、zoomの方がトラブルが少なく使いやすいと感じる。

投稿日: 2021/12/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

セキュリティ面では安心

利用にかけた費用 

月額5000円ほどだと聞いています。 

利用期間 

2020年4月~2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

導入にあたりCisco Webex MeetingsとZoomのどちらにするか検討していました。検討時にZoom爆撃という不正アクセスが話題となりセキュリティ面において不安があるという事で、もう1つのCisco Webex Meetingsが導入されたと聞いています。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

Cisco Webex Meetingsを利用する場合、ユーザ名を予め登録できます。ミーティングへ参加する直前に異なる名前に変更してもミーティングに参加ができるのは便利です。社内向けに利用する場合やお客様とのやり取りのために利用する場合などで、表示される名前を変更できるので、コミュニケーションが円滑に進めやすくて助かります。 

不便だと感じた点を教えてください。 

Cisco社のツールとしてCisco Webex Teamsというものもあります。Teamsはチャット機能が搭載されているため、細かな連絡はTeamsを使うと便利です。ですがMeetingsにはチャット機能がないため、2種類のツールを併用する形になってしまっています。Zoomはミーティング機能とチャット機能が1つのツールに合わさっているので、その点はZoomに劣ると感じています。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。ネットワーク系で力を持っているCisco社の提供するツールのため、セキュリティ面は安心して使用することができる製品だと思います。

投稿日: 2021/12/05
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

セキュリティ面では安心

利用にかけた費用 

月額5000円ほどだと聞いています。 

利用期間 

2020年4月~2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

導入にあたりCisco Webex MeetingsとZoomのどちらにするか検討していました。検討時にZoom爆撃という不正アクセスが話題となりセキュリティ面において不安があるという事で、もう1つのCisco Webex Meetingsが導入されたと聞いています。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

Cisco Webex Meetingsを利用する場合、ユーザ名を予め登録できます。ミーティングへ参加する直前に異なる名前に変更してもミーティングに参加ができるのは便利です。社内向けに利用する場合やお客様とのやり取りのために利用する場合などで、表示される名前を変更できるので、コミュニケーションが円滑に進めやすくて助かります。 

不便だと感じた点を教えてください。 

Cisco社のツールとしてCisco Webex Teamsというものもあります。Teamsはチャット機能が搭載されているため、細かな連絡はTeamsを使うと便利です。ですがMeetingsにはチャット機能がないため、2種類のツールを併用する形になってしまっています。Zoomはミーティング機能とチャット機能が1つのツールに合わさっているので、その点はZoomに劣ると感じています。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。ネットワーク系で力を持っているCisco社の提供するツールのため、セキュリティ面は安心して使用することができる製品だと思います。

投稿日: 2021/12/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

わざわざ選ぶ理由もない

利用にかけた費用 

1,490円/月(starter plan) 

利用期間 

2021年5月〜2021年12月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

社外との会議が多く、ZOOMがセキュリティ上の問題で使用できない会社や、Googleを使用しておらず、Google Meetが使えない会社もあったため、全社が利用可能なCisco Webexの導入となった。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

シンプルなUIなため、直感で操作可能。Webexは初めてという人も多く会議に参加するが、皆特段問題なくスムーズに操作ができる。 

不便だと感じた点を教えてください。 

入室時ミュート解除時の音が不快のため、なくなると便利。会議の主催者以外にも、他の人をミュートにする機能があると便利。 

他の会社にもおすすめしますか? 

 どちらとも言えない。Google MeetやZoomが使える環境であれば、わざわざWebexを選ぶ必要はないと感じる。

投稿日: 2021/12/05
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
1001人以上

わざわざ選ぶ理由もない

利用にかけた費用 

1,490円/月(starter plan) 

利用期間 

2021年5月〜2021年12月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

社外との会議が多く、ZOOMがセキュリティ上の問題で使用できない会社や、Googleを使用しておらず、Google Meetが使えない会社もあったため、全社が利用可能なCisco Webexの導入となった。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

シンプルなUIなため、直感で操作可能。Webexは初めてという人も多く会議に参加するが、皆特段問題なくスムーズに操作ができる。 

不便だと感じた点を教えてください。 

入室時ミュート解除時の音が不快のため、なくなると便利。会議の主催者以外にも、他の人をミュートにする機能があると便利。 

他の会社にもおすすめしますか? 

 どちらとも言えない。Google MeetやZoomが使える環境であれば、わざわざWebexを選ぶ必要はないと感じる。

投稿日: 2021/12/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

テレワークでも問題なく使えた

利用期間 

2021年6月-2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

在宅での勤務を可能にするため 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

会社に出勤した際の朝礼や会議なども全てCisco Webex Meetingsのソフトで完結できます。出社する必要が全く無く、楽で良かったです。使用感もそこまで不便なく使えたので、今後も利用していきたいと考えております。 

不便だと感じた点を教えてください。 

強いて挙げるとすれば、インターネットが不安定だと、音声、ビデオ通話などが機能しなくなる点です。大事な話を聞いている時に音が飛ぶ事などが多々ありました。不便があるとすればその程度で、ほかは今のところ満足しています。

投稿日: 2021/12/05
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

テレワークでも問題なく使えた

利用期間 

2021年6月-2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

在宅での勤務を可能にするため 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

会社に出勤した際の朝礼や会議なども全てCisco Webex Meetingsのソフトで完結できます。出社する必要が全く無く、楽で良かったです。使用感もそこまで不便なく使えたので、今後も利用していきたいと考えております。 

不便だと感じた点を教えてください。 

強いて挙げるとすれば、インターネットが不安定だと、音声、ビデオ通話などが機能しなくなる点です。大事な話を聞いている時に音が飛ぶ事などが多々ありました。不便があるとすればその程度で、ほかは今のところ満足しています。

投稿日: 2021/12/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

直感的に使用出来て導入がスムーズ

利用期間 

2020年4月〜2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

コロナ禍のため、WEB会議できる仕組みが急務だった。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

直感的にわかるような作りになっているため、スムーズに導入できました。操作方法はマニュアルを配られて、各自で読んだだけで対応できました。また、セキュリティがしっかりしているため、どの顧客に対しても使用を拒否されることはなかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

セキュリティが厳しい故に、いざ使用する際には手続きが多いことがたまに引っかかります。ただし、セキュリティを優先しての考え方なので、納得して利用できています。操作面では特に不便ないです。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

連携しにくいです。カレンダーとの連携ができません。 

他の会社にもおすすめしますか? 

他の会社にもオススメします。セキュリティがきっちりしているため、大手企業や金融業界では安心して使えると思います。

投稿日: 2021/12/05
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

直感的に使用出来て導入がスムーズ

利用期間 

2020年4月〜2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

コロナ禍のため、WEB会議できる仕組みが急務だった。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

直感的にわかるような作りになっているため、スムーズに導入できました。操作方法はマニュアルを配られて、各自で読んだだけで対応できました。また、セキュリティがしっかりしているため、どの顧客に対しても使用を拒否されることはなかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

セキュリティが厳しい故に、いざ使用する際には手続きが多いことがたまに引っかかります。ただし、セキュリティを優先しての考え方なので、納得して利用できています。操作面では特に不便ないです。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

連携しにくいです。カレンダーとの連携ができません。 

他の会社にもおすすめしますか? 

他の会社にもオススメします。セキュリティがきっちりしているため、大手企業や金融業界では安心して使えると思います。

投稿日: 2021/11/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

研修が多い会社などにお勧め

利用期間 

2020年3月から2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

コロナ禍で積極的な外勤での営業活動が憚られるようになったため、Web面談できる環境を整えた。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

Web面談で使うことがメインだったが、オンライン研修等もWebExで行った。オンライン研修では、グループワークの際にブレイクアウトセッションの機能が大変便利だった。ブレイクアウトセッションのセッション時間やカウントダウン、自由に入ったり出たりができたので、柔軟に対応できた。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ブレイクアウトセッションでは、主催者権限で共同主催者を複数設定していると、誰かがブレイクアウトセッションのメニューを使っているときに他の人が動かせなくなった。こうなると作業上とても非効率になることがある。ブレイクアウトセッション中の制限機能が付くとスムーズに使えて良いと思った。 

他の会社にもおすすめしますか? 

スタータープランでも十分使えるし、お金を払えば時間無制限で使えたり、研修に使えたりするので、研修が多い会社にはとてもおすすめできる。使い方も難しくないので、誰でも使いこなせると思う

投稿日: 2021/11/29
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

研修が多い会社などにお勧め

利用期間 

2020年3月から2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

コロナ禍で積極的な外勤での営業活動が憚られるようになったため、Web面談できる環境を整えた。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

Web面談で使うことがメインだったが、オンライン研修等もWebExで行った。オンライン研修では、グループワークの際にブレイクアウトセッションの機能が大変便利だった。ブレイクアウトセッションのセッション時間やカウントダウン、自由に入ったり出たりができたので、柔軟に対応できた。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ブレイクアウトセッションでは、主催者権限で共同主催者を複数設定していると、誰かがブレイクアウトセッションのメニューを使っているときに他の人が動かせなくなった。こうなると作業上とても非効率になることがある。ブレイクアウトセッション中の制限機能が付くとスムーズに使えて良いと思った。 

他の会社にもおすすめしますか? 

スタータープランでも十分使えるし、お金を払えば時間無制限で使えたり、研修に使えたりするので、研修が多い会社にはとてもおすすめできる。使い方も難しくないので、誰でも使いこなせると思う

投稿日: 2021/11/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

海外とのやりとりが多いなら良いかも

利用期間 

2018年6月頃〜2021年10月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。 

海外とも回線の太さに関係なく電話回線で接続できる

使いやすいと感じた点を教えてください。 

操作方法さえ覚えれば、電話がつながるところの何拠点でも一度に接続できます。音声もかなりクリアに聞こえます。また、接続する時間を最初に設定するため、時間が来たら遮断されます。会議がダラダラと続く事なく、時間通り終了できるのは助かります。

不便だと感じた点を教えてください。 

電話回線を使うため、事前にテストができません。テストをしようと一度誰かが接続をしてしまうと、会議が実施されたとみなされてしまいます。また、接続をするまでに時間がかかり、会議開催が遅れてしまう事がしばしばありました。

他の会社にもおすすめしますか? 

海外事業所とのやりとりが多く、またアジア圏のエリアと繋げるのであれば利用する価値がありますが、電話料金が発生するのは否めません。ネット回線だけで済むのであれば、コスト面であまりメリットがないのでおすすめはしません。

投稿日: 2021/11/24
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

海外とのやりとりが多いなら良いかも

利用期間 

2018年6月頃〜2021年10月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。 

海外とも回線の太さに関係なく電話回線で接続できる

使いやすいと感じた点を教えてください。 

操作方法さえ覚えれば、電話がつながるところの何拠点でも一度に接続できます。音声もかなりクリアに聞こえます。また、接続する時間を最初に設定するため、時間が来たら遮断されます。会議がダラダラと続く事なく、時間通り終了できるのは助かります。

不便だと感じた点を教えてください。 

電話回線を使うため、事前にテストができません。テストをしようと一度誰かが接続をしてしまうと、会議が実施されたとみなされてしまいます。また、接続をするまでに時間がかかり、会議開催が遅れてしまう事がしばしばありました。

他の会社にもおすすめしますか? 

海外事業所とのやりとりが多く、またアジア圏のエリアと繋げるのであれば利用する価値がありますが、電話料金が発生するのは否めません。ネット回線だけで済むのであれば、コスト面であまりメリットがないのでおすすめはしません。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

とにかく画質が良い

利用にかけた費用 

月額1500円くらいのプランを 5アカウント分。 

利用期間 

2019年10月から2021年11月現在も利用中。 

導入に至った決め手を教えてください。 

zoomと迷っていました。展示会に行った際、画質の良さに驚きこちらを契約しました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

webexはとにかく画質が良いです。またセキュリティもしっかりしているとの事で、ISMAPという政府が主導する政府情報システムのためのセキュリティ評価制度に合格したそうです。省庁系の方とやりとりする事があるのですが、最近はzoomからwebexにほとんど変わりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

webexは画質が良いのですが、その分ネットワークに負担が掛かります。以前数回ほど、ファイヤーウォールが落ちた事がありました。バージョンアップにて、多少良くなった気がします。また、画面共有している際、それをわかりやすくする為の『枠』が表示されます。コレを設定で消せる様にして欲しいです。プロジェクターで会場でも映す様なウェブ会議の時、見栄えが悪いです。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

ウェブ会議にMicrosoft PowerPointを使って、会場でもプロジェクターで移して使えます。発表者ツールも使えますので便利です。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。「まるで会議室を持ち歩いている様だ」と私の上司が話していました。人が集まるために移動すると交通費も掛かりますし、そのコストを考えると、費用対効果は大きいと思います。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
251人〜500人

とにかく画質が良い

利用にかけた費用 

月額1500円くらいのプランを 5アカウント分。 

利用期間 

2019年10月から2021年11月現在も利用中。 

導入に至った決め手を教えてください。 

zoomと迷っていました。展示会に行った際、画質の良さに驚きこちらを契約しました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

webexはとにかく画質が良いです。またセキュリティもしっかりしているとの事で、ISMAPという政府が主導する政府情報システムのためのセキュリティ評価制度に合格したそうです。省庁系の方とやりとりする事があるのですが、最近はzoomからwebexにほとんど変わりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

webexは画質が良いのですが、その分ネットワークに負担が掛かります。以前数回ほど、ファイヤーウォールが落ちた事がありました。バージョンアップにて、多少良くなった気がします。また、画面共有している際、それをわかりやすくする為の『枠』が表示されます。コレを設定で消せる様にして欲しいです。プロジェクターで会場でも映す様なウェブ会議の時、見栄えが悪いです。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

ウェブ会議にMicrosoft PowerPointを使って、会場でもプロジェクターで移して使えます。発表者ツールも使えますので便利です。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。「まるで会議室を持ち歩いている様だ」と私の上司が話していました。人が集まるために移動すると交通費も掛かりますし、そのコストを考えると、費用対効果は大きいと思います。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

使い分けを前提におススメ

利用期間 

2018年〜2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

グローバルで統一したメッセンジャーツールを使うことになり、Ciscoが導入されました。電話もWebexからかけて、会議もWebexになりました 。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

内線も外線も簡単にかけられます。PCからもスマホからもかけられるし受電もできるのがよかったです。ミーティングも気軽にひらけ、チャットにファイルやメモ、議事録をつけられるのもいいです。該当のミーティングをした後もチャット欄が使えるので、ミーティングのフォローも出来ました 。

不便だと感じた点を教えてください。 

外見の補正がされると嬉しいです。また、キックオフなど大きなミーティング、会議になると、落ちてしまったり画面が固まってしまったりしがちなので、解消されるとありがたいです。電話機の代替としても使っていますが、着信音を外線と内線で変えられないので、判別ができづ不便を感じます。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Outlookと連動して使っていました。不便はなかったです 。

他の会社にもおすすめしますか? 

使い分けることを前提に、おすすめします。オフィスにある電話ではなくWebexに振られた外線番号を社用の電話番号として利用するのが便利でした。店舗等には不向きだと思います

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

使い分けを前提におススメ

利用期間 

2018年〜2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

グローバルで統一したメッセンジャーツールを使うことになり、Ciscoが導入されました。電話もWebexからかけて、会議もWebexになりました 。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

内線も外線も簡単にかけられます。PCからもスマホからもかけられるし受電もできるのがよかったです。ミーティングも気軽にひらけ、チャットにファイルやメモ、議事録をつけられるのもいいです。該当のミーティングをした後もチャット欄が使えるので、ミーティングのフォローも出来ました 。

不便だと感じた点を教えてください。 

外見の補正がされると嬉しいです。また、キックオフなど大きなミーティング、会議になると、落ちてしまったり画面が固まってしまったりしがちなので、解消されるとありがたいです。電話機の代替としても使っていますが、着信音を外線と内線で変えられないので、判別ができづ不便を感じます。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Outlookと連動して使っていました。不便はなかったです 。

他の会社にもおすすめしますか? 

使い分けることを前提に、おすすめします。オフィスにある電話ではなくWebexに振られた外線番号を社用の電話番号として利用するのが便利でした。店舗等には不向きだと思います

投稿日: 2021/11/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

現在は特にオススメしない

利用期間 

2020年5月〜2021年5月まで1年間使用 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

過去は電話会議システムを使っていたので、音声しかやり取りができず、資料のやり取りはできなかったが、このツールの導入でそれが可能になった。ファイル共有について、メールで送れないサイズのものでも、Web会議であれば共有できるのがありがたい。取引業者で整備が進んでいた為、会議の招待や使い方はその担当から教わる形で導入して、スムーズに使えるようになった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

日頃、マイクロソフト製品を使用している為、IDが別になると、アクセス権が一元管理できなくなるので、やや複雑と感じた。また、マニュアルなどがそろっていなかったため、セキュリティ設定に戸惑う部分があった。加えて、予算の関係上、IDをPC利用者人数分そろえることができず不便に感じた。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Microsoft365のOutlookのスケジュールへは、特に設定しなくても入る為連携しやすいと感じた。 

他の会社にもおすすめしますか? 

今はおすすめしない。取引業者がMicrosoft365を導入し、Microsoft TeamsでSharepointのゲストアクセス権を整備した為、ファイル共有がこちらでもできるようになったた。Microsoft TeamsはメールのOutlook使用料プラス数百円で1アカウント整備できるので、費用面でメリットがありこちらに乗り換えた。

投稿日: 2021/11/22
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
31人〜50人

現在は特にオススメしない

利用期間 

2020年5月〜2021年5月まで1年間使用 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

過去は電話会議システムを使っていたので、音声しかやり取りができず、資料のやり取りはできなかったが、このツールの導入でそれが可能になった。ファイル共有について、メールで送れないサイズのものでも、Web会議であれば共有できるのがありがたい。取引業者で整備が進んでいた為、会議の招待や使い方はその担当から教わる形で導入して、スムーズに使えるようになった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

日頃、マイクロソフト製品を使用している為、IDが別になると、アクセス権が一元管理できなくなるので、やや複雑と感じた。また、マニュアルなどがそろっていなかったため、セキュリティ設定に戸惑う部分があった。加えて、予算の関係上、IDをPC利用者人数分そろえることができず不便に感じた。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Microsoft365のOutlookのスケジュールへは、特に設定しなくても入る為連携しやすいと感じた。 

他の会社にもおすすめしますか? 

今はおすすめしない。取引業者がMicrosoft365を導入し、Microsoft TeamsでSharepointのゲストアクセス権を整備した為、ファイル共有がこちらでもできるようになったた。Microsoft TeamsはメールのOutlook使用料プラス数百円で1アカウント整備できるので、費用面でメリットがありこちらに乗り換えた。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

Teamsの方が良い

利用期間 

2019年4月~2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

TV会議システムより安価に導入できることや、出張旅費削減の目的で遠方との打ち合わせをWeb会議にする方針から。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

個人のPCから参加することができるため、会議での発言もしやすいです。資料の画面共有も可能なため、資料を映しながら説明することも可能な点はいいと思います。同じようなツールでTeamsも使用していますが、契約料金の点から現在は標準がTeamsになっています。機能的には同じものと思います。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ネット接続環境によって、会話が聞き取りにくかったり、途切れてしまったりすることがありますが、どのツールでも同様のトラブルはつきものかとは思います。また、画面に自分のカメラをONにして映しておくと回線が遅くなるということがあるようで、顔を見ながら会話するということがほとんどできないのは残念です。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめしません。Windowsを標準のOSとして導入している会社であれば、Teamsのほうが使い勝手が良いのではないかと思います。OneDriveやOneNoteとも連携することができますので、Teamsのほうが拡張性もあると思います。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

Teamsの方が良い

利用期間 

2019年4月~2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

TV会議システムより安価に導入できることや、出張旅費削減の目的で遠方との打ち合わせをWeb会議にする方針から。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

個人のPCから参加することができるため、会議での発言もしやすいです。資料の画面共有も可能なため、資料を映しながら説明することも可能な点はいいと思います。同じようなツールでTeamsも使用していますが、契約料金の点から現在は標準がTeamsになっています。機能的には同じものと思います。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ネット接続環境によって、会話が聞き取りにくかったり、途切れてしまったりすることがありますが、どのツールでも同様のトラブルはつきものかとは思います。また、画面に自分のカメラをONにして映しておくと回線が遅くなるということがあるようで、顔を見ながら会話するということがほとんどできないのは残念です。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめしません。Windowsを標準のOSとして導入している会社であれば、Teamsのほうが使い勝手が良いのではないかと思います。OneDriveやOneNoteとも連携することができますので、Teamsのほうが拡張性もあると思います。

投稿日: 2021/11/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

デザインがシンプルで直感的に操作できる

利用期間 

2019年1月~2019年10月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

画面共有がスムーズにできる。リモートで複数人を対象とした研修を行う必要があったが、必要なデータを共有しやすかった。チャット機能もわかりやすく、質問やちょっとした雑談なども行うことができ、リモートであることの不便さを感じなかった 

不便だと感じた点を教えてください。 

これまで問題なく利用できていたのに、突然どうしてもうまく接続できずにはじかれてしまったり、突然画面共有ができなかったりなど、やや安定しないことがあった。個々の接続環境なのか、もしくはセキュリティ等のが要因なのか、結局切り分けができなかったケースがあった。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめする。特にフルリモートで業務を行っているような会社には、この種のツールはなくてはならないものだと思うが、これはデザインもシンプルで、直感的に操作できるところがいい

投稿日: 2021/11/18
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

デザインがシンプルで直感的に操作できる

利用期間 

2019年1月~2019年10月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

画面共有がスムーズにできる。リモートで複数人を対象とした研修を行う必要があったが、必要なデータを共有しやすかった。チャット機能もわかりやすく、質問やちょっとした雑談なども行うことができ、リモートであることの不便さを感じなかった 

不便だと感じた点を教えてください。 

これまで問題なく利用できていたのに、突然どうしてもうまく接続できずにはじかれてしまったり、突然画面共有ができなかったりなど、やや安定しないことがあった。個々の接続環境なのか、もしくはセキュリティ等のが要因なのか、結局切り分けができなかったケースがあった。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめする。特にフルリモートで業務を行っているような会社には、この種のツールはなくてはならないものだと思うが、これはデザインもシンプルで、直感的に操作できるところがいい

投稿日: 2021/11/17
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

WEB会議の品質重視なら良いかも

利用期間 

2020年4月〜2021年11月現在も利用中。 

導入に至った決め手を教えてください。 

取引先がCisco Webex Meetingsしか導入しておらず、Web会議を行う際に必要だったため導入いたしました。
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

もともとZoomやSkype、Teamsなどさまざまなツールを使用しておりましたが、Cisco Webex Meetingsは通信品質が他のツールよりも高いです。Web会議中に切れることもないのでとても満足しております。
 

不便だと感じた点を教えてください。 

Web会議を利用する上では特に不便に感じることはないのですが、Cisco Webex Meetingsはそれほどシェアも高くなく、サポート体制や導入手順の簡略化なども十分ではありません。新規参入者や新人の方にツールの導入手順を説明するのが大変に感じております。 

他の会社にもおすすめしますか? 

安定した通信でWeb会議を行いたい企業様には、本ツールはおすすめのツールだと思います。また、リモートワークを普及させるという意味では、多くの企業様に是非とも使用していただきたいと思っております。一方で、市場シェアが高く、サポート体制も充実しているツールをご希望の企業様には、あまりおすすめできないツールといえるかもしれません。

投稿日: 2021/11/17
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

WEB会議の品質重視なら良いかも

利用期間 

2020年4月〜2021年11月現在も利用中。 

導入に至った決め手を教えてください。 

取引先がCisco Webex Meetingsしか導入しておらず、Web会議を行う際に必要だったため導入いたしました。
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

もともとZoomやSkype、Teamsなどさまざまなツールを使用しておりましたが、Cisco Webex Meetingsは通信品質が他のツールよりも高いです。Web会議中に切れることもないのでとても満足しております。
 

不便だと感じた点を教えてください。 

Web会議を利用する上では特に不便に感じることはないのですが、Cisco Webex Meetingsはそれほどシェアも高くなく、サポート体制や導入手順の簡略化なども十分ではありません。新規参入者や新人の方にツールの導入手順を説明するのが大変に感じております。 

他の会社にもおすすめしますか? 

安定した通信でWeb会議を行いたい企業様には、本ツールはおすすめのツールだと思います。また、リモートワークを普及させるという意味では、多くの企業様に是非とも使用していただきたいと思っております。一方で、市場シェアが高く、サポート体制も充実しているツールをご希望の企業様には、あまりおすすめできないツールといえるかもしれません。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

これといった特徴のないツール

利用期間 

2018年ごろから2021年11月現在まで 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

・カレンダーやOutlookに連動しているので会議の日を設定しやすい。 

・画面共有が、PC画面いっぱいに表示でききるので、見やすい。 

・Zoom,チームと比べても特に遜色ないと思われる。 

不便だと感じた点を教えてください。 

・音声がつながりにくい。 

・マイクと音声の設定がわかりずらい。立ち上がり直後に設定が出てくるが、ほんとにここ押していいのと思ってしまう。 

・これといって特徴がない当たり障りのないツールだと感じる。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おススメしない。特に特徴のないツールなので、現在の会社で使用しているツールをそのまま使うことをおすすめする。Zoomやチームのほうが利用者も多いので、特徴のないツールに固執することはないと思う。

 

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
11人〜30人

これといった特徴のないツール

利用期間 

2018年ごろから2021年11月現在まで 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

・カレンダーやOutlookに連動しているので会議の日を設定しやすい。 

・画面共有が、PC画面いっぱいに表示でききるので、見やすい。 

・Zoom,チームと比べても特に遜色ないと思われる。 

不便だと感じた点を教えてください。 

・音声がつながりにくい。 

・マイクと音声の設定がわかりずらい。立ち上がり直後に設定が出てくるが、ほんとにここ押していいのと思ってしまう。 

・これといって特徴がない当たり障りのないツールだと感じる。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おススメしない。特に特徴のないツールなので、現在の会社で使用しているツールをそのまま使うことをおすすめする。Zoomやチームのほうが利用者も多いので、特徴のないツールに固執することはないと思う。

 

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

参加する方だと基本利用しやすい

利用期間 

2019年くらいから2021年1月まで(退職により利用をやめました) 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

一斉に全国に導入依頼が本部(本社)から届きましたが、ダウンロードから1回目のWeb会議開催まで問題無く利用出来ました。過去に利用したことのあるSaba Meetingの時ものそうですが、主催では無く参加という形で利用する場合はどちらも簡単で利用しやすいです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

基本的な部分は特に問題は無かったのですが、音声が消えたままということがありました。音声が届かない時は、私個人に届かないのでは無く参加者全員に届いてないようでした。但し、数十回以上開催された中で2〜3回程度です。時間がたてば解決するものではあったのですが、会議全体に影響する症状だったので、ちょっと困りました。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

参加する方だと基本利用しやすい

利用期間 

2019年くらいから2021年1月まで(退職により利用をやめました) 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

一斉に全国に導入依頼が本部(本社)から届きましたが、ダウンロードから1回目のWeb会議開催まで問題無く利用出来ました。過去に利用したことのあるSaba Meetingの時ものそうですが、主催では無く参加という形で利用する場合はどちらも簡単で利用しやすいです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

基本的な部分は特に問題は無かったのですが、音声が消えたままということがありました。音声が届かない時は、私個人に届かないのでは無く参加者全員に届いてないようでした。但し、数十回以上開催された中で2〜3回程度です。時間がたてば解決するものではあったのですが、会議全体に影響する症状だったので、ちょっと困りました。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

ホワイトボードの文章量が増えるとより良い

利用にかけた費用

初期費用は不明です。月額費用は3万3000円です。料金プランはBusinessです。 

利用期間 

2021年8月~2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

長時間の会議でも、議事録を自動で正確に記録できて、お互いの話に集中できてスムーズに意見を合致させていけるようになるところが決め手となりました。
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

個別でも上手くメッセージを送り合うことができた点です。市役所の方に説明をする際に他の社員たちに補足で説明して欲しい部分が出て来たことがありました。その場で社員に個別のメッセージを送って、急きょ説明を補足してもらえたので、市役所の方にこちらの意図を上手く伝えることができました。話し合いが短時間で円滑に進んだので、ありがたかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ホワイトボードに記入できる文章量が限られていた点です。議事録の記録とは別に、その場での議論を整理しやすいようにホワイトボードを使えるようになっていました。ただ、ホワイトボードに次々と内容を記入していたところ、何の前触れもなくホワイトボードに記入できなくなることがあったので、不便さを感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Google カレンダーと連携して、日々の会議の予定を日程の変更まで細かく共有できたので、連携しやすかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。メッセージを送り合ったり会議の内容を自動で記録したりと、豊富な機能を活かしてWEB会議を円滑に進められるようにります。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

ホワイトボードの文章量が増えるとより良い

利用にかけた費用

初期費用は不明です。月額費用は3万3000円です。料金プランはBusinessです。 

利用期間 

2021年8月~2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

長時間の会議でも、議事録を自動で正確に記録できて、お互いの話に集中できてスムーズに意見を合致させていけるようになるところが決め手となりました。
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

個別でも上手くメッセージを送り合うことができた点です。市役所の方に説明をする際に他の社員たちに補足で説明して欲しい部分が出て来たことがありました。その場で社員に個別のメッセージを送って、急きょ説明を補足してもらえたので、市役所の方にこちらの意図を上手く伝えることができました。話し合いが短時間で円滑に進んだので、ありがたかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ホワイトボードに記入できる文章量が限られていた点です。議事録の記録とは別に、その場での議論を整理しやすいようにホワイトボードを使えるようになっていました。ただ、ホワイトボードに次々と内容を記入していたところ、何の前触れもなくホワイトボードに記入できなくなることがあったので、不便さを感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Google カレンダーと連携して、日々の会議の予定を日程の変更まで細かく共有できたので、連携しやすかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。メッセージを送り合ったり会議の内容を自動で記録したりと、豊富な機能を活かしてWEB会議を円滑に進められるようにります。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

チャット機能などないので別のツールのが良いかも

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

利用ユーザー/SE 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

0円 

利用期間 

2020年4月から2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

50分以内の利用で有れば無料プランで利用できる。自分の主なプロジェクトチームの人数で、この時間であれば大丈夫そうと思った。自社で使っているOutlook経由でチームの利用者に会議時間の共有がしやすい等。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

アプリで会議予定を共有可能な点。URLさえわかればコードやパスワードが不要な点、OSやPC/スマホ関係なく使える点 

不便だと感じた点を教えてください。 

Zoomのようにチャット機能がない点。電車移動中等で音声参加が難しいメンバーにチャット機能で参加してもらうことがZoomでは可能だがWebexでは難しい。またWeb会議の時間以外でもシームレスにコミュニケーションしてもらうことを考えると、他のWeb会議システムの方が良さそう

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

チャット機能などないので別のツールのが良いかも

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

利用ユーザー/SE 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

0円 

利用期間 

2020年4月から2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

50分以内の利用で有れば無料プランで利用できる。自分の主なプロジェクトチームの人数で、この時間であれば大丈夫そうと思った。自社で使っているOutlook経由でチームの利用者に会議時間の共有がしやすい等。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

アプリで会議予定を共有可能な点。URLさえわかればコードやパスワードが不要な点、OSやPC/スマホ関係なく使える点 

不便だと感じた点を教えてください。 

Zoomのようにチャット機能がない点。電車移動中等で音声参加が難しいメンバーにチャット機能で参加してもらうことがZoomでは可能だがWebexでは難しい。またWeb会議の時間以外でもシームレスにコミュニケーションしてもらうことを考えると、他のWeb会議システムの方が良さそう

投稿日: 2021/11/02
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

無料会議が簡単に出来る

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか?

事務職 

利用期間 

2021年5月~2021年11月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

web会議を行うためのURL作成が簡単にできたことです。相手側もそのURLをクリックすれば、あとはカメラ・マイクの設定だけすませるだけで準備が整います。PCが苦手な方でも簡単に利用できるのは助かります。操作性がシンプルなのも良かったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

画面共有システムがあるのですが、それが基本的に主催者の方1名しか操作できなかったことです。別の方でもその共有画面を操作できれば(場合によっては主催者が操作できる人を制限するなど)良かったと思えたシーンが何回かあり、そこは不便だなと感じました。
 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。話したい相手は数分で終わる登録のみで無料で会議ができます。社内でもlineのグループラインのようなトーク画面があり、その場合はWEBで話さなくてもちょっとした文章でコミュにケーションがとれます。

投稿日: 2021/11/02
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

無料会議が簡単に出来る

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか?

事務職 

利用期間 

2021年5月~2021年11月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

web会議を行うためのURL作成が簡単にできたことです。相手側もそのURLをクリックすれば、あとはカメラ・マイクの設定だけすませるだけで準備が整います。PCが苦手な方でも簡単に利用できるのは助かります。操作性がシンプルなのも良かったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

画面共有システムがあるのですが、それが基本的に主催者の方1名しか操作できなかったことです。別の方でもその共有画面を操作できれば(場合によっては主催者が操作できる人を制限するなど)良かったと思えたシーンが何回かあり、そこは不便だなと感じました。
 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。話したい相手は数分で終わる登録のみで無料で会議ができます。社内でもlineのグループラインのようなトーク画面があり、その場合はWEBで話さなくてもちょっとした文章でコミュにケーションがとれます。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

規模に合わせて検討をオススメ

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか?

事務職 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

フリープラン 

利用期間 

2016年1月~2017年3月 

導入に至った決め手を教えてください。 

手軽に遠方の拠点スタッフとやり取りのできるツールが必要で、急ぎで利用開始する必要があったため導入。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

会議室の管理アカウント1つあれば、他はゲストアカウントで利用できます。多数のアカウントを作る必要がない部分が便利でした。また、ゲストへURLを送るだけで招待ができるので、展開も簡単にできました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

フリープランでは、会議の制限時間が最大50分となっているところです。打ち合わせが盛り上がっているときなどは改めて会議室を開く必要があり、途中で水をさす形になるので、少々不便を感じました。 

他の会社にもおすすめしますか? 

フリープランでは、同時参加の上限が100名までの縛りがありますので、大規模な会議や企業の常用ツールとしては力不足かと思います。有償プランを契約すれば他のWeb会議サービスと大差ないので、法人のカラーにあっていれば導入はおすすめだと思います。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
501人〜1000人

規模に合わせて検討をオススメ

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか?

事務職 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

フリープラン 

利用期間 

2016年1月~2017年3月 

導入に至った決め手を教えてください。 

手軽に遠方の拠点スタッフとやり取りのできるツールが必要で、急ぎで利用開始する必要があったため導入。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

会議室の管理アカウント1つあれば、他はゲストアカウントで利用できます。多数のアカウントを作る必要がない部分が便利でした。また、ゲストへURLを送るだけで招待ができるので、展開も簡単にできました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

フリープランでは、会議の制限時間が最大50分となっているところです。打ち合わせが盛り上がっているときなどは改めて会議室を開く必要があり、途中で水をさす形になるので、少々不便を感じました。 

他の会社にもおすすめしますか? 

フリープランでは、同時参加の上限が100名までの縛りがありますので、大規模な会議や企業の常用ツールとしては力不足かと思います。有償プランを契約すれば他のWeb会議サービスと大差ないので、法人のカラーにあっていれば導入はおすすめだと思います。

投稿日: 2021/11/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

テレワークが多い会社などにお勧め

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

利用ユーザー/コールセンター 

利用期間 

2020年4月〜2021年10月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

テレワークが始まり、オンラインミィーティング、コールセンターということもありコーチング、feedbacに使用
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ブレイクアウトセッションというものがあり、メイン会議ルームの他に小部屋のようなルームの作成が可能な点。ブレイクアウトセッションの利点としては、 

・複数名の参加が可能 

・画面共有にてパワーポイントなどを用いたアクティビティ 

・一括ミュートなど管理のしやすさ 

・カメラオンも可能 

その他、ゲスト参加の場合特別なアカウントを使用せず利用できる。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ブレイクアウトセッション開始時に、WebEx内でルームを作成した管理者等の権限付与されたアカウントでないとブレイクアウトセッションの部屋振り分け、人員配置等ができない。 

メインルームでの大人数での会議の際、発言者がわかりにくい。 

チャット欄のUIが小さく、数分前のチャット履歴でも確認しにくい。 

他の会社にもおすすめしますか? 

テレワーク等で多くの人員を抱えている企業にお勧め致します。会議、ミーティングは勿論ですが、ゲスト参加のみの場合では特別なアカウントを用意する必要がないため、一部の管理者のみアカウントを用意すれば使用可能となるのでローカストて活用可能です。VPN等の専用回線も不要です。

投稿日: 2021/11/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

テレワークが多い会社などにお勧め

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

利用ユーザー/コールセンター 

利用期間 

2020年4月〜2021年10月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

テレワークが始まり、オンラインミィーティング、コールセンターということもありコーチング、feedbacに使用
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ブレイクアウトセッションというものがあり、メイン会議ルームの他に小部屋のようなルームの作成が可能な点。ブレイクアウトセッションの利点としては、 

・複数名の参加が可能 

・画面共有にてパワーポイントなどを用いたアクティビティ 

・一括ミュートなど管理のしやすさ 

・カメラオンも可能 

その他、ゲスト参加の場合特別なアカウントを使用せず利用できる。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ブレイクアウトセッション開始時に、WebEx内でルームを作成した管理者等の権限付与されたアカウントでないとブレイクアウトセッションの部屋振り分け、人員配置等ができない。 

メインルームでの大人数での会議の際、発言者がわかりにくい。 

チャット欄のUIが小さく、数分前のチャット履歴でも確認しにくい。 

他の会社にもおすすめしますか? 

テレワーク等で多くの人員を抱えている企業にお勧め致します。会議、ミーティングは勿論ですが、ゲスト参加のみの場合では特別なアカウントを用意する必要がないため、一部の管理者のみアカウントを用意すれば使用可能となるのでローカストて活用可能です。VPN等の専用回線も不要です。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

回線エラーのログなど確認出来て便利

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

WEBEX登録費用として3万円。月額3アカウントで合計30万円。PC保守費用月額8万円(10拠点分)。 

利用期間 

2020年11月~2021年10月現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

ZOOMのビジネスアカウントを活用していましたが、そのZOOMを提案から導入を依頼していた業者から、拠点間会議に最適な物でランニングコストを抑えられるという提案がありデモとして導入。1ヶ月のデモ期間中はZOOMのアカウントと併用していましたが、現在はWEBEXのみ3アカウントに完全に切り替えています。
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

これまでポリコムのネットワーク会議システムやZOOMを使用してきました。ソフトの使い勝手はZOOMとほぼ同じでしたので「WEB会議」のシステムを把握している社員は扱いやすかったと思います。スムーズに移行できました。また回線のエラー状況などを確認できるサイトがありログも全て残っているのでとても便利でした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

外部の業者とWEB会議を行う際は、ZOOMと比べるとWEBEXの知名度が低い為、接続方法等の説明が必要でした。また韓国の業者と接続をしたことがありますが、韓国のネットワーク回線状況のせいか、何度も音声や映像が途切れるといった事がありました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

当社では10拠点にポリコムのカメラもしくはノートパソコンで大型モニターと連携しております。それに加えてiPadやノートパソコンからも接続を行っています。ノートパソコンとモニターを連携している拠点では、月に一度程度音声や映像のトラブルが起きています。大体の場合はPCの再起動で治りますが、少々不安もあります。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。当社ではWEB会議システムを導入して以来、毎月行われていた全拠点集まっての会議が3ヶ月に1度に減りました。これにより交通費や宿泊費なども大きく節約できました。コロナ禍でこれまでのように動くことができない今、時代に沿ったツールだと思います。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
101人〜250人

回線エラーのログなど確認出来て便利

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

WEBEX登録費用として3万円。月額3アカウントで合計30万円。PC保守費用月額8万円(10拠点分)。 

利用期間 

2020年11月~2021年10月現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

ZOOMのビジネスアカウントを活用していましたが、そのZOOMを提案から導入を依頼していた業者から、拠点間会議に最適な物でランニングコストを抑えられるという提案がありデモとして導入。1ヶ月のデモ期間中はZOOMのアカウントと併用していましたが、現在はWEBEXのみ3アカウントに完全に切り替えています。
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

これまでポリコムのネットワーク会議システムやZOOMを使用してきました。ソフトの使い勝手はZOOMとほぼ同じでしたので「WEB会議」のシステムを把握している社員は扱いやすかったと思います。スムーズに移行できました。また回線のエラー状況などを確認できるサイトがありログも全て残っているのでとても便利でした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

外部の業者とWEB会議を行う際は、ZOOMと比べるとWEBEXの知名度が低い為、接続方法等の説明が必要でした。また韓国の業者と接続をしたことがありますが、韓国のネットワーク回線状況のせいか、何度も音声や映像が途切れるといった事がありました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

当社では10拠点にポリコムのカメラもしくはノートパソコンで大型モニターと連携しております。それに加えてiPadやノートパソコンからも接続を行っています。ノートパソコンとモニターを連携している拠点では、月に一度程度音声や映像のトラブルが起きています。大体の場合はPCの再起動で治りますが、少々不安もあります。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。当社ではWEB会議システムを導入して以来、毎月行われていた全拠点集まっての会議が3ヶ月に1度に減りました。これにより交通費や宿泊費なども大きく節約できました。コロナ禍でこれまでのように動くことができない今、時代に沿ったツールだと思います。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

大規模なライブイベントなどにお勧め

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

エンタープライズプラン 同時に1000接続可能 

導入に至った決め手を教えてください。 

全社規模の比較的大きな会合や、発表会の利用のために利用しています。後発のTeams、Zoomでは通信品質が悪いためにWebEXを継続しています。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

操作感はZOOMに似ており、直感的に操作ができます。社内で800接続で発表会を開催しましたが、動画の遅延もなく会議の品質は良かったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

会社で契約しており、個人で利用する場合は社内で予約申請が必要なのが面倒です。日常の会議ではTeamsを利用しています。また、使い方に慣れていない人が多いため、会議参加者が来るたびにピープ音が鳴る設定のまま使う人が多く、社内でのマニュアル整備が必要だと感じます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

エンタープライズプランでは同時接続数もカスタマイズできるので、大規模なライブイベントを開催する会社におすすめだと考えます。とりあえずリモート会議を利用したいということであれば、Zoom、Teamsが一般的なので、そちらをおすすめします。 

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
501人〜1000人

大規模なライブイベントなどにお勧め

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

エンタープライズプラン 同時に1000接続可能 

導入に至った決め手を教えてください。 

全社規模の比較的大きな会合や、発表会の利用のために利用しています。後発のTeams、Zoomでは通信品質が悪いためにWebEXを継続しています。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

操作感はZOOMに似ており、直感的に操作ができます。社内で800接続で発表会を開催しましたが、動画の遅延もなく会議の品質は良かったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

会社で契約しており、個人で利用する場合は社内で予約申請が必要なのが面倒です。日常の会議ではTeamsを利用しています。また、使い方に慣れていない人が多いため、会議参加者が来るたびにピープ音が鳴る設定のまま使う人が多く、社内でのマニュアル整備が必要だと感じます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

エンタープライズプランでは同時接続数もカスタマイズできるので、大規模なライブイベントを開催する会社におすすめだと考えます。とりあえずリモート会議を利用したいということであれば、Zoom、Teamsが一般的なので、そちらをおすすめします。 

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

シンプルな機能で良いならおすすめ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

費用は一切かかりませんでした。 

利用期間 

2020年4月頃~2021年10月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ビデオ通話がスムーズに繋がり、難しい操作もなく使いやすかったです。在宅ワークが増えてきた仕事で会社との確認や相談をスムーズに進めたいときに役立っています。 

不便だと感じた点を教えてください。 

このツール特有の事とは思いませんが、人によって理解度やスキルに差があるため、すぐに連携は取れません。特に年配の社員はスマートフォンの操作自体に慣れていないこともあり、初めは手取り足取り指導する必要がありました。自分の仕事が溜まっていく一方だったので、結構困りました。また、連携がしにくかったことも気になりました。 

他の会社にもおすすめしますか? 

シンプルにビデオ通話や音声通話を用いてオンライン会議をするだけであれば、おすすめできます。外部ツールとの連携には向いていないので、その点を求める会社にはおすすめしません。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
1001人以上

シンプルな機能で良いならおすすめ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

費用は一切かかりませんでした。 

利用期間 

2020年4月頃~2021年10月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ビデオ通話がスムーズに繋がり、難しい操作もなく使いやすかったです。在宅ワークが増えてきた仕事で会社との確認や相談をスムーズに進めたいときに役立っています。 

不便だと感じた点を教えてください。 

このツール特有の事とは思いませんが、人によって理解度やスキルに差があるため、すぐに連携は取れません。特に年配の社員はスマートフォンの操作自体に慣れていないこともあり、初めは手取り足取り指導する必要がありました。自分の仕事が溜まっていく一方だったので、結構困りました。また、連携がしにくかったことも気になりました。 

他の会社にもおすすめしますか? 

シンプルにビデオ通話や音声通話を用いてオンライン会議をするだけであれば、おすすめできます。外部ツールとの連携には向いていないので、その点を求める会社にはおすすめしません。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

機器等の準備が出来るなら良い

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額2980円、ミーティングの長さ最大24時間、参加可能人数200名、録画クラウドストレージ10GB 

利用期間 

2020年4月から2021年9月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

大容量クラウドストレージがあることと、周辺機器のラインナップが多く良質な音声と画像で会議ができるからです。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

zoomなど他のツールと違い、スピーカーやモニタなど専用の周辺機器が販売されています。遅延のない音声と映像が会議で利用できるため、オンラインでもリアルに近い会議をすることができて嬉しいです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

主として利用している団体や個人が少ないため、普段から同ツールを利用している相手でないと、機器やアカウントを用意していただく手間がかかってしまいます。周辺機器は専用のものであるため比較的高価であり、用意には負担がかかります。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

連携はしにくいと感じました。skype,zoomなどと違い利用手続きに工数がかかるため。 

他の会社にもおすすめしますか? 

社内でのツールの共通化ができ、尚且つ周辺機器を複数台準備できる企業にはお勧めします。ただし、優れた機能を発揮するには専用周辺機器の準備が必要不可欠です。 

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

機器等の準備が出来るなら良い

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額2980円、ミーティングの長さ最大24時間、参加可能人数200名、録画クラウドストレージ10GB 

利用期間 

2020年4月から2021年9月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

大容量クラウドストレージがあることと、周辺機器のラインナップが多く良質な音声と画像で会議ができるからです。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

zoomなど他のツールと違い、スピーカーやモニタなど専用の周辺機器が販売されています。遅延のない音声と映像が会議で利用できるため、オンラインでもリアルに近い会議をすることができて嬉しいです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

主として利用している団体や個人が少ないため、普段から同ツールを利用している相手でないと、機器やアカウントを用意していただく手間がかかってしまいます。周辺機器は専用のものであるため比較的高価であり、用意には負担がかかります。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

連携はしにくいと感じました。skype,zoomなどと違い利用手続きに工数がかかるため。 

他の会社にもおすすめしますか? 

社内でのツールの共通化ができ、尚且つ周辺機器を複数台準備できる企業にはお勧めします。ただし、優れた機能を発揮するには専用周辺機器の準備が必要不可欠です。 

投稿日: 2021/10/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

音声品質なども良くスムーズに利用できる

利用期間 

2020年5月〜2021年10月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

在宅勤務の方が増えたため、朝礼や会議、勤務中での質疑を画面共有で対応したりしてます。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

画面共有方法と音声品質も良く、とてもスムーズです。過去にzoomを使用してましたが、音が遅れて聞こえるようなことがありました。今は快適です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

Macで利用してますが、稀に会議中に音声が聞こえない、急に落ちてしまうなどのトラブルが発生します。通信環境の影響だとは思いますが、少し不便に感じている部分です。過去利用してたzoomでは音声が遅れる違和感がありましたが、zoomと比べると今のツールのほうが使いやすいです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

はい、おすすめしたいなと思います。アプリをインストールすれば立ち上げにも手間はかからないですし、それぞれのweb会議部屋を振り分けることができます。講義の際の少人数ディスカッションなどにも使いやすいです。

投稿日: 2021/10/12
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

音声品質なども良くスムーズに利用できる

利用期間 

2020年5月〜2021年10月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

在宅勤務の方が増えたため、朝礼や会議、勤務中での質疑を画面共有で対応したりしてます。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

画面共有方法と音声品質も良く、とてもスムーズです。過去にzoomを使用してましたが、音が遅れて聞こえるようなことがありました。今は快適です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

Macで利用してますが、稀に会議中に音声が聞こえない、急に落ちてしまうなどのトラブルが発生します。通信環境の影響だとは思いますが、少し不便に感じている部分です。過去利用してたzoomでは音声が遅れる違和感がありましたが、zoomと比べると今のツールのほうが使いやすいです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

はい、おすすめしたいなと思います。アプリをインストールすれば立ち上げにも手間はかからないですし、それぞれのweb会議部屋を振り分けることができます。講義の際の少人数ディスカッションなどにも使いやすいです。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

機能がわかりやすく使いやすい

利用期間 

2020年4月〜2021年8月 

導入に至った決め手を教えてください。 

2020年にコロナ禍の影響で在宅勤務が増えたこと、また在宅勤務を推奨する為に全社的に契約したようです。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

シンプルで使いやすいUIにもかかわらず利用できる機能が多く備わっていたこと、欲しい機能をすぐに出すことができたのが魅力的でした。特にスピーカーやマイクがうまく反応しなかった時のテスト機能などもわかりやすい部分に表示される為、困ることなく利用できました。ミーティング番号で簡単に参加できるのも魅力的です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

強いて言うのであれば、誰かが入退室した際に鳴る「ピポッ」という効果音の音が思った以上に大きいのが気になります。気を抜いている時に誰かが入室し、音でびっくりしてしまう事がよくありました。(設定でどうにかなるのかもしれませんが、方法がよくわかりません) 

他の会社にもおすすめしますか? 

初めてWeb会議システムを導入する企業におすすめだと思います。とにかくUIがシンプルで、どこに何の機能があるのかがとても分かりやすいです。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

機能がわかりやすく使いやすい

利用期間 

2020年4月〜2021年8月 

導入に至った決め手を教えてください。 

2020年にコロナ禍の影響で在宅勤務が増えたこと、また在宅勤務を推奨する為に全社的に契約したようです。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

シンプルで使いやすいUIにもかかわらず利用できる機能が多く備わっていたこと、欲しい機能をすぐに出すことができたのが魅力的でした。特にスピーカーやマイクがうまく反応しなかった時のテスト機能などもわかりやすい部分に表示される為、困ることなく利用できました。ミーティング番号で簡単に参加できるのも魅力的です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

強いて言うのであれば、誰かが入退室した際に鳴る「ピポッ」という効果音の音が思った以上に大きいのが気になります。気を抜いている時に誰かが入室し、音でびっくりしてしまう事がよくありました。(設定でどうにかなるのかもしれませんが、方法がよくわかりません) 

他の会社にもおすすめしますか? 

初めてWeb会議システムを導入する企業におすすめだと思います。とにかくUIがシンプルで、どこに何の機能があるのかがとても分かりやすいです。

投稿日: 2021/03/31
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
製造
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

10人未満の会議にはオススメ

利用にかけた費用

利用にかかった費用は無料です。

不便だと感じた点を教えてください。

同じ部屋から複数名がログインすると、ハウリングが発生する点や、会話中に断線して声が飛び飛びで聞こえるときがあるのは非常に不便です。

過去に先方12名、当社6名の計18名でWeb会議を実施したが、人が多すぎて断線や雑音が入ることが多かったです。

使いやすいと感じた点を教えてください。

一方で、電子ファイルの共有が可能で、一見さんでも必ず対応できるところは便利だと思いました。

携帯電話からでも画像でつながることができます。

他の会社にもおすすめしますか?

このツールは、特に一回の会議参加者が10人未満で、かつ色々な場所から参加するシチュエーションがおすすめです。人数が少ない方が音声は途切れにくいようです。

投稿日: 2021/03/31
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
製造
従業員
101人〜250人

10人未満の会議にはオススメ

利用にかけた費用

利用にかかった費用は無料です。

不便だと感じた点を教えてください。

同じ部屋から複数名がログインすると、ハウリングが発生する点や、会話中に断線して声が飛び飛びで聞こえるときがあるのは非常に不便です。

過去に先方12名、当社6名の計18名でWeb会議を実施したが、人が多すぎて断線や雑音が入ることが多かったです。

使いやすいと感じた点を教えてください。

一方で、電子ファイルの共有が可能で、一見さんでも必ず対応できるところは便利だと思いました。

携帯電話からでも画像でつながることができます。

他の会社にもおすすめしますか?

このツールは、特に一回の会議参加者が10人未満で、かつ色々な場所から参加するシチュエーションがおすすめです。人数が少ない方が音声は途切れにくいようです。

投稿日: 2021/03/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

様々なWeb会議ツールを利用したが、これが一番

使いやすいと感じた点を教えてください。

弊社では、コロナ以前からWeb会議を頻繁に行っていたため、様々なツールを試してはやめてを繰り返しましたが、Webexを導入してからは、接続状況もよく、満足して利用できています。このツールを導入したおかげで会議に集中できるようになったため、非常に感謝しています。

不便だと感じた点を教えてください。

悪い点を挙げるとすれば処理が重いところくらいです。会話だけならマシですが、画面共有やビデオ会議などを行うと、パソコンに負荷がかかって、スペックが良いパソコンを使っていても止まってしまいます。

投稿日: 2021/03/12
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

様々なWeb会議ツールを利用したが、これが一番

使いやすいと感じた点を教えてください。

弊社では、コロナ以前からWeb会議を頻繁に行っていたため、様々なツールを試してはやめてを繰り返しましたが、Webexを導入してからは、接続状況もよく、満足して利用できています。このツールを導入したおかげで会議に集中できるようになったため、非常に感謝しています。

不便だと感じた点を教えてください。

悪い点を挙げるとすれば処理が重いところくらいです。会話だけならマシですが、画面共有やビデオ会議などを行うと、パソコンに負荷がかかって、スペックが良いパソコンを使っていても止まってしまいます。

投稿日: 2021/03/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

シェアが少ないから社外の方と使いにくい

使ってみた感想をおしえてください。

社内全体で利用しているため、合計1万人ほどで使用しています。

WEB会議ツールはたくさんありますが、その中でもWebexはシェア数が少ないため、社外の方と打ち合わせする際には1から導入手順を説明しないといけないのでZoom等と比べて不便に感じます。あと人が入退出する時に音が鳴るのがうるさいです。

他の会社にもおすすめしますか?

もともとSlackでやっていたWEB会議がやりやすくなったのは良い点ですが、それを踏まえても、おすすめはしません。

投稿日: 2021/03/12
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

シェアが少ないから社外の方と使いにくい

使ってみた感想をおしえてください。

社内全体で利用しているため、合計1万人ほどで使用しています。

WEB会議ツールはたくさんありますが、その中でもWebexはシェア数が少ないため、社外の方と打ち合わせする際には1から導入手順を説明しないといけないのでZoom等と比べて不便に感じます。あと人が入退出する時に音が鳴るのがうるさいです。

他の会社にもおすすめしますか?

もともとSlackでやっていたWEB会議がやりやすくなったのは良い点ですが、それを踏まえても、おすすめはしません。

投稿日: 2021/02/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

セキュリティー面を重視する会社におすすめ

利用にかけた費用

私は、月額約6000円で利用していました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

Cisco Webex Meetingsは、事前に参加者へメールなどでURLを通知しておくだけで、ログイン不要なのが簡単で良かったです。(ブラウザがあれば利用可能)

画面共有もしやすいと思いました。

不便だと感じた点を教えてください。

ただ、画面上の移譲権限などのプッシュ通知が意外と気付きにくく、使用できず結局メールでの連絡が毎回必要となるのが少し不便です。

他の会社にもおすすめしますか?

画面共有で操作権限を委譲できるので、セキュリティーを重視する会社にはCisco Webex Meetingsを勧めたいと思います。

投稿日: 2021/02/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1人

セキュリティー面を重視する会社におすすめ

利用にかけた費用

私は、月額約6000円で利用していました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

Cisco Webex Meetingsは、事前に参加者へメールなどでURLを通知しておくだけで、ログイン不要なのが簡単で良かったです。(ブラウザがあれば利用可能)

画面共有もしやすいと思いました。

不便だと感じた点を教えてください。

ただ、画面上の移譲権限などのプッシュ通知が意外と気付きにくく、使用できず結局メールでの連絡が毎回必要となるのが少し不便です。

他の会社にもおすすめしますか?

画面共有で操作権限を委譲できるので、セキュリティーを重視する会社にはCisco Webex Meetingsを勧めたいと思います。

投稿日: 2021/02/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT業界
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

画面共有があまりないならおすすめ

利用にかけた費用

費用はおそらく無料と思われます。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ツールの良いところは、スマートフォンにアプリをインストールし、ミーティング番号を打ち込むだけで参加できるので誰でも簡単に利用できるところです。

不便だと感じた点を教えてください。

主催者がログインしないと会議が始まらず、ログインするまで待機させられる点です。また、会議の音声をバックグラウンドで再生中、動画などを見てしまうとそれを停止しても音声が復帰せず、復帰するためには、会議に入り直す必要がある点も不便です。

他の会社にもおすすめしますか?

会議に参加する際、同じミーティング番号を打ち込むことが多いので番号の保存機能があったらより使いやすいと思います。 このツール自体は、基本的に使いやすく、導入が楽なのでどんな会社にもおすすめできますが、特に 日次な報告会など頻繁に会議があり、画面共有の必要があまりないチームには向いていると思います。 画面共有が必要な場合は、他のツールが良いと思いました。

投稿日: 2021/02/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT業界
従業員
101人〜250人

画面共有があまりないならおすすめ

利用にかけた費用

費用はおそらく無料と思われます。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ツールの良いところは、スマートフォンにアプリをインストールし、ミーティング番号を打ち込むだけで参加できるので誰でも簡単に利用できるところです。

不便だと感じた点を教えてください。

主催者がログインしないと会議が始まらず、ログインするまで待機させられる点です。また、会議の音声をバックグラウンドで再生中、動画などを見てしまうとそれを停止しても音声が復帰せず、復帰するためには、会議に入り直す必要がある点も不便です。

他の会社にもおすすめしますか?

会議に参加する際、同じミーティング番号を打ち込むことが多いので番号の保存機能があったらより使いやすいと思います。 このツール自体は、基本的に使いやすく、導入が楽なのでどんな会社にもおすすめできますが、特に 日次な報告会など頻繁に会議があり、画面共有の必要があまりないチームには向いていると思います。 画面共有が必要な場合は、他のツールが良いと思いました。

投稿日: 2021/02/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

確実にZoomより使いにくい

利用にかけた費用

今年の4月から現在まで使用していますが、使用頻度としてはZoomよりも低いです。顧客のご要望に合わせてWeb会議システムを使い分けています。なので、無料プランを利用しています。

不便だと感じた点を教えてください。

Webexも基本的にアプリを入れないとみれないのでそこは不便です。ですが、操作面、音声の品質、ファイルの共有といった機能は他のツールと比較しても大差ないと感じます。

会議の設定はアカウントを持っていないといけないので、主催者ならアカウントが必要で面倒です。ゲスト側なら基本的に楽に使えます。

ただ、確実にZoomよりも使いにくいと感じていることもあります。IDがメールで送られてきますが、HTMLで来ることがあるのでメール設定でHTMLを受信しない設定のお客様だとすぐに立ち上がらないこともあるので大変ですし、メールが見れない時は一苦労します。

投稿日: 2021/02/25
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

確実にZoomより使いにくい

利用にかけた費用

今年の4月から現在まで使用していますが、使用頻度としてはZoomよりも低いです。顧客のご要望に合わせてWeb会議システムを使い分けています。なので、無料プランを利用しています。

不便だと感じた点を教えてください。

Webexも基本的にアプリを入れないとみれないのでそこは不便です。ですが、操作面、音声の品質、ファイルの共有といった機能は他のツールと比較しても大差ないと感じます。

会議の設定はアカウントを持っていないといけないので、主催者ならアカウントが必要で面倒です。ゲスト側なら基本的に楽に使えます。

ただ、確実にZoomよりも使いにくいと感じていることもあります。IDがメールで送られてきますが、HTMLで来ることがあるのでメール設定でHTMLを受信しない設定のお客様だとすぐに立ち上がらないこともあるので大変ですし、メールが見れない時は一苦労します。

投稿日: 2021/02/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー/製造業界
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

スケジュールに会議を入れてもらえる

使いやすいと感じた点を教えてください。

使っていて特に不便を感じず、快適に活用できています。また、外部ツールとの連携なども問題なく行えます。このツールは特に、営業職におおすめできると思います。

web活用により現地に来ずともニーズ収集はできるし、来訪回数を減らすことになる経費削減、実務時間短縮にも貢献します。

また、メールサービスとつながっており、案内が出しやすいですしスケジュールが設定しやすいです。会議日時も管理しやすく、便利です。

ただし、スケジューラーで空いてる日時に、勝手に会議を入れられるデメリットもあるので注意が必要です。

投稿日: 2021/02/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー/製造業界
従業員
1001人以上

スケジュールに会議を入れてもらえる

使いやすいと感じた点を教えてください。

使っていて特に不便を感じず、快適に活用できています。また、外部ツールとの連携なども問題なく行えます。このツールは特に、営業職におおすめできると思います。

web活用により現地に来ずともニーズ収集はできるし、来訪回数を減らすことになる経費削減、実務時間短縮にも貢献します。

また、メールサービスとつながっており、案内が出しやすいですしスケジュールが設定しやすいです。会議日時も管理しやすく、便利です。

ただし、スケジューラーで空いてる日時に、勝手に会議を入れられるデメリットもあるので注意が必要です。

投稿日: 2022/12/16
会社名
非公開
所在地
群馬県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年3月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

Outlookと連携できる

導入に至った決め手を教えてください。

社内用の電話も、同じCisco社のもので揃えており、Webexとは相性が良かったためです。

利用期間

2019年3月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

会議招集する際、OutlookにWebexの案内を埋め込むことができます

・ミュートと、その解除の操作はやりやすいです。

・会議開始の15分前と5分前に、PC上に通知が来るのが便利です。

・参加者一覧が、会議後にWebexのHP上で確認することができ、便利です。

・上記に関して、会議終わって議事録まとめる際、参加者を記録し忘れていても、WebexのHPへログインすることで、参加者一覧を確認できて助かりました。

不便だと感じた点を教えてください。

・ミュートであることに気づかず、しゃべってしまうことが多いです。

画面共有した場合、上部のツールバーが邪魔だと感じることがあります。移動させづらいです。

・画面共有した場合、文字が小さくて見づらいです。

・画面共有された画面に、何か文字や印をつけたりする機能があるようですが、使い方が分かりづらいです。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft Outlookに連携させることができるのが、便利です。

会議招集メールを出す際、Webex会議のリンクを埋め込むことができます。

他の会社にもおすすめしますか?

Webexを使用している会社は多いため、社外の人とWeb会議をする場合に、設定しやすいと思われ、おすすめです。

あまり知名度の低いWeb会議ツールを使っていると、まずはそれを互いにインストールし始める必要性が生じてしまい、不便だと思います。

私も、部品メーカや外注と打ち合わせる機会が何度かありましたが、Webexで会議できており、煩わしさは感じていません。

投稿日: 2022/12/16
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年3月
所在地
群馬県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

Outlookと連携できる

導入に至った決め手を教えてください。

社内用の電話も、同じCisco社のもので揃えており、Webexとは相性が良かったためです。

利用期間

2019年3月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

会議招集する際、OutlookにWebexの案内を埋め込むことができます

・ミュートと、その解除の操作はやりやすいです。

・会議開始の15分前と5分前に、PC上に通知が来るのが便利です。

・参加者一覧が、会議後にWebexのHP上で確認することができ、便利です。

・上記に関して、会議終わって議事録まとめる際、参加者を記録し忘れていても、WebexのHPへログインすることで、参加者一覧を確認できて助かりました。

不便だと感じた点を教えてください。

・ミュートであることに気づかず、しゃべってしまうことが多いです。

画面共有した場合、上部のツールバーが邪魔だと感じることがあります。移動させづらいです。

・画面共有した場合、文字が小さくて見づらいです。

・画面共有された画面に、何か文字や印をつけたりする機能があるようですが、使い方が分かりづらいです。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft Outlookに連携させることができるのが、便利です。

会議招集メールを出す際、Webex会議のリンクを埋め込むことができます。

他の会社にもおすすめしますか?

Webexを使用している会社は多いため、社外の人とWeb会議をする場合に、設定しやすいと思われ、おすすめです。

あまり知名度の低いWeb会議ツールを使っていると、まずはそれを互いにインストールし始める必要性が生じてしまい、不便だと思います。

私も、部品メーカや外注と打ち合わせる機会が何度かありましたが、Webexで会議できており、煩わしさは感じていません。

投稿日: 2022/12/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
企画職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年3月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

Zoomやteamsと比較すると他社の利用が少ない

利用期間

2020年3月〜2022年1月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

Zoomやteamsと比較するとどうしても知名度が落ちることから、他社と打ち合わせする際に本ツールは使いづらい

・実際に他社と本ツールを用いて打ち合わせしましょうという際(その企業はZoomは使用不可)、知らないツールなので使用可能か確認するという回答をもらい、打ち合わせを実施するまでに時間がかかってしまったという経験があった。

・本ツールを利用している時に、例えばoutlookなどを開くとoutlook側が落ちるという不具合が出ていた。

投稿日: 2022/12/16
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年3月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

Zoomやteamsと比較すると他社の利用が少ない

利用期間

2020年3月〜2022年1月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

Zoomやteamsと比較するとどうしても知名度が落ちることから、他社と打ち合わせする際に本ツールは使いづらい

・実際に他社と本ツールを用いて打ち合わせしましょうという際(その企業はZoomは使用不可)、知らないツールなので使用可能か確認するという回答をもらい、打ち合わせを実施するまでに時間がかかってしまったという経験があった。

・本ツールを利用している時に、例えばoutlookなどを開くとoutlook側が落ちるという不具合が出ていた。

投稿日: 2022/06/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

メジャーではない点がネック

利用期間

2020年から2022年6月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

ZOOM等と比較すると国内ではあまりメジャーなシステムではない。使ってもらうためには新たにインストールしてもらう必要があるケースが殆ど

・大人数での会議だと通信が遅くなり、音声が途切れやすくなると感じる。

・Bluetoothとの接続が不安定でになりやすい。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

特に連携に問題は感じなかった。別づけのスピーカーとマイクを使用しているが、音ずれもなく音質もクリア。

投稿日: 2022/06/16
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
501人〜1000人

メジャーではない点がネック

利用期間

2020年から2022年6月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

ZOOM等と比較すると国内ではあまりメジャーなシステムではない。使ってもらうためには新たにインストールしてもらう必要があるケースが殆ど

・大人数での会議だと通信が遅くなり、音声が途切れやすくなると感じる。

・Bluetoothとの接続が不安定でになりやすい。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

特に連携に問題は感じなかった。別づけのスピーカーとマイクを使用しているが、音ずれもなく音質もクリア。

投稿日: 2022/06/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

Zoomのように画質が悪くなることはない

利用にかけた費用

費用等はかかっていない。

 

利用期間

2021年4月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Zoomを使用していたが、何回か途切れてしまう事があり、画質も悪く正直困っていた。別のツールを調べ、Cisco Webex Meetingsが意外と使いやすいと感じている。

・音声がとても聞きやすく、困らずに使用している。4人で使用していても、全員の声が途切れる事はなかった。そこはとても評価している

 

他の会社にもおすすめしますか?

ZoomよりもCisco Webex Meetingsの方が使いやすいと感じるので、おすすめできる。

投稿日: 2022/06/16
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
2人〜10人

Zoomのように画質が悪くなることはない

利用にかけた費用

費用等はかかっていない。

 

利用期間

2021年4月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Zoomを使用していたが、何回か途切れてしまう事があり、画質も悪く正直困っていた。別のツールを調べ、Cisco Webex Meetingsが意外と使いやすいと感じている。

・音声がとても聞きやすく、困らずに使用している。4人で使用していても、全員の声が途切れる事はなかった。そこはとても評価している

 

他の会社にもおすすめしますか?

ZoomよりもCisco Webex Meetingsの方が使いやすいと感じるので、おすすめできる。

投稿日: 2022/06/16
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

"聞こえにくいのでイヤホンは必要 "

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年6月〜2022年6月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・画質が時折わるい。喋る時に止まることもある

・ハウリングがたまにある。他の人の声がはいり音声が聞き取りづらいこともある。イヤホンなしで会話を続けるのは難しいこともしばしばある

 

他の会社にもおすすめしますか?

イヤホンは必須になると思うが、それを前提として使えるという場合はおすすめする。

投稿日: 2022/06/16
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
11人〜30人

"聞こえにくいのでイヤホンは必要 "

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2021年6月〜2022年6月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・画質が時折わるい。喋る時に止まることもある

・ハウリングがたまにある。他の人の声がはいり音声が聞き取りづらいこともある。イヤホンなしで会話を続けるのは難しいこともしばしばある

 

他の会社にもおすすめしますか?

イヤホンは必須になると思うが、それを前提として使えるという場合はおすすめする。

投稿日: 2022/11/24
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
金融/保険
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年7月

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2

不具合が多く使いづらい

利用期間

2021年7月~2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

パソコンから接続した場合不具合がよく起きる

・飲み会等でグループを作成して利用すると、管理者しかメンバーの移動を管理出来ない。

・参加者の音声が届かないのは日常茶飯事。

・事前準備が必要なので突発での商談対応は無理に等しい。

他の会社にもおすすめしますか?

総じて言えばあまりおすすめはしません。不具合も多いので別のシステムを使用することもありますし、2つも入れるのはお金の無駄です。

投稿日: 2022/11/24
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年7月
所在地
福岡県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

不具合が多く使いづらい

利用期間

2021年7月~2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

パソコンから接続した場合不具合がよく起きる

・飲み会等でグループを作成して利用すると、管理者しかメンバーの移動を管理出来ない。

・参加者の音声が届かないのは日常茶飯事。

・事前準備が必要なので突発での商談対応は無理に等しい。

他の会社にもおすすめしますか?

総じて言えばあまりおすすめはしません。不具合も多いので別のシステムを使用することもありますし、2つも入れるのはお金の無駄です。

投稿日: 2022/11/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

セキュリティが厳重で安心できる

導入に至った決め手を教えてください。

Ciscoの電話を使用しているので、そのままCiscoのシステムを利用すると言う流れでした。

利用期間

2021年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一般的な会議システムに備わっている機能は問題なく装備されている。使用の際も特に問題なく簡単に利用できた。

・資料を提示する際にも事前に登録しておけば分かりやすく大きく表示することが出来る。

・参加型オンラインセミナーを開催したが、盛況だった。

セキュリティは厳重。誤って入室されるような仕組みでは無いので、安心して使用できる

投稿日: 2022/11/24
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

セキュリティが厳重で安心できる

導入に至った決め手を教えてください。

Ciscoの電話を使用しているので、そのままCiscoのシステムを利用すると言う流れでした。

利用期間

2021年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一般的な会議システムに備わっている機能は問題なく装備されている。使用の際も特に問題なく簡単に利用できた。

・資料を提示する際にも事前に登録しておけば分かりやすく大きく表示することが出来る。

・参加型オンラインセミナーを開催したが、盛況だった。

セキュリティは厳重。誤って入室されるような仕組みでは無いので、安心して使用できる

投稿日: 2022/12/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
経理・会計
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年1月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

電話としても利用できる

利用期間

2018年1月~2020年6月(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリをインストールしなくてもブラウザからほぼすべての機能が利用できるので、お客様を含めての会議では利用しやすかった。

電話番号を付与して電話としても活用できたので、バックオフィス勤務者は全員電話機を手放すことができた

・Ciscoの電話システムを使っていたので、会議室からのWeb会議もすべてWebex経由で行えた。

他の会社にもおすすめしますか?

Ciscoの電話システムを使っている会社、会議室にWeb会議システムを導入したい会社にはおすすめだと思います。

またお客様との会議をする際にはWebexの方がブラウザからのログインが簡単でよいです。

投稿日: 2022/12/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年1月
所在地
東京都
職種
経理・会計
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

電話としても利用できる

利用期間

2018年1月~2020年6月(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリをインストールしなくてもブラウザからほぼすべての機能が利用できるので、お客様を含めての会議では利用しやすかった。

電話番号を付与して電話としても活用できたので、バックオフィス勤務者は全員電話機を手放すことができた

・Ciscoの電話システムを使っていたので、会議室からのWeb会議もすべてWebex経由で行えた。

他の会社にもおすすめしますか?

Ciscoの電話システムを使っている会社、会議室にWeb会議システムを導入したい会社にはおすすめだと思います。

またお客様との会議をする際にはWebexの方がブラウザからのログインが簡単でよいです。

投稿日: 2022/07/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

Outlookに自動でスケジュールされるので便利

利用期間

2020年3月~2021年6月(退職により利用終了)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議に参加する時にミュートや、ビデオオフのやり方やマークが分かりやすかった

・webexアプリを入れていれば誰でも参加できる点から、初心者でも簡単に利用できた

・資料の投影や、PCのミラーリングのやり方が簡単で会議の際も困ることは無かった

Outlookに連携すると参加するにチェックした人はスケジュールに自動で入力される

・PC起動と同時にWebexの起動ができる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookのメールや、Outlookのスケジュール管理には直接データが連携している為、スケジュールを再度入れる手間が省けたのが良い点。

 

他の会社にもおすすめしますか?

時間制限がなく、会議を実行できるので個人使用が少なくビジネスオンリーで使用する会社はwebexはおススメです。また、人数制限もなく、多くの人数が入っている時も誰が入っているか匿名で主催者側の名前だけ表示することも可能なので、人数が多い会社は使用しやすいと感じます。

投稿日: 2022/07/01
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
1001人以上

Outlookに自動でスケジュールされるので便利

利用期間

2020年3月~2021年6月(退職により利用終了)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議に参加する時にミュートや、ビデオオフのやり方やマークが分かりやすかった

・webexアプリを入れていれば誰でも参加できる点から、初心者でも簡単に利用できた

・資料の投影や、PCのミラーリングのやり方が簡単で会議の際も困ることは無かった

Outlookに連携すると参加するにチェックした人はスケジュールに自動で入力される

・PC起動と同時にWebexの起動ができる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookのメールや、Outlookのスケジュール管理には直接データが連携している為、スケジュールを再度入れる手間が省けたのが良い点。

 

他の会社にもおすすめしますか?

時間制限がなく、会議を実行できるので個人使用が少なくビジネスオンリーで使用する会社はwebexはおススメです。また、人数制限もなく、多くの人数が入っている時も誰が入っているか匿名で主催者側の名前だけ表示することも可能なので、人数が多い会社は使用しやすいと感じます。

投稿日: 2022/12/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年2月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

大人数の会議だと不安定になる

利用期間

2019年2月~2019年12月(退職により利用終了)

不便だと感じた点を教えてください。

大人数の会議では接続不安定になることがあったので、グローバルの大きな会議では不便だった

・会議設定者側から特定の人をミュートすることができなかったので、ミュート忘れの人にはしつこく個別チャットを送るしかなかった。

・カメラの外見補正機能がなかった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft Exchangeと連携していました。Teamsほどの連携機能はなく、都度Webexの会議のURLを招待に貼り付ける必要がありました。

投稿日: 2022/12/01
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年2月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
501人〜1000人

大人数の会議だと不安定になる

利用期間

2019年2月~2019年12月(退職により利用終了)

不便だと感じた点を教えてください。

大人数の会議では接続不安定になることがあったので、グローバルの大きな会議では不便だった

・会議設定者側から特定の人をミュートすることができなかったので、ミュート忘れの人にはしつこく個別チャットを送るしかなかった。

・カメラの外見補正機能がなかった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft Exchangeと連携していました。Teamsほどの連携機能はなく、都度Webexの会議のURLを招待に貼り付ける必要がありました。

投稿日: 2022/07/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

電話回線を利用した会議を開ける

導入に至った決め手を教えてください。

電話回線を使った会議が可能なため、海外(特に中国)など日本のネットワークにアクセスできない国との会議を行うために導入

 

利用期間

2018年12月〜2021年6月まで(退職により利用終了)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・画面共有機能と録画機能が実装されていた。

電話回線を利用した会議が行え、PCが無くても会議に参加ができた

・Webブラウザーでの会議が可能だった。(アプリを別途インストールする必要がなかった。)

投稿日: 2022/07/01
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
1001人以上

電話回線を利用した会議を開ける

導入に至った決め手を教えてください。

電話回線を使った会議が可能なため、海外(特に中国)など日本のネットワークにアクセスできない国との会議を行うために導入

 

利用期間

2018年12月〜2021年6月まで(退職により利用終了)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・画面共有機能と録画機能が実装されていた。

電話回線を利用した会議が行え、PCが無くても会議に参加ができた

・Webブラウザーでの会議が可能だった。(アプリを別途インストールする必要がなかった。)

投稿日: 2022/12/26
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Starterコース
導入年
2021年12月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

共同主催者との事前打ち合わせがスムーズ

利用にかけた費用

Starterコース

導入に至った決め手を教えてください。

オンラインセミナー実施に当たって、導入。

他社様がオンライン説明会で使用しており、アプリをダウンロードしなくても接続できる点や、セキュリティ面がしっかりしていそうな上、コストパフォーマンスもよい、ということで導入に至りました。

利用期間

2021年12月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリのダウンロードが不要なため、利用者がパソコンに不慣れな場合でも、ログインしやすい。

・上記について具体的に、オンラインセミナーを数回実施したが、参加者は送付したURLに接続するだけでログインできるので、スムーズに開始することができた。

共同主催者の選択ができるので、事前打ち合わせが必要な場合、わざわざ再度URLを発行しなくてもできるのが便利

・画面の切り替えがスムーズ。

・録画が簡単にできる。セミナーの様子を録画できるので、あとで内部で見直したり、参加者と共有したりすることもできて、便利。

・ミーティングスケジュールを一覧で見ることができ、管理しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

日本国内でのWebexの知名度が低いため、メールで細かく操作説明をしたり、簡単なマニュアルを作ったりする必要がある

・上記に関連して、「Zoomではないのですか?」「使い慣れているZoomにしてほしい」といった声を、いただいたことがあった。

・拍手や挙手のやり方もZoomと異なるため、セミナー開始前に説明する必要があった。

・スケジュールの設定が細かくできるが、逆に細かすぎて、記入した方がいいのか分からない項目もある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

PowerPointの資料などと連携することが多いが、スムーズに操作できた。

他の会社にもおすすめしますか?

情報漏洩を気にされている企業などには、向いていると思う。

Cisco社提供なので、セキュリティ面が安心でき、基本操作は非常にやりやすいと思う。

投稿日: 2022/12/26
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
Starterコース
導入年
2021年12月
所在地
大阪府
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

共同主催者との事前打ち合わせがスムーズ

利用にかけた費用

Starterコース

導入に至った決め手を教えてください。

オンラインセミナー実施に当たって、導入。

他社様がオンライン説明会で使用しており、アプリをダウンロードしなくても接続できる点や、セキュリティ面がしっかりしていそうな上、コストパフォーマンスもよい、ということで導入に至りました。

利用期間

2021年12月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリのダウンロードが不要なため、利用者がパソコンに不慣れな場合でも、ログインしやすい。

・上記について具体的に、オンラインセミナーを数回実施したが、参加者は送付したURLに接続するだけでログインできるので、スムーズに開始することができた。

共同主催者の選択ができるので、事前打ち合わせが必要な場合、わざわざ再度URLを発行しなくてもできるのが便利

・画面の切り替えがスムーズ。

・録画が簡単にできる。セミナーの様子を録画できるので、あとで内部で見直したり、参加者と共有したりすることもできて、便利。

・ミーティングスケジュールを一覧で見ることができ、管理しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

日本国内でのWebexの知名度が低いため、メールで細かく操作説明をしたり、簡単なマニュアルを作ったりする必要がある

・上記に関連して、「Zoomではないのですか?」「使い慣れているZoomにしてほしい」といった声を、いただいたことがあった。

・拍手や挙手のやり方もZoomと異なるため、セミナー開始前に説明する必要があった。

・スケジュールの設定が細かくできるが、逆に細かすぎて、記入した方がいいのか分からない項目もある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

PowerPointの資料などと連携することが多いが、スムーズに操作できた。

他の会社にもおすすめしますか?

情報漏洩を気にされている企業などには、向いていると思う。

Cisco社提供なので、セキュリティ面が安心でき、基本操作は非常にやりやすいと思う。

投稿日: 2022/12/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年1月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5

Microsoft関連アプリケーションとの連携が良い

導入に至った決め手を教えてください。

本社が各国に対して共通で使用するツールとして決定したため、日本でも導入した。

利用期間

2020年1月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議の設定は、Microsoft Outlookから連携して設定することもできる。

・MicrosoftTeamsのインターフェイスからも直接的にログインができるカレンダーが表示できる。

MicrosoftTeamsやZoomも使用したが、一番安定していて不自由を感じることがなかった

・以前はSkypeを使っていたが、現在はCisco Webex Meetingsに一本化された。

・上司とのチャットでshort callを行う必要が発生した際、自分の個人ルームのアドレスを送付することで簡単に会議を開始することができた。

不便だと感じた点を教えてください。

音声機能にうまく接続できないことがありました

・海外ゲストが来ていて、大きな会議室に移動をしてから外部とのオンラインの設定をしようとした際、会議室のCisco Webex Meetingsシステムとの同期を各PCから行おうとすると、ひとによってはうまく接続ができない状況がおきた。

他の会社にもおすすめしますか?

機能としてとても安定しているし、他のMicrosoft関連アプリケーションとの連携がとてもうまくできていると思う。個人ルームを簡易的に設定することができるのはとても便利なので、おすすめできる。

投稿日: 2022/12/26
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年1月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

Microsoft関連アプリケーションとの連携が良い

導入に至った決め手を教えてください。

本社が各国に対して共通で使用するツールとして決定したため、日本でも導入した。

利用期間

2020年1月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議の設定は、Microsoft Outlookから連携して設定することもできる。

・MicrosoftTeamsのインターフェイスからも直接的にログインができるカレンダーが表示できる。

MicrosoftTeamsやZoomも使用したが、一番安定していて不自由を感じることがなかった

・以前はSkypeを使っていたが、現在はCisco Webex Meetingsに一本化された。

・上司とのチャットでshort callを行う必要が発生した際、自分の個人ルームのアドレスを送付することで簡単に会議を開始することができた。

不便だと感じた点を教えてください。

音声機能にうまく接続できないことがありました

・海外ゲストが来ていて、大きな会議室に移動をしてから外部とのオンラインの設定をしようとした際、会議室のCisco Webex Meetingsシステムとの同期を各PCから行おうとすると、ひとによってはうまく接続ができない状況がおきた。

他の会社にもおすすめしますか?

機能としてとても安定しているし、他のMicrosoft関連アプリケーションとの連携がとてもうまくできていると思う。個人ルームを簡易的に設定することができるのはとても便利なので、おすすめできる。

投稿日: 2022/07/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

UIが悪く音声や画質も悪い

利用期間

2018年〜2021年

 

使いやすいと感じた点を教えてください

・URLリンクをクリックするだけで簡単に会議参加ができた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・予約時のWebサイトのUIが悪く不便だった。

・web回線と電話回線の参加者が混在していると音声が途切れるケースが頻発した。

・電話回線で参加する際に国ごとにかける電話番号が異なり、かつ繋がらないケースが多くほぼ毎回会議開始が遅れた。

・Webブラウザで会議に参加した際にミュートの解除方法や画面共有方法が分かりづらく、ツール慣れしていない人がうまく使えなかった。

TeamsやZoomと比較すると音声や画面共有時の質がかなり低かった

 

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めしません。TeamsやZoomと比較するとユーザーフレンドリーさに欠けています。予約時のWebサイトのUIも前時代的で上記2つのツールと比較して大きく間を開けられているイメージです。

投稿日: 2022/07/01
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
501人〜1000人

UIが悪く音声や画質も悪い

利用期間

2018年〜2021年

 

使いやすいと感じた点を教えてください

・URLリンクをクリックするだけで簡単に会議参加ができた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・予約時のWebサイトのUIが悪く不便だった。

・web回線と電話回線の参加者が混在していると音声が途切れるケースが頻発した。

・電話回線で参加する際に国ごとにかける電話番号が異なり、かつ繋がらないケースが多くほぼ毎回会議開始が遅れた。

・Webブラウザで会議に参加した際にミュートの解除方法や画面共有方法が分かりづらく、ツール慣れしていない人がうまく使えなかった。

TeamsやZoomと比較すると音声や画面共有時の質がかなり低かった

 

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めしません。TeamsやZoomと比較するとユーザーフレンドリーさに欠けています。予約時のWebサイトのUIも前時代的で上記2つのツールと比較して大きく間を開けられているイメージです。

投稿日: 2022/10/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

セッティングだけで時間がかかる

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍に入りオンラインで全体会議や株主総会等おこなうのに、セキュリティ面や機能面で導入されたと聞いている。

 

利用期間

2020年1月頃~2022年10月現在も利用中

 

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・セキュリティ面で安心できる

・発言者の自動文字起こし(AI)があり、議事録がとりやすい

同時参加でも重くなりにくい印象

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ユーザー側への案内が面倒。ダウンロードや設定がGoogleMEETやZOOMほど容易でない。ユーザーはスマホ利用者が多いことも一因かと思う。

・全社会議などでツールを使用する際も、ツールの起動/モニタとの接続がうまくいってるか、何度も確認しなければならない。音声や映像がきっちり撮れているかも何度も確認が必要。セッティングだけでも時間がかかってしまう

投稿日: 2022/10/13
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

セッティングだけで時間がかかる

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍に入りオンラインで全体会議や株主総会等おこなうのに、セキュリティ面や機能面で導入されたと聞いている。

 

利用期間

2020年1月頃~2022年10月現在も利用中

 

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・セキュリティ面で安心できる

・発言者の自動文字起こし(AI)があり、議事録がとりやすい

同時参加でも重くなりにくい印象

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ユーザー側への案内が面倒。ダウンロードや設定がGoogleMEETやZOOMほど容易でない。ユーザーはスマホ利用者が多いことも一因かと思う。

・全社会議などでツールを使用する際も、ツールの起動/モニタとの接続がうまくいってるか、何度も確認しなければならない。音声や映像がきっちり撮れているかも何度も確認が必要。セッティングだけでも時間がかかってしまう

投稿日: 2023/11/26
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
企画職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年6月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

専用アプリのインストールが不要なので導入しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

海外とのやり取りのために導入した。

利用期間

2016年6月〜2020年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

・会議開始までの操作手順が煩雑で、エンドユーザーに不評だった。

・音声のラグが最大のネックだった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

専用アプリのインストールが不要なので、セキュリティが厳しい社用パソコンでも動作検証など必要なく使える

・決まったオンライン会議システムを持たない顧客がいても、無料で使ってもらえる。

・画面共有や録画や予約機能など、最低限のものはひと通り揃っている。

不便だと感じた点を教えてください。

動きが重く、特に動画再生ではよくフリーズした

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業においては、導入コストの安いzoomや、Office365とのインターフェースが強いTeamsの方が使いやすいと思うので、おすすめしない。

投稿日: 2023/11/26
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年6月
所在地
大阪府
職種
企画職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

専用アプリのインストールが不要なので導入しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

海外とのやり取りのために導入した。

利用期間

2016年6月〜2020年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

・会議開始までの操作手順が煩雑で、エンドユーザーに不評だった。

・音声のラグが最大のネックだった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

専用アプリのインストールが不要なので、セキュリティが厳しい社用パソコンでも動作検証など必要なく使える

・決まったオンライン会議システムを持たない顧客がいても、無料で使ってもらえる。

・画面共有や録画や予約機能など、最低限のものはひと通り揃っている。

不便だと感じた点を教えてください。

動きが重く、特に動画再生ではよくフリーズした

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業においては、導入コストの安いzoomや、Office365とのインターフェースが強いTeamsの方が使いやすいと思うので、おすすめしない。

投稿日: 2023/11/26
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年2月
立場
導入決定者

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2

管理者画面のUIが分かりにくい

導入に至った決め手を教えてください。

いくつかのWEB会議システムの体験版を使用して、音質も費用面もよかったWebExの導入を決定した。

利用期間

2018年2月~2023年2月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

欧米のお客様とのミーティングで使用していたが、Teamsが主流になったので解約した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

使用者側からすると、配信されたメールのURLをクリックするだけでWEB会議に参加できるという点はとてもわかりやすかった

・使用者側からすると、実際の会議の画面UIは非常に分かりやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・管理者画面内全体に言えることだが、英語を無理やり日本語化したような翻訳で分かりづらい。実際操作しながら手探り状態で管理者画面の機能を理解するしかない。

他の会社にもおすすめしますか?

管理者画面のUIが良くないので、管理者側視点でおすすめしない

投稿日: 2023/11/26
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年2月
所在地
大阪府
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

管理者画面のUIが分かりにくい

導入に至った決め手を教えてください。

いくつかのWEB会議システムの体験版を使用して、音質も費用面もよかったWebExの導入を決定した。

利用期間

2018年2月~2023年2月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

欧米のお客様とのミーティングで使用していたが、Teamsが主流になったので解約した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

使用者側からすると、配信されたメールのURLをクリックするだけでWEB会議に参加できるという点はとてもわかりやすかった

・使用者側からすると、実際の会議の画面UIは非常に分かりやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・管理者画面内全体に言えることだが、英語を無理やり日本語化したような翻訳で分かりづらい。実際操作しながら手探り状態で管理者画面の機能を理解するしかない。

他の会社にもおすすめしますか?

管理者画面のUIが良くないので、管理者側視点でおすすめしない

投稿日: 2024/04/20
会社名
非公開
所在地
長野県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年4月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

海外とのweb会議で度々音声の問題が起きた

利用期間

2021年4~2024年3月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

無料サービスで使用していたが最大40分の時間制限があった為、他のツールに切り替えた。

使いやすいと感じた点を教えてください。

webのスケジュール連絡がわかりやすく、メールで貼り付けて送付するのが簡単だった

・外部カメラの取り付け設定がわかりやすい。

・操作するボタンが少なく、素人でも比較的早く使い方に慣れる事ができた。

・リマインダーの機能がついており、忘れる事なく会議が出来た。

不便だと感じた点を教えてください。

・無料サービスで使用していた為、時間制限があり(最大40分)だった為会議が途中で切れてしまう。

・近くでマイクが2台以上入っているとハウリングが起こってしまうので、発言する人以外はマイクをミュートにするように気を付けなければならない。

海外とのweb会議中に、音声が入らない若しくは声が届かない事があった

他の会社にもおすすめしますか?

操作が簡単で覚えやすく使い勝手が良いように感じたが、海外とのweb会議では度々音声の問題がありお勧め出来ない。

投稿日: 2024/04/20
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年4月
所在地
長野県
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

海外とのweb会議で度々音声の問題が起きた

利用期間

2021年4~2024年3月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

無料サービスで使用していたが最大40分の時間制限があった為、他のツールに切り替えた。

使いやすいと感じた点を教えてください。

webのスケジュール連絡がわかりやすく、メールで貼り付けて送付するのが簡単だった

・外部カメラの取り付け設定がわかりやすい。

・操作するボタンが少なく、素人でも比較的早く使い方に慣れる事ができた。

・リマインダーの機能がついており、忘れる事なく会議が出来た。

不便だと感じた点を教えてください。

・無料サービスで使用していた為、時間制限があり(最大40分)だった為会議が途中で切れてしまう。

・近くでマイクが2台以上入っているとハウリングが起こってしまうので、発言する人以外はマイクをミュートにするように気を付けなければならない。

海外とのweb会議中に、音声が入らない若しくは声が届かない事があった

他の会社にもおすすめしますか?

操作が簡単で覚えやすく使い勝手が良いように感じたが、海外とのweb会議では度々音声の問題がありお勧め出来ない。

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

PCがあればすぐ使える

利用期間

2016年4月から2021年4月まで

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

使い方が簡単でした。大手のツールなので使っている会社が多く、こちらから本サービスを使って電話会議をすることを伝えると、相手もスムーズに対応できる事がよい点でした。パソコンさえあれば、ダウンロードなどしないでもすぐに使いえるのがとても便利でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

本社主導で行われる各国との大人数会議の際、同時に発言してしまった際の音の品質が悪い傾向があります。ミュートボタンが小さくて、大人数会議の際にミュートをし忘れる人がいて、その人の周囲の音がみんなに聞こえてしまっていたという事がありました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。WebEXは本当に多くの取引先が使っていたので、多分、他の会社でも取引先とのWEb会議がしやすいと思うからです。Web上にも簡単な使い方やお勧め使い方も多く載っていて、新規導入時でも従業員も早く学べると思います。

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
501人〜1000人

PCがあればすぐ使える

利用期間

2016年4月から2021年4月まで

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

使い方が簡単でした。大手のツールなので使っている会社が多く、こちらから本サービスを使って電話会議をすることを伝えると、相手もスムーズに対応できる事がよい点でした。パソコンさえあれば、ダウンロードなどしないでもすぐに使いえるのがとても便利でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

本社主導で行われる各国との大人数会議の際、同時に発言してしまった際の音の品質が悪い傾向があります。ミュートボタンが小さくて、大人数会議の際にミュートをし忘れる人がいて、その人の周囲の音がみんなに聞こえてしまっていたという事がありました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。WebEXは本当に多くの取引先が使っていたので、多分、他の会社でも取引先とのWEb会議がしやすいと思うからです。Web上にも簡単な使い方やお勧め使い方も多く載っていて、新規導入時でも従業員も早く学べると思います。

投稿日: 2024/04/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年9月
立場
導入決定者

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

LINEと異なり広告がなく使いやすい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

無料で利用でき、かつ信頼性のあるシスコ製品であるということ。

利用期間

2022年9月~2022年10月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

上司の希望でLINEのグループ通話を使うことになったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メールアドレスから登録が簡単だった。

・登録しなくてもゲストとして参加することができる。

・自動アップデートがあるので安心。

LINEと違って広告がないので、誤タップなどしなくて済む

・デザインがごちゃごちゃしておらず、ビジネスで使用するのにふさわしい。

不便だと感じた点を教えてください。

iOSのアプリが分かりづらいとの声が多かった

・デザインに親しみづらいとの声があった。

他の会社にもおすすめしますか?

ゲストの参加が簡単で、外部の人間とのやりとりがスムーズにできるので、おすすめする。

投稿日: 2024/04/20
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年9月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
11人〜30人

LINEと異なり広告がなく使いやすい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

無料で利用でき、かつ信頼性のあるシスコ製品であるということ。

利用期間

2022年9月~2022年10月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

上司の希望でLINEのグループ通話を使うことになったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メールアドレスから登録が簡単だった。

・登録しなくてもゲストとして参加することができる。

・自動アップデートがあるので安心。

LINEと違って広告がないので、誤タップなどしなくて済む

・デザインがごちゃごちゃしておらず、ビジネスで使用するのにふさわしい。

不便だと感じた点を教えてください。

iOSのアプリが分かりづらいとの声が多かった

・デザインに親しみづらいとの声があった。

他の会社にもおすすめしますか?

ゲストの参加が簡単で、外部の人間とのやりとりがスムーズにできるので、おすすめする。

投稿日: 2024/04/20
会社名
非公開
所在地
山梨県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年5月

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

アイコンで拍手などリアクションを送れる

利用にかけた費用

アプリをインストールしたのみで、費用はかからなかった。

導入に至った決め手を教えてください。

研修元から指定があった。

利用期間

2021年5月〜2023年5月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・インストール→ログイン→会議に参加までの流れがスムーズで使い始めの設定が少なく、PCに不慣れな社員でも使いやすかった。

・PCの調子が悪い時にはスマホからアクセスし、逆もできたので便利だった。

アイコンで拍手などのリアクションを送ることができるので、気軽に会議に参加できた

不便だと感じた点を教えてください。

・職場の通信環境のせいかもしれないが、音声や映像が途切れたりすることがしばしばあった。

アップデートが入った後など、起動が遅かった

・メモリの問題なのか、PCで開くとフリーズすることが多く、時間がギリギリの時は困った。

他の会社にもおすすめしますか?

研修など、講師から大人数への発信などの場面に非常に使いやすいツールだと感じるので、おすすめする。

投稿日: 2024/04/20
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年5月
所在地
山梨県
職種
販売職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

アイコンで拍手などリアクションを送れる

利用にかけた費用

アプリをインストールしたのみで、費用はかからなかった。

導入に至った決め手を教えてください。

研修元から指定があった。

利用期間

2021年5月〜2023年5月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・インストール→ログイン→会議に参加までの流れがスムーズで使い始めの設定が少なく、PCに不慣れな社員でも使いやすかった。

・PCの調子が悪い時にはスマホからアクセスし、逆もできたので便利だった。

アイコンで拍手などのリアクションを送ることができるので、気軽に会議に参加できた

不便だと感じた点を教えてください。

・職場の通信環境のせいかもしれないが、音声や映像が途切れたりすることがしばしばあった。

アップデートが入った後など、起動が遅かった

・メモリの問題なのか、PCで開くとフリーズすることが多く、時間がギリギリの時は困った。

他の会社にもおすすめしますか?

研修など、講師から大人数への発信などの場面に非常に使いやすいツールだと感じるので、おすすめする。

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

音声の乱れが気になる

利用にかけた費用

初期費用・利用料 ともに無料

 

利用期間

2020年1月ごろから2022年1月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

導入の方法などややこしいのかと思っていましたが、ネット上ではインストールの仕方から全て分かりやすく解説してあるページがあり助かった。使い方も単純でわかりやすくて良い。職場の年配の方々にも、少し説明するだけで、あとは自分達で調べて使いこなして頂いているのでありがたい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

会議中の音声に時々ノイズが入ったり、聞こえにくかったりすること。事務所内で複数台のPCより同じ会議に繋ぐことも多いが、そのときは、音声の乱れが多い。音声の遅れも生じるため、イヤホンなしだと気になる。

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
2人〜10人

音声の乱れが気になる

利用にかけた費用

初期費用・利用料 ともに無料

 

利用期間

2020年1月ごろから2022年1月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

導入の方法などややこしいのかと思っていましたが、ネット上ではインストールの仕方から全て分かりやすく解説してあるページがあり助かった。使い方も単純でわかりやすくて良い。職場の年配の方々にも、少し説明するだけで、あとは自分達で調べて使いこなして頂いているのでありがたい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

会議中の音声に時々ノイズが入ったり、聞こえにくかったりすること。事務所内で複数台のPCより同じ会議に繋ぐことも多いが、そのときは、音声の乱れが多い。音声の遅れも生じるため、イヤホンなしだと気になる。

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

最短5秒で入室できる

利用にかけた費用

利用側としては無料。アプリを利用するのみ。

 

利用期間

2020年5月ころ~2022年1月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍となり、在宅勤務が主となったことでの会議時の音声ツールとして。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

主催者が参加者を招待し、招待側はアカウントに紐付けられているミーティングに、ミーティング番号を入力せずにクイック入室ができるのが良かった(最短5秒程度)。主催者側で特定個人や全体のミュート、退出などができるのも安心。共同主催者という機能もあり同等の権限が使えるため主催者不在でも、ある程度の会議は実行できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

会議によっては、主催者が不在だと音声通話ができない。その点は設定によるが不便であった。共同主催者も設定でOFFとなっていた場合はどうすることもできず、新たに会議を取り直す必要があった。

アカウントに紐付けられたミーティングはマイミーティングというタブで表示が可能だが、会議の設定方法が悪いのか、毎回日付がおかしくなっている会議があった(毎週火曜日の会議だが、日付は月曜日になっていたり)。混乱してしまってやりにくかった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookのメールアドレスと連携することでOutlookの予定表に追加できた。Outlookとの親和性はあったと思う。連携された予定表を転送することで、スピーディに参加者への通知もできた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

プライベート含めて他にも何個か利用したことがあるが、音声だけで見た使いやすさでは一番だと思う。会議の時間になったら通知してくれる機能もあり、便利。ただし、音声以外に画面共有も含めると、他のアプリの方が向いているかもしれない。

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

最短5秒で入室できる

利用にかけた費用

利用側としては無料。アプリを利用するのみ。

 

利用期間

2020年5月ころ~2022年1月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍となり、在宅勤務が主となったことでの会議時の音声ツールとして。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

主催者が参加者を招待し、招待側はアカウントに紐付けられているミーティングに、ミーティング番号を入力せずにクイック入室ができるのが良かった(最短5秒程度)。主催者側で特定個人や全体のミュート、退出などができるのも安心。共同主催者という機能もあり同等の権限が使えるため主催者不在でも、ある程度の会議は実行できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

会議によっては、主催者が不在だと音声通話ができない。その点は設定によるが不便であった。共同主催者も設定でOFFとなっていた場合はどうすることもできず、新たに会議を取り直す必要があった。

アカウントに紐付けられたミーティングはマイミーティングというタブで表示が可能だが、会議の設定方法が悪いのか、毎回日付がおかしくなっている会議があった(毎週火曜日の会議だが、日付は月曜日になっていたり)。混乱してしまってやりにくかった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookのメールアドレスと連携することでOutlookの予定表に追加できた。Outlookとの親和性はあったと思う。連携された予定表を転送することで、スピーディに参加者への通知もできた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

プライベート含めて他にも何個か利用したことがあるが、音声だけで見た使いやすさでは一番だと思う。会議の時間になったら通知してくれる機能もあり、便利。ただし、音声以外に画面共有も含めると、他のアプリの方が向いているかもしれない。

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

日本語の字幕も対応して欲しい

利用期間

2020年4月~2022年1月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

画面共有が簡単にできる。スペースキーを押している間だけ、ミュート、アンミュートが切り替えられる機能がある。リアクション用のスタンプがいくつか用意されており、動くうえに季節によってパターンが変わるときがあり、遊び心があると感じる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

字幕が英語のみの対応なので日本語にも対応してほしいと感じた。ミュートの状態で音を少しでも拾ってしまうと画面の中央に警告がでてしまい画面が見にくい。音声の乱れがあるときに警告を表示してほしい。映像が遅れがちになるときがある。

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

日本語の字幕も対応して欲しい

利用期間

2020年4月~2022年1月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

画面共有が簡単にできる。スペースキーを押している間だけ、ミュート、アンミュートが切り替えられる機能がある。リアクション用のスタンプがいくつか用意されており、動くうえに季節によってパターンが変わるときがあり、遊び心があると感じる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

字幕が英語のみの対応なので日本語にも対応してほしいと感じた。ミュートの状態で音を少しでも拾ってしまうと画面の中央に警告がでてしまい画面が見にくい。音声の乱れがあるときに警告を表示してほしい。映像が遅れがちになるときがある。

投稿日: 2023/01/20
会社名
非公開
所在地
三重県
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年1月頃

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

複数拠点への情報発信が一度で完了

導入に至った決め手を教えてください。

オンライン会議を活用した、営業社員の生産性向上を目的に、導入された。

利用期間

2018年1月頃~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・画面のオンオフやマイクのミュートの切り替えなどの操作はわかりやすく、円滑なオンライン会議が可能であった。

・会議資料の画面共有も可能であり、当時からペーパレス促進に寄与することにつながった。

・移動時間の削減につながり、生産性の向上に寄与することにつながった。

・上記について、本社と地方支社、取引先など、複数地域でのオンライン会議が可能であった。特に取引先においても評価が高く、取引先内の複数拠点をつないでの会議が可能になった。これにより、今まで1つの取引先の各拠点に対して、複数回発信していたが、1回の情報配信で完了することができた

投稿日: 2023/01/20
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年1月頃
所在地
三重県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

複数拠点への情報発信が一度で完了

導入に至った決め手を教えてください。

オンライン会議を活用した、営業社員の生産性向上を目的に、導入された。

利用期間

2018年1月頃~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・画面のオンオフやマイクのミュートの切り替えなどの操作はわかりやすく、円滑なオンライン会議が可能であった。

・会議資料の画面共有も可能であり、当時からペーパレス促進に寄与することにつながった。

・移動時間の削減につながり、生産性の向上に寄与することにつながった。

・上記について、本社と地方支社、取引先など、複数地域でのオンライン会議が可能であった。特に取引先においても評価が高く、取引先内の複数拠点をつないでの会議が可能になった。これにより、今まで1つの取引先の各拠点に対して、複数回発信していたが、1回の情報配信で完了することができた

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

セッティングの手間が多すぎる

利用期間

2021年4月ごろー2021年11月頃

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍でテレワーク、在宅勤務(在宅比率を5ー7割)を急に推進することになり、また、社外との面談にも使うことが求められたため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

それまではNTTドコモが運用するArcStarという電話会議番号を使用していました。ですが電話会議ではやはり顔が見えず、チーム内及び外部とのコミュニケーションが取りづらかったです。こちらのツールであれば顔が見えて、相手の話とあわせてニュアンスなどもわかるようになりました。会議は進めやすくなったと感じます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

毎回専用のIDとパスワードを使って、専用サイトで予約する必要がありました。加えて、社内ルールとして同じピン番号を使わないというセキュリティ上の規則があったため、テレカンが毎日多数にある場合、番号の取得などが非常面倒と感じました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

独立したサービスであるとの理解のため、連携しやすいとは思いませんでした。もし連携できたのであれば、事前にわかるとよかったと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会議のセッティングにかかる手間が非常に多いと感じたので、おすすめはできません。

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
101人〜250人

セッティングの手間が多すぎる

利用期間

2021年4月ごろー2021年11月頃

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍でテレワーク、在宅勤務(在宅比率を5ー7割)を急に推進することになり、また、社外との面談にも使うことが求められたため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

それまではNTTドコモが運用するArcStarという電話会議番号を使用していました。ですが電話会議ではやはり顔が見えず、チーム内及び外部とのコミュニケーションが取りづらかったです。こちらのツールであれば顔が見えて、相手の話とあわせてニュアンスなどもわかるようになりました。会議は進めやすくなったと感じます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

毎回専用のIDとパスワードを使って、専用サイトで予約する必要がありました。加えて、社内ルールとして同じピン番号を使わないというセキュリティ上の規則があったため、テレカンが毎日多数にある場合、番号の取得などが非常面倒と感じました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

独立したサービスであるとの理解のため、連携しやすいとは思いませんでした。もし連携できたのであれば、事前にわかるとよかったと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会議のセッティングにかかる手間が非常に多いと感じたので、おすすめはできません。

投稿日: 2023/01/20
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年夏頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
2.5
社内での評判
1.5

TeamsやZoomの方が使いやすい

利用期間

2018年夏頃~2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・当時は、オンライン会議が主流ではなかったため、取引先が使用方法に慣れていない場合、会議の開催の前段階で説明が必要で、円滑な会議開催ができない時があった。

・会議の設定に関して、参加者の登録作業も必要であったため、開催準備に手間がかかると感じることが多かった。

・上記について、当時、Cisco Webex Meetingsが推奨されていたとしても、簡単に会議設定ができるSkypeに流れてしまうことが多かった。また、現在もTeamsやZoomの活用がほとんどであり、Cisco Webex Meetingsで会議を開催することはほとんどない

他の会社にもおすすめしますか?

現在、オンライン会議が主流になっているが、開催方法が非常に容易であるTeamsやZoomの方が使いやすいと感じるため、当該システムはあまりおすすめはできない。

投稿日: 2023/01/20
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
2.5
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年夏頃
所在地
愛知県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

TeamsやZoomの方が使いやすい

利用期間

2018年夏頃~2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・当時は、オンライン会議が主流ではなかったため、取引先が使用方法に慣れていない場合、会議の開催の前段階で説明が必要で、円滑な会議開催ができない時があった。

・会議の設定に関して、参加者の登録作業も必要であったため、開催準備に手間がかかると感じることが多かった。

・上記について、当時、Cisco Webex Meetingsが推奨されていたとしても、簡単に会議設定ができるSkypeに流れてしまうことが多かった。また、現在もTeamsやZoomの活用がほとんどであり、Cisco Webex Meetingsで会議を開催することはほとんどない

他の会社にもおすすめしますか?

現在、オンライン会議が主流になっているが、開催方法が非常に容易であるTeamsやZoomの方が使いやすいと感じるため、当該システムはあまりおすすめはできない。

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

タブレットの画面が使いにくい

利用期間

2021年4月入社〜2021年10月退職まで利用していました。

 

導入に至った決め手を教えてください。

詳細は存じ上げませんが、社員研修や遠隔での役員会議などに利用していました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

UIがわかりやすかったです。有名なウェブ会議システムとしてzoomがありますが、それと仕様はほぼ変わりませんでした。マイクのミュート、ビデオのオンオフ切り替えマークも見やすかったです。比較的有名なツールであるため、使い方でわからないことはウェブで調べればだいたいの回答は見つかります。

 

不便だと感じた点を教えてください。

主にタブレットで使用していたのですが、タブレット使用時は、PCのときとは少し画面が違うように見えて、使いづらかった記憶があります。例えばコメントを投稿しようとすると、どこを押せばコメント欄が見られるのか見失ってしまうことが何度かありました。自分の名前を変更するにはどこから変更すれば良いのかなど、わかりにくい部分が多かった印象です。

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

タブレットの画面が使いにくい

利用期間

2021年4月入社〜2021年10月退職まで利用していました。

 

導入に至った決め手を教えてください。

詳細は存じ上げませんが、社員研修や遠隔での役員会議などに利用していました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

UIがわかりやすかったです。有名なウェブ会議システムとしてzoomがありますが、それと仕様はほぼ変わりませんでした。マイクのミュート、ビデオのオンオフ切り替えマークも見やすかったです。比較的有名なツールであるため、使い方でわからないことはウェブで調べればだいたいの回答は見つかります。

 

不便だと感じた点を教えてください。

主にタブレットで使用していたのですが、タブレット使用時は、PCのときとは少し画面が違うように見えて、使いづらかった記憶があります。例えばコメントを投稿しようとすると、どこを押せばコメント欄が見られるのか見失ってしまうことが何度かありました。自分の名前を変更するにはどこから変更すれば良いのかなど、わかりにくい部分が多かった印象です。

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

利用者が少ないのでおすすめできない

利用にかけた費用

有料プランもあるようだが、無料プランで十分なため無料プランを利用している。

 

利用期間

プロジェクト中の2年間。2019年4月~2021年3月。2022年1月現在はたまに利用する。

 

導入に至った決め手を教えてください。

取引先(委託元)が利用していたので、サブとして利用するために導入された。その後、コロナにより在宅勤務となり、会議での利用が増えた。顧客(エンドユーザ)はGoogleMeet、委託元はWebEX、自社はZoomと使い分けることが多かった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

顧客の要望で、急遽WebExでの会議を実施することになったが、メールアドレスだけあれば利用開始はスムーズにできた。会議までに時間がなく、初めは少々焦ったが、結果的に十分間に合う時間で最初の設定を終えることができた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

主に不便だと感じた点は利用ユーザが少ない点。Zoom、MicrosoftTeams、GoogleMeetあたりであれば、だいたいの顧客が対応してくれるが、WebEXというと「えっ?何それ?」という感じの反応が多く、他のツールにできないか相談の返信が来ることもあった。利用者の多いツールのほうがスムーズに調整が進むので、その点はデメリットだと感じた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

GoogleやTeamsに比べると、他サービスとの連携(特にカレンダー、メール)は弱いと感じる。画面の操作性も、直感的ではないので、旧世代のWEB会議ツールという印象が強い。

 

他の会社にもおすすめしますか?

新規で導入するのであれば、おすすめしない。理由は利用者が少ないため。今であれば、Zoom、Teams、Meetの3つから選ぶのが望ましい。

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

利用者が少ないのでおすすめできない

利用にかけた費用

有料プランもあるようだが、無料プランで十分なため無料プランを利用している。

 

利用期間

プロジェクト中の2年間。2019年4月~2021年3月。2022年1月現在はたまに利用する。

 

導入に至った決め手を教えてください。

取引先(委託元)が利用していたので、サブとして利用するために導入された。その後、コロナにより在宅勤務となり、会議での利用が増えた。顧客(エンドユーザ)はGoogleMeet、委託元はWebEX、自社はZoomと使い分けることが多かった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

顧客の要望で、急遽WebExでの会議を実施することになったが、メールアドレスだけあれば利用開始はスムーズにできた。会議までに時間がなく、初めは少々焦ったが、結果的に十分間に合う時間で最初の設定を終えることができた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

主に不便だと感じた点は利用ユーザが少ない点。Zoom、MicrosoftTeams、GoogleMeetあたりであれば、だいたいの顧客が対応してくれるが、WebEXというと「えっ?何それ?」という感じの反応が多く、他のツールにできないか相談の返信が来ることもあった。利用者の多いツールのほうがスムーズに調整が進むので、その点はデメリットだと感じた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

GoogleやTeamsに比べると、他サービスとの連携(特にカレンダー、メール)は弱いと感じる。画面の操作性も、直感的ではないので、旧世代のWEB会議ツールという印象が強い。

 

他の会社にもおすすめしますか?

新規で導入するのであれば、おすすめしない。理由は利用者が少ないため。今であれば、Zoom、Teams、Meetの3つから選ぶのが望ましい。

投稿日: 2022/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

事前の資料配信の手間が省けた

利用期間

2019年4月~2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

特に海外の生産拠点や営業拠点との打ち合わせが多い中、打ち合わせで使用する資料などを共有できる為

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

従来の電話会議システムでは、資料の共有が出来ませんでしたが、Cisco Webex Meetingsでは打ち合わせで使用する資料を画面で共有できる点が大きな変化点だと思います。その結果、打ち合わせ前の事前資料配信などの手間を省く事が出来るなどのメリットを感じる事が出来ました

 

不便だと感じた点を教えてください。

インターネット回線を使用している事から、通信回線の事情により繋がり難くなる事が有ります。特に海外拠点との接続は通信事情が悪い場合も有る為、途中で切れてしまったり音声通話も切れてしまう事が有ります。又、新型コロナの感染拡大の影響も有ると思いますが、回線が混み合い接続が出来ない事もあり、改善が望まれると感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークが進んでいる会社や、海外拠点が有る会社、営業拠点を多数持っている会社にはお薦めと言えます。又、新型コロナの影響で社内会議等を行っている会社は、社員を1ヶ所に集め会議が行われると思いますので、その様な会社では社員を分散させ会議を行う事も出来る為、お薦めのツールだと思います。

投稿日: 2022/07/13
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
251人〜500人

事前の資料配信の手間が省けた

利用期間

2019年4月~2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

特に海外の生産拠点や営業拠点との打ち合わせが多い中、打ち合わせで使用する資料などを共有できる為

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

従来の電話会議システムでは、資料の共有が出来ませんでしたが、Cisco Webex Meetingsでは打ち合わせで使用する資料を画面で共有できる点が大きな変化点だと思います。その結果、打ち合わせ前の事前資料配信などの手間を省く事が出来るなどのメリットを感じる事が出来ました

 

不便だと感じた点を教えてください。

インターネット回線を使用している事から、通信回線の事情により繋がり難くなる事が有ります。特に海外拠点との接続は通信事情が悪い場合も有る為、途中で切れてしまったり音声通話も切れてしまう事が有ります。又、新型コロナの感染拡大の影響も有ると思いますが、回線が混み合い接続が出来ない事もあり、改善が望まれると感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークが進んでいる会社や、海外拠点が有る会社、営業拠点を多数持っている会社にはお薦めと言えます。又、新型コロナの影響で社内会議等を行っている会社は、社員を1ヶ所に集め会議が行われると思いますので、その様な会社では社員を分散させ会議を行う事も出来る為、お薦めのツールだと思います。

投稿日: 2022/06/02
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融/保険
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

マイルームの活用により気軽に会議を開催できる

導入に至った決め手

BCP対策のため

利用期間

2020年6月~2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

マイルームを活用すると、会議ID、PWを事前に送付する必要がない点。

・マイルームを活用する人が増えたため、会議を気軽に開催できるようになった点。

・音飛びなど、会議の途中で具合が悪くなることはない点。

他の会社にもおすすめしますか?

マイルームの活用で、lineと同じような手軽さで会議を開くことができます。主観ですが、lineよりは信頼性が高いと思いますので、企業ユースにも耐えることができるのではないかと思います。

投稿日: 2022/06/02
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

マイルームの活用により気軽に会議を開催できる

導入に至った決め手

BCP対策のため

利用期間

2020年6月~2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

マイルームを活用すると、会議ID、PWを事前に送付する必要がない点。

・マイルームを活用する人が増えたため、会議を気軽に開催できるようになった点。

・音飛びなど、会議の途中で具合が悪くなることはない点。

他の会社にもおすすめしますか?

マイルームの活用で、lineと同じような手軽さで会議を開くことができます。主観ですが、lineよりは信頼性が高いと思いますので、企業ユースにも耐えることができるのではないかと思います。

投稿日: 2022/06/02
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融/保険
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

webexcallingとの相性が悪い

導入に至った決め手

会社のIP電話がciscoを使っていたので、ciscoの代理店から勧められた

利用期間

2020年6月~2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・webexcallingを2019年ころから使っていたので、UIに問題がなかった。

不便だと感じた点を教えてください。

同じ機種のwebexcallingに電話がかかってくると、webexmeetingsでの会話が途切れる。

・書類を共有して会議するのは意外と難しい。

・パスワードが使いまわせてしまう。

・マイルームを使わない会議の設定は慣れが必要。

他の会社にもおすすめしますか?

webexcallingを利用している会社にはおすすめできません。

利用中のデバイスにインストールしているwebexcallingに電話がかかってくると、話をしている内容が周りに届かなくなります。会社の内線にwebexcallingを活用している場合、上記の状態になることはかなりの頻度となります。

投稿日: 2022/06/02
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
501人〜1000人

webexcallingとの相性が悪い

導入に至った決め手

会社のIP電話がciscoを使っていたので、ciscoの代理店から勧められた

利用期間

2020年6月~2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・webexcallingを2019年ころから使っていたので、UIに問題がなかった。

不便だと感じた点を教えてください。

同じ機種のwebexcallingに電話がかかってくると、webexmeetingsでの会話が途切れる。

・書類を共有して会議するのは意外と難しい。

・パスワードが使いまわせてしまう。

・マイルームを使わない会議の設定は慣れが必要。

他の会社にもおすすめしますか?

webexcallingを利用している会社にはおすすめできません。

利用中のデバイスにインストールしているwebexcallingに電話がかかってくると、話をしている内容が周りに届かなくなります。会社の内線にwebexcallingを活用している場合、上記の状態になることはかなりの頻度となります。

投稿日: 2023/07/27
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年9月頃

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

会議画面のボタンがわかりやすく初心者にやさしい

利用期間

2020年9月頃〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

会議画面のボタンがわかりやすいので、会議への入り方や会議中のアクション、会議退出が一目で理解できる。そのため初心者でもWeb会議に参加しやすい。

・イヤホン等を接続してWeb会議に参加すると自動でオーディオの接続をイヤホンに優先してくれるので、初心者でもわかりやすいと思う。

・会議中のカメラの切り替えも簡単で、主催者側のカメラがピックアップで表示されていても、他出席者のカメラを個々に確認することができる。

・主催者側で参加者の会議出席態度の確認をすることも可能だったので、主催者側で参加営業所・参加者のチェックが行われ、会議終了後に会議に参加していなかった社員へ通達している。

他の会社にもおすすめしますか?

会議参加者としては会議画面も簡潔で分かりやすくシンプルなので、ウェブ会議を導入したいがパソコンに不慣れな人が多いため懸念している企業におすすめしたいと思う。

投稿日: 2023/07/27
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年9月頃
所在地
大阪府
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

会議画面のボタンがわかりやすく初心者にやさしい

利用期間

2020年9月頃〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

会議画面のボタンがわかりやすいので、会議への入り方や会議中のアクション、会議退出が一目で理解できる。そのため初心者でもWeb会議に参加しやすい。

・イヤホン等を接続してWeb会議に参加すると自動でオーディオの接続をイヤホンに優先してくれるので、初心者でもわかりやすいと思う。

・会議中のカメラの切り替えも簡単で、主催者側のカメラがピックアップで表示されていても、他出席者のカメラを個々に確認することができる。

・主催者側で参加者の会議出席態度の確認をすることも可能だったので、主催者側で参加営業所・参加者のチェックが行われ、会議終了後に会議に参加していなかった社員へ通達している。

他の会社にもおすすめしますか?

会議参加者としては会議画面も簡潔で分かりやすくシンプルなので、ウェブ会議を導入したいがパソコンに不慣れな人が多いため懸念している企業におすすめしたいと思う。

投稿日: 2022/07/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

WEB版とツール版があるので個人PCでも利用しやすい

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

利用シェアが多いのと大人数で会議ができるから、また無料プランがあるから。

 

利用期間

2020年03月~2022年06月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全画面表示に切り替えるときの操作がわかりやすい

・大人数で会議をしているときに、画面レイアウトが見やすい(画面共有と参加者の表示デザインがわかりやすい)

・画面共有操作がし易い

Web版とツール版があるので自宅PCや個人スマホに導入しやすい

投稿日: 2022/07/11
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

WEB版とツール版があるので個人PCでも利用しやすい

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

利用シェアが多いのと大人数で会議ができるから、また無料プランがあるから。

 

利用期間

2020年03月~2022年06月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全画面表示に切り替えるときの操作がわかりやすい

・大人数で会議をしているときに、画面レイアウトが見やすい(画面共有と参加者の表示デザインがわかりやすい)

・画面共有操作がし易い

Web版とツール版があるので自宅PCや個人スマホに導入しやすい

投稿日: 2023/07/27
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年9月頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

別PCを利用する場合の接続が複雑そう

利用期間

2020年9月頃〜2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・主催者側でカメラやマイクの接続、主催者側パソコン以外の他パソコンを接続してパワーポイントを表示する際に、普段接続したまま置いているカメラ等から別のものへの切り替えに苦労しているようだった

・そのため、弊社の導入決定者やウェブ会議主催者側の社員は、朝一番の会議時は前日の終業時間頃、日中の会議時は開始1時間前から会議室で接続・接続テストを行っている。不慣れなところがあるのかもしれないが、時間の無駄を感じる。

投稿日: 2023/07/27
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年9月頃
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
51人〜100人

別PCを利用する場合の接続が複雑そう

利用期間

2020年9月頃〜2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・主催者側でカメラやマイクの接続、主催者側パソコン以外の他パソコンを接続してパワーポイントを表示する際に、普段接続したまま置いているカメラ等から別のものへの切り替えに苦労しているようだった

・そのため、弊社の導入決定者やウェブ会議主催者側の社員は、朝一番の会議時は前日の終業時間頃、日中の会議時は開始1時間前から会議室で接続・接続テストを行っている。不慣れなところがあるのかもしれないが、時間の無駄を感じる。

投稿日: 2022/07/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

会議室IDの記録機能がなく不便

利用にかけた費用

無料プラン

 

利用期間

2020年~2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインするときにスペース選択を要求されるが、この意味が分かりづらい

頻繁に利用する会議室があってもツールに記憶機能がないため非常に不便

・接続のたびに「会議室番号」を入れるのが面倒

・カメラ起動して会議をする場合100名以上で会議をすると画面が固まることがある

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。

会議室IDの記録機能がないため、会社内で定例会議を開催するときなどは、参加者が毎回IDを入力しなくてはいけないため、操作的に面倒で非常に不便を感じると思う。

投稿日: 2022/07/11
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
51人〜100人

会議室IDの記録機能がなく不便

利用にかけた費用

無料プラン

 

利用期間

2020年~2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインするときにスペース選択を要求されるが、この意味が分かりづらい

頻繁に利用する会議室があってもツールに記憶機能がないため非常に不便

・接続のたびに「会議室番号」を入れるのが面倒

・カメラ起動して会議をする場合100名以上で会議をすると画面が固まることがある

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。

会議室IDの記録機能がないため、会社内で定例会議を開催するときなどは、参加者が毎回IDを入力しなくてはいけないため、操作的に面倒で非常に不便を感じると思う。

投稿日: 2022/11/24
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
金融/保険
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

画面共有時に参加者の顔も確認できる

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍になったことで、社内会議に際してウェブ会議システムが必要になったために導入した。

その中でも、Zoomなどに比べてセキュリティの高い方法での活用に向いており、導入に至った。

利用期間

2020年4月~2022年11月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・URLを貼らなくとも、ミーティング番号を入れれば入室可能。

・ボタンなどのUIが直感的にわかりやすいために、普段からスマートフォンに慣れていないような方でも、簡単に操作できる。

・画面共有をしながら、参加者のビデオも確認でき、なおかつ視認性も損わない。

・上記の補足として、主に会議や研修によく使用しているが、画面共有を行っても、参加者の反応や受講生の態度も、主催側から確認できる

他の会社にもおすすめしますか?

直感的に操作が可能であり、ミーティングへの参加も簡単なので、社内の小規模な会議を行うには、非常に向いている。

操作が簡単にできることから、幅広い年齢層にも対応できるので、高齢社員がいる場合も特に問題なく使用できることと思う。

投稿日: 2022/11/24
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
京都府
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

画面共有時に参加者の顔も確認できる

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍になったことで、社内会議に際してウェブ会議システムが必要になったために導入した。

その中でも、Zoomなどに比べてセキュリティの高い方法での活用に向いており、導入に至った。

利用期間

2020年4月~2022年11月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・URLを貼らなくとも、ミーティング番号を入れれば入室可能。

・ボタンなどのUIが直感的にわかりやすいために、普段からスマートフォンに慣れていないような方でも、簡単に操作できる。

・画面共有をしながら、参加者のビデオも確認でき、なおかつ視認性も損わない。

・上記の補足として、主に会議や研修によく使用しているが、画面共有を行っても、参加者の反応や受講生の態度も、主催側から確認できる

他の会社にもおすすめしますか?

直感的に操作が可能であり、ミーティングへの参加も簡単なので、社内の小規模な会議を行うには、非常に向いている。

操作が簡単にできることから、幅広い年齢層にも対応できるので、高齢社員がいる場合も特に問題なく使用できることと思う。

投稿日: 2022/11/24
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
コンサルティング
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年7月頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

参加者が大人数になると少し不便

利用期間

2020年7月頃~2022年10月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・通信環境に依存する面が大きく、処理落ちが起き、勝手に退出させられてしまう。

・プレゼンタ側が外部モニタと接続して画面共有を行うと、参加者の反応が確認できなくなる。

・20人以上の会議になると、それぞれがビデオをオンにしている状態では、通信に時間がかかって遅延が発生する。

・上述のように、研修のような大人数が参加する場合になると、処理を軽くするために、ビデオをオフにするような指示が必要になってしまう。講師側からすれば、結局参加者の反応が見れなくなってしまうことにもなり、その点に不便さを感じている。

他の会社にもおすすめしますか?

大人数になると少し不便に感じる面がある。

投稿日: 2022/11/24
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年7月頃
所在地
兵庫県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
501人〜1000人

参加者が大人数になると少し不便

利用期間

2020年7月頃~2022年10月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・通信環境に依存する面が大きく、処理落ちが起き、勝手に退出させられてしまう。

・プレゼンタ側が外部モニタと接続して画面共有を行うと、参加者の反応が確認できなくなる。

・20人以上の会議になると、それぞれがビデオをオンにしている状態では、通信に時間がかかって遅延が発生する。

・上述のように、研修のような大人数が参加する場合になると、処理を軽くするために、ビデオをオフにするような指示が必要になってしまう。講師側からすれば、結局参加者の反応が見れなくなってしまうことにもなり、その点に不便さを感じている。

他の会社にもおすすめしますか?

大人数になると少し不便に感じる面がある。

投稿日: 2023/05/17
会社名
非公開
所在地
秋田県
業界
その他
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年5月

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

LINEよりタイムラグが少ない

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワークの推進のため。

利用期間

2020年5月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

LINEよりは、画質や音声がよく、タイムラグが少ない。LINEで会議を行っていたら、電波状況やスマホの電池残量によりラグが発生したため、当サービスに切り替えて会議を実施した。

・スマホ使用でもスムーズに閲覧できる。

・入場、閲覧人数がある程度多くても、快適に使用できる。契約内容によるのかもしれないが、Google Meetでは、多人数での会議が実施できない。

・共有、操作権限の移譲で、PC操作が可能。そのため、システム開発の担当が、離れた場所で操作を実施することができる。

不便だと感じた点を教えてください。

細かい機能がメニューバーの中に隠れているため、一見して分かりにくい

・電波状況によっては画面のちらつきや、音声の遅延が発生することがある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールサービス(Outlook)との連携で、打ち合わせ時間をリマインドされることで、忘れることがなくなった。

他の会社にもおすすめしますか?

業種や職種に関係なく、普段からパソコンを使って仕事している人や、スマホを持ち歩いている人であれば、誰でも導入しやすいと思われる。

電話やメールだけでは伝わりにくいことを、表情と画面共有で説明できる。

投稿日: 2023/05/17
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年5月
所在地
秋田県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

LINEよりタイムラグが少ない

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワークの推進のため。

利用期間

2020年5月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

LINEよりは、画質や音声がよく、タイムラグが少ない。LINEで会議を行っていたら、電波状況やスマホの電池残量によりラグが発生したため、当サービスに切り替えて会議を実施した。

・スマホ使用でもスムーズに閲覧できる。

・入場、閲覧人数がある程度多くても、快適に使用できる。契約内容によるのかもしれないが、Google Meetでは、多人数での会議が実施できない。

・共有、操作権限の移譲で、PC操作が可能。そのため、システム開発の担当が、離れた場所で操作を実施することができる。

不便だと感じた点を教えてください。

細かい機能がメニューバーの中に隠れているため、一見して分かりにくい

・電波状況によっては画面のちらつきや、音声の遅延が発生することがある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールサービス(Outlook)との連携で、打ち合わせ時間をリマインドされることで、忘れることがなくなった。

他の会社にもおすすめしますか?

業種や職種に関係なく、普段からパソコンを使って仕事している人や、スマホを持ち歩いている人であれば、誰でも導入しやすいと思われる。

電話やメールだけでは伝わりにくいことを、表情と画面共有で説明できる。

投稿日: 2023/05/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
企画職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

主催者権限で会議のルームを分けることが可能

導入に至った決め手を教えてください。

お客様とのリモート打ち合わせのため。

利用期間

2021年4月~2022年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Outlookと連携して、会議に参加する人のスケジュールの確認をしてスケジュールを送ることができる。

・画面録画が自身のアカウントのページに残るようになっている。

主催者権限で、会議のルームをさらにグループ化して打ち合わせの場をオンラインで設けることもできる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・使用したことがない方が多いせいか、クライアントとの会議前に、ログイン問題が多々生じていた。

アプリとWeb版とで、使用感が少し違った

他の会社にもおすすめしますか?

簡単な打ち合わせに使用するのには問題ないが、使い勝手を考えるとGoogleのMeetの方が使いやすい点もあるので、比較検討されることをおすすめする。

投稿日: 2023/05/17
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
51人〜100人

主催者権限で会議のルームを分けることが可能

導入に至った決め手を教えてください。

お客様とのリモート打ち合わせのため。

利用期間

2021年4月~2022年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Outlookと連携して、会議に参加する人のスケジュールの確認をしてスケジュールを送ることができる。

・画面録画が自身のアカウントのページに残るようになっている。

主催者権限で、会議のルームをさらにグループ化して打ち合わせの場をオンラインで設けることもできる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・使用したことがない方が多いせいか、クライアントとの会議前に、ログイン問題が多々生じていた。

アプリとWeb版とで、使用感が少し違った

他の会社にもおすすめしますか?

簡単な打ち合わせに使用するのには問題ないが、使い勝手を考えるとGoogleのMeetの方が使いやすい点もあるので、比較検討されることをおすすめする。

投稿日: 2022/11/16
会社名
非公開
所在地
宮崎県
業界
金融/保険
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Starter(月1,490円)
導入年
2020年10月
立場
導入決定者

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

画面の構成がシンプル

利用にかけた費用

Starter(月1,490円)

導入に至った決め手を教えてください。

支店を開設するにあたり、コロナで本社に集まることが難しかったため本社との会議をする目的で導入。

利用期間

2020年10月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初期費用もかからず、ランディングコストも安価で予算内で使えた。

画面の構成がシンプルで、録画機能や画面共有機能など必要な機能が揃っていた

・社員全員が一度は使ったことのあるツールだったので、見たことも使ったこともないツールを使うよりは、抵抗なく導入できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・設定を変更したわけでもないのに、デフォルトで字幕が勝手に表示されてしまうため、会議に集中できない。

外部の人が初めてスマホから参加する際に、アプリをインストールするのが手間になる

・会議の設定が分かりづらい。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

サイボウズオフィスの掲示板とたまに連携するが、URLとパスワードを載せるだけで瞬時に全社員に会議を周知でき、連携はしやすいと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

初期費用はかからずランディングコストも安価なので、導入のハードルは低いので、おすすめする。必要な機能が揃っているかで判断すると良いと思う。

投稿日: 2022/11/16
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
Starter(月1,490円)
導入年
2020年10月
所在地
宮崎県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
11人〜30人

画面の構成がシンプル

利用にかけた費用

Starter(月1,490円)

導入に至った決め手を教えてください。

支店を開設するにあたり、コロナで本社に集まることが難しかったため本社との会議をする目的で導入。

利用期間

2020年10月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初期費用もかからず、ランディングコストも安価で予算内で使えた。

画面の構成がシンプルで、録画機能や画面共有機能など必要な機能が揃っていた

・社員全員が一度は使ったことのあるツールだったので、見たことも使ったこともないツールを使うよりは、抵抗なく導入できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・設定を変更したわけでもないのに、デフォルトで字幕が勝手に表示されてしまうため、会議に集中できない。

外部の人が初めてスマホから参加する際に、アプリをインストールするのが手間になる

・会議の設定が分かりづらい。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

サイボウズオフィスの掲示板とたまに連携するが、URLとパスワードを載せるだけで瞬時に全社員に会議を周知でき、連携はしやすいと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

初期費用はかからずランディングコストも安価なので、導入のハードルは低いので、おすすめする。必要な機能が揃っているかで判断すると良いと思う。

投稿日: 2022/11/16
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
スタータープラン(1490円/月)
導入年
2021年7月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

チャットへの反応のバリエーションが多い

利用にかけた費用

おそらくスタータープラン(1490円/月)

導入に至った決め手を教えてください。

手ごろな価格、また強固なセキュリティが決め手だと思われる。

利用期間

2021年7月~2022年11月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・チャットが打ちやすい。文字を打ち終えてエンターを押すだけでチャットを送ることができる。了解の連絡を入れる際にキーボードだけで完結できる。

・他アカウントとのグループを簡単に作れる。チーム全体のグループを作成できた

相手のチャットに対しての反応のバリエーションが多い。アイコンでの反応、相手チャットの引用、相手チャットへの返信などができる。

・Web会議が手軽にでき、画面共有の操作もわかりやすい。他メンバとの会議をワンクリックで始められる。

・立ち上がりが早い。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。会議システムとしてはメモリ使用量もそこまで大きくなく、スムーズに操作できるから。使用方法も視覚的にわかりやすいので、簡単に慣れると思う。

投稿日: 2022/11/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
スタータープラン(1490円/月)
導入年
2021年7月
所在地
愛知県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

チャットへの反応のバリエーションが多い

利用にかけた費用

おそらくスタータープラン(1490円/月)

導入に至った決め手を教えてください。

手ごろな価格、また強固なセキュリティが決め手だと思われる。

利用期間

2021年7月~2022年11月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・チャットが打ちやすい。文字を打ち終えてエンターを押すだけでチャットを送ることができる。了解の連絡を入れる際にキーボードだけで完結できる。

・他アカウントとのグループを簡単に作れる。チーム全体のグループを作成できた

相手のチャットに対しての反応のバリエーションが多い。アイコンでの反応、相手チャットの引用、相手チャットへの返信などができる。

・Web会議が手軽にでき、画面共有の操作もわかりやすい。他メンバとの会議をワンクリックで始められる。

・立ち上がりが早い。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。会議システムとしてはメモリ使用量もそこまで大きくなく、スムーズに操作できるから。使用方法も視覚的にわかりやすいので、簡単に慣れると思う。

投稿日: 2022/11/16
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
医療
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年1月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

初心者には画面共有がわかりにくい

導入に至った決め手を教えてください。

医療現場の勉強会の企画・運営をする際に必要として導入した。

利用期間

2022年1月~2022年8月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

今現在、定期的な会議が予定されていないため。(次回は、1月予定)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使い方はシンプルなので、慣れていない組織やチームがWEB会議として意見交換するだけなら効率はいいと思う。

・画面上に写った際の動作性や音声については問題なかった。

簡単なmail、チャットのやりとりもできるので便利だった。慣れていない人でも、簡単な発言やコメントを載せることはしやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

文章や資料の共有化をしようとする際には、やり方がわからない人が多く、融通がきかない。「webを見ながら一緒に確認」みたいな画面共有の仕方がわかりにくく、情報のやりとりに困ったことがあった。

・チャットで、特定の複数の人とやりとりしようとすることがしづらい。

・画像の容量が少し小さい気がする。重くなって、動作性が鈍ることが度々あった。

他の会社にもおすすめしますか?

まだWEB開催会議になれていない集団で、これからオンラインを利活用したい企業やグループにとっては、簡便に使えるので利便性は高いと思う。ちょっと、高度なことをしようと思ったときには、zoomやteamSの方が使いやすいように思う。

投稿日: 2022/11/16
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年1月
所在地
宮城県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

初心者には画面共有がわかりにくい

導入に至った決め手を教えてください。

医療現場の勉強会の企画・運営をする際に必要として導入した。

利用期間

2022年1月~2022年8月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

今現在、定期的な会議が予定されていないため。(次回は、1月予定)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使い方はシンプルなので、慣れていない組織やチームがWEB会議として意見交換するだけなら効率はいいと思う。

・画面上に写った際の動作性や音声については問題なかった。

簡単なmail、チャットのやりとりもできるので便利だった。慣れていない人でも、簡単な発言やコメントを載せることはしやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

文章や資料の共有化をしようとする際には、やり方がわからない人が多く、融通がきかない。「webを見ながら一緒に確認」みたいな画面共有の仕方がわかりにくく、情報のやりとりに困ったことがあった。

・チャットで、特定の複数の人とやりとりしようとすることがしづらい。

・画像の容量が少し小さい気がする。重くなって、動作性が鈍ることが度々あった。

他の会社にもおすすめしますか?

まだWEB開催会議になれていない集団で、これからオンラインを利活用したい企業やグループにとっては、簡便に使えるので利便性は高いと思う。ちょっと、高度なことをしようと思ったときには、zoomやteamSの方が使いやすいように思う。

投稿日: 2022/11/16
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額1500円程度
導入年
2021年5月頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

送信後の編集は相手に通知されない

利用にかけた費用

月額1500円程度

利用期間

2021年5月頃~2022年10月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・朝アプリケーションを起動したさい、PC自体はネットワークにつながっているもののアプリ側の不具合で使用できなかった。時々アプリの中で""ネットワークにつながっておりません""という表示がされ、使用できなくなることがある。

・会議を開いた際に勝手にアプリ内でのみミュートになっていることがある。

一度送信したチャット内容を修正した際、修正したポップアップが相手に出ないため、修正したことをチャットで知らせる必要がある。送信直後に修正したことが相手に伝わっておらず、間違った認識を与えてしまった。

投稿日: 2022/11/16
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
月額1500円程度
導入年
2021年5月頃
所在地
大阪府
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

送信後の編集は相手に通知されない

利用にかけた費用

月額1500円程度

利用期間

2021年5月頃~2022年10月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・朝アプリケーションを起動したさい、PC自体はネットワークにつながっているもののアプリ側の不具合で使用できなかった。時々アプリの中で""ネットワークにつながっておりません""という表示がされ、使用できなくなることがある。

・会議を開いた際に勝手にアプリ内でのみミュートになっていることがある。

一度送信したチャット内容を修正した際、修正したポップアップが相手に出ないため、修正したことをチャットで知らせる必要がある。送信直後に修正したことが相手に伝わっておらず、間違った認識を与えてしまった。

投稿日: 2022/10/17
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

無料の場合の時間制限がネック

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

CMで見て使いやすそうなイメージがあり、出演していた芸能人も好感持てたため。

 

利用期間

2019年12月〜2020年4月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のweb関連会社と比べて安かった。初回無料が大きかったと思う。

・無料でインストールできて、初心者でも簡単に利用できた。

・ボタン配置などは使いやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

無料で導入できたのは良いが、時間制限や背景が限られている等の機能制約が多くあり、45分以上のweb会議が増えていくのに対応できなくなった

・web会議が40分くらいになると、「もうすぐ切れます」などのメッセージが、何回も出てしまい、会議に集中できなかった。途中で切れてしまった時は、再度つなぐことに、お互いが多くの時間を費やした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまり多くない人数でのweb会議や、社内だけでの利用に限られている場合には、利用しても、機能的に特に大きな問題なく利用出来るかと思う。

投稿日: 2022/10/17
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

無料の場合の時間制限がネック

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

CMで見て使いやすそうなイメージがあり、出演していた芸能人も好感持てたため。

 

利用期間

2019年12月〜2020年4月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のweb関連会社と比べて安かった。初回無料が大きかったと思う。

・無料でインストールできて、初心者でも簡単に利用できた。

・ボタン配置などは使いやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

無料で導入できたのは良いが、時間制限や背景が限られている等の機能制約が多くあり、45分以上のweb会議が増えていくのに対応できなくなった

・web会議が40分くらいになると、「もうすぐ切れます」などのメッセージが、何回も出てしまい、会議に集中できなかった。途中で切れてしまった時は、再度つなぐことに、お互いが多くの時間を費やした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまり多くない人数でのweb会議や、社内だけでの利用に限られている場合には、利用しても、機能的に特に大きな問題なく利用出来るかと思う。

投稿日: 2022/04/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

Googlemeetの方が格段に良い

利用期間

2019年9月〜2022年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

他社のセキュリティツールに弾かれる、ミーティングに入れないといったことがまだない。

・現実の会議室のカメラと連携して、話者のところにズーム機能があるのは素晴らしい(webexの機能ではない?)

不便だと感じた点を教えてください。

招待をするにあたり、一度webexにログインする必要があったりと使いずらさを感じる。

・同時に同じクラウド上の部屋で会議をできない

・一度主催者になってから別の会議に招待されると主催者の名前(部屋の名前?)になり、一度ログアウトしないと自身の名前にできない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

会社のメールやスケジュールシステムがGoogleを使っており、カレンダーとの連携ができているのは良い。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的におすすめしない。使い勝手があまり良くない。

現在の会社でweb会議システムは主にGoogle meetを使っているが、使い勝手はGooglemeetの方が格段に良い。

投稿日: 2022/04/25
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

Googlemeetの方が格段に良い

利用期間

2019年9月〜2022年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

他社のセキュリティツールに弾かれる、ミーティングに入れないといったことがまだない。

・現実の会議室のカメラと連携して、話者のところにズーム機能があるのは素晴らしい(webexの機能ではない?)

不便だと感じた点を教えてください。

招待をするにあたり、一度webexにログインする必要があったりと使いずらさを感じる。

・同時に同じクラウド上の部屋で会議をできない

・一度主催者になってから別の会議に招待されると主催者の名前(部屋の名前?)になり、一度ログアウトしないと自身の名前にできない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

会社のメールやスケジュールシステムがGoogleを使っており、カレンダーとの連携ができているのは良い。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的におすすめしない。使い勝手があまり良くない。

現在の会社でweb会議システムは主にGoogle meetを使っているが、使い勝手はGooglemeetの方が格段に良い。

投稿日: 2022/04/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

面接でWebexに慣れた人が有利になってしまう

利用期間

2015年2月〜2015年12月

導入に至った決め手

リモートワークによって自宅勤務となっている社員の定例会議を設定することを中心とした社内会議に使用していました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内の共通ツールとして会議用に使用するため、webexのアカウントを持っている同士は接続が容易で使いやすかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

・人事部が採用の候補者とリモートで面接をする際には、あらかじめガイダンスに沿って Webexを使用できる候補者が有利となっていました。

・導入当時はリモートワークや自宅勤務で使用できる共通のツールがあまり出回っていませんでしたが、今では、ハイテク企業として初めての利用者には使えるようにしておくべきルーツになっています。

・外部との連絡用ツールとしては、相手が使用しているかの有無によって進行の妨げになっていました。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部との連携はしにくです。特にアメリカの企業で幅広く使われているので、シスコのクライアントが圧倒的に投入されています。

投稿日: 2022/04/25
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
1001人以上

面接でWebexに慣れた人が有利になってしまう

利用期間

2015年2月〜2015年12月

導入に至った決め手

リモートワークによって自宅勤務となっている社員の定例会議を設定することを中心とした社内会議に使用していました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内の共通ツールとして会議用に使用するため、webexのアカウントを持っている同士は接続が容易で使いやすかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

・人事部が採用の候補者とリモートで面接をする際には、あらかじめガイダンスに沿って Webexを使用できる候補者が有利となっていました。

・導入当時はリモートワークや自宅勤務で使用できる共通のツールがあまり出回っていませんでしたが、今では、ハイテク企業として初めての利用者には使えるようにしておくべきルーツになっています。

・外部との連絡用ツールとしては、相手が使用しているかの有無によって進行の妨げになっていました。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部との連携はしにくです。特にアメリカの企業で幅広く使われているので、シスコのクライアントが圧倒的に投入されています。

投稿日: 2022/04/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

大人数でも音声途切れがない

利用期間

2020年7月〜2022年3月

使いやすいと感じた点を教えてください。

ミーティングルームを複数作成できる。

・在宅がメインのお仕事だったため、業務中に不明点があれば、部屋を移動してすぐにチームリーダーに相談ができた。

・同僚とのコミュニケーションの場になったことです。

不便だと感じた点を教えてください。

・ミーティングルームのホストが誤った操作をすると、ミーティングルームが解散になってしまうケースがある。ホストがルームを作成するまでは、ルームに入ることができなくなり、業務に支障がでたことがあった。

・ミーティングルームの名前が文字化けすることが多かった。

チャットで一回に送信できる文字数が決まっているため、長文を送信できない。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。大人数でミーティングをしても音声途切れや画像が止まってしまうことがほとんどなかったため。

投稿日: 2022/04/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

大人数でも音声途切れがない

利用期間

2020年7月〜2022年3月

使いやすいと感じた点を教えてください。

ミーティングルームを複数作成できる。

・在宅がメインのお仕事だったため、業務中に不明点があれば、部屋を移動してすぐにチームリーダーに相談ができた。

・同僚とのコミュニケーションの場になったことです。

不便だと感じた点を教えてください。

・ミーティングルームのホストが誤った操作をすると、ミーティングルームが解散になってしまうケースがある。ホストがルームを作成するまでは、ルームに入ることができなくなり、業務に支障がでたことがあった。

・ミーティングルームの名前が文字化けすることが多かった。

チャットで一回に送信できる文字数が決まっているため、長文を送信できない。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。大人数でミーティングをしても音声途切れや画像が止まってしまうことがほとんどなかったため。

投稿日: 2022/04/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融/保険
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

番号の入力だけで会議に入れる

利用期間

20204月〜2022年4月現在も利用中

導入に至った決め手

コロナの関係でリモートワークやウェブミーティングを導入するため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

人数制限などがないため、200人程度でもミーティングすることが可能でした。

・画面をスクロールすることで人の顔が見られるため、分かりやすくて便利な機能だと感じました。

・背景をぼやかす機能や発表者の画面が大きくなる機能などもあり、便利なサービスです。

不便だと感じた点を教えてください。

・使用している時に会議が落ちてしまったり、画面が動かなくなってしまうトラブルが何度かありました。ZOOMなどに比べて落ちる機会が多かったように感じます。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめすることができます。ミーティング番号を入力するだけですぐに会議に入れるので、開催側も利用者も便利です。

投稿日: 2022/04/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

番号の入力だけで会議に入れる

利用期間

20204月〜2022年4月現在も利用中

導入に至った決め手

コロナの関係でリモートワークやウェブミーティングを導入するため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

人数制限などがないため、200人程度でもミーティングすることが可能でした。

・画面をスクロールすることで人の顔が見られるため、分かりやすくて便利な機能だと感じました。

・背景をぼやかす機能や発表者の画面が大きくなる機能などもあり、便利なサービスです。

不便だと感じた点を教えてください。

・使用している時に会議が落ちてしまったり、画面が動かなくなってしまうトラブルが何度かありました。ZOOMなどに比べて落ちる機会が多かったように感じます。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめすることができます。ミーティング番号を入力するだけですぐに会議に入れるので、開催側も利用者も便利です。

投稿日: 2023/08/01
会社名
非公開
所在地
岡山県
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2020年頃

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

招待メールを送るだけで簡単に利用できた

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

新型コロナが世界的に流行し、ざまざまな企業のミーティングがオンライン会議となった事が影響した。

利用期間

2020年頃~2023年3月頃まで

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

新型コロナが減り、通常通りの生活に戻りつつあるから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

会社の会議で使用したが、主催者さえ登録しておけば、社員へは招待メールを送るだけで簡単に利用できた

・Excelやパワーポイントなどの資料の投影もできた。

・パソコンだけでなく、タブレットやスマホからもログインできる。そのため、場所を選ばずどこでも会議へ参加できる。タブレットやスマホでの利用中にも、ExcelやPDFファイル等を投影しながらミーティングができた。

・有料会員になると、時間に制限なくミーティングが可能になる。

・映像付きでミーティングへ参加する場合、背景画面を加工できる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ExcelやPowerPointはきちんと映るので、連携はしやすかったと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

今後、コロナのような世界情勢を揺るがす事態が起きた際は、オンラインでやり取りできる手段としてオススメ。

会社の会議などは、主催者さえ登録していれば、他の社員へは招待メールで会議に参加してもらえる。

投稿日: 2023/08/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
0円
導入年
2020年頃
所在地
岡山県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
11人〜30人

招待メールを送るだけで簡単に利用できた

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

新型コロナが世界的に流行し、ざまざまな企業のミーティングがオンライン会議となった事が影響した。

利用期間

2020年頃~2023年3月頃まで

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

新型コロナが減り、通常通りの生活に戻りつつあるから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

会社の会議で使用したが、主催者さえ登録しておけば、社員へは招待メールを送るだけで簡単に利用できた

・Excelやパワーポイントなどの資料の投影もできた。

・パソコンだけでなく、タブレットやスマホからもログインできる。そのため、場所を選ばずどこでも会議へ参加できる。タブレットやスマホでの利用中にも、ExcelやPDFファイル等を投影しながらミーティングができた。

・有料会員になると、時間に制限なくミーティングが可能になる。

・映像付きでミーティングへ参加する場合、背景画面を加工できる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ExcelやPowerPointはきちんと映るので、連携はしやすかったと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

今後、コロナのような世界情勢を揺るがす事態が起きた際は、オンラインでやり取りできる手段としてオススメ。

会社の会議などは、主催者さえ登録していれば、他の社員へは招待メールで会議に参加してもらえる。

投稿日: 2022/09/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

単純な操作であれば初心者でもできる

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍になり、集合研修や会議が行えなくなったため。

グループ施設間での会議でも使われている。

 

利用期間

2020年7月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Webexにログインすると、Zoomと同様に分かりやすいアイコンが並んでいた。単純な操作であれば、機械に強くない初心者でも、正しく操作できると思う

 

不便だと感じた点を教えてください。

画面共有の仕方が分かりにくい。Webexを使用してPowerPointのスライドを画面共有しようとした所、スライドの画面共有ではなく、発表者ツールの画面が出てしまった。

・画面共有した際に、相手方が見ている画面を確認したい場合、複数のパソコンが無いとで出来ない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

複数人で会議や研修を行いたい場合には、特に問題無く使用できる。

対面でなくても会議ができることで、業務負担が少し軽減したかのように思う。

投稿日: 2022/09/15
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
101人〜250人

単純な操作であれば初心者でもできる

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍になり、集合研修や会議が行えなくなったため。

グループ施設間での会議でも使われている。

 

利用期間

2020年7月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Webexにログインすると、Zoomと同様に分かりやすいアイコンが並んでいた。単純な操作であれば、機械に強くない初心者でも、正しく操作できると思う

 

不便だと感じた点を教えてください。

画面共有の仕方が分かりにくい。Webexを使用してPowerPointのスライドを画面共有しようとした所、スライドの画面共有ではなく、発表者ツールの画面が出てしまった。

・画面共有した際に、相手方が見ている画面を確認したい場合、複数のパソコンが無いとで出来ない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

複数人で会議や研修を行いたい場合には、特に問題無く使用できる。

対面でなくても会議ができることで、業務負担が少し軽減したかのように思う。

投稿日: 2023/08/01
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
コンサルティング
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3

無料会員は時間に縛りがある

利用にかけた費用

無料

利用期間

2019年頃~2023年春

不便だと感じた点を教えてください。

・音声ボタンのオンオフの切り替えが分かりにくい。反応が鈍い。

・タイムラグがある。

・通信環境によってはフリーズする。映像付きのミーティング時に、処理速度の問題か、フリーズして映像も音声も止まることがあった。

無料会員は時間に縛りがある。会議が延びた時に、時間が過ぎて途中でミーティングが切れたことがある。

・近くで何台かでミーティングに参加した場合に、音声がハウリングして聞こえづらい時がある。

投稿日: 2023/08/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年頃
所在地
広島県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
31人〜50人

無料会員は時間に縛りがある

利用にかけた費用

無料

利用期間

2019年頃~2023年春

不便だと感じた点を教えてください。

・音声ボタンのオンオフの切り替えが分かりにくい。反応が鈍い。

・タイムラグがある。

・通信環境によってはフリーズする。映像付きのミーティング時に、処理速度の問題か、フリーズして映像も音声も止まることがあった。

無料会員は時間に縛りがある。会議が延びた時に、時間が過ぎて途中でミーティングが切れたことがある。

・近くで何台かでミーティングに参加した場合に、音声がハウリングして聞こえづらい時がある。

投稿日: 2023/08/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年1月

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
1.5

インターフェイスが分かりにくい

利用期間

2017年1月〜2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・専用のアプリケーションがなく、社内ポータルサイトで操作をする必要があるため、まず社内ポータルサイトに接続する必要がある。

インターフェイスが分かりにくく、操作にはマニュアルが必須

他の会社にもおすすめしますか?

・WEB会議を予約、日時変更、キャンセルする操作が複雑で分かりにくいため、他の会社にはオススメできない。

・直感的に操作できないため、アナログな作業が多くITリテラシーの低い従業員が多い業界や会社にはオススメできない。

投稿日: 2023/08/23
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年1月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

インターフェイスが分かりにくい

利用期間

2017年1月〜2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・専用のアプリケーションがなく、社内ポータルサイトで操作をする必要があるため、まず社内ポータルサイトに接続する必要がある。

インターフェイスが分かりにくく、操作にはマニュアルが必須

他の会社にもおすすめしますか?

・WEB会議を予約、日時変更、キャンセルする操作が複雑で分かりにくいため、他の会社にはオススメできない。

・直感的に操作できないため、アナログな作業が多くITリテラシーの低い従業員が多い業界や会社にはオススメできない。

投稿日: 2023/08/23
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年11月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

会議出席者にメールが自動で配信される

利用期間

2016年11月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単な数手順の操作で、遠隔地とオンライン打ち合わせができる。

会議出席者にメールが自動で配信されるので、別途出席者に連絡して詳細を知らせる必要がない

・予約した会議の日時変更やキャンセルが数手順で割と簡単な操作でできる。

投稿日: 2023/08/23
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年11月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

会議出席者にメールが自動で配信される

利用期間

2016年11月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単な数手順の操作で、遠隔地とオンライン打ち合わせができる。

会議出席者にメールが自動で配信されるので、別途出席者に連絡して詳細を知らせる必要がない

・予約した会議の日時変更やキャンセルが数手順で割と簡単な操作でできる。

投稿日: 2022/07/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

セキュリティは他のツールより強い

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティ面で安全であろうという事と、名だたる企業が採用している点

 

利用期間

2022年5月から2022年7月現在まで利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使用感はZoomとそう違いは感じられない

・Ciscoの商品なので製品としての信頼性が高い

・採用している大手企業が多い事はシステム採用の後押しになっていると思う。

セキュリティの高さを前面に押し出している為安心感がある

・スケジュール管理でお知らせが来るので会議を忘れない。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・meetやZoomに比べると使い勝手が悪い

・セキュリティを強化している為なのか、URLとパスワードを別メールで知らされるので不便

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

セキュリティが強化されているため。

投稿日: 2022/07/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

セキュリティは他のツールより強い

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティ面で安全であろうという事と、名だたる企業が採用している点

 

利用期間

2022年5月から2022年7月現在まで利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使用感はZoomとそう違いは感じられない

・Ciscoの商品なので製品としての信頼性が高い

・採用している大手企業が多い事はシステム採用の後押しになっていると思う。

セキュリティの高さを前面に押し出している為安心感がある

・スケジュール管理でお知らせが来るので会議を忘れない。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・meetやZoomに比べると使い勝手が悪い

・セキュリティを強化している為なのか、URLとパスワードを別メールで知らされるので不便

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

セキュリティが強化されているため。

投稿日: 2022/06/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

誰が話しているのかがわかりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

CISCO社とミーティングする機会が多いため導入された。

 

利用期間

2020年夏頃~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議が自動で録音される設定になっているため、会議に出席できなかった人にも情報を共有しやすい点。

話している人に画面がフォーカスされるため、だれが話しているのかわかりやすくなっている点。例えば、相手の営業担当とエンジニアがプレゼンをしていたが、どちらが話している内容なのかわかりやすかった

・ブラウザから利用ができるため、設定が容易で利用しやすい点。

投稿日: 2022/06/13
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

誰が話しているのかがわかりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

CISCO社とミーティングする機会が多いため導入された。

 

利用期間

2020年夏頃~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議が自動で録音される設定になっているため、会議に出席できなかった人にも情報を共有しやすい点。

話している人に画面がフォーカスされるため、だれが話しているのかわかりやすくなっている点。例えば、相手の営業担当とエンジニアがプレゼンをしていたが、どちらが話している内容なのかわかりやすかった

・ブラウザから利用ができるため、設定が容易で利用しやすい点。

投稿日: 2022/06/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

突発的な会議を組むならteamsの方が良い

利用期間

2020年4月〜2022年1月

 

利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

入力項目が多いため、突発的な予定が入った時はすぐに始めることができない。URLの送付を急かされてしまうので急いでいる時は不便に思った。

・音声が聞こえないなどのエラーはたまに起こっていた

・Microsoft teamsを途中から導入してから、他のツールとの連携はteamsの方が優れていると感じた

・具体的には、社内の会議であれば、teamsだとそのまま電話のようにワンクリックで会議を始められる。スケジュール管理もメールソフトとの連携ができて、teamsは管理しやすいと感じた

 

他の会社にもおすすめしますか?

突発的に会議の予定が入った時は入力項目が多くてめんどくさいとも思うが、数日先の予定を管理しやすい点は他のツールよりも良いところだと思うので、おすすめはできそう。

投稿日: 2022/06/13
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

突発的な会議を組むならteamsの方が良い

利用期間

2020年4月〜2022年1月

 

利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

入力項目が多いため、突発的な予定が入った時はすぐに始めることができない。URLの送付を急かされてしまうので急いでいる時は不便に思った。

・音声が聞こえないなどのエラーはたまに起こっていた

・Microsoft teamsを途中から導入してから、他のツールとの連携はteamsの方が優れていると感じた

・具体的には、社内の会議であれば、teamsだとそのまま電話のようにワンクリックで会議を始められる。スケジュール管理もメールソフトとの連携ができて、teamsは管理しやすいと感じた

 

他の会社にもおすすめしますか?

突発的に会議の予定が入った時は入力項目が多くてめんどくさいとも思うが、数日先の予定を管理しやすい点は他のツールよりも良いところだと思うので、おすすめはできそう。

投稿日: 2022/06/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

ハウリングしやすくて会議時間が不足した

利用期間

2020年7月~2022年6月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・音質がほかのweb会議システムよりも悪く感じるケースが多い。電波の問題なのか、音声通信のデータのやり取りの問題なのか、原因がわからないだけになんとかしてほしい。

・画面共有のラグがほかのシステムよりも多い。お互いに認識齟齬が発生するケースがある。

ハウリングするケースが多い。8人ほどの会議でもハウリングがひどかった。ハウリングが誰の影響なのかの特定に時間がかかり、会議の時間が不足してしまった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他社にはあまりおすすめしない。今はteamsやzoomなど様々なweb会議システムがあるため、そちらのシステムを利用するほうが会議を円滑に進められると思う。

投稿日: 2022/06/13
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

ハウリングしやすくて会議時間が不足した

利用期間

2020年7月~2022年6月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・音質がほかのweb会議システムよりも悪く感じるケースが多い。電波の問題なのか、音声通信のデータのやり取りの問題なのか、原因がわからないだけになんとかしてほしい。

・画面共有のラグがほかのシステムよりも多い。お互いに認識齟齬が発生するケースがある。

ハウリングするケースが多い。8人ほどの会議でもハウリングがひどかった。ハウリングが誰の影響なのかの特定に時間がかかり、会議の時間が不足してしまった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他社にはあまりおすすめしない。今はteamsやzoomなど様々なweb会議システムがあるため、そちらのシステムを利用するほうが会議を円滑に進められると思う。

投稿日: 2022/06/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

スケジュール管理がZoomよりもラク

利用期間

2020年4月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のシステムとの連携に必要な機能が揃っていた

ZOOMも同時進行で使用していたが、日が近づくと通知で知らせてくれるのと、スケジュール管理がアプリ内でできる点がzoomよりも良い

・参加者のメールアドレスを予約する際に入力するため、メールソフトとこのソフトだけあれば使える。

・パソコンを開くとこのソフトが勝手に開かれていて、予約した会議のスケジュールが表示されているため管理しやすかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ウェブ会議をよく行なっている人ならスケジュール管理が楽なので是非おすすめしたい。

投稿日: 2022/06/13
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
101人〜250人

スケジュール管理がZoomよりもラク

利用期間

2020年4月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のシステムとの連携に必要な機能が揃っていた

ZOOMも同時進行で使用していたが、日が近づくと通知で知らせてくれるのと、スケジュール管理がアプリ内でできる点がzoomよりも良い

・参加者のメールアドレスを予約する際に入力するため、メールソフトとこのソフトだけあれば使える。

・パソコンを開くとこのソフトが勝手に開かれていて、予約した会議のスケジュールが表示されているため管理しやすかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ウェブ会議をよく行なっている人ならスケジュール管理が楽なので是非おすすめしたい。

投稿日: 2023/01/10
会社名
非公開
所在地
岡山県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2019年4月

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

Teamsやzoomより分かりやすく使いやすい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

zoomなどいろいろな会議ツールを使ってみた結果、Cisco Webex Meetingsになった。

利用期間

2019年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Teamsやzoomより、わかりやすく使いやすかった

・登録自体も簡単で、社員全員のアカウント登録も社内メールアカウントに紐付けできて、社員全員への周知も容易にできた。

不便だと感じた点を教えてください。

たまに、声が遅れたり画像が荒くなったりする

・会議中にグループを振り分けた際に振り分けミスがあったが、振り分けられた側からは修正できなかった。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

WaWa Officeと連携したが、社内メールなどと連携出来て使いやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、おすすめする。

・使い勝手がかなり良く、いろいろなシチュエーションに使える。

・会議中にグループへ振り分ける設定出来るので、会議の流れを見ながら形態を変えることができて良い。

投稿日: 2023/01/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2019年4月
所在地
岡山県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

Teamsやzoomより分かりやすく使いやすい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

zoomなどいろいろな会議ツールを使ってみた結果、Cisco Webex Meetingsになった。

利用期間

2019年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Teamsやzoomより、わかりやすく使いやすかった

・登録自体も簡単で、社員全員のアカウント登録も社内メールアカウントに紐付けできて、社員全員への周知も容易にできた。

不便だと感じた点を教えてください。

たまに、声が遅れたり画像が荒くなったりする

・会議中にグループを振り分けた際に振り分けミスがあったが、振り分けられた側からは修正できなかった。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

WaWa Officeと連携したが、社内メールなどと連携出来て使いやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、おすすめする。

・使い勝手がかなり良く、いろいろなシチュエーションに使える。

・会議中にグループへ振り分ける設定出来るので、会議の流れを見ながら形態を変えることができて良い。

投稿日: 2022/07/12
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

会議中でも共有ファイルを参照できる

導入に至った決め手を教えてください。

新型コロナウイルス対策。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

簡単にグループが作成でき、ファイルの共有がとてもしやすい

・ビデオ会議中でも参加者単位でファイルを表示させることができるため、リモートワークでも対面式に近い流れで会議を進められる。

・e-mailとリンクさせることもでき、会議のリマインドをすることもできるので、忘れ防止になるので便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

チーム単位のファイル共有はフォルダを作成できないため管理が難しい

・チャット機能では絵文字を使用することができるが、フォーマルな絵文字もあると返事がより便利になるし、気持ちを状況を伝えやすくなる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

e-mailにoutlookを使用しているが連携が簡単だった。会議もリマインドも設定できるので、予定時間の15分前にe-mailしてくれるのは忘れ防止になり一番重宝している。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。LINEアプリを使用できる人であれば初心者であってもある程度感覚で使えることができ、使用しながら覚えることができるので、幅広い年齢層のいる会社でも簡単に導入・運用ができると思う。

投稿日: 2022/07/12
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
101人〜250人

会議中でも共有ファイルを参照できる

導入に至った決め手を教えてください。

新型コロナウイルス対策。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

簡単にグループが作成でき、ファイルの共有がとてもしやすい

・ビデオ会議中でも参加者単位でファイルを表示させることができるため、リモートワークでも対面式に近い流れで会議を進められる。

・e-mailとリンクさせることもでき、会議のリマインドをすることもできるので、忘れ防止になるので便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

チーム単位のファイル共有はフォルダを作成できないため管理が難しい

・チャット機能では絵文字を使用することができるが、フォーマルな絵文字もあると返事がより便利になるし、気持ちを状況を伝えやすくなる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

e-mailにoutlookを使用しているが連携が簡単だった。会議もリマインドも設定できるので、予定時間の15分前にe-mailしてくれるのは忘れ防止になり一番重宝している。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。LINEアプリを使用できる人であれば初心者であってもある程度感覚で使えることができ、使用しながら覚えることができるので、幅広い年齢層のいる会社でも簡単に導入・運用ができると思う。

投稿日: 2022/06/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

"慣れるまで音声オンにできない人も多かった "

導入に至った決め手を教えてください。

遠方の顧客先での定期ミーティングがあったのだが、コロナ禍でできなくなってしまいリモートでの参加だった。その際に、顧客先で使用していたのがこのツールだった。

 

利用期間

2020年4月〜2021年

 

不便だと感じた点を教えてください。

・パソコンでのアプリからは入れない事があった。

・何十社と同業者が混じる会議に参加した事があるが、慣れていない相手側起業には音声をONにする事ができなかった人も多かった。(2回目以降は改善されていた)

・アプリが落ちた事が一回だけあった(2021年夏のこと)。とても焦ったので、以降、webから参加するようにした。

投稿日: 2022/06/21
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
101人〜250人

"慣れるまで音声オンにできない人も多かった "

導入に至った決め手を教えてください。

遠方の顧客先での定期ミーティングがあったのだが、コロナ禍でできなくなってしまいリモートでの参加だった。その際に、顧客先で使用していたのがこのツールだった。

 

利用期間

2020年4月〜2021年

 

不便だと感じた点を教えてください。

・パソコンでのアプリからは入れない事があった。

・何十社と同業者が混じる会議に参加した事があるが、慣れていない相手側起業には音声をONにする事ができなかった人も多かった。(2回目以降は改善されていた)

・アプリが落ちた事が一回だけあった(2021年夏のこと)。とても焦ったので、以降、webから参加するようにした。

投稿日: 2022/06/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

outlookカレンダーと連携すると文字化けする

利用期間

2018年頃から2022年5月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・iPhoneからも簡単に参加できる点

 

不便だと感じた点を教えてください。

・出席者の一覧が表示されると、表示画面が小さくなること。

・画面を共有する際、プレゼンする側がパソコンの全画面表示に切り替えても相手には最大表示にはならない。どうしても文字が小さくなってしまい読みづらくなる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

outolookのカレンダーから会議設定ができるので利用しています。たまにリンクが文字化けしてしまうため、そこまで良いとは思えていないです。

投稿日: 2022/06/21
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
251人〜500人

outlookカレンダーと連携すると文字化けする

利用期間

2018年頃から2022年5月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・iPhoneからも簡単に参加できる点

 

不便だと感じた点を教えてください。

・出席者の一覧が表示されると、表示画面が小さくなること。

・画面を共有する際、プレゼンする側がパソコンの全画面表示に切り替えても相手には最大表示にはならない。どうしても文字が小さくなってしまい読みづらくなる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

outolookのカレンダーから会議設定ができるので利用しています。たまにリンクが文字化けしてしまうため、そこまで良いとは思えていないです。

投稿日: 2023/07/18
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2022年4月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

画面共有時に拡大できて見やすい

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

コロナが流行した際、密を避けるため。

利用期間

2022年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・通常の会議に使う分には無料で使える。

会議で画面共有することが多いが、簡単に共有でき、画面拡大ができるため見やすい

・共有したい画面を選べるので、画面共有しながら別画面で調べごとをすることも可能。

・操作がシンプルなため初めてでも使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・アカウント登録が必要で基本的にはログインしたままになっているが、ログアウトされてしまうことがたまにある

ノイズキャンセルの機能が弱く、周りで会話している人がいるとその音声も拾ってしまう

・カメラ機能が不安定。

他の会社にもおすすめしますか?

毎日会議のある会社や会議開催の時間が決まっている会社では、参加がスムーズで使い勝手が良いと思うので、おすすめする。

また、無料で使える機能が多いので、経費をあまりかけたくない会社にも、おすすめする。

投稿日: 2023/07/18
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2022年4月
所在地
大阪府
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

画面共有時に拡大できて見やすい

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

コロナが流行した際、密を避けるため。

利用期間

2022年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・通常の会議に使う分には無料で使える。

会議で画面共有することが多いが、簡単に共有でき、画面拡大ができるため見やすい

・共有したい画面を選べるので、画面共有しながら別画面で調べごとをすることも可能。

・操作がシンプルなため初めてでも使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・アカウント登録が必要で基本的にはログインしたままになっているが、ログアウトされてしまうことがたまにある

ノイズキャンセルの機能が弱く、周りで会話している人がいるとその音声も拾ってしまう

・カメラ機能が不安定。

他の会社にもおすすめしますか?

毎日会議のある会社や会議開催の時間が決まっている会社では、参加がスムーズで使い勝手が良いと思うので、おすすめする。

また、無料で使える機能が多いので、経費をあまりかけたくない会社にも、おすすめする。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

ログアウト状態に気付けないのは問題

利用期間

2021年6月から2022年5月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

自分がログインしているかが表示されていない為、ネットワークのエラーで自動ログアウトしてしまった時に気づく事が出来ない

・上記の場合、その間のチャット連絡等も見れなくなる為、必要な指示が漏れてしまう。

・チャットの履歴が引き継ぎ出来ない為、翌日の連絡等は残しておくことが出来ない。その為、別にチャットやメール連絡が必要になる。何度も同じ連絡を他のツールで行うのは少し面倒。

 

他の会社にもおすすめしますか?

在宅ワークを取り入れている企業様、フリーアドレス制での業務を取り入れてる企業様には、おすすめはできそう。ただし、自分がログインしているか気付けない点には要注意。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
1001人以上

ログアウト状態に気付けないのは問題

利用期間

2021年6月から2022年5月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

自分がログインしているかが表示されていない為、ネットワークのエラーで自動ログアウトしてしまった時に気づく事が出来ない

・上記の場合、その間のチャット連絡等も見れなくなる為、必要な指示が漏れてしまう。

・チャットの履歴が引き継ぎ出来ない為、翌日の連絡等は残しておくことが出来ない。その為、別にチャットやメール連絡が必要になる。何度も同じ連絡を他のツールで行うのは少し面倒。

 

他の会社にもおすすめしますか?

在宅ワークを取り入れている企業様、フリーアドレス制での業務を取り入れてる企業様には、おすすめはできそう。ただし、自分がログインしているか気付けない点には要注意。

投稿日: 2023/07/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月頃

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
サポート体制
3
社内での評判
4

セキュリティがしっかりしている

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍でテレワークが増え、セキュリティの高いウェブ会議システムを検討して、導入を決めたものと思う。

利用期間

2020年4月頃〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内では9桁のミーティング番号のみを共有すれば、簡単に接続でき、社外の方とは、発行されるURLをメールで共有すれば簡単に接続できる。

セキュリティもしっかりしているので、他社主催の会議の際も、当社担当者が主催者となってウェブ会議を行うことが多い

・仮想背景も元から入っていてすぐに使用でき、「会議室」や「観葉植物と窓」などの使いやすい画像が内蔵されている。

・絵文字アイコンでリアクションできる。

・表示画面数を4画面、9画面等選べる。

不便だと感じた点を教えてください。

容量が大きいからか、Wi-Fiとの相性の問題なのかわからないが、接続が中断されることがよくある

・上記について、自宅のWi-Fiとの相性が悪いのか、容量が大きくなってしまうのか、会議を開始して10分くらいで接続が切れてしまうことがよくある。自動で再接続を試みるので、うまくいけばすぐつながるが、なかなかつながらないことが多い。

・上記同様、音声や映像が切れることもよくある。

・画面共有の際は主催者変更が必要になり、慣れていないと手間取る。主催者変更も画面共有も、多少のタイムラグがある。

他の会社にもおすすめしますか?

セキュリティがしっかりしているので、安心感があると、いう点からはおすすめできる。

社内同士では、9桁のミーティング番号がわかればすぐに接続できるので、とても便利。

投稿日: 2023/07/18
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

セキュリティがしっかりしている

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍でテレワークが増え、セキュリティの高いウェブ会議システムを検討して、導入を決めたものと思う。

利用期間

2020年4月頃〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内では9桁のミーティング番号のみを共有すれば、簡単に接続でき、社外の方とは、発行されるURLをメールで共有すれば簡単に接続できる。

セキュリティもしっかりしているので、他社主催の会議の際も、当社担当者が主催者となってウェブ会議を行うことが多い

・仮想背景も元から入っていてすぐに使用でき、「会議室」や「観葉植物と窓」などの使いやすい画像が内蔵されている。

・絵文字アイコンでリアクションできる。

・表示画面数を4画面、9画面等選べる。

不便だと感じた点を教えてください。

容量が大きいからか、Wi-Fiとの相性の問題なのかわからないが、接続が中断されることがよくある

・上記について、自宅のWi-Fiとの相性が悪いのか、容量が大きくなってしまうのか、会議を開始して10分くらいで接続が切れてしまうことがよくある。自動で再接続を試みるので、うまくいけばすぐつながるが、なかなかつながらないことが多い。

・上記同様、音声や映像が切れることもよくある。

・画面共有の際は主催者変更が必要になり、慣れていないと手間取る。主催者変更も画面共有も、多少のタイムラグがある。

他の会社にもおすすめしますか?

セキュリティがしっかりしているので、安心感があると、いう点からはおすすめできる。

社内同士では、9桁のミーティング番号がわかればすぐに接続できるので、とても便利。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

他社員の勤務状況が把握できる

利用期間

2021年8月から2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シフト勤務の為、日々出勤者が異なる。そのような状況の中、自分以外の誰がログインしてるいるか一覧で表示されているので、出勤者がわかりやすい

・営業事務の業務でも担当が毎日変わるため、他のスタッフ等に引き継ぎの確認する際に出勤者の確認をシフト表を調べる必要がない。

・チャット機能が一緒に表示されているので、すぐに他の出勤者に質問や確認がしやすい

・画面共有やマイクの使用等の表示が一目で分かる為、機能がどこにあるかを調べなくていい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。理由としては、自分がどこに居ても他の出勤者が一目で把握できて、チャット機能での連携が一緒になっていることで、連絡が早くできるため。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

他社員の勤務状況が把握できる

利用期間

2021年8月から2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シフト勤務の為、日々出勤者が異なる。そのような状況の中、自分以外の誰がログインしてるいるか一覧で表示されているので、出勤者がわかりやすい

・営業事務の業務でも担当が毎日変わるため、他のスタッフ等に引き継ぎの確認する際に出勤者の確認をシフト表を調べる必要がない。

・チャット機能が一緒に表示されているので、すぐに他の出勤者に質問や確認がしやすい

・画面共有やマイクの使用等の表示が一目で分かる為、機能がどこにあるかを調べなくていい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。理由としては、自分がどこに居ても他の出勤者が一目で把握できて、チャット機能での連携が一緒になっていることで、連絡が早くできるため。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年7月頃

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

会議の設定から招待までがスムーズ

導入に至った決め手を教えてください。

比較的安価で、1~2時間程度10人程度のWEB会議をするには丁度よかったため

利用期間

2020年7月頃~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・月額が安く、機能も充分なものが揃っていた

ミーティングを設定した後、そのまま招待メールを必要な情報を自動的に入れて送れた

・画面共有の設定が簡単で、主催者だけでなく参加者の画面でも共有できた。

・参加者もアプリをDLするだけで、スマホからでも参加できた

他の会社にもおすすめしますか?

コロナ禍で集合しにくい、或いは拠点同士が遠方で移動時間やコストがもったいないと感じている会社におすすめです

スマホからでも参加できるので、新たにPCなどを準備する必要もなく、それぞれのスマホで会議に参加できるためローコストで手軽にリモート会議が開催できます。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年7月頃
所在地
福岡県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

会議の設定から招待までがスムーズ

導入に至った決め手を教えてください。

比較的安価で、1~2時間程度10人程度のWEB会議をするには丁度よかったため

利用期間

2020年7月頃~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・月額が安く、機能も充分なものが揃っていた

ミーティングを設定した後、そのまま招待メールを必要な情報を自動的に入れて送れた

・画面共有の設定が簡単で、主催者だけでなく参加者の画面でも共有できた。

・参加者もアプリをDLするだけで、スマホからでも参加できた

他の会社にもおすすめしますか?

コロナ禍で集合しにくい、或いは拠点同士が遠方で移動時間やコストがもったいないと感じている会社におすすめです

スマホからでも参加できるので、新たにPCなどを準備する必要もなく、それぞれのスマホで会議に参加できるためローコストで手軽にリモート会議が開催できます。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
スタータープラン
導入年
2020年9月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2

仕様が変わり使いづらくなった

利用にかけた費用

スタータープラン

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍で集まっての会議が憚られたので、リモート会議を開催するためのツールを探していた

利用期間

2020年9月~2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

招待メールを送る際の仕様が2022年の前半辺りで変わり、送り方や送り先の追加などが非常に分かりにくくなった

・音声が途切れることが多く、特に参加者が増えてくると頻発しやすい

・資料だけをフルスクリーンに出来ない

・参加者自身のマイクのオンオフは分かるが、音声が聞こえているかは実際に声掛けをしてみないと分からない

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
スタータープラン
導入年
2020年9月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
101人〜250人

仕様が変わり使いづらくなった

利用にかけた費用

スタータープラン

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍で集まっての会議が憚られたので、リモート会議を開催するためのツールを探していた

利用期間

2020年9月~2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

招待メールを送る際の仕様が2022年の前半辺りで変わり、送り方や送り先の追加などが非常に分かりにくくなった

・音声が途切れることが多く、特に参加者が増えてくると頻発しやすい

・資料だけをフルスクリーンに出来ない

・参加者自身のマイクのオンオフは分かるが、音声が聞こえているかは実際に声掛けをしてみないと分からない

投稿日: 2023/05/23
会社名
非公開
所在地
香川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

共有中の資料を見返すことはできない

導入に至った決め手を教えてください。

2020年頃からコロナウイルスの拡大により、在宅勤務が増えたのが主な原因でしょう。

リモートでの打ち合わせや会議が導入された事により、自宅からでも円滑に業務が進められるようになりました。

利用期間

2021年4月〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

打ち合わせや会議の最中に、資料を見返せない(こちらで操作が出来ない)のが不便です

・会議中に急遽対応が入り、途中で抜けてしまったのですが、説明を聞けませんでした。その際に資料を用いて説明を行っていたのですが、資料を見返せないまま会議が終わってしまいました。後ほど担当者から共有して頂いたので、特段問題は無かったのですが、会議の最中に操作ができればよりスムーズに対応できたかと感じます。

・大人数が参加した際に、音声の不具合や画面のフリーズ等のトラブルが時々発生しました。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

会議等を実施中に資料が見返せないので、資料アップロード用に、社内で導入されている他のツールを使用しています。

投稿日: 2023/05/23
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
香川県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

共有中の資料を見返すことはできない

導入に至った決め手を教えてください。

2020年頃からコロナウイルスの拡大により、在宅勤務が増えたのが主な原因でしょう。

リモートでの打ち合わせや会議が導入された事により、自宅からでも円滑に業務が進められるようになりました。

利用期間

2021年4月〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

打ち合わせや会議の最中に、資料を見返せない(こちらで操作が出来ない)のが不便です

・会議中に急遽対応が入り、途中で抜けてしまったのですが、説明を聞けませんでした。その際に資料を用いて説明を行っていたのですが、資料を見返せないまま会議が終わってしまいました。後ほど担当者から共有して頂いたので、特段問題は無かったのですが、会議の最中に操作ができればよりスムーズに対応できたかと感じます。

・大人数が参加した際に、音声の不具合や画面のフリーズ等のトラブルが時々発生しました。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

会議等を実施中に資料が見返せないので、資料アップロード用に、社内で導入されている他のツールを使用しています。

投稿日: 2023/08/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
企画職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

使用するボタンが少なく利用しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

会議システムを導入し、出張の手間を減らすため。

利用期間

2015年から2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

使用するボタンが少なく、利用しやすい

・番号を教えるだけで接続できて気軽にできる。

・画面が比較的綺麗で見やすい。

・会議室の広範囲を映すことができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・会議の主催者が参加者のマイクの音声をオフにするができず、不便な時があった。

投稿日: 2023/08/10
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

使用するボタンが少なく利用しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

会議システムを導入し、出張の手間を減らすため。

利用期間

2015年から2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

使用するボタンが少なく、利用しやすい

・番号を教えるだけで接続できて気軽にできる。

・画面が比較的綺麗で見やすい。

・会議室の広範囲を映すことができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・会議の主催者が参加者のマイクの音声をオフにするができず、不便な時があった。

投稿日: 2023/10/20
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2020年6月

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

リマインド機能の利用で仕事の効率化が上がった

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

コロナになり、集合型でのミーティング・会議・打合せ・セミナー等が困難になったときに導入した。また、対面での面談が難しいお客様へも安心して利用するため。

利用期間

2020年6月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で導入できたので初期費用がかからず、すぐに利用開始することができるなど、手軽さが良い。

・利用開始する際や終了する際、また利用中のときに何かしらの操作をするときの表記ボタンの配置がわかりやすい。

リマインド機能などを使って仕事の効率化が上がった

不便だと感じた点を教えてください。

・たまに音声が途切れる。

・カメラやマイクのオンとオフの表示がわかりにくい。

・背景画面の設定がもう少し豊富に選べればさらに良いと思う。

このツールサービス自体があまり認知されている方ではないので、ツールサービス名を言ってもわからない人がいたりする。

投稿日: 2023/10/20
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
0円
導入年
2020年6月
所在地
熊本県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
2人〜10人

リマインド機能の利用で仕事の効率化が上がった

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

コロナになり、集合型でのミーティング・会議・打合せ・セミナー等が困難になったときに導入した。また、対面での面談が難しいお客様へも安心して利用するため。

利用期間

2020年6月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で導入できたので初期費用がかからず、すぐに利用開始することができるなど、手軽さが良い。

・利用開始する際や終了する際、また利用中のときに何かしらの操作をするときの表記ボタンの配置がわかりやすい。

リマインド機能などを使って仕事の効率化が上がった

不便だと感じた点を教えてください。

・たまに音声が途切れる。

・カメラやマイクのオンとオフの表示がわかりにくい。

・背景画面の設定がもう少し豊富に選べればさらに良いと思う。

このツールサービス自体があまり認知されている方ではないので、ツールサービス名を言ってもわからない人がいたりする。

投稿日: 2022/02/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

複雑な操作いらずで年配者にも便利

利用にかけた費用

無料プラン

 

利用期間

2020年1月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

本社からの推薦があった

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・インストールも簡単でとても使いやすいと思います。
複雑な操作がほとんどいらないので、年配の方でも不自由なく使ってもらっています
・画面のカットが変更できて見やすいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・社内会議で利用するとき、複数台のパソコンで開くようになるのですが、音声の微妙なズレがあります
・音声のずれは、イヤホンなしだととても不快な感じです。
・画面もよくフリーズします。

 

他の会社にもおすすめしますか?

手軽で使いやすい他ツールだと思うので、在宅ミーティングなどにおすすめです。音声と画像の乱れは少々ありますが、他の機能の使いやすさを考えると大きな問題はないです。

投稿日: 2022/02/15
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
2人〜10人

複雑な操作いらずで年配者にも便利

利用にかけた費用

無料プラン

 

利用期間

2020年1月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

本社からの推薦があった

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・インストールも簡単でとても使いやすいと思います。
複雑な操作がほとんどいらないので、年配の方でも不自由なく使ってもらっています
・画面のカットが変更できて見やすいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・社内会議で利用するとき、複数台のパソコンで開くようになるのですが、音声の微妙なズレがあります
・音声のずれは、イヤホンなしだととても不快な感じです。
・画面もよくフリーズします。

 

他の会社にもおすすめしますか?

手軽で使いやすい他ツールだと思うので、在宅ミーティングなどにおすすめです。音声と画像の乱れは少々ありますが、他の機能の使いやすさを考えると大きな問題はないです。

投稿日: 2023/10/20
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

接続関連のトラブルが少ない

利用期間

2020年4月〜2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ブラウザとアプリケーションどちらでも利用可能な点が、ツールとしては使いやすく、シェアしやすい。

・企業間で浸透しているサービスで、打ち合わせで利用しやすい。

接続関連のトラブルが少ない。そもそも、リンク先を押しても起動しない、などがあまりない。

・上記について、他のサービスだと音声が聞こえない、ぶつ切りになるなどが起きていた。こちらの場合は、ミーティングが失敗して再スケジューリングが必要になった、などの大きなトラブルが少ない。また、その他従業員からも不満も聞かない。

不便だと感じた点を教えてください。

・生成されたリンク先をクリックしてから、実際にミーティング開始できるようになるまでの時間が、少しかかる。

・接続して待機中になっているにもかかわらず、相手先に通知が行っていないことがあった。

他のサービスの時間よりも、2倍ほど待機時間がかかる印象がある。その分安定性は良さそうな印象はある。リンク先をクリックしてからアプリケーションが起動するまでが多少遅く、緊急でミーティングなどを利用したい場合において、不便さを感じることはあった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

EdgeやChromeなどのWEBブラウザでも、ミーティング実施ができる。

人やインフラを考えなくてもいい点はメリット。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

安定性もあり、UIも初見でわかるような作りになっており、新人やPCに慣れない方でも、簡単に使うことができるサービス。

投稿日: 2023/10/20
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
京都府
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

接続関連のトラブルが少ない

利用期間

2020年4月〜2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ブラウザとアプリケーションどちらでも利用可能な点が、ツールとしては使いやすく、シェアしやすい。

・企業間で浸透しているサービスで、打ち合わせで利用しやすい。

接続関連のトラブルが少ない。そもそも、リンク先を押しても起動しない、などがあまりない。

・上記について、他のサービスだと音声が聞こえない、ぶつ切りになるなどが起きていた。こちらの場合は、ミーティングが失敗して再スケジューリングが必要になった、などの大きなトラブルが少ない。また、その他従業員からも不満も聞かない。

不便だと感じた点を教えてください。

・生成されたリンク先をクリックしてから、実際にミーティング開始できるようになるまでの時間が、少しかかる。

・接続して待機中になっているにもかかわらず、相手先に通知が行っていないことがあった。

他のサービスの時間よりも、2倍ほど待機時間がかかる印象がある。その分安定性は良さそうな印象はある。リンク先をクリックしてからアプリケーションが起動するまでが多少遅く、緊急でミーティングなどを利用したい場合において、不便さを感じることはあった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

EdgeやChromeなどのWEBブラウザでも、ミーティング実施ができる。

人やインフラを考えなくてもいい点はメリット。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

安定性もあり、UIも初見でわかるような作りになっており、新人やPCに慣れない方でも、簡単に使うことができるサービス。

投稿日: 2022/02/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

手間なく操作できるのはメリット

利用期間

2020年4月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

ツールサービスの安全性を一番に他のツールと比較・検討をして決めました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・特に会員登録などは必要なく、URLを共有するだけで始めることが出来ます。
手間なく簡単な操作性が魅力的です。
・従業員の中にはITリテラシーの低い人もいるので、そういう人もストレスなく使用できています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

たまに繋がらなくなることがあるので(原因不明、究明の方法もわかりません)その頻度がもう少し少なくなるといいと思います。
・理想を言えば、コストをもう少し下げてほしいです。 

投稿日: 2022/02/15
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
31人〜50人

手間なく操作できるのはメリット

利用期間

2020年4月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

ツールサービスの安全性を一番に他のツールと比較・検討をして決めました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・特に会員登録などは必要なく、URLを共有するだけで始めることが出来ます。
手間なく簡単な操作性が魅力的です。
・従業員の中にはITリテラシーの低い人もいるので、そういう人もストレスなく使用できています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

たまに繋がらなくなることがあるので(原因不明、究明の方法もわかりません)その頻度がもう少し少なくなるといいと思います。
・理想を言えば、コストをもう少し下げてほしいです。 

投稿日: 2023/10/20
会社名
非公開
所在地
岡山県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年6月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1
社内での評判
1.5

サポートサイトが分かりにくい

導入に至った決め手を教えてください。

感染症拡大に伴い、各ブランチとの会議などもリモートでできるためのツールを選定し、Webexとなった。

利用期間

2020年6月~2021年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退社したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・ログイン画面をはじめ、ところどころで画面UI的に理解しがたい場面があった。

サポートサイトが英語を単純に日本語へ直訳したようなサイトであまり機能しなかった

・Webex専用デバイスの操作が難しく、デバイス利用時の会議準備はとても時間がかかった。

投稿日: 2023/10/20
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年6月
所在地
岡山県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

サポートサイトが分かりにくい

導入に至った決め手を教えてください。

感染症拡大に伴い、各ブランチとの会議などもリモートでできるためのツールを選定し、Webexとなった。

利用期間

2020年6月~2021年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退社したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・ログイン画面をはじめ、ところどころで画面UI的に理解しがたい場面があった。

サポートサイトが英語を単純に日本語へ直訳したようなサイトであまり機能しなかった

・Webex専用デバイスの操作が難しく、デバイス利用時の会議準備はとても時間がかかった。

投稿日: 2023/10/20
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

専用デバイスが高品質でとても良い

利用期間

2020年4月~2021年7月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PCさえあれば、遠隔地の人ともその場で打ち合わせができる。

・ミーテング中の画面UIがとても触りやすく、画面共有なども容易にできた。

Webex専用のミーティングデバイスが、高品質な音声・映像でミーティングができ、とても良い

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

また、Webex専用デバイスはとても高価だが、高品質な音声・映像だし、各支店ごとに一台導入したとしてもTV会議システム導入と同等かそれより安価のケースもある為、併せておすすめする。

投稿日: 2023/10/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
兵庫県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

専用デバイスが高品質でとても良い

利用期間

2020年4月~2021年7月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PCさえあれば、遠隔地の人ともその場で打ち合わせができる。

・ミーテング中の画面UIがとても触りやすく、画面共有なども容易にできた。

Webex専用のミーティングデバイスが、高品質な音声・映像でミーティングができ、とても良い

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

また、Webex専用デバイスはとても高価だが、高品質な音声・映像だし、各支店ごとに一台導入したとしてもTV会議システム導入と同等かそれより安価のケースもある為、併せておすすめする。

投稿日: 2022/02/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

大人数でミーティングを開催でき、画面共有もスムーズ

利用にかけた費用

なし

 

利用期間

2020年3月〜2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

サポート企業のため導入

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作業が直感的で内容もシンプルなため使用ユーザーとしては使いやすい
・企業のサーバーも大きいため多数のユーザーが参加する大きなミーティングを開催してもストレスなくミーティングを進められ、画面共有をしても問題なく使用できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

資料を共有しながら話をしている際ホストは資料しか見ることができず他の人の反応や自身の顔が見えない為、ミーティングを淡々と進めていいのか不安になる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Ciscoは以前から電子機器の通信やサーバーに強い会社のため、一度に多くのゲストユーザーがミーティングに参加しても問題なくゲスト全員がカメラマイクを使うことが可能なため、大人数でミーティングをする企業におすすめ。

投稿日: 2022/02/15
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

大人数でミーティングを開催でき、画面共有もスムーズ

利用にかけた費用

なし

 

利用期間

2020年3月〜2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

サポート企業のため導入

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・作業が直感的で内容もシンプルなため使用ユーザーとしては使いやすい
・企業のサーバーも大きいため多数のユーザーが参加する大きなミーティングを開催してもストレスなくミーティングを進められ、画面共有をしても問題なく使用できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

資料を共有しながら話をしている際ホストは資料しか見ることができず他の人の反応や自身の顔が見えない為、ミーティングを淡々と進めていいのか不安になる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Ciscoは以前から電子機器の通信やサーバーに強い会社のため、一度に多くのゲストユーザーがミーティングに参加しても問題なくゲスト全員がカメラマイクを使うことが可能なため、大人数でミーティングをする企業におすすめ。

投稿日: 2023/01/11
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年10月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

teamsと比べてゲストとして利用しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

所属会社がCiscoゴールドパートナーのため、標準ツールに選定された模様

利用期間

2019年10月〜2022年2月

使いやすいと感じた点を教えてください。

teamsと比べてゲストとしての利用が容易。teamsは立ち上げ時にログインが求められるなど、初見の場合は使いにくい

・具体的には、webexはゲスト参加がしやすい仕組みになっていて、会議の開始時間に影響がでにくい仕様となっている。

・Zoomと比べて音声の動作が安定している。Zoomはクライアント環境により、音声がディレイすることがある

・teamsやZoomと比べて、動作が安定している

不便だと感じた点を教えてください。

マイクのon/offがクリック操作のみなので、不便に感じた。ショートカットキーで操作できなかったのが不便であった。特にファシリテーターの立場の場合、ストレスに感じた

・会議招待のURLがメーラーによっては文字化けしていた。ゲストに届いた招待メールがすべて「?」になっていることがしばしばあった

・音声系の設定方法が少しだけ分かり辛い

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メーラー(Lotus Notes)との相性は悪く、会議招待メールを発行しても文字化けが発生していた

他の会社にもおすすめしますか?

直感的に作業できて、ゲスト参加の際にストレスを感じにくい仕様なので、外部とのWeb会議を多く実施する会社にはおすすめしたい。

各機能も暗号化によるセキュリティが担保されているので、その点でも推奨できる

投稿日: 2023/01/11
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年10月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

teamsと比べてゲストとして利用しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

所属会社がCiscoゴールドパートナーのため、標準ツールに選定された模様

利用期間

2019年10月〜2022年2月

使いやすいと感じた点を教えてください。

teamsと比べてゲストとしての利用が容易。teamsは立ち上げ時にログインが求められるなど、初見の場合は使いにくい

・具体的には、webexはゲスト参加がしやすい仕組みになっていて、会議の開始時間に影響がでにくい仕様となっている。

・Zoomと比べて音声の動作が安定している。Zoomはクライアント環境により、音声がディレイすることがある

・teamsやZoomと比べて、動作が安定している

不便だと感じた点を教えてください。

マイクのon/offがクリック操作のみなので、不便に感じた。ショートカットキーで操作できなかったのが不便であった。特にファシリテーターの立場の場合、ストレスに感じた

・会議招待のURLがメーラーによっては文字化けしていた。ゲストに届いた招待メールがすべて「?」になっていることがしばしばあった

・音声系の設定方法が少しだけ分かり辛い

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メーラー(Lotus Notes)との相性は悪く、会議招待メールを発行しても文字化けが発生していた

他の会社にもおすすめしますか?

直感的に作業できて、ゲスト参加の際にストレスを感じにくい仕様なので、外部とのWeb会議を多く実施する会社にはおすすめしたい。

各機能も暗号化によるセキュリティが担保されているので、その点でも推奨できる

投稿日: 2023/02/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年1月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

録画機能で講義動画を作成

導入に至った決め手を教えてください。

以前はLotus Notesの、Sametimeを利用していたが、それではPCの画面共有までしかできませんでした。

インターネット環境、特に利用可能な回線帯域が増強されたことに伴い、リアルタイムでカメラの画像を共有できるツールへの、見直しが発生しました。

利用期間

2019年1月~2022年12月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

Microsoftのツールへの全面的に移行することになり、会議ツールはTeamsを利用することになったためです。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Lotus notesのSametimeは、パソコン上の資料の共有しかできませんでしたが、本ツールはカメラ画像の共有が出来るため、打合せの相手の様子を直接確認することが出来るようになりました。

会議の録画機能が搭載されており、それを活用して、例えば一人で講義動画を録画することが出来ます

・上記に関して、会社の業務とは別に、自主的な用語解説動画を作成、配信をしようと考えた時に、本ツールを利用しました。当初は動画作成の技術に疎かったため、本ツールで利用可能な録画機能を活用して、紙芝居的な画像に音声を入れた動画を、すぐに作成することが出来ました。

・資料の画面共有が、直感的に実施できます。

不便だと感じた点を教えてください。

・オンライン会議に関して、アクセス可能なメンバーに制限をかけている場合、入場の度に入場許可をする必要があります。しかし、許可の催促を受けていることに気づきにくいです。

・上記に関して、お客様とオンライン会議を行った時の話です。一度打ち合わせをはじめ、画面共有等を行っていると、入場許可依頼が出ていることに気づきにく、すべてのお客様が入場できないままで、会議を終えてしまったことがありました。

・頻度高くツールのバージョンアップがなされ、時折GUIが変わったり、機能の改変が行われたりして、使い方が突然変わってしまいます。

ビデオ共有を行うと、CPUの処理能力を食うことになり、PCのパフォーマンスが低下してしまいます

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Wi-Fi接続しているため、電話よりも本ツールを用いて会話をすると、電話代をかけずに済みます。

他の会社にもおすすめしますか?

社外の方と引き続きオンライン会議を行う予定がある場合には、ご一考することをお勧めします。

理由は、直感的に操作内容を理解しやすくなっており、初めて利用する方でも、短期間で利用方法を習得できるからです。

投稿日: 2023/02/21
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年1月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

録画機能で講義動画を作成

導入に至った決め手を教えてください。

以前はLotus Notesの、Sametimeを利用していたが、それではPCの画面共有までしかできませんでした。

インターネット環境、特に利用可能な回線帯域が増強されたことに伴い、リアルタイムでカメラの画像を共有できるツールへの、見直しが発生しました。

利用期間

2019年1月~2022年12月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

Microsoftのツールへの全面的に移行することになり、会議ツールはTeamsを利用することになったためです。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Lotus notesのSametimeは、パソコン上の資料の共有しかできませんでしたが、本ツールはカメラ画像の共有が出来るため、打合せの相手の様子を直接確認することが出来るようになりました。

会議の録画機能が搭載されており、それを活用して、例えば一人で講義動画を録画することが出来ます

・上記に関して、会社の業務とは別に、自主的な用語解説動画を作成、配信をしようと考えた時に、本ツールを利用しました。当初は動画作成の技術に疎かったため、本ツールで利用可能な録画機能を活用して、紙芝居的な画像に音声を入れた動画を、すぐに作成することが出来ました。

・資料の画面共有が、直感的に実施できます。

不便だと感じた点を教えてください。

・オンライン会議に関して、アクセス可能なメンバーに制限をかけている場合、入場の度に入場許可をする必要があります。しかし、許可の催促を受けていることに気づきにくいです。

・上記に関して、お客様とオンライン会議を行った時の話です。一度打ち合わせをはじめ、画面共有等を行っていると、入場許可依頼が出ていることに気づきにく、すべてのお客様が入場できないままで、会議を終えてしまったことがありました。

・頻度高くツールのバージョンアップがなされ、時折GUIが変わったり、機能の改変が行われたりして、使い方が突然変わってしまいます。

ビデオ共有を行うと、CPUの処理能力を食うことになり、PCのパフォーマンスが低下してしまいます

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Wi-Fi接続しているため、電話よりも本ツールを用いて会話をすると、電話代をかけずに済みます。

他の会社にもおすすめしますか?

社外の方と引き続きオンライン会議を行う予定がある場合には、ご一考することをお勧めします。

理由は、直感的に操作内容を理解しやすくなっており、初めて利用する方でも、短期間で利用方法を習得できるからです。

投稿日: 2022/07/06
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

ログイン後には表示名を変えられない

利用期間

2020年春頃〜2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

前回入室時の名前が表示されてしまうことが多く、表示名を変更する際は、再度ログインをし直すのが不便。コミュニティによって(社内では○○部署の☆☆、社外では△△会社の☆☆など)表示名を変えたいので、名前を変えられるようにしてほしい。

・バーチャル背景を設定すると回線が重くなり、会議が止まってしまう。再度会議室の入り直しをせざるを得なかったことがある。

・ZoomやTeamsに対応している会社が多く、操作に戸惑う方が多い

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本はZoomやTeamsが主流なので、馴染みやすさや運用性の面からはWebEXでなく、Zoomをおすすめする。

投稿日: 2022/07/06
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

ログイン後には表示名を変えられない

利用期間

2020年春頃〜2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

前回入室時の名前が表示されてしまうことが多く、表示名を変更する際は、再度ログインをし直すのが不便。コミュニティによって(社内では○○部署の☆☆、社外では△△会社の☆☆など)表示名を変えたいので、名前を変えられるようにしてほしい。

・バーチャル背景を設定すると回線が重くなり、会議が止まってしまう。再度会議室の入り直しをせざるを得なかったことがある。

・ZoomやTeamsに対応している会社が多く、操作に戸惑う方が多い

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本はZoomやTeamsが主流なので、馴染みやすさや運用性の面からはWebEXでなく、Zoomをおすすめする。

投稿日: 2022/07/06
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

ウェビナー機能でアンケートも可能

導入に至った決め手を教えてください。

新しい機器の導入に伴って導入されたらしい。

 

利用期間

2020年4月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ファイル共有機能が使いやすく、初めてでも簡単に利用できた。

・リモート会議開始前にマイクのテストなどができるので良かった。

・リモート会議開始前にカメラのプレビューも表示され、部屋の明るさなどを調整できる。カメラの反転機能もついてるので、カメラに向かって直接資料を映し出したい場合などは鏡文字にならず見せられる。

ウェビナー機能を使うと、質問やアンケート、参加人数の把握などができ、操作も簡単で良かった

・メールでリマインダー通知と会議へのリンクが送付される点が便利だった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

会議の予約をすると、メールシステム(LINEWORKS)にて日時などの詳細とリンクが届くのは便利だと感じた。

投稿日: 2022/07/06
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
501人〜1000人

ウェビナー機能でアンケートも可能

導入に至った決め手を教えてください。

新しい機器の導入に伴って導入されたらしい。

 

利用期間

2020年4月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ファイル共有機能が使いやすく、初めてでも簡単に利用できた。

・リモート会議開始前にマイクのテストなどができるので良かった。

・リモート会議開始前にカメラのプレビューも表示され、部屋の明るさなどを調整できる。カメラの反転機能もついてるので、カメラに向かって直接資料を映し出したい場合などは鏡文字にならず見せられる。

ウェビナー機能を使うと、質問やアンケート、参加人数の把握などができ、操作も簡単で良かった

・メールでリマインダー通知と会議へのリンクが送付される点が便利だった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

会議の予約をすると、メールシステム(LINEWORKS)にて日時などの詳細とリンクが届くのは便利だと感じた。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

大人数で参加するとハウリングが起こる

利用期間

2019年10月ごろ

 

導入に至った決め手を教えてください。

営業所が広範囲にあったので手軽にミーティングができるようにするため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ミーティングの設定などは簡単でよかったです。

・セキュリティはしっかりしています。

ZOOMと比較してもほぼ同じような機能が備わっています

 

不便だと感じた点を教えてください。

・少し参加する人数が多くなると接続が悪くなることがありました。

・画像が乱れたり音声が聞こえなかったり途中で画面が切れてしまい、入り直したりすることもありました。

ハウリングすることが多く、同じ場所で何人も参加すると一人だけの音声を生かして他の人はミュートにさせるなどちょっとした小技が必要でした。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1人

大人数で参加するとハウリングが起こる

利用期間

2019年10月ごろ

 

導入に至った決め手を教えてください。

営業所が広範囲にあったので手軽にミーティングができるようにするため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ミーティングの設定などは簡単でよかったです。

・セキュリティはしっかりしています。

ZOOMと比較してもほぼ同じような機能が備わっています

 

不便だと感じた点を教えてください。

・少し参加する人数が多くなると接続が悪くなることがありました。

・画像が乱れたり音声が聞こえなかったり途中で画面が切れてしまい、入り直したりすることもありました。

ハウリングすることが多く、同じ場所で何人も参加すると一人だけの音声を生かして他の人はミュートにさせるなどちょっとした小技が必要でした。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

知名度が低いため、スムーズに利用できる取引先が少ない

利用期間

2020年5月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティ面を特に重視した

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

セキュリティ面では他のツールに比べるとやはり強いと思います。

・スケジューラーとも連携でき、オンラインミーティングを設定するとスケジュールにも自動で設定される点は使いやすいと思います。

・他のツールに比べると不具合や障害が少ない点も良い点です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

取引先でCisco Webex Meetingsを主に利用している企業が少ないため、初めて利用するユーザーは入室するのに時間がかかったり、電話でのフォローアップが必要になることがあります。

・一部MacBookユーザーではブラウザで開くことができず、アプリのダウンロードが必要になるようです。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

outlookと連携し、問題なく使えているため連携しやすいと感じています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめはしません。特に中小企業や地方企業と面談する機会の多い企業は取引先がCisco Webex Meetingsに慣れていないことが多いため、手間が増えるケースがあります。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
501人〜1000人

知名度が低いため、スムーズに利用できる取引先が少ない

利用期間

2020年5月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティ面を特に重視した

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

セキュリティ面では他のツールに比べるとやはり強いと思います。

・スケジューラーとも連携でき、オンラインミーティングを設定するとスケジュールにも自動で設定される点は使いやすいと思います。

・他のツールに比べると不具合や障害が少ない点も良い点です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

取引先でCisco Webex Meetingsを主に利用している企業が少ないため、初めて利用するユーザーは入室するのに時間がかかったり、電話でのフォローアップが必要になることがあります。

・一部MacBookユーザーではブラウザで開くことができず、アプリのダウンロードが必要になるようです。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

outlookと連携し、問題なく使えているため連携しやすいと感じています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめはしません。特に中小企業や地方企業と面談する機会の多い企業は取引先がCisco Webex Meetingsに慣れていないことが多いため、手間が増えるケースがあります。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

用途に合わせて生配信にも使えそう

利用にかけた費用

無料プラン

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料でセキュリティ面で問題がなかった為に導入しました。

 

利用期間

2020年4月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料だった。

・他社の同様のサービスと比べてセキュリティ面で不安がない。

・登録などの複雑な操作が必要なく、ITリテラシーの低い人でもすぐに始められる。

会議だけではなく、生配信など他の用途にも使え汎用性がある

・導入している会社が多いのも魅力。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・音を拾いすぎてしまい、周りの騒音がウェブ会議に乗ってしまうことがある。

・有料版のメリットがあまり感じられない。

画面の共有の機能が少し使いづらく分かりづらい。結局あとからメールで送ることもあったので、手間を感じた。

・他社との比較ではないが、システムトラブルが最近は少し多い気がしている。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

パワーポイントとの連携は少し使いづらく、商談の場面で諦めざるをえなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料なのでおすすめはできそう。初めてウェブ会議を導入する会社でも無理なく、すぐに始められると思う。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
51人〜100人

用途に合わせて生配信にも使えそう

利用にかけた費用

無料プラン

 

導入に至った決め手を教えてください。

無料でセキュリティ面で問題がなかった為に導入しました。

 

利用期間

2020年4月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料だった。

・他社の同様のサービスと比べてセキュリティ面で不安がない。

・登録などの複雑な操作が必要なく、ITリテラシーの低い人でもすぐに始められる。

会議だけではなく、生配信など他の用途にも使え汎用性がある

・導入している会社が多いのも魅力。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・音を拾いすぎてしまい、周りの騒音がウェブ会議に乗ってしまうことがある。

・有料版のメリットがあまり感じられない。

画面の共有の機能が少し使いづらく分かりづらい。結局あとからメールで送ることもあったので、手間を感じた。

・他社との比較ではないが、システムトラブルが最近は少し多い気がしている。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

パワーポイントとの連携は少し使いづらく、商談の場面で諦めざるをえなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料なのでおすすめはできそう。初めてウェブ会議を導入する会社でも無理なく、すぐに始められると思う。

投稿日: 2022/04/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

慣れるまでは練習が必要

利用期間

2018年10月から2022年3月現在も利用中

導入に至った決め手

会社のクライアント側の決定で、会議や勉強会、打ち合わせの際に利用するため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

マイクロソフトのメールやカレンダーと連携でき、メールで会議案内や予定を送れるので会議の日時を忘れずにチェックできるところが便利だった。

・会議のキャンセルや日時変更の際にも簡単に変更でき、カレンダーにもすぐに変更された情報が反映されるので簡単にスケジュール管理ができて便利だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・会議に入室するときにマイクのオンオフの切り替えや切り替わっているのかの確認が分かりずらかった。

・Microsoft Teamsも利用していたが、マイクのオンオフ、カメラのオンオフもはっきりわかり主催者側が一括でマイクをオフにできるところが便利だった。

他の会社にもおすすめしますか?

メールやカレンダーに連携出来てスケジュール管理が簡単にできる面ではお勧めしたいです。しかし慣れないときの入室方法やマイクのオンオフ状況は少しわかりにくかったのでお勧めはしますが慣れるまでの練習は必要かなと思います。

投稿日: 2022/04/21
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
1001人以上

慣れるまでは練習が必要

利用期間

2018年10月から2022年3月現在も利用中

導入に至った決め手

会社のクライアント側の決定で、会議や勉強会、打ち合わせの際に利用するため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

マイクロソフトのメールやカレンダーと連携でき、メールで会議案内や予定を送れるので会議の日時を忘れずにチェックできるところが便利だった。

・会議のキャンセルや日時変更の際にも簡単に変更でき、カレンダーにもすぐに変更された情報が反映されるので簡単にスケジュール管理ができて便利だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・会議に入室するときにマイクのオンオフの切り替えや切り替わっているのかの確認が分かりずらかった。

・Microsoft Teamsも利用していたが、マイクのオンオフ、カメラのオンオフもはっきりわかり主催者側が一括でマイクをオフにできるところが便利だった。

他の会社にもおすすめしますか?

メールやカレンダーに連携出来てスケジュール管理が簡単にできる面ではお勧めしたいです。しかし慣れないときの入室方法やマイクのオンオフ状況は少しわかりにくかったのでお勧めはしますが慣れるまでの練習は必要かなと思います。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

zoomのほうが使いやすい

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともと会社としてはzoomをweb会議のメインとしていたが、顧客都合により使用することとなった。

 

利用期間

2020年4月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・電話回線を使用しての接続ができる

・web会議入退室時に音がなるようになっているので、参加者の入退室の確認がweb会議の画面を見なくても音で判断することが出来る

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Cisco webexよりもzoomの方がofficeのメールと連携しやすかった

webからの接続はzoomの方が楽だと感じる(参加者名の入力やミーティングIDの入力までの準備)

・パソコンからではバーチャル背景が使えない

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

zoomのほうが使いやすい

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともと会社としてはzoomをweb会議のメインとしていたが、顧客都合により使用することとなった。

 

利用期間

2020年4月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・電話回線を使用しての接続ができる

・web会議入退室時に音がなるようになっているので、参加者の入退室の確認がweb会議の画面を見なくても音で判断することが出来る

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Cisco webexよりもzoomの方がofficeのメールと連携しやすかった

webからの接続はzoomの方が楽だと感じる(参加者名の入力やミーティングIDの入力までの準備)

・パソコンからではバーチャル背景が使えない

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

URLが流用でき便利

利用期間

2017年4月~2020年3月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・数クリックでミーティングを立ち上げることができる

・主催者の権限譲渡がドラック&ドロップで分かりやすい

・安定している、使用していてエラーがおきたことはない

定期ミーティングのURLが固定されているためURLを流用できる

・zoomだと画面上部にマウスを当てると変にポップアップするが、webexはそのようなことがなく画面分けがしっかりされているので分かりやすい。

・発言者の画面が強制的に表示されないため画面がコロコロ変わらないので良い。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・システムやミーティングの立ち上げは他と比べて少し遅い気がする。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

URLが流用でき便利

利用期間

2017年4月~2020年3月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・数クリックでミーティングを立ち上げることができる

・主催者の権限譲渡がドラック&ドロップで分かりやすい

・安定している、使用していてエラーがおきたことはない

定期ミーティングのURLが固定されているためURLを流用できる

・zoomだと画面上部にマウスを当てると変にポップアップするが、webexはそのようなことがなく画面分けがしっかりされているので分かりやすい。

・発言者の画面が強制的に表示されないため画面がコロコロ変わらないので良い。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・システムやミーティングの立ち上げは他と比べて少し遅い気がする。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

敢えて利用する理由は特にない

利用期間

2017年4月~2020年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIが使いやすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・料金がほかのサービスと比べて高いようである。

・画面ペイント機能が無かった。zoom等は主催者じゃなくてもペイントで文字入れなどができたはず。

 

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めできない。

似たようなソフトウェアで料金が安いものがいくつもあるため、わざわざwebexを新規で使う理由がないと感じる。

性能も他サービスと遜色ないレベルである。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

敢えて利用する理由は特にない

利用期間

2017年4月~2020年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIが使いやすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・料金がほかのサービスと比べて高いようである。

・画面ペイント機能が無かった。zoom等は主催者じゃなくてもペイントで文字入れなどができたはず。

 

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めできない。

似たようなソフトウェアで料金が安いものがいくつもあるため、わざわざwebexを新規で使う理由がないと感じる。

性能も他サービスと遜色ないレベルである。

投稿日: 2022/01/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

リモート研修が必要な企業にオススメ

利用にかけた費用

Enterpriseプラン

 

利用期間

2019年8月~2021年12月現在も利用中

 

 導入に至った決め手を教えてください。

会議中スライド上に注釈が出しやすいことと、操作が不慣れなスタッフでも比較的簡単に操作できること

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

コロナ禍になってからはリモートでの研修に役立ちました。
特に新人に対する研修での使用時にスライドに注釈が出しやすく研修の進行が楽になりました。
また参加者の状態を把握しやすいので、集中力が切れている参加者をすぐに確認できるのも助かりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

1年ほど前は、日によって調子の悪い日が多かったと記憶しています。サービス自体が遅延したりすると研修や会議全体に影響を及ぼしてしまうため、バックアップとして別の会議システム(ZOOM)も準備する必要がありました。ここ1年程度はそのような事象はないです。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

MacにインストールしてKeynoteやNumbersをスライドに表記して操作するのですが、全く問題なく画面共有できています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

特に業種関係なくリモート会議やリモート研修が必要な企業におすすめできます。
普段使いもできるツールなので、プライベートのコンピュータに入れて利用してもいいレベルのツールだと思います。

投稿日: 2022/01/14
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

リモート研修が必要な企業にオススメ

利用にかけた費用

Enterpriseプラン

 

利用期間

2019年8月~2021年12月現在も利用中

 

 導入に至った決め手を教えてください。

会議中スライド上に注釈が出しやすいことと、操作が不慣れなスタッフでも比較的簡単に操作できること

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

コロナ禍になってからはリモートでの研修に役立ちました。
特に新人に対する研修での使用時にスライドに注釈が出しやすく研修の進行が楽になりました。
また参加者の状態を把握しやすいので、集中力が切れている参加者をすぐに確認できるのも助かりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

1年ほど前は、日によって調子の悪い日が多かったと記憶しています。サービス自体が遅延したりすると研修や会議全体に影響を及ぼしてしまうため、バックアップとして別の会議システム(ZOOM)も準備する必要がありました。ここ1年程度はそのような事象はないです。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

MacにインストールしてKeynoteやNumbersをスライドに表記して操作するのですが、全く問題なく画面共有できています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

特に業種関係なくリモート会議やリモート研修が必要な企業におすすめできます。
普段使いもできるツールなので、プライベートのコンピュータに入れて利用してもいいレベルのツールだと思います。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

導入コストが高い

導入に至った決め手を教えてください。

海外とのウェブ会議用に導入された。

 

利用期間

2018年4月〜2020年12月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Sametime IBMと比べて音声が途切れたりすることがほとんどなかった。

インストール不要で参加が可能なので、手軽に使い始めることができた

・会議案内の出し方や参加方法がシンプルでわかりやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

導入コストが高く個人ではアカウントが持てなかった

・会議を開きたい場合でもアカウントオーナーに依頼する必要があった。

・アカウント名の登録方法に若干わかりにくく手こずった記憶がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

わざわざおすすめはしない。今はteamsを利用しているが、ウェブ会議のツールとしてはteamsのほうが優れているように感じる。これまでに会議中に音声が途切れる回数はteamsのほうが少ない印象がある。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

導入コストが高い

導入に至った決め手を教えてください。

海外とのウェブ会議用に導入された。

 

利用期間

2018年4月〜2020年12月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Sametime IBMと比べて音声が途切れたりすることがほとんどなかった。

インストール不要で参加が可能なので、手軽に使い始めることができた

・会議案内の出し方や参加方法がシンプルでわかりやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

導入コストが高く個人ではアカウントが持てなかった

・会議を開きたい場合でもアカウントオーナーに依頼する必要があった。

・アカウント名の登録方法に若干わかりにくく手こずった記憶がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

わざわざおすすめはしない。今はteamsを利用しているが、ウェブ会議のツールとしてはteamsのほうが優れているように感じる。これまでに会議中に音声が途切れる回数はteamsのほうが少ない印象がある。

投稿日: 2024/02/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

マイクが拾うノイズを自動でカットしてくれる

利用期間

2020年10月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

WEB会議の際に、マイクが拾うノイズを自動でカットしてくれる機能が非常にありがたい

・WEB会議機能の他にチャット機能も充実しており、チャットツールとしても社内利用している。

・ユーザーがアクティブか離席中かがが、わかりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・画面共有を行っても画面が真っ暗な状態で共有されたり、「共有中です」のまま止まってしまうことがある。

・ミーティングの参加者が多いと動作が重くなることがある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

WEB API 機能を使用して外部ツールと連携することができる

・python を使用してAWSのチャットボットと連携させた経験がある。

他の会社にもおすすめしますか?

・WEB会議機能がとても使いやすいので、テレワークが多く社員同士のコミュニケーションが多い会社、顧客とのWEB会議が多い会社に、特にお勧めする。

投稿日: 2024/02/29
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

マイクが拾うノイズを自動でカットしてくれる

利用期間

2020年10月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

WEB会議の際に、マイクが拾うノイズを自動でカットしてくれる機能が非常にありがたい

・WEB会議機能の他にチャット機能も充実しており、チャットツールとしても社内利用している。

・ユーザーがアクティブか離席中かがが、わかりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・画面共有を行っても画面が真っ暗な状態で共有されたり、「共有中です」のまま止まってしまうことがある。

・ミーティングの参加者が多いと動作が重くなることがある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

WEB API 機能を使用して外部ツールと連携することができる

・python を使用してAWSのチャットボットと連携させた経験がある。

他の会社にもおすすめしますか?

・WEB会議機能がとても使いやすいので、テレワークが多く社員同士のコミュニケーションが多い会社、顧客とのWEB会議が多い会社に、特にお勧めする。

投稿日: 2022/01/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

個別にチャットできる機能が便利

利用期間

2018年10月〜2021年12月現在も利用中

 

 導入に至った決め手を教えてください。

社内ビジネステクノロジーグループにより選定導入

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

通信状態も良く、複数人での会議中に個別にチャットできる機能が便利。プレゼンや会議で、方向性を水面下で決めやすい。会議中の画面をカスタマイズしやすいため、オリジナルな会議画面で議事録も残しやすい。ビデオ画面も見やすく、相手先の表情等読み取りやすい。スマホでも使えるのもありがたい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ログイン時にビープ音がする。(こちらの問題でもあるのだが)メールベースで配信される会議招集メールを削除してしまうと、会議時間が迫って来た場合に慌ててしまう事もある。使用に慣れるまでに少し時間がかかったこともあり、一時期は、自分から会議を開催する際には結構戸惑っていた。

投稿日: 2022/01/14
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
501人〜1000人

個別にチャットできる機能が便利

利用期間

2018年10月〜2021年12月現在も利用中

 

 導入に至った決め手を教えてください。

社内ビジネステクノロジーグループにより選定導入

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

通信状態も良く、複数人での会議中に個別にチャットできる機能が便利。プレゼンや会議で、方向性を水面下で決めやすい。会議中の画面をカスタマイズしやすいため、オリジナルな会議画面で議事録も残しやすい。ビデオ画面も見やすく、相手先の表情等読み取りやすい。スマホでも使えるのもありがたい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ログイン時にビープ音がする。(こちらの問題でもあるのだが)メールベースで配信される会議招集メールを削除してしまうと、会議時間が迫って来た場合に慌ててしまう事もある。使用に慣れるまでに少し時間がかかったこともあり、一時期は、自分から会議を開催する際には結構戸惑っていた。

投稿日: 2022/05/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

セキュリティは強い

導入に至った決め手を教えてください。

研修に利用。クライアントからの要望により導入。

 

利用期間

2020年8月~2021年10月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

研修の案件がなくなったため利用していません。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・参加者の人数が多くても最大200名まで対応できる点。

セキュリティ面が強く安心です。

・映像や音質がzoomよりも高画質で高音質になっています。

・会議や研修での内容の録画や保存ができるため、後での見直しも可能です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・特に平日のお昼以降の時間帯になりますと双方の映像が重たくなり、音声が聞き取りずらくなります

 

他の会社にもおすすめしますか?

会議よりも大規模なセミナーや研修などを行っている企業におすすめです。またセキュリティ面にも安心です。

そしてその内容を録画し保存できるので、後で見直しも可なので便利に使えます。

投稿日: 2022/05/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
11人〜30人

セキュリティは強い

導入に至った決め手を教えてください。

研修に利用。クライアントからの要望により導入。

 

利用期間

2020年8月~2021年10月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

研修の案件がなくなったため利用していません。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・参加者の人数が多くても最大200名まで対応できる点。

セキュリティ面が強く安心です。

・映像や音質がzoomよりも高画質で高音質になっています。

・会議や研修での内容の録画や保存ができるため、後での見直しも可能です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・特に平日のお昼以降の時間帯になりますと双方の映像が重たくなり、音声が聞き取りずらくなります

 

他の会社にもおすすめしますか?

会議よりも大規模なセミナーや研修などを行っている企業におすすめです。またセキュリティ面にも安心です。

そしてその内容を録画し保存できるので、後で見直しも可なので便利に使えます。

まとめ

この記事ではCisco Webex Meetingsの評判や口コミ・特徴・料金や価格を解説しました。

Cisco Webex Meetingsは世界中で使われるオンライン会議サービスです。長年の開発により、信頼性と相互接続性や拡張性、セキュリティを備えた高画質、高品質なサービスを提供しています。

そのため、従来のWeb会議への不安や不満を払拭する機能が充実し、利用中のストレスも大幅に改善されています。

多くのエンタープライズ企業や団体での利用だけでなく、導入しやすい低コストのオンライン購入により中堅中小企業や個人事業主の方でも気軽に導入することができるでしょう。

※「Cisco Webex」公式HP参照

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

Web会議・テレビ会議の資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
Web会議・テレビ会議
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ