HiTTO

3.8(4件)

組織全体の生産性向上を実現するAIチャットボット

「HiTTO」は問い合わせ対応の自動化で業務を効率化し、組織全体の生産性向上を実現するAIチャットボットです。

株式会社マネーフォワードのグループ会社であるHiTTO株式会社のもと提供されているサービスで、導入実績や運用経験も豊富なため安心して利用できます。

ビジネスチャットとの連携や既存ポータルへの埋め込みもできるため、チャットボットの導入がはじめてという会社でもスムーズに導入可能。

チャットボットの管理者数によって利用料金が変動する点に注意しましょう。

組織全体の生産性向上を実現するAIチャットボット

「HiTTO」は問い合わせ対応の自動化で業務を効率化し、組織全体の生産性向上を実現するAIチャットボットです。

株式会社マネーフォワードのグループ会社であるHiTTO株式会社のもと提供されているサービスで、導入実績や運用経験も豊富なため安心して利用できます。

ビジネスチャットとの連携や既存ポータルへの埋め込みもできるため、チャットボットの導入がはじめてという会社でもスムーズに導入可能。

チャットボットの管理者数によって利用料金が変動する点に注意しましょう。

HiTTOのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全4件
投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人

社内の様々な問い合わせに的確に回答できた

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用は不明。月額費用は50万円。 

利用期間 

2019年7月~2020年2月 

導入に至った決め手を教えてください。 

導入に至った決め手は、回答の登録を短時間で済ませて迅速に運用を始めることができるところです。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

登録できる質問の種類が豊富だった点です。休暇の申請の仕方や部署が異動になった際の手続きの仕方など、あらゆる種類の質問の回答を登録できたのでありがたかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

オプションを追加する際に別途高額な費用がかかったことです。チャットボットの精度を向上させられるオプションを追加しようとしたのですが、数十万円の追加料金を支払わなければなりませんでした。またその他のオプションでも安くて数万円単位での追加料金が必要となり、オプションをなかなか気軽に追加できず不便さを感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

slackと連携して回答を正確に反映させられたので、連携しやすかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

休暇や経費申請など、社内手続きに関する社員たちからの頻繁な質問に、的確な回答で対応できるようになります。社員からの問い合わせで、社内的に仕事の効率が低下してしまう会社におすすめです。

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人

問い合わせにかける人員と手間を減らせた

利用期間 

2019年5月以降です。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

FAQなどのよくある問い合わせには自動返信で対応でき、顧客の問い合わせを取得していけました。そのため、問い合わせ対応にかける有人対応を減らし、その分、他の仕事を手厚くすることができました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ちょっと複雑な質問をされたり、独特の言い回しをされたりすると正しい返答ができなくなることが目立ちました。「このキーワードであればこの回答をする」などの「ヒット率」を上げることでより効果的な自動返信ができると思うので、改善を期待します。 

他の会社にもおすすめしますか? 

問い合わせの受け方に対して課題を抱える会社にはオススメです。そこにかける人員を減らしながら時間外の問い合わせも拾っていけるようになるので非常に効果的です。

投稿日: -

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
2人〜10人

人数が多い会社にオススメ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額料金:50万円 

利用期間 

2020年2月〜2020年8月 

導入に至った決め手を教えてください。 

社内連絡のシステム強化と効率化の為 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

サポート体制が充実しているので、導入した後でも社内共有に関しては専門の方から使用方法までレクチャーを受けることができます。出張やテレワークの社員でも瞬時に情報共有が可能です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

利用コストがどうしても高くなってしまうことです。機能性としては他社と比較しても充分すぎるのですが、人数が少ない会社だと一人あたりにかかるコストとしてはかなり割高になってしまいます。その為、自社では半年ほど使用しましたが、費用対効果も考えて他社に乗り換えました。 

他の会社にもおすすめしますか? 

従業員が多く、出張やテレワークを導入している企業にはオススメです。情報共有やマニュアルの分からない点などをチャット形式で瞬時に把握することができるので、時間と場所に囚われずに利用ができます。

投稿日: -

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

簡単な疑問にはすぐ返信がくる

利用にかけた費用 

無料でした。 

利用期間 

2020年4月~2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

人事制度についての質問に対して使っています。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

人事制度が今年から変更になったのですが、このツールを使えば疑問に思ったことについてすぐに返信をくれるので便利です。もしこのツールで回答が得られない質問や詳細について知りたかったら、連絡するべき部署の連絡先も教えてくれます。 

不便だと感じた点を教えてください。 

質問したいキーワードを入力するのですが、ある程度のキーワードはAIが似たような検索結果を探してきてくれるのですが、あまり複雑なキーワードを入力すると検索結果をだしてくれません。検索結果もキーワードに関連する項目を出してくれるのですが、もっと詳しい内容を見たいときにはさらに添付されている資料を読まなくてはならないので、検索項目が少し少ないと感じています。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。簡単な内容を検索するにはこのツールで物足ります。人や担当部署に聞くよりも早く答えが得られるので、会社の規模が大きい企業や、担当部署が細かく分かれている企業さんにおすすめだと思います。

その他のAIチャットボット

AIチャットボット

AIチャットボット

AIチャットボットには多くのサービスがあります。事前学習不要のAI-FAQボットやフルサポートが強みのAI Messenger Chatbot。接客特化のsAI Chatや業務効率化にはHiTTOなど、用途によって最適なサービスは違います。この記事では、おすすめのAIチャットボットを用途別に解説します。失敗しない選び方についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

AIチャットボットに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ