MeetingPlaza

1.5(2件)

MeetingPlazaはNTT仕様の機能を搭載し、海外を交えた複数拠点を繋いでのWeb会議でも音質をキープします。会議には最大2,000人まで参加することができ、大企業や大人数を交えての会議、面談、交渉に向いています。

※2020年8月31日をもってサービス終了しています。

MeetingPlazaはNTT仕様の機能を搭載し、海外を交えた複数拠点を繋いでのWeb会議でも音質をキープします。会議には最大2,000人まで参加することができ、大企業や大人数を交えての会議、面談、交渉に向いています。

※2020年8月31日をもってサービス終了しています。

MeetingPlazaのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全2件
投稿日: 2021/03/12

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上

Zoomの方がWEBサービス・クラウドサービスならではの可用性がある

利用にかけた費用

初期費用は30,000円(税抜)/本、月額費用は45,000円(税抜)/本です。

※本:コネクター本数

使いやすいと感じた点を教えてください。

テレワークが一般化する前に会社のWEB会議システムとして使用していました。

画面共有やテレビ電話など、現在一般化している機能は数年前から使えていたと思います。

遠方の営業所や出張するまでもない身内の会議においては、便利に使える機能が揃っていたという認識です。

不便だと感じた点を教えてください。

現在一般化しているサービスよりは「リアル会議室」に概念が近く、同じ時間では別会議が実施できないという面で不便さを感じました。

別の方が予約していた場合は違う会議室の予約を覗いて、確認してから予約する、という流れが少し面倒でした。

Zoomと比較してどうでしたか?

Zoomの方がWEBサービス・クラウドサービスならではの使いやすいさがあるように感じます。

また、いろんな会社で使っているので、やはり操作性の説明や参加方法を毎回教える必要がなくなるという点でZoomの方が使いやすいと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

特におすすめはしません。

機能や価格に大きな違いがない分、世の中に浸透しているサービスの方が使い勝手はいいと思います。

現段階ではWEB会議システムにそれほど革新的な機能を求めていない、という理由もあると思います。

投稿日: 2021/03/12

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

セッティングに時間がかかりすぎる

利用にかけた費用

初期費用として15台購入していますので約200万円で運用していました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

このツールを導入した時代には電話会議しかできなかったので、映像で互いの顔を見ながら会議できるサービスは画期的でした。

遠隔地でも顔を見て会話ができればお互いに確認しやすいので、良いと思いました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

外部とはTeamsと連携して音声だけを取り入れて、資料共有と映像はTeamsでできています。

ただ、音声や映像がズレたり、聞こえづらいことが多々あり、結果的に電話で確認しなければならないことが頻繁にありました。

また、セキュリティの問題で自社のLANを繋げないため、資料はUSBで落としたりと手間があります。

他の会社にもおすすめしますか?

今では良いウェブ会議ツールはたくさん出てきているため、残念ながらMeetingPlazaはおすすめ致しかねます。

まずセッテイングに時間がかかります。

会議室にセットしてあるわけではないのでセットしてあれば有効かもしれませんが、当社では難しいのかもしれません。

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選するWeb会議・テレビ会議
Web会議・テレビ会議
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のWeb会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!

Web会議・テレビ会議に関する記事

類似する比較記事

ページトップへ