TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
2020年3月〜2022年8月現在も利用中
・一時期セキュリティの脆弱性が報じられていたため、情報セキュリティの基準が厳しい当社は、一時的に利用を控え、Microsoft Teamsを利用していた。
・outlookのプラグインは必要ないと思う(プラグインを使用しなくてもアプリの通常使用で充分)。
outlookのプラグインがインストールされていたが、特に利便性の向上は感じなかった。
脆弱性の問題から、セキュリティ基準の厳しい企業にはあまりお勧めできない。
無料
無料プラン
オンラインでの授業実施のため。
2020年5月から2022年8月現在も利用中
・チームズのように簡単にスケジュールと連動できるともっと便利。
・ブレイクアウトルームで、ホストが個別のルームに入らなくても全体の様子が分かるような画面があると良い。
・出席確認のため、出席者の一覧がエクセルデータなどで出せたり、各人のミーティングへの入退出時刻が残せると良い。
・顔を出さないと入れない、という機能があると便利。
無料プランでは40分で切れてしまうので、有料プランにすることをおすすめしたい。
無料
プロプラン
時間制限なく使用したかったため。
2021年10月〜2022年8月現在も利用中
・利用料金が安い。
・操作方法が簡単、わかりやすい。
・誰でも知っているメジャーな会議システム。
・初心者でも使いやすい。
・だいたいの企業でブロックされず使える。
・他システムと比べて画面共有しやすい。
・画面レイアウトが見やすく使いやすい。
・他企業で、zoomを知らない人や使った事がない人がほぼいないため、ご案内をした際に困惑される事がほぼない。
・シンプルでわかりやすい設計なので、年配の方でもすぐに使える。
・フリープランの会議の時間制限にストレスを感じていたので、有料プランに変えて良かった。
時間制限がなくなるとストレスがなくなるので、社外と商談が多い企業にプロプランをおすすめする。
無料
2020年10月〜2022年8月現在も利用中
・フリープランの時間制限40分が、もう少し長いと良い。
・会議のURL通知をもっと簡単にしたい。
・URLのコピーが面倒。コピペではなく、メールシステムに飛ぶといい。
・会議作成時のタイトルの変更が手間で、ついつい忘れてしまう。そのまま変なタイトルで会議案内が送られてしまったことがある。
・カレンダーへの共有がわかりづらい。
連携しにくい。
無料
無料枠のため、初期費用・ランニングコストなし。
web会議システム=zoomという認識があったため、他のサービスを検討していなかった。
必然的に一択であった。
2020年5月〜2022年8月現在も利用中。
・初心者にもわかりやすいUIなので、初めてweb会議システムを使用したときも問題なかった。
・パソコンが苦手な方(主婦のパートさん)が社内にいたが、その方も全く問題なく導入〜使用までできていた。
・他のweb会議システムと比べても急に固まったり落ちたりせずに、アプリが安定している。
・無料枠であっても全く不都合なく使用できる。
・ダウンロードの仕方も簡単ですぐに使用できる
あまりパソコンに強くない方が在籍している企業さんには、特におすすめできると思う。
システム導入〜使用まで一貫してシンプルになっているため、どんな方でも全く問題なく使い始めることができる。
無料
無料。
2020年4月頃〜2022年8月現在も利用中。
・シンプルがゆえに、拡張性という意味では他のシステムと比べて劣っていると思う。
・web会議システム以下でもなくそれ以上でもない感じ。
・パソコンのスペックによってはアプリの調子が悪くなる。
・モバイル版だとみんなの顔が見えずに、会議の雰囲気がわかりづらい。
・Wi-Fi環境になっていなくても警告表示が出たりしないので、間違ってキャリア通信のまま使用していると通信制限がかかったりする。実際に社内で月末になったら通信制限がかかる人が増えた。
無料
コロナ禍で毎月2回定例で行っていた会議が開催できなくなり、若手社員からオンライン会議ツールを何にすべきかアンケートをとって決定した。
2019年3月~2022年8月現在も利用中。
・必要なカメラ・スピーカー・マイクなどは安価に購入もでき、17店舗のお店と本社で問題なく使用できた。
・若いスタッフは全員利用経験があり、中高年のスタッフにもレクチャーしてくれたので、マニュアルも必要なく簡単に導入することができた。
・対面会議となると、県内のあちこちの店舗から代表スタッフが経費と時間をかけて参集しなければならなかったが、zoomにしてからは大幅に時間と経費の圧縮ができた。
・他のシステムや料金は比較検討もしなかった。
・たまにネットワーク障害で(店舗環境によるものと考えられる)つながらないことがあったが、スマホから接続し対応はできていた。
・数人共同で集音マイクを使用してzoom参加することも多かったが、ハウリングが多く、少々困ることがある。ただ、これはマイクの品質のせいかもしれないので何とも言えない。
とにかく無駄に集合したがる古い体質の会社には強引にでもすすめていいと思う。
時間とコストの削減は間違いないので絶対にやるべきだし、管理者も逐一簡潔に遠方のスタッフとコミュニケーションがとれるので能率的である。
無料
無料アカウントでの利用。
2020年6月〜2022年7月
Google meetに切り替わったため。
・画面共有がスムーズであった。
・映像が鮮明で、明るさ調整もされていたように思う。
・かつてSkypeを利用していたが、音声や映像の途切れなどが頻発していた。zoomにしてからは問題がなく、また、画面共有も見やすかったり、動作も軽かったりで扱いやすい。
・レコーディングすると、文字起こしや議事録・資料作成などにも重宝した。
・座学研修なども参加が容易であった。
・クォーターの結果や、現場の状況を知るための細かい数字などの資料を画面共有できることで、会議がわかりやすくなった。
・複数人で着目する数字が違うと、資料から浮き彫りになる背景が多角的になり、さまざまな改善に繋がった。
テレワーク社員がいる、オフィス拠点が複数ある、店舗とオフィスがある、などの会社におすすめできる。
物理的に一同に会することが難しくとも、リアルタイムでテーマと意思疎通を共有できることは、オフィスと現場との乖離を少しは改善できると感じた。
無料
無料。
2020年8月頃〜2022年7月
他ツールに移行したため。
・事前共有URLが、なぜか無効になることが1/4くらいの確率で発生した。
・パスコード設定をしていないのに、入室できなくなることも同じくらいの確率で発生した。
・Skypeの場合は参加できずに会議を始められない、というパターンの不便はなかった。
・上記トラブルの場合、オーナーが慌てて対応してくれていたが、時間がタイトな会議の場合その時間すら惜しかった。
・トラブルが発生すると場の空気に影響がでて、会議が進めにくくなってしまう。
無料
2019年9月頃〜2022年8月現在も利用中。
Google Meetと比較をすると、
・画面の画質が良い。
・画面共有の際も参加者の顔がみえる。
・参加者を表示するウィンドウも表示形式を選択できた。
・ウェビナーなどの管理がしやすい。
・接続の安定性が抜群に良かった。
・ぼかし機能がGoogleより優れている。
・美肌機能のようなものがあり、画面が明るい。
・多彩な機能があり、参加型のミーティングが可能なため、グローバルでのミーティングではZoomを使用している。(ホワイトボードなど)
大型のミーティングなどにはとても向いていると思う。
画質がきれいなことと、接続の安定性は様々なアクセスポイントから参加するミーティングの場合は特にありがたいと感じる。
無料
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説