Zoom

3.5(1,487件)
無料版でも100名が同時接続できるのが強みのWeb会議システム

Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。

実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。

一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。

無料版でも100名が同時接続できるのが強みのWeb会議システム

Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。

実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。

一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。

Zoomのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
911〜920件 / 全1,487件
投稿日: 2022/08/22

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
事務
従業員
501人〜1000人

スケジューラーと連携できず不便

利用期間

2020年~2022年7月

 

不便だと感じた点を教えてください。

・セキュリティの懸念問題が持ち上がってから、利用しない企業があった

・チャット機能が弱く、会議中等の書き込み機能がない

Outlookのスケジュール機能などと一体化されておらず、オンラインミーティング機能に特化している

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

オンラインミーティング機能に特化しているため、Outlookのスケジュール機能などと連携されていないところは不便だと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

セキュリティの風評で企業の導入割合がどの程度となるかが重要かと思います。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/08/22

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
人事
従業員
1001人以上

画面共有の権限を譲渡できるので便利

導入に至った決め手を教えてください。

Webex・Teamsとの比較検討し、使いやすさや機能性の点でZoomの導入を決定しました。

 

利用期間

2020年9月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ブレイクアウトルームの機能が他社と比較して優れていた。

・Webex・Teamsと比較して、視覚的に操作できて使いやすかった。

・管理者ページ(ダッシュボード)が見やすい

・動画やホワイトボードの内容をクラウド保存して、管理メンバー内で共有・閲覧できる

・ホストだけでなく共同ホストもルーム作成、編集ができる。

・ブロードキャスト(ホスト・共同ホストから参加者全員にメッセージ送信)ができる。

共有画面の操作権限を他の参加者に譲ることができるのもたいへん便利

 

 そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ブレイクアウトルームを設定する際は、最初の作成者が試しにでも一度ルームを動かすと、ルーム設定が共同ホストにも共有されみんなで編集可能になる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内でのweb会議というよりは、外部との打ち合わせやセミナー・研修等に向いているツールだと思います。

操作が簡単なので、WEB会議ツールに不慣れな参加者が多い場合にも使いやすいと思います。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/08/22

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
鹿児島県
業界
医療
職種
事務
従業員
11人〜30人

大人数だとカクつく

導入に至った決め手を教えてください。

全国規模の学会などで使用していました。

コロナ禍なので先生方が集まれず、導入に踏み切ったようです。

 

利用期間

2022.05-2022.08現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単にはじめることができ、、初心者でも簡単に利用ができたこと。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットワークのエラーが相次いだため、なかなか集まらなかったり始められないことが多かった。

大人数になるとやはり重く、カクつくことがあった

・音ズレがたまにあったのも院長が気になったようだったので大変だった。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
1.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/08/22

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
人材派遣
従業員
501人〜1000人

無料でここまで使えるのは便利

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ蔓延において来社での登録が難しくなり、知名度が高く応募者さんもアプリを入れるハードルが低くなるのでzoomになった。

 

利用期間

2021年2月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・URL共有からすぐに参加ができる(簡単に共有ができる)

・無料で利用できる

複数人だと時間制限はあるものの無料でここまでの機能が使えるのはとても便利

・録画の共有もできる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・2人だと無制限だが複数人だと40分で強制終了されてしまう

・IDとパスワードを利用した場合分かりづらい

画面共有時のラグや固まることが多い

 

他の会社にもおすすめしますか?

在宅ワークの場合やそれぞれ住居がバラバラの場合、現在だとコロナを危惧する方にとってはとても簡単でおすすめです。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
2.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/08/22

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
その他
職種
主事
従業員
11人〜30人

利用者も多く無料なので導入しやすい

利用期間

2021年1月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

関係者もほぼzoomを利用しており一般的

・初期導入費用がかからない

・動作がシンプルでわかりやすい

・チャットやURLをオンタイムで送りあうことができ便利

・パソコンに慣れていない年配の職員でも比較的簡単に使用することができるシンプルさ

 

不便だと感じた点を教えてください。

・グループ通話のように一斉に話すことができない(音声が重なるとまず聞き取れない)

会議が終わるとその後の履歴などが残らず、コミュニケーションがそこで終了する

 

他の会社にもおすすめしますか?

初期費用がかからないので、導入経費を削減したい場合や、職員の高齢化に伴って、オンライン会議に慣れていない職員が多い場合におススメです。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/08/22

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
31人〜50人

参加者全員の顔を見られる点がTeamsよりいい

利用にかけた費用

会議時間が無制限の有料プランを使用しています。

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナウイルスが流行した時期から、外部の方々や従業員が面談や商談のために県をまたいで移動しなくても良いように、という理由から、オンライン会議システムが利用されるようになりました。

 

利用期間

2021年5月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Teamsと比較して、参加者全員の顔を見ることができる点が良いです

・上記の利点は、特に採用活動で感じました。説明会などで大人数が参加している場合、Teamsだと顔が映されないことがしばしばあり、参加者の反応を確認することができず不便に感じました。その点Zoomの場合は、大人数が参加した場合でも、「ギャラリービュー」という参加者全ての顔を画面に映してくれる機能があり、反応を確認することが出来ました。

・短時間であれば、無料で使用することができます。

・面接する学生や他社等の相手先の多くは、すでにZoomを利用している割合が高かったため、使い方の説明をすることなく使用できました。

・背景をぼかすことができるため、プライバシーが守られます。そのため、在宅でも問題なく使用できます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

参加URLを使いまわす事ができない点が不便です。毎回、日付や時間を設定し直す必要があります。

・無料で使用できる時間が限られているため、会議などで使用する場合は有料で使用しなければいけません。初めて使用した際、時間制限について知らず、有料プランを使用せず使用していました。そのため、制限時間に急に会議が終了してしまい、非常に焦った経験があります。

・ミュートを外したまま隣同士で利用すると、ハウリングが起きてしまいます。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

会議時間が無制限の有料アカウントのアドレスを、社内で共有して使用しています。有料プランのアカウントを、社員全員が持つ必要はないかと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

大人数での会議をする頻度の高い会社にはZoomをお勧めします。

Zoomにはギャラリービューがあるため、参加者全ての顔を見ながら会議を進めていくことが可能です。

導入費用(初期費用/月額費用)

有料プラン

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
5
投稿日: 2022/08/22

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
技術者派遣業
従業員
1001人以上

他のサービスに比べて通信量が軽い

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

ユーザーが多く、連絡先を交換しなくても利用が出来るからです。

 

利用期間

2020年10月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議を録画する必要がある時に、クラウドレコーディングを利用することで、接続が切れても確実に録音を継続することができるので、とても便利です。

データ通信量も他のサービスに比べて軽いので、接続が比較的安定しています

・利用したことがない人も、少し使い方を教えるだけで操作ができ、とても重宝しています。

・大人数の打ち合わせが頻繁にある会社なので、最大100人まで同時接続が出来るのはとてもいいです。

・個々のグループを作ることができる、ブレイクアウトルームがあるのもとても便利です。打ち合わせの中で少人数の各グループが意見をまとめ、各代表が話し合う時など、大きな会議中もマルチに対応できる所がとても良いです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

スマホとパソコンを同時に接続していると、着信がPCにしか届かないので、とても不便に感じます。その場合、スマホでは受けられないので、一度PCの着信を拒否して、再度かけ直してもらわなければならない点も、凄く不便に感じます。

・上記のエピソードとして、社内ミーティングの際、私はPCと社用スマホを持っており、PCにはカメラが無いのでスマホを使っていました。その際、前述の理由でPCの着信を拒否し、かけ直してもらっている間は他のメンバーに待ってもらわなければならず、とても迷惑をかけてしまいました。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

OutlookやGoogleカレンダーと連携させると、スケジュール入力の手間を省けます。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Outlookとの連携はとてもしやすく感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

大人数での打ち合わせや、たくさんの支店や営業所の間でミーティングをする会社は、導入することによりとても便利に会議を実施する事ができるため、おすすめです。

リモートコントロール機能も付いているのも便利です。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/08/19

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人

MicrosoftユーザーであればTeamsの方が便利

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2020年秋頃〜2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・接続がうまくいかない時がある。一度接続が悪くなるとなかなか改善せず、最後まで打ち合わせに参加できないことがあった。

・画質が不安定。画質の安定性は、個人差が大きい。

Microsoftユーザーとしては、Teamsの方が他のアプリ(スケジュールやメールなど)と連動してくれるので使い勝手がいい。Microsoft Teamsで組んだ打ち合わせは、自動的にOutlookカレンダーに予定として反映されたが、Zoomは手動で登録する必要があった。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoftのツールとの連携は、やはりTeamsの方がよかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Microsoftツールを既に使っているのであれば、Teamsを使用した方が他のアプリとの連携が取りやすいと思うので、その場合はおすすめしない。

投稿日: 2022/08/19

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
51人〜100人

ハウリングが起こりやすい

利用にかけた費用

費用はかかっていない。

 

利用期間

2020年春頃~2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

ハウリングが起こりやすく、参加者のマイクのオンオフの確認に時間が取られる事がある

・上記の詳細として、Zoomを使って会議する際は、自分を含めた2名は同じ会議室を使い、少し距離をとって行う。しかしハウリングが必ず発生する。どちらか一方がマイクを切る必要があるため、会議中に発言をする度にマイクのオンオフを切り替える必要があり、不便に感じる。

・パソコンとの相性かもしれないが、途中で接続状態が悪くなり、切れてしまうことがある。参加者が多い時も回線が重くなる。

投稿日: 2022/08/19

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
接客、キッチン
従業員
51人〜100人

チャットボックスで参加者の回答記録を保存

利用にかけた費用

月額2970円

 

導入に至った決め手を教えてください。

オフラインでの会議や研修ができなくなり、オンラインで開催するためにZoomが導入されました。

 

利用期間

2020年4月から2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スタンプ機能があり、反応が分かりやすいです。スタンプで挙手もできます。

・少人数のグループに分かれてディスカッションができる機能があります。

・匿名でのアンケートが取れます。

チャットボックスで質問や回答ができ、後から見返すことができます

・上記の使用例として、オンラインミーティングを行った際に、全員のコミットメントを取る必要がありました。オフラインの場合は紙を配って回収すればいいのですが、オンラインの場合は難しかったため、集計が取れるように全員にチャットボックスに記入してもらいました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ネット環境が必要なので、外出先ではスマホが必要です。

・通信状況の関係でラグができてしまって会話がしにくくなり、ディスカッションが進まない時があります。

エラーが出て画面がフリーズし、一度退出してから再度ルームに入り直さないと、改善しない時があります

・上記の詳細として、ディスカッション用のブレイクアウトルームに入った時に、恐らく通信エラーでフリーズしてしまい、退出しなければなりませんでした。再入室の際は、もう一度ミーティングIDとパスワードの入力が必要になり、ブレイクアウトルーム時間が終わってしまいました。結果として、ディスカッション内容が全く分からない時がありました。

 

 そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

年間契約をすると少し安く利用できます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ホストでなければ無料で会議に参加できるので、使いやすく、おすすめできます。

スマホを持っていれば、Zoomはアプリのダウンロードで使用でき、どこからでも会議に参加できる点がいいです。

導入費用(初期費用/月額費用)

月額2970円

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選するWeb会議・テレビ会議
Web会議・テレビ会議
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のWeb会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!

Web会議・テレビ会議に関する記事

類似する比較記事

ページトップへ