Zoom

3.5(1,487件)
無料版でも100名が同時接続できるのが強みのWeb会議システム

Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。

実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。

一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。

無料版でも100名が同時接続できるのが強みのWeb会議システム

Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。

実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。

一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。

Zoomのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
891〜900件 / 全1,487件
投稿日: 2022/08/22

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
金融/保険
職種
接客
従業員
251人〜500人

入室が簡単すぎて情報漏洩のリスクを感じる

導入に至った決め手を教えてください。

クライアントとの会議を開催するため。

 

利用期間

2021年春頃~2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Zoom上で会議URLや資料の共有等のやり取りができない為、相手方に合わせた別のツールで共有が必要になる。

会議中は社外秘の情報を取り扱うが、入室が簡単すぎて情報漏洩のリスクがある

・基本的に無料で利用出来るが、長時間のミーティングの場合は有料になってしまう。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
3
投稿日: 2022/08/22

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
2人〜10人

時間制限の点でTeamsと使い分けをしている

利用にかけた費用

無料のプランで使用しておりました。

 

導入に至った決め手を教えてください。

社長がWEB会議にZoomを利用したのがきっかけでした。

 

利用期間

2020年1月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・最初は、画面共有がうまくいかないこともありましたが、慣れると簡単に出来て使いやすいと感じました。

・会議への招待と実際の会議開催時の操作は、割と楽にできたと思います。

・Microsoft Teamsも使っておりますが、顧客からZoomを指定されたこともあり、Zoomを使っていてよかったと思いました。

時間制限があるので、制限を超えそうな場合の延長設定で苦戦しましたが、効率化を考えれば時間制限も悪くはないのかなと感じます

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Teamsと併用で使っておりますが、国内はTeams指定が多いです。海外の場合はZoomが多いように感じます。

無料プランを利用中に、会議の時間制限が迫った際、再度会議を設定をして招待するのが、面倒だと感じたことはあります。2時間程度は無料がいいです。トータルで3時間かかったので、段取りの必要性を強く感じたきっかけになりました。

・Webexも使っておりますが、操作性はTeamsもWebexも、Zoomもだいたい同じように感じました。特に違和感はありません。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

予定組む際に、Googleカレンダーと連携させておいたので、スムーズに使用できました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Zoomは時間制限があり、効率よく会議を進めたい場合にはおすすめできると思いました。

Teamsは時間設定ができる分、適材適所で使用を決めております。

投稿日: 2022/08/22

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
不動産/建設/設備
職種
電気工事士
従業員
1人

LINEに比べて機能や精度がいい

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

月に一度の会議で、今まではLINE通話を利用していたが、映像や音声の不安定さからZoomを導入した。

 

利用期間

2020年9月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映像がスムーズで、音声が聞き取りやすい。

・画面共有機能があり、LINE利用時に使用していたホワイトボードがいらなくなった。

ZoomはLINEほど手軽ではないが、LINEに比べて機能や精度がしっかりしている

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールと連携しやすいと感じた。

iPadのメモアプリを使う際に、スムーズに切り替わり、遅延があまりない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

まだアナログな方法を取り入れている会社に関しては、早急に切り替えた方が今より効率がよくなると思う。

わざわざ会議のために出社するのはバカらしいし、時間の無駄なので、その時間を他の事に使った方が有効活用できる。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/08/22

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
コンルタント
従業員
251人〜500人

ホワイトボード機能の自由度が高い

導入に至った決め手を教えてください。

オンライン会議の普及に伴って導入された。

 

利用期間

2020年4月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社で契約しているTeamsと違い、公開される自分の名前を変更できる。

自由度の高いホワイトボード機能があり、iPad等で入れば手書きしながら議論できる

・スピーカーモードやギャラリーモードの切り替えが簡単。

・投票やクイズ機能があるので、大規模なセミナーなどでオフラインの時と同様の参加型の企画ができる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

ホワイトボード機能が便利で、数式や図を使った相互的な議論ができるから。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3
投稿日: 2022/08/22

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
51人〜100人

招待状から簡単に参加できて良い

利用にかけた費用

プロプラン 月額1600円

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ渦に伴い、リモートワークを推進するため。

 

利用期間

2019年6月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Teamsに比べ知名度が高く、客先でもスムーズに利用ができた。

・ネット上に利用方法がたくさんありすぐ解決できた。

参加者が、招待状から簡単に参加できるのでわかりやすい

・宛先を指定してチャットが出来るので、会議中に他に見られたくない内容も気軽に連絡できる。

導入費用(初期費用/月額費用)

プロプラン 月額1600円

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
3
投稿日: 2022/08/22

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
企画
従業員
11人〜30人

定期ミーティング機能が便利

利用にかけた費用

有料プラン

 

利用期間

2019年10月から2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください

・ミーティングをすぐに設定しやすい。

定期ミーティング機能が便利

・音声システムがよく、相手の声を聞き取りやすい。

・著名なシステムのため、対社外でも有効に使用することができる。

・アプリケーションでなくブラウザでも使用できる。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

無料プランでも40分ごとにミーティング設定すれば、ほぼ断続的に使用可能。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

slackから起動できるように連携している。

 

他の会社にもおすすめしますか?

だれもが知っているオンラインツールであり、違和感なく導入できると思うので、おすすめ。

導入費用(初期費用/月額費用)

有料プラン

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2022/08/22

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
マスコミ/デザイン/広告
職種
営業
従業員
501人〜1000人

チャットの宛先間違いに注意

利用期間

2020年3月〜2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・利用を開始した2020年当時は情報が抜かれているなどの噂があり、やや不安だった。

・ホワイトボードをpdf化するとき、分割や拡大ができない。

チャットの宛先を確認し忘れて誤送信したことがあるので、宛先を目立たせるなどの工夫をしてほしい

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
1.5
投稿日: 2022/08/22

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
長野県
業界
金融/保険
職種
事務
従業員
51人〜100人

デフォルトの招待状が長すぎる

利用にかけた費用

プロプラン

 

利用期間

2020年3月〜2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・パワーポイントの画面共有をする際に、発表者モードだと余計な画面まで共有されてしまうので、細かい設定が必要。

デフォルトの招待状の記載内容が長く、お客様に送る際には不要な情報もあるため、それを都度削除するのが手間

・スマホだと利用しづらい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめできない。

・以前は、無料プランの利用でも参加者2人であれば時間無制限だったが、今はサービス内容が変わってしまい、2人で使うときにも時間制限が設けられたため。

・zoomに課金するくらいならば、ほとんどの企業が導入しているマイクロソフトのTeamsを入れた方が、費用的にも互換性的にも良いし、Teamsの方が招待するのが楽だから。

導入費用(初期費用/月額費用)

1600円/ライセンス

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/08/22

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
企画
従業員
11人〜30人

チャット機能がわかりにくい

利用期間

2020年1月から2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・起動が重い場合がある。

・ハウリングしやすい。

・無料プランにはミーティング時間に制限がある。

チャット機能がわかりにくい

・ミーティング終了後のアナウンスメールが不必要。

・パソコン以外での利用時の動作が重い印象。

・ダウンした後の復帰が面倒。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできない。

google meetsなど、無料で使いやすい競合サービスが他にもあるから。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
1
投稿日: 2022/08/22

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
香川県
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
101人〜250人

Teamsに比べてフリーズの頻度が少ない

導入に至った決め手を教えてください。

必要な設備も少なく安価で導入し利用できること。スマホでも参加が出来ること。

 

利用期間

開始時期不明~2022年8月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

Teamsに比べフリーズ頻度が少ないため、会議が中断する事が少ない

・音声が途切れることや、聞き取りにくいことも少ない。

・背景を好きなものに変更でき、自宅や外出先からでも会議に参加しやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・頻度は多くないが、画面のフリーズや音声が聞こえない・聞き取りにくいことが発生する。

取引先が、セキュリティの観点からzoomの使用を禁止している場合が、稀にある

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめできる。

・パソコンだけでなくスマホからも接続できる。

・画面共有できるので、作業の効率があがる。

・移動しなくても、訪問時と同レベルの会話ができる。

導入費用(初期費用/月額費用)

安価

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選するWeb会議・テレビ会議
Web会議・テレビ会議
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のWeb会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!

Web会議・テレビ会議に関する記事

類似する比較記事

ページトップへ