TOP > SaaS > Web会議・テレビ会議システム > Google Meet
TOP > SaaS > Web会議・テレビ会議システム > Google Meet
2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。
起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。
但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。
2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。
起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。
但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。
費用はかかっていない。
2023年2月~2023年12月
会社を退職したため。
・カメラをオンにして会議する際、背景をぼかすフィルターがデフォルトで搭載されている。
・費用がかからず気軽に利用できる。
・Zoomに比べ会議に参加するまでの操作が単純で、また通信トラブルが起きにくく安定して利用できた。
・Googleアカウント名で表示されるため、プライベートでも使用するアカウントを本名に変更しないと仕事で使用できなかった。
仕事用のグーグルアカウントを持っているなら問題ないが、無い場合プライベートで利用しているグーグルアカウント名を本名などに変更しなければならず面倒なので、あまりおすすめできない。
2021年4月~2024年2月現在も利用中
・遠方のお客様や出張中の社員との会議、また自宅で在宅勤務をしている社員などとのコミュニケーションを、気軽にとることができる。
・社内でも社外でもGoogleアカウントを持っている方が多いので、利用しやすい。
・連携できるアプリケーションが多く汎用性がある。
・機材などが少なくて済む。
・WiFiがある環境でないと使用できなかったり、強いネットワーク環境でないと繋がりが遅かったり映像や音声が遅れたりすることが多々ある。
・スマートフォンでも利用できないことは無いが、パソコンの方が使い勝手が良いので、パソコンがないと不便。
社員数が多い会社や在宅勤務の多い会社でも、使いやすいと思うので、おすすめする。
元々社内でGoogleを使用していたため、Web会議などの際にも使用することになった。
2020年6月〜2024年2月現在も利用中
・誰でも簡単にログインして始められる。
・Zoomなどのようにパスワード設定をせずとも、リンクを配布することで招待が可能。
・社内使用ツールがGoogleであったため、初期設定など複雑な設定をせずに使い始めることができた。
・通信環境(それぞれの自宅などで使用するWi-Fiなどの通信環境など)によっては会話が途切れてしまったり、突然落ちてしまうこともある。
・ハウリングしやすく、人数によっては、メインで話している方以外は必ずミュートにしなければ聞こえないことがある。
連携しやすいと感じる。
外部ツールを使ったり、画面表示を自身ではなくデータやスライドに変えたりする際など、手こずることなく切り替えが可能。
Googleをメインに使用している会社であれば、ログインや面倒な設定などなくスムーズに使用ができるので、おすすめする。
無料版を使用
ほとんどのスタッフがGoogleのアカウントを持っていたこと、無制限でサービスを使えたことが決め手。
2019年4月〜2024年2月現在も利用中
・無料で使える。
・アプリケーションが軽く、会社の全てのパソコンでスムーズに使えた。
・ほとんどの人はGoogleのアカウントは持っていたので、使用を始める際もスムーズだった。
・少しでもネット環境が弱いと音声が遅延する。
・安定しない時は本当に安定せず、アップデートを待つしか方法がない。
・Googleのサービス以外とは、データ共有がとてもややこしい。
Googleアカウントが使えない時(連携がうまく行かない)は、一度ログアウトしてからアプリケーションを入れ直すと直る事が多い。
おすすめする。サービスを無料で使えるので、小規模の事業所にも適していると思う。
2023年1月〜2023年12月
会社を退職したため。
・Googleカレンダーに提携でき、スケジュールに予定を反映できた。
・先方から送られてきたURLからすぐ入室でき、慣れていなくても操作が簡単。
・背景は既存のものもあるが、自分で用意したものを使用することも可能。
・ミーティングルームのURLはメールでミーティングよりも数日前に届くが、直前1時間前にも再度送られてくることもあり、忘れ防止になっていた。
・音量調節のボタンと画面の大きさを変えるボタンがわかりづらかった。
次の理由でおすすめする。
・操作が難しくなく、Googleを使っている人が多いので困らない。
・WEBミーティングの経験がなかった自分でも、数回で操作に慣れた。
2020年8月頃~2023年12月現在も利用中
・毎月移動して対面の会議を行っていたが、導入してweb会議となってからは移動費の削減と出席者の増加につながった。
・Googleカレンダーからすぐに会議に参加出来るので、初めての利用でも迷わず参加できた。
・Googleアカウントを持っていれば、その他の機能(メール、クラウド、チャット等)全てを併用して使える。
・出席者の人数やネット環境によって繋がりやすさが変わってくる。
・画面共有もネット環境に影響される。
Googleアカウントは比較的登録しやすくて一般的なツールで導入し易いと思うので、おすすめする。
無料
Googleカレンダーとの連携が容易なため。
2022年8月〜2023年12月現在も利用中
・無料で使うことができる。
・特に設定をしなくても、Googleカレンダーとの連携ができ便利。
・バーチャル背景の設定が可能で、自分の持っている画像を背景な設定することができる。
・ミーティングに入る前に音声のチェックができる。
・無料なので、採用面談にも使える。
・ブラウザ上で作動するため、他のサイトなどが非常に重くなる。
・カスタマーサポートがあまりなく、問題発生時には自分で調べて対処する必要がある。
・リアクションのスタンプがカジュアルすぎるため、ミーティングでは使いづらい。
・Notionで議事録を取りながらミーティングをしようとしたところ、重くなりすぎ、議事録を取ることができなかった
Googleカレンダーはカレンダー内のみでミーティングをセットでき、連携しやすい。
・普段のスケジュール管理にGoogleカレンダーを用いている場合には、連携が容易なためお薦めする。
・ブラウザ上で作業をしながらのミーティングが多い場合には、重くなるためお勧めしない。
会社からの指示で導入した。オンライン会議に利用するのがメインの目的で、週に1回の労務課ミーティングで利用していた。
2022年10月〜2023年12月現在も利用中
・余計なアプリをダウンロードする必要もなく、pcのブラウザ上ですべての機能がつかえて便利。
・分かりやすい操作画面で、そこまで機械に強くない者でもすぐ使い慣れることができた。
・高品質な画像で、ストレスなく会議ができた。
・無料版は録画機能がない。
・ウェビナー機能がないので、弊社で行なったオンラインセミナーの際、参加者にミュートを要請したりと面倒なことがあった。
Googleカレンダーとの連携しやすかった。
とにかく操作が簡単なので、パソコン操作に苦手意識がある社員のいる会社にも、おすすめできる。困ったことが起きても、利用者が多いので検索すると大体対応策が出てくるので。
コロナ禍で一部リモートを行うこととなり、打ち合わせに使用するため導入された。
2022年6月〜2023年12月現在も利用中
・Googleアカウントを各自持っていたため、利用がスムーズだった。
・会議の開催案内がスケジュール設定と同時に行えて便利。
・会議中の画面がシンプルで使用しやすい。
・音声の乱れやエラーが起こったことがない。
ミーティングオウル(外部接続マイク)を使用していたが、接続がスムーズで問題なかった。
Googleベースなので、アカウントを持っていればスケジュールやメール通知などいろいろと紐付けができ、業務の効率化ができるので、おすすめする。
2022年3月〜2023年12月現在も利用中
・zoomと比較して設定が簡単であり、また他のGoogleサービスとの連携も良い。
・使い方は様々で、在宅勤務者に1つのmeetに毎日ログインしてもらえれば、オフィスと電話なしに簡単な業務連絡の会話が可能。
・背景がカスタマイズができるので、自宅から会議に参加する際も背景をあまり気にしなくて良い。
・映像や音声以外のリアクション用に顔文字スタンプも用意されているが、業務で使う事はない。ビジネス用途を作ってほしい。
・入室している全員のアイコンを大きさや配置などもう少しカスタムできると助かる。
・会議中のホワイトボードのようなマーカー機能があると助かる。
在宅勤務者との連絡、顧客との簡易的な連絡、ミーティングや説明会に参加できなかった人が後から聴講するなど、様々な活用方法があると思うので、導入してみることをおすすめする。
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Zoom
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Zoom
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説