Google Meet

3.5(658件)
Googleアカウントがあれば誰でも簡単にビデオ会議が開催できる

2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。

起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。

但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。

Googleアカウントがあれば誰でも簡単にビデオ会議が開催できる

2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。

起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。

但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。

Google Meetのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
71〜80件 / 全658件
投稿日: 2024/04/23

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
101人〜250人

ややこしい初期設定もなくすぐに使える

利用にかけた費用

無料

利用期間

2023年9月頃~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ややこしい初期設定もなくすぐに使える

・無料で使える。

・画面の共有が手軽にできる。

・リンクの発行が分かりやすく、すぐに通信を開始できる。

zoomは人数や時間制限があるのに比べて、Google meetは無料だがzoomと使い勝手が変わらなくて良い。

・自宅から会社の方と気軽にコミュニケーションがとれて重宝している。

不便だと感じた点を教えてください。

・背景設定が見つからず、焦ったことがある。

音声が遅い気がするときがある

他の会社にもおすすめしますか?

無料なのに大体のことが出来るので、初めてオンライン会議をされる方も気軽に試してみてほしい。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/04/23

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療/美容
職種
その他
従業員
1001人以上

画面録画機能により議事録作成の手間も省略可能

利用期間

2022年11月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・URLを共有すれば、パソコンの苦手な方や新入社員でも簡単にmeetingに参加できる。

・画面共有が可能なため、既存システムの操作等のレクチャーにも有効的に使用可能。

画面録画が可能なため、会議に参加出来なかった方にも簡単に共有できるし、議事録作成の手間も省略可能

不便だと感じた点を教えてください。

・まれに、うまく画面共有が出来ない場合がある。

・ハウリングにより、うまく録画ができなかったことがある。

チャット機能と併用すると画面がフリーズしやすくなることがあるため、併用はオススメできない

他の会社にもおすすめしますか?

在宅ワークのスタッフへのレクチャーや遠隔地との会議の際に、非常に有効に使えるのでおすすめする。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
投稿日: 2024/04/03

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
技術職
従業員
51人〜100人

会議のメンバーが多くても顔が見やすい

利用にかけた費用

当初はGoogleWorkspace「Business Plus」プランを利用していたが、現在は「Business Standard」プランを利用している。Plusよりも利用料金が700円程度下がったが、GoogleMeetの質には違いはない。

利用期間

2021年10月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントを取得していれば利用できて便利。

zoomは参加メンバーが多くなるにつれウィンドウが減ったが、GoogleMeetはメンバーが多くなっていても会議中のメンバーの顔が見えやすい

・使用時、ネットワーク通信が遅くても音声の遅延は少なかった。

・GoogleカレンダーからURL発行を行うことができる。

不便だと感じた点を教えてください。

VPN回線をつなげた状態で会話を行うと、音声が途切れる場合がある

・大人数で会議やセッションをするシチュエーションだと、誰がいるのか把握しづらい。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

slackと連携しやすい。

slackではワークフローで多様なツールと連携ができるが、その中でもGoogleカレンダーやAPIなどを組み合わせることでリマインド機能を再現することができる。業務上、作業に没頭することが多いので、slackにリマインド設定ができるのは助かる。

他の会社にもおすすめしますか?

今後DX化を考えている会社ならば、WEB会議のツールを単独で使用するのではなく、Googleアカウントを取得して他のGoogleサービスも使用できる「GoogleMeet」をおすすめする。

導入費用(初期費用/月額費用)

「Business Standard」プラン

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2024/04/03

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
31人〜50人

煩わしいポップアップなどが出ず使いやすい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

学内でgmailを付与していたので、コロナ禍でのオンライン授業を契機として導入した。

利用期間

2020年〜2023年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使える機能としてはとても良い。

・gmailを使っていると簡単に使える。

TeamsZoomなども使っているがポップアップが出てきて煩わしいが、 Meetはそういうものが出てこないから良い

不便だと感じた点を教えてください。

出席者が100人を超えると出席者の管理が大変だった。 

・マイクの接続に、はじめは手間取った。

・サポートの連絡先がわかりづらい。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Googleのスケジュール、クラスルーム、Formなどのアプリを連携すると便利だと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度のパソコンスキルがあれば年配者でも問題なく使えるので、おすすめできる。特に社内メールがgmailの場合はおすすめ。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/04/03

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人

zoomに比べて背景の設定に手間がかかった

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

学校の情報システム部が選んで決まった。

利用期間

2020年4月〜2023年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

使える機能が少なく、対応人数に制限があり会社の組織に対応できなかったためZoomに切り替えた。

使いやすいと感じた点を教えてください。

社内でGoogleに統一されていたので使用しやすかった。特にスケジュールに設定すると知らせがくるので、会議を忘れることがなかった。

・60分以内であれば、無料で人数制限なく会議ができた。

不便だと感じた点を教えてください。

zoomが背景のバリエーションが多くありスムーズに設定できたのに比べて、手間がかかった

・無料版の場合に人数制限があった。zoomの方が多くの人数で利用可能。

・社外の人とミーティングをする時や専任以外の方とmeetをする際に、わざわざアカウントを作らないとならず大変だった。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2024/04/03

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
51人〜100人

基本機能が備わっており会議に不足がない

導入に至った決め手を教えてください。

お客様からこのサービス指定された。

利用期間

2023年4月~2024年3月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・気軽にオンライン会議が開催できるようになった。

・ブラウザ上で操作するので、使い勝手が良い。

・ユーザーインターフェースが悪くなく、画面もそこまでややこしくないので、初心者でも利用できる。

基本機能が備わっており、会議するのに不足はない

不便だと感じた点を教えてください。

会議中に、ミュートしているのかがわかりにくい時がある

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/04/03

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
佐賀県
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人

UIがシンプルで操作しやすい

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

クライアントも使いやすい、シンプルで経費のかからないコミュニケーションツールであること。

利用期間

2023年8月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・完全無料で、ツールの利用にコストが全くかからない。

UIがシンプルで操作しやすいため、クライアントへの使用説明が少なくて済み、受け入れられやすい

・googleアカウントとネット環境があれば誰でも使えるので、ほとんど全てのクライアントに勧められる。

・gooleの他のツールとの連携性が高く、googleカレンダーでミーティング予定を作成し、gmailからミーティングを立ち上げることが出来る等、利用しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

ブラウザを使用し特別なアプリケーションを使用しないため、zoomと比べると画質が粗く映像が途切れることもある

・音声のハウリングや音飛びが発生しやすく、重要な会議の場では使用できないとの社内意見もでた。

他の会社にもおすすめしますか?

コストをかけずにクライアントとの連絡を強化したい会社に、おすすめする。

googleアカウントと通信環境さえ整えれば他にコストがかからず、特別なアプリケーションも必要としないので。

導入費用(初期費用/月額費用)

0円

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/03/13

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
総務・人事
従業員
11人〜30人

Googleカレンダーから会議のURL発行できる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

無料でURLをすぐ発行できるため。

利用期間

2022年4月〜2023年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleのアカウントを所有していれば、アプリのインストールも会員登録も必要無いので参加する側のハードルが低い。

Googleカレンダーから会議のURL発行できる

・背景の画像やモザイクなどの設定がわかりやすく、簡単に変更できた。

不便だと感じた点を教えてください。

•Googleのアカウントを所有していないと参加できない。

•自分が参加できなくなってしまった際、代理の人を立てるのが少し難しい。

携帯から会議に参加する際、Safariから参加される方はGoogleを介さないので参加出来ないことが多かった

他の会社にもおすすめしますか?

オンラインでやり取りを行う企業全般におすすめできる。

一度発行したURLは期限なく、時間制限もなく、金額も無料なので、zoomよりも使いやすいと思う。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/03/13

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
その他
従業員
51人〜100人

使用経験が無くても直感的に使用方法がわかるUI

利用にかけた費用

Googleユーザーであれば使用は無料

導入に至った決め手を教えてください。

使用料金がかからないため。

利用期間

2023年6月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

使用経験が無くても、直感的に使用方法がわかるようなUIになっている

・多人数ミーティングを行っても問題なく動作する。

・他のGoogleサービスと連携することができ、特にGoogleカレンダーでのスケジュール管理がしやすい。会議のURLを、Googleカレンダーからメンバーにメールで一斉送信できる機能がある。

・画面共有でき、複数名と資料の共有がしやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

他のミーティングサービスと比較すると、やや画質が低いと感じる

・中国などのGoogleサービスを使用できない国とのミーティングができず、その都度別のミーティングサービスを使わざるを得ない。

・画角の横幅が広く、無駄なスペースまでカメラで映してしまいがち。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleツールを使用するのであれば、無料ですので使いやすいのでおすすめできる。ただ海外とのやりとりが多い企業では、一部利用できない国もあるので、このサービスは第一候補にするべきではないなと思う。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/03/13

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人

zoomに比べて顧客とのやり取りに活用しやすい

利用期間

2021年~2022年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Google calenderとの連携が便利。簡単にmeetingの予定を作れるし、1つの予定としてカレンダーに表記されるので分かりやすかった。

zoomに比べて、共有する際URLの共有のみで済むので顧客とのやり取りの際にも活用しやすかった

・メジャーなツールだったので、音声トラブルなどが起きても調べたら容易に解決できる回答が見つけられた。

不便だと感じた点を教えてください。

コメントを送るときに、改行しにくかった

・zoomには音声や画面のテストのURLのみもあり事前に確認がしやすいが、Meetは同様のそのURLのみというものはなかったと思うので、そういったテストができる仕組みが欲しかった

他の会社にもおすすめしますか?

少人数での会議ないしスピーカーが一方的に話す会議のようなものであれば、おすすめできる。また、Googleの他のシステムを活用している会社(calenderやメール等)に、連携しやすいのでおすすめする。

ただし、zoomのようにルームを分ける機能などはなかったと思うので、大人数の会議でディスカッションなども必要とする場合は、zoomの活用をおすすめする。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選するWeb会議・テレビ会議
Web会議・テレビ会議
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のWeb会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!

Web会議・テレビ会議に関する記事

類似する比較記事

ページトップへ