TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
コロナ禍で直接会うことが困難なクライアントとミーティングするために使用していました。
2020年〜2022年9月現在も使用中
・初期の登録不要でアプリが使える
・メールアドレスがわかれば参加者を呼ぶことができる
・参加者制限が基本的にないため、多人数でのミーティングでも使用可能
・ミーティングはもちろん、講演会として一部の人は傍聴だけにすることも可能
導入するためにもアプリを入れる必要などもないため、メールアドレスがあればいつでもどこでも会議に参加することができます。
比較的操作も簡単なため、送られてきたリンクを開くことさえできれば、ミーティングをすることができます。
無料
2020年8月〜2022年8月現在使用中
・ミーティングで使用しているリンクに期限がないため、再利用できてしまう。2ヶ月前に使用していたリンクを再利用されているクライアントがいて、関係のない企業の方がミーティング中に入ってきてしまった事がある。
・容量の関係かデータの重いExcelを投影しようとするとエラーで落ちてしまいやすい(体感的には4000KB以上だと落ちている)
・社内で使用している勤怠システムとの相性が良くないのか勤怠の画面を表示していると高確率でエラーがおこる
無料
2020年4月〜2022年8月現在も利用中。
・webexは日本国内では使用しているユーザーが少ないため、他社との会議時には利用有無の確認が必要で招待が面倒だった。Skypeは個人向けの機能が多く、会社で使用するには逆に邪魔になっていた。
・zoomは会社での会議で使いたい機能が多く操作もシンプルで良かった。
・企業で使用している所が多かったので、招待する側の時はリンクを送るだけで済んだ。
・主催側にならない場合は無料で使える。
・小規模な会議から大規模な会議まで対応できる。画面録画があるので議事録代わりに保管出来た。
日本国内で使用している所が1番多いと感じたので、招待を出す時に面倒が無くて良い。
大学では学生のオンライン講義から研究機関や企業との大きめな会議まで対応できていたのでおすすめ。
無料
2020年4月〜2022年8月現在も利用中。
・無料版で開催者の時は40分しか使えないが、その時間が中途半端。
・マイクの切り替えに慣れるまで分かりにくかったので、PCマイクになって指摘される事があった。
・自分の発言になるまでマイク設定を間違えている事に気がつかないので、会議中に調整をする事になり余計な時間がかかる事があった。
・画面の並びが入出順に並ぶので、偉い人の間とかになっていると何となく気まずかった。
無料
コロナ禍で訪問や出張に行くことができなくなったことや、在宅勤務の効率化のため。
2020年8月〜2022年8月現在も利用中。
・背景を隠せるよう変更できる。
・導入したとある専用ツールの使い方を説明する際に、自身のやり方を見せながら説明できるため、直接その場に行って教える必要が無く出張費などが削減できた。
・わからないところの質問を受けた際に、相手の画面をこちらから操作することも可能なので効率よく教えることができた。
・事前にスケジュールを組んでおける。
・アプリをインストールしなくても招待さえすれば利用できるため、普段使用しない人や外部の方でも気軽にZoomで打ち合わせができる。
・ミーティング中に補足や間違い、相談などをしたい時や、声が聞こえていないときにチャットを送ることができるので、やりとりがスムーズにできる。
社外とのやりとりが多かったり、在宅を推奨する会社はぜひ利用してみてほしい。
無料アカウントは一対一だが、大画面や外付けカメラ・マイクなどを利用すると、回線的に一対一なので会社対会社の利用も可能になるのでおすすめ。
無料
2020年9月頃〜2022年8月現在も利用中。
・機能などの名前がわかりにくく、本当にこれであっているかと不安になる。
・利用頻度としてはそう多く無いため、機能が多くてどれが目的の操作かわからないことがある。
・Zoomで研修を受けながら仕事をすることがあるが、画面の最大化を解除したかったり、共有画面だけを大きく見たいときにすぐ操作ができなかった。
・Zoomミーティング中、同じ部屋に複数人集まっているとハウリングのような現象が起きる。
無料
2022年初め頃〜2022年8月現在も利用中。
・パソコンに不慣れな社員が会議に参加する際、Zoomの使い方をきちんと理解するまでに時間がかかってしまう。
・Zoomに限ったことではないが、オンラインがある程度浸透した今も、ウェブ会議には苦手意識のある社員が多数いる。その人達への説明に時間がかかり、業務に支障が出ることもある。
・らくらくホンのように、高齢者用に機能が限定された簡単バージョンがあればいいのに、と思う。
・Microsoftteamsに比べて、会議中の画面の共有がしづらいように感じてしまう。
無料
2022年2月〜2022年8月現在も利用中。
・取引先との会議もURLを送付するだけで、セキュリティに不安を抱えず使用できた。
・背景指定やビデオの有無の指定、また音声指定も容易にできる。
・ブレイクアウトルームにて、大人数の会議を少人数のいくつものグループに何度も分けて、ルームを移動して討論を行えた点が、このサービスの魅力であり強みだと感じた。
・大人数でも通信環境に問題なくツールを使用することが可能。
在宅ワークや他支店、社外取引先とのミーティングや商談が多い会社に非常におすすめである。
Google meetよりも利用社が体感的に多いイメージのため、特に取引先との会議が多い部署やその会社は導入すべきだと感じる。
無料
2022年1月頃〜2022年8月現在も利用中。
・起動までに時間を要する場合がある。
・ホーム画面からミーティングIDを入力しないと入れないケースもあった。
・少人数での会議時で画面共有を行いながらアジェンダ説明をしていた際に、一つのモニターではコメントやメンバーの顔を同時に見ることができず、内容を理解しているか確認しながらすすめるのが難しいと感じた。
・一部は見られるがメンバー全員の顔を見ることができないため、どの画面を共有できているか分からず不便だった。
・所有者権限によっては、画面共有が誰でもできるわけではない。
画面共有中の相手の反応が見づらい点が、あまりおすすめできない。
無料
2022年1月〜2022年8月現在も利用中。
・Google meetやskypeと比べると、アイコンやメニューがわかりやすく、初心者でもよく理解できて利用できた。
・既存システムとの連携もスムーズで、会議や面接でも使いやすい機能がたくさん備わっているため利便性が高い。
・繋がるまでのスピードが早く、タイムラグが少ない。
・毎回会議用のミーティングURLを発行し、それを何かしらの方法で相手に送らなければならないのが面倒だと感じる。
・事前にチャットなどでやり取りをする機能がないので、会議の際に前もって資料の共有をZoomで行うことが難しい。
・面接で多く利用するが3名以上の場合無料プランでは40分までしか使えず、必ずビジネスプランへの切り替えが必須となる点では、コストパフォーマンスは悪いと感じる。
・自社独自のサービスとの連携や、他サービスとの連携もしにくい。
個人間のやりとりや特定の取引先のお客様とのやり取りでは、無料プランだけでも十分に繋がることができる。
しかし、大きな会議や複数人でつながる場合は、ビジネスプランにするか別ツールを使うことをおすすめする。
無料
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説