TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
なし
会議などが主な使用目的。オンライン研修など。
2020年ころから2022年9月現在も使用中
・ルームIDさえ共有すれば簡単に入室できる点がとても良かった。
・遠方でもリアルタイムで参加できる点も便利だと感じた。
・アプリがなくてもWebでの使用も可能な点も、手軽に始めることが出来、ありがたいと感じた。
・LINEの無料通話と比べると、アカウントを共有する必要がないため楽だと感じた。
・表示名の変更をしたい際になかなかうまくいかなかった。
・ミュートの機能も最初は分かりづらかった。
それぞれの支店等が遠方にある場合には、手軽にコミュニケーションをとることが出来る。
わざわざ出向かなくても済むため、交通費や時間の節約になる。
コロナ禍で出かけたくない事も多くあり、外出せずともコミュニケーションが取れることはとてもありがたいと感じている。
無料
費用はなし。
講習などがリモートで行える。
2022年2月~2022年9月現在も使用中
・アプリをダウンロードするだけの手軽さがあります。
・最初の設定が多少面倒だと感じますが許容範囲でした。
・リアクションボタンがあるのがいいです。
・定期的に使用しないので、無料なのは、とても助かります。
フリーランスで営業されている方におすすめです。
打合せや確認などにメールより楽で電話代もかからないので、お勧めかと思います。
無料
0円です。
コロナ禍で勉強会をするため。
2020年4月〜2022年9月現在も利用中
・無料のため、気軽に利用を始めることができた。
・マイク、カメラをオフにする事ができるため、気軽に勉強会に参加することができる。
・ログインしなくても、ID入力のみで参加ができる。
・シンプルなしくみのため、参加しやすい。
・iPhone11での使用だったが、たまに音声のとぎれや画面のフリーズが気になった。2時間の間で10回程度の頻度。
おすすめする。
無料でどんなデバイスでも利用できるので、馴染みのない人でも一度利用すれば、その後も継続して利用しやすい。
また、顔だしNGや声出しNGであってもプライバシーは保護されるため、安心して利用ができる。
無料
無料
2020年3月~2022年9月現在も利用中
・システムがシンプルで操作方法が簡単だったのであまり迷うことがなく使いやすかった。
・部屋をいくつも利用できる。
・基本料金がかからないので、あまり抵抗なく使うことができた。
・ブレイクアウトルームの利用で意見が言いやすくなった。
メールで会議のリンクを送付できるので、その点は簡単でした。
元々予定の決まっている会議や研修などでは、登録も簡単でネットでも利用可能なのでお勧めできます。
日程や時間の変更が懸念される場合は、別にチャットができるツールをお勧めします。
無料
利用しているプランは無料です。
リモートでの研修や打ち合わせで利用しました。
2021年~2022年8月現在も利用中
・複数人で参加した際に、データ通信が重すぎて通信が遅くなったり、サーバーが落ちることがあります。
・PC環境での使用がメインのため、スマホや携帯端末では作業しづらいです。
・マイクロソフトをよく使っている会社では、teamsの方が利用しやすいです。
・事前にチャットをする機能がない
無料
20,100円/年 プロプラン
取引先向けの勉強会用に導入しました。
2021年4月~2022年9月現在も利用中
・もともと会社で使用していおり、有料プランは別部署が導入していたので、所属部署での導入がスムーズだった
・携帯電話、パソコンどちらからでもアクセス可能のため、パソコンが使えない環境でも使用できる
・画面共有されているかわかりやすい
大規模に人が集まる講演会、講習会、勉強会、学会等で使う場合、また病院のオンライン診療、におすすめです。遠方地の方や、会場までいけない体の不自由な方でも参加できるため。
20,100円/年 プロプラン
プロプラン 約2万円/年間
2021年~2022年8月現在利用中
・音声を流すときは別途操作が必要のため、事前に設定しておかないとスムーズな進行ができない
・レコーディング後、保存場所をパソコン本体かサーバー上か選択できるが、記録されるのが遅い。(teamsのほうが早い)
・外部とレコーディング内容を共有しにくい
プロプラン 約2万円/年間
新型コロナウイルスの感染拡大に伴うテレワークの実施が増えたことでWEBでの商談が増加したから。
無料版を今まで利用していたが、時間制限がネックで有料版に変更。
2021年9月~2022年9月現在も利用中
・打ち合わせ用URLを発行しやすい。手間があまりない。
・背景の画像を自由にカスタマイズ出来るため、リモート時の商談も家を気にせずに実施ができる。
・画面共有時も小窓で相手の表情が見れるため、WEB商談などで相手のリアクションを確認しながら進めることができる。
商談時の共有URLなどは発行しやすく、使い勝手は非常に良い。
WEB打ち合わせやWEB商談には非常におすすめで、相手のリアクションを見ながら進めることが出来る。
無料
2021年~2022年8月現在も利用中
・画面共有時の操作バナーの非表示の仕方が分からず、資料共有時に資料に被るため少し邪魔。
・アカウント名が大人数でも一人ひとり表示されてしまうため、ウェビナーなどの開催時ZOOMを使いづらい。
・画面共有が上手くいかずフリーズしてしまうことがある。
オンラインサロンやウェビナーなどには少し不向きなためおすすめしない。
無料
世界中に支店があり、社内会議を行う為。
2022年1月から2022年9月現在も利用中
・URLをクリックするだけという使いやすさ
・毎回同じURLもできれば、毎回違うURLを発行することもできる
・録画機能が付いている。入室前に「録画されますが良いですか?」という質問があるのも親切。
・自分のパソコン画面を相手に共有できる。どのウィンドウを共有するか選べる。
・音声が聞こえづらくなることがある
・途中で急にウィンドウが落ちる時がある(ネット環境なのかは不明)
・URLをクリックすると誰でも入ってこれてしまう。
スケジューリングツールのDoodleと連携。
取引先に送る時ズームのURLを一緒に送れば、アポイントが入った日にそのまま双方そのURLでミーティングできるので、一石二鳥です。
無料
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説