Zoom

3.5(1,487件)
無料版でも100名が同時接続できるのが強みのWeb会議システム

Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。

実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。

一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。

無料版でも100名が同時接続できるのが強みのWeb会議システム

Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。

実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。

一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。

Zoomのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
671〜680件 / 全1,487件
投稿日: 2022/09/22

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
金融/保険
職種
営業
従業員
1001人以上

スマホ参加の場合バッテリーがもたない

利用期間

2021年6月〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・弊社のpcはカメラ非対応なものがあり、そういう場合はスマホも併用しなければならない。

スマホで参加する場合、長時間の会議ではバッテリーがもたない

・便利な機能が多い分、マニュアルが複雑。使いこなせていない機能もあるのではないかと思う。

・カメラオンにするとデータ量が多くなり、通信環境によっては、音声や画像が乱れる。

・大人数の資料共有だと、発表者と受信者のどちらの環境が悪いのかわかりづらい点が不便。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
投稿日: 2022/09/21

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
SE
従業員
1001人以上

outlookでzoomの予約を容易に取れる

導入に至った決め手を教えてください。

オンラインで仕事をする人が増え、対面での会議からオンライン会議が主流となったため。

 

利用期間

2020年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ブレークアウトルーム機能により、少人数でのチーム作業をオンライン上で行うことができた。

・ホストを自分のオンライン部屋に呼ぶ機能があるため、作業が捗った。

・誰が話しているか分かり易いため、人数が多くても話している人をすぐ見つけることができた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携はし易いと感じた。

外部ツールであるoutlookで、zoomの予約を容易に取ることができるから。

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、会議が多い企業にzoomをおすすめする。

・音声は途切れることなく綺麗で、映像も問題なく映ること。

・40分以内の利用であれば無料であること。

・画面共有機能、ブレークアウトルーム機能、チャット機能といった、便利な機能がついている。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
投稿日: 2022/09/21

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
IT/インターネット/通信
職種
エンジニア
従業員
251人〜500人

音声や画面の設定が分かりやすい

利用にかけた費用

無料アカウントを使用している。

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内で指定されたため。

 

利用期間

2020年6月~2022年4月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合理由を教えてください。

退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議開始時のカメラのオンオフが、クリック一つでできるため簡単。

オーディオ設定などの細かい設定がなくても、マイクとスピーカーの選択ができるため、初めてでも簡単に利用できる

・バーチャル背景を設定できるため、プライバシーを保護できる。

・マイクを変えた時に、オーディオなどの設定もすぐに変わるので、簡単に利用できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

他人ホストの会議に参加する時に、会議画面から名前変更ができない

・スマホ版zoomをダウンロードしようとgoogleストアで検索すると、似たようなアプリがあってどれが本物か分かりづらい。

・スマホ版zoomでの画面共有の画面が見づらい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

オーディオ設定とビデオ設定、画面共有ボタンなどの位置がわかりやすいので、web会議に慣れていない初心者にもおすすめできる。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/09/21

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
事務
従業員
501人〜1000人

ルームの移動でミュートが外れることがある

利用期間

2020年6月〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・zoomのアップデータを行っていないと、常に画面な真っ暗な状態が続き不快に感じた。

・Teamsには会議が始まる数分前にアラートで知らせてくれる機能があるが、zoomにはなく不便。

ルームの移動でミュートが外れてしまうことがある

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/09/21

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
導入決定者
従業員
101人〜250人

認知度が高くゲストへの案内が簡単

利用にかけた費用

zoom for Education 、年間1アカウント12,000円、

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナによる通信ツールの導入は切迫していた。WebEx、Teamsと並行導入した。

 

利用期間

2019年12月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・動作が軽く、安定していた。通信環境がモバイルなどでも問題なく動作していた。

ゲストへの案内が簡単だった。WebExは利用者がほとんどなく、ゲスト側が利用に慎重になった。ゲストがアプリをインストールしなくてもブラウザで利用できるのは楽だった。

・画面変遷がほとんどないので、利用者へのマニュアルが作りやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

参加URLの使いまわし、他者へ教えてしまうといったことでのセキュリティの不安は残る

・企業によってはセキュリティ面で脆弱性があるから使用できないということがあり、別のツールにせざるを得ない場合があった。

・Teamsにはグループ機能やチャット機能などもあるので、通信以外の機能面では物足らない。常時立ち上げて個人認識でチャットが使えると、もっと通信ツールとして便利だと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

費用の高さがネックである。ゲストユーザーメインの人にはあまり契約をおすすめしない

導入費用(初期費用/月額費用)

zoom for Education 、年間1アカウント12,000円

料金
1.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/09/21

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
マーケティング
従業員
1001人以上

LiveOnと比べてUIが複雑ではなくアプリは重くない

利用期間

2021年1月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使えるため誰でも使いやすく、どんな環境でも選択しやすい。

・UIがシンプルで動作がスムーズ。

・スケジュール登録が簡単で、MTG設定がしやすい。

過去に使用した「LiveOn」と比べて、UIが複雑ではないし、アプリが重くない

 

他の会社にもおすすめしますか?

UIがシンプルであるため直感的に分かりやすく、スケジュールのセットも簡単でありながら無料で使えるため、新卒を多く抱える会社にWeb商談の入門としておすすめする。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/09/21

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
コールセンター
従業員
1001人以上

挙手機能やチャット機能により気軽に発言しやすい

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2018年5月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・遠隔の人と話ができる。

・資料やデータの共有ができる(エクセルやパワーポイントなどの資料を画面共有できる)。

・大人数で話をすることができる。

・画面録画できるので、後で見直したりすることが可能。

挙手機能や、チャット機能もあるので気軽に発言できる

・ミュート、顔を隠す等できるので時と場合によって使い分けができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

有料会員にならないと時間制限がある

・どうしてもタイムラグなどが発生してしまうし、エラーも起きやすい。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2022/09/21

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業
従業員
501人〜1000人

ファイル共有の設定などを都度行う必要がある

利用期間

2020年10月〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・具体的な説明が少なく直感で使用しなくてはならない。

・画像が荒い。

プレゼンテーション設定やファイルの共有設定を、その都度行わなくてはならない

・プレゼンと参加者の様子を同時に見ることができない。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/09/21

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
技術職
従業員
101人〜250人

スマホでの使用は画面が見づらい

利用期間

2021年春頃〜2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・カメラサイズが正方形の時と横広の時とあってよく分からない。

・メニューバーが邪魔になる時がある。

・資料の投影をしている時にページをめくると、タイムラグが発生する。

・スマホで見ている時に、入室者の確認を行なって、最後の人まで確認が終わった時に、最初の人の場所まですぐに戻れず、何回も画面をスクロールしないといけない。

スマホだと見づらい

・上記の詳細について、出先でZoomをする事が多くあるため、スマホで使う事が多い。その際、参加者の顔や資料が見にくいのと、画面を横向きにして資料を見る場合、メニューバーが邪魔だと感じる事が多い。メニューバーをすぐに消すことができるボタンがあったらいいのに、と感じる事がある。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
0.5
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2022/09/21

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
海外
業界
エネルギー/環境
職種
セールス
従業員
31人〜50人

国によって規制が厳しく上手くつながらない

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍で、オンラインミーティングシステムを利用しなくてはいけなくなったから。

 

利用期間

2020年春頃~2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・インターネットの通信が良い環境でないと、使えない。

・たまに画像が止まってしまったり、ビデオが繋がらなかった。

・実際に会ってミーティングした方が良い、という結果になってしまった。

・通信の容量がかなりかかるので、通信費が割高になってしまった。

・一定時間以上ミーティングが長引いてしまうと、一度切って再度ミーティングを開始しなくてはならず、正式なミーティングには向いていない。国によっては規制か厳しくて上手くつながらず、結局ミーティングにならなくなってしまう可能性がある

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
1.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選するWeb会議・テレビ会議
Web会議・テレビ会議
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のWeb会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!

Web会議・テレビ会議に関する記事

類似する比較記事

ページトップへ