TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
初期費用はかけていない。
会社の方針で、コロナ禍において対面での会議を避けるため。
2020年4月〜2022年10月現在も利用中
・本当に必要な機能のみで構成されている。
・スムーズに稼働する。Google Meetと併用をすることが多いが、Zoomの方がスムーズに入室ができると感じる。
・背景を変えることができる。
・挙手などのスタンプの機能が活用しやすい。割り込んで発言したい時、挙手やコメントの機能がついているため、話を遮らずに済む。
・発言者や画面を共有しているメンバーの画面が、大きく表示される機能は、非常に見やすく感じる。
今まで接続トラブルなどはほぼ起こっていないので、非常にお勧めできる。
事務所にパソコンが常備してあるような企業様や、リモート会議を行う業種の方々には、とても実用的だと感じる。
無料
無料。
店舗拡大で数が増えたため、他の店舗と全体朝礼をするときに、営業日は毎朝利用している。
2022年3月〜2022年9月現在も利用中。
・IDとパスワードさえ共有していれば、誰でも簡単に操作ができる。
・パスワード入力の設定ができるので、セキュリティ面でも安心して利用できる。
・アプリをPCに入れて一度設定してしまえば、その後の設定が特に必要なく、忙しい朝でもZOOMをつなぐのが楽。
・PC操作が苦手な上席の方がWEB面接できるぐらい、操作はわかりやすい。システム課が一度設定をして使用方法を伝えるだけで、2回目以降は誰かに質問することもなく、ご自身で問題なく利用できている。
・WEB面接は個人情報を大量に取り扱うが、セキュリティ面でも安心できる。
ツール名:Googleカレンダー。
Google側、ZOOM側、どちらも簡単だと思った。
とくにGoogleカレンダーは業務で常時使用しているため、他の設定と同じような入力方法で苦労しなかった。
まだWEB会議を導入していなくて、検討している会社にはとくにおすすめできる。
無料プランがあるのでお試しで導入してみて、不具合や物足りなさがある場合は有料プランへの切り替えを考える余地がある。
無料
無料。
2022年4月頃〜2022年9月現在も利用中。
・参加する側は楽だが、招待する側は都度ミーティングを作成する手間がかかり、面倒。
・音声があまり良くないことがある。
・Zoomに限らないかもしれないが、ラグが頻繁に発生する。
・よく映像が止まり、会話が途切れ途切れになることがある。そのため、全体朝礼で重要事項やその日の大事な周知が、途切れて聞き取れないことがある。
・上記音声不具合等は、無料プランで使用しているため、最低限のオンライン機能が使えれば良いという企業であれば許容範囲かもしれない。
無料
無料。
親会社より指示があり導入した。
費用も無料なので、特に会社の負担となることなく利用できるのは良かった。
2021年7月〜2022年9月現在も利用中。
・インストールも簡単にでき、その後の設定から実際の接続に至るまでが簡単にできた。
・自分もパソコンやネットワーク関係はそれほど得意ではないが、問題なく繋げることができて親会社との会議に出席することができた。
・費用がかからない点も評価できる。現在会社としては経営がそれほどよくなく、経費を抑えることが会社の目標となっているため、会社の経費に影響がでることがなく使えるのも良い。役員の許可も得られやすかった。
・毎回ではないが、会議の時に相手からの音声が届かなかったり、もしくは不明瞭に音声が届いて、何を言っているのかわからないまま会議が進行してしまったことがあった。
・Zoomの問題なのかはわからないが、直し方もわからず困ったことがあった。
まずは無料で使えることが、一番の大きな理由になる。
どの会社も経費は使いたくないかと思うが、無料で使えてさらに使い勝手が良いのであれば、Zoom一択となるのではないかと思う。無料でこれほど使いやすいものはない。
無料
無料で一般的に使われているツールだから。
2021年4月~2022年10月現在も利用中。
・相手方もブラウザ上で対応可能なため、特別な準備が必要ない。
・ウェビナー機能で、カメラなしの状態でも利用可能。
・プラットフォームの制約がほぼないため確実性が高い。
・現在の社内ネットワークに接続可能なツールだった。
・Microsoftのteamsが社内ネットワークと相性が悪く、接続ができなかった。
・Google meetは相手方にも同じプラットフォームを要するため、対応できない場合がある。
一般的に使われているため、プラットフォームの制約をほぼ気にしなくてよい点や、カメラとマイクの用意があれば使用することが可能なため、おすすめできる。
無料
2021年4月~2022年10月現在も利用中。
・環境によってはたまに接続が不安定なことがある。
・チャットやQ&Aのボックスがフロートのままになってしまい、すぐに呼び出せないことがある。
・フロート表示のウィンドウが画面の邪魔をして上手く捗らないことがある。
・「ON24」のようにデフォルトで必要な機能を並べておけないため、相手方にいちいち操作をしてもらう必要がある。
・ITスキルが低い方とのやり取りの場合は、接続の仕方から操作をいちいち説明する必要がある。
・どの機能を使うかを先に示しておけないため、都度説明が必要になる。
無料
コロナ禍により在宅勤務がメインとなった時期があり、それ以降商談がウェブ会議メインとなったため。
2019年4月~2022年10月現在も利用中。
・ツールをDLするだけで即時に利用できた。
・リモートワークが急遽始まり、もともと実施していた訳では無いので導入に戸惑ったが、アカウント登録をするだけですぐに利用できたことが大きかった。
・定例の打ち合わせがやりやすくなり、移動時間がないので、業務時間の有効活用ができる。
・商談の際に移動時間を含めた時間の確保が難しかったが、場所を選ばないので時間を有効に使えた。
・それにより双方ともに打ち合わせのハードルが減り、意思疎通がしやすくなった。
・他のツールがあまり有名ではなく、システム面でも優位性があると感じた。
無料
2019年4月~2022年10月現在も利用中。
・使用するためにコストが追加でかかる。
・あまり安いと感じない。
・使用している会社はまちまちで、Zoomだけでは足りない。
・毎回立ち上がりまでに時間がかかる気がする。スタートがスムーズじゃない。
・スケジュールツールとの互換性はよくないと感じる。
・ウェブ会議のテレビ電話以外のサービスを正直知らないのと、他サービスがわかりづらい。
・GoogleMeetはGoogleカレンダーと連携できたりするので、比べるとこちらはやや劣る。
・チャットワークなどのチャットツールと比べるとアナウンスがわからない。
Googleやチャットワークはそれ自体がいろんなサービスが付随していて、ひとつあるとリモートワークにはかなり使いやすい。
特に自社のようなネット通販サイトでは、常にインターネットを使用するので、こういったツールでのやり取りがしやすい。
そういった点ではZoomは劣ると思うので、あまりおすすめはできない。
無料
無料プランを利用中
毎日の朝礼時、月例ミーティングにて使用している。導入は社長が決定した。
2021年1月〜2022年9月現在も利用中
・画面共有、録画機能、ブレイクアウトルーム機能が使いやすい。
・clubhouseやLINE電話やインスタライブなど、さまざまな通話アプリを使用したが、やはり使い勝手の良いのはzoomだと思った。
・通信の安定性はダントツで、録画機能を使ってパソコンに直接データを残せるのも重宝している。
・MTGやオンラインセミナー時にプレゼン内容や管理表の共有できる。フルリモートの企業なので、これがあることにより対面でなくとも簡単に情報共有ができるのでありがたい。
会議アプリで一番とも言えるほど知名度があるので、おすすめできる。WEB会議をしようと先方から言われた場合「zoomで」と答えると、現在は8割以上の方がセッティングに手こずることなく対応できていると思う。
無料
コロナ禍の中、事業所間での会議などがあった場合、導入前は、理事長はじめ関係者の方々は、会議がある事業所まで行かなければならなかった。感染の危険性があり不安が大きかったが、そのリスクや不安を軽減できると思い導入に至った。
2021年1月〜2022年9月現在も利用中。
・基本的なパソコン操作が出来る方には、使い勝手が良いと思う。
・パソコンのモニター画面をTV画面に映す事も出来る為、会議はもちろん、レクレーションにも使える
・会議やレクレーションの様子を理事長など責任者クラスの方々が見られるので、アドバイスをリアルタイムにいただける。離れていても、体操などの身体を動かすレクチャーも受けられる。
・会議にかかる交通費の削減も出来る。
事業所が幾つもある方々や、コロナ濃厚接触者になっても仕事へのダメージを極力おさえたい人などには、リモート会議ができるこのツールはおすすめできる。
無料
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説