TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
無料プラン。
2020年4月~2022年9月現在も利用中。
・漢字で氏名を入れた場合に、名姓の順で表記されるため(太郎 山田)、表示順を変えたいと感じた。
・ミーティングやセミナー参加者を事前に登録しておく作業で、お名前やメールアドレスを1件1件入力していくというのがかなり手間で、時間がかかる。CSV読み込みや書き出し等があればよいと感じた。
・ミーティング中のミーティング内チャットが目立たず分かりにくい。
・大人数・ビデオありでミーティングをつないだ場合、画面が止まることがある。その場合は発言者以外のビデオを切ることで対応していたが、やはり発言者は聞き手の反応を見たいと感じていた。
CSV読み込みに対応していない点や、大人数でビデオ画面が止まりやすくなる等の点から、大企業での導入はあまりおすすめできない。
無料
webミーティングやweb勉強会で利用していた。画面共有機能で画面を共有し学習していました。
2022年8月〜2022年9月現在も利用中。
・誰もがURLをクリックするだけで会議に参加することができる。
・画面共有をしていても、誰が話しているかわかる仕様になっていた。
・会議の参加前に、マイクのテストとビデオのテスト背景を変更することができる。この機能のおかげで、会議参加前に自身の声量が適切であるか、また、聞こえてくる音量は適切かを知ることができた。
・ビデオのテストにおいては、仕事とプライベートの分断を図ることで、仕事への集中はもちろん会議参加者にも影響が出ないようにできた。
近年のコロナウイルスの状況によるリモート化が進む中で、手短に簡単に誰もが導入でき、会議に参加しやすいと思う。小規模の会社などにはとてもオススメできるツールサービスである。
無料
2022年8月頃〜2022年10月現在も利用中。
・会議参加者の中で進行を担当する方の回線が悪い時に、音声が明瞭でないため会議の進捗が著しく悪くなることがある。その時間によって、進行担当者も何度も同じ話をしなくてはならない状況に陥ってしまう。
・画面共有をする際に、PC側の挙動によってうまく画面共有ができず、時間が取られてしまう。
・会議参加者全員が同じ環境でないために生じる問題に、対応が難しい。
・使いやすさにおいて、特段優れているとも感じなかった。
無料
コロナ拡大で訪問営業が不可になったため、オンライン営業のために使用するようになった。
2020年11月〜2022年10月現在も利用中。
・GoogleMeetよりも認知度があった。
・オンライン営業で画面共有をする事が多く、操作自体も難しくないのでサクサク使いこなすことができる。
・入室も簡単なので、顧客側も使いやすいと思う。
・音声共有もしやすい。設定が難しくないのは素晴らしい。
・デバイス問わず使用することが出来る。スマホでもパソコンでも使用できるのはありがたい。
・使っていてそこまで困ることはないのが印象的。
無料
2020年12月頃〜2022年9月現在も利用中。
・制限がかかり、有料アカウントにしないと長時間使えない。
・三者間通話がしづらい。画面が小さくなってしまう。
・たまに映像が乱れバーチャル背景がなくなることがある。
・入室しづらい事があり、エラーになることもある。
・使い方がわからない人も一定数おり、IDパスコードが上手く打てなかったり、ネット環境もあるが画面共有ができない場合も多々ある。
・音声共有もできないことがあるため、同じ映像を見ることができない。
無料アカウントのままでは、正直時間制限に不満がある。Zoomは認知度があるが有料アカウントがネックならSkypeでも充分だと思う。他にもGoogleMeetでも代用できると思ってしまう。
無料
コロナによる対面での打ち合わせができなくなったことから導入
2020年4月~2022年9月現在も利用中
・画質がよく、音声も問題なく聞こえ会議には特に支障がないレベルで行える。
・zoom上に作成資料を表示させることが出来るのでペーパーレスにも繋がり、対面会議と変わらず行える。
・少し待って欲しい場合も意思表示させるコマンドもあるので助かった。
・zoom会議に入るにあたって、事前にメールでアドレス、パスワードを送付しておく必要がある。
・ごく稀にZoom自体が使えなくなる時がある。
Outlookメールへの貼り付け等は行いやすかったです
コロナのため、対面での打ち合わせが難しい場合などは積極的に活用するべきだと思いました。また、遠方への打ち合わせに行く場合なども積極的に活用し、会議資料もzoom上に出すことが出来るのでペーパーレスを行うことで経費削減したい所もおすすめ。
無料
1600円/月
2021年4月~2022年9月現在利用中
・ボタン一つで会議できる
・マニュアルの作成などが必要ない手軽さ
・会議招集が他のツールと比較すると安易にできるため、非常に初心者に優しい
・ルームが分かれるため、研修などでも利用しやすい
・タイマーセットやその他アクセサリなど豊富で使いやすい
notesなどのメールでURLを送付するとワンクリックで会議にいけるので、しやすい。
勧めたいと思う。
中途入社などで人事異動が頻繁にあるところは容易さ手軽さ重視となるため、勧めたい。
1600円/月
無料
webexやMicrosoftTeamsが主流ではあったが、ZOOMしか対応していない顧客が増加し、セキュリティ面の問題は懸念されるが導入に至った。
2021年9月~2022年9月現在も利用中
・たまに音声が聞こえなくなり、AirPodsとの相性が悪いような印象を受ける
・端末によってログアウトが自動的にされており、1回ずつパスワードを入れることがある
・無料のアカウントに会議の時間制限があるため、大人数の会議には向かない。
時間制限があるため、会議が長時間になりやすい傾向がある企業であれば、予算を切り詰めている会社であればあまり勧められない。
無料
コロナの感染拡大を受け、50人以上集まる会議を開催することを控えるため、WEB会議として利用することを目的として導入された。
2021年1月〜2022年9月現在も利用
・Googlemeetよりも簡潔でわかりやすかった。
・年齢層が高い機械初心者でも簡単に利用できた。
・発信者と聞き手との相互のコミュニケーションをとるという目的も果たせていた。
・話の途中で途切れたり、画面が暗くなったり、一部で音声が聞こえないことがあった。
・利用ユーザー側には不要なボタンや機能が見えてしまう。
LINEからの連携をしましたが特に複雑だと感じることはありませんでした。
無料で利用することが出来るというところが1番おすすめ出来る点です。
また、画面が暗くなったり、音声が途切れたりしたときに、自分で対処出来る方が多い会社であれば特に利用しやすいと思いました。
無料
20,100円/年
リモート勤務や訪問負荷のクライアントが増え、社内部署の一部も在宅勤務になったため、連絡手段として必要だったため。
2021年5月~2022年9月現在も利用中
・GoogleMeetよりセキュリティ対策に力を入れていると感じた。
・画面共有をしながら離れた場所にいる人と実際の打ち合わせのように話せること。
・画面のUIもわかりやすくて、直観的に操作することができた。
・背景画像を追加することができるので、自社専用の背景を名刺代わりに設定した。
Googleカレンダーとoutlookに連携させていました。
リモート勤務の社員やクライアントが増えてきており、どうしても直接顔を合わせて話すことができないときに大変おすすめです。
また画面共有機能があり、実際に資料を相手に共有しながら打ち合わせをすることができるので、移動時間などを削減することもできました。
300名程度であれば打ち合わせ可能なため、さまざまな形態の企業におすすめすることができます。
20,100円/年
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説