TOP > SaaS > Web会議・テレビ会議システム > Google Meet
TOP > SaaS > Web会議・テレビ会議システム > Google Meet
2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。
起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。
但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。
2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。
起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。
但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。
無料
2019年1月〜2022年5月現在利用
・Googleカレンダーとの連携が簡単で、スケジュールの確認と会議の設定が容易。
・スマホからも参加しやすい
・特に知識がなくても利用開始できる
・他社との連携も比較的簡単にできる
・アカウントでログインすれば、どのツールを使用していても簡単に繋がれる
・たまにフリーズしてしまい、会議が中断になることがある。
Googleのツールであれば、特に何もしなくても連携してくれる
Googleカレンダーを仕事で使っている会社も多いと思うので、Googleのツールとの連携も含めて他社にもおすすめしたい。
無料
会社としてGoogleを利用していたのでその流れで利用していた
2019年〜2022年5月現在利用中
・音質・画質が良い
・ZOOMを利用している人が多く、Google Meetを使用できない時が多い。
・スマホからの場合、着信を受けてもロック画面からは会議に入ることができず、スタンバイが必要。
・社内以外は拒否されてしまうことがあった。
まだまだZoomを使用している会社の方が多いため、積極的には勧められない。
2019年4月〜2021年12月
新しいツールサービスが導入されたから
・オンライン形式で、参加させたいメンバーの名前を検索すると、名前が表記される。クリックすると、そのメンバーに対してメールが送信され、会議に参加してほしい旨の連絡が届く。
・メンバー自身がメールを見て会議に参加するボタンを押すと、会議に参加することができるため、とても便利です。
・緊急で会議を開きたい場合等にとても活用できる。
・会議を開く、会議室にメンバーを集めるところまではいいが、その後の会議の進行中に通信状況が悪くなり、映像が乱れる、音声が乱れる等の状態になる
・通信状態が悪くなると、参加メンバーへ案内メールを再度送信する等の対策をとることがある。案内メール再送後に電話連絡することもあり、結構手間。
短い時間の会議にはおすすめするす。途中で通信機能が途切れる心配があるため、長時間の会議にはおすすめしない。
リモートワーク時のミーティング手段のため。使用人数が多くZOOMだと料金がかさむため導入。
2019年7月~2022年4月現在も利用中
・ZOOMに比べてに顔がアップになりすぎない。(ZOOMはPCの距離以上に顔が大きく映る)
・Teamsなどに比べ機能が多すぎない。
・ZOOMと比べて費用が安かった。
・外部会社もGoogleを使用しているところが多いため、不慣れな人が少ない。「どうやって画面共有するの?」など無駄な時間が発生することがない。
・チャット機能が全ての参加者に見られてしまう。全参加者に対してのメッセージ送信しかできない。
おすすめしたい。
初見でもわかりやすいデザイン。アカウントを持っている人が多いので、仮に会議先がアカウントを持っていなくて手間がかかるなどの懸念が少ない。グーグルアカウントさえ持っていれば携帯からでも気軽に利用できるため。
無料で使用
2021年6月〜2022年2月現在も利用中
・もともとはzoomを使っていたが、長時間使用するには料金が発生してしまうため。こちらは無料で使えるのが良かった。
・zoomを使用していたが、google meetのほうが長時間無料で利用できて嬉しい。
・googleアカウントを持っている人が多い為、会議を行う際に比較的にスムーズに案内ができる。話が早い。
・zoomから切り替えるときも、特にトラブルもなくすぐに慣れた。
・入室パスワードがもう少し安易なものにできたら良いと思う。
・Google meetでは、zoomで改善してほしかった部分が改善されているので、他はとくに不満も不便も感じていない。
小規模の会社で、リモート会議ツールにコストをあまりかけたくないようであればおすすめする。Googleは使っている人も多く、機能もzoomとさほど変わらないので導入もスムーズにできる点が良いと思う。
20年4月〜22年1月現在も利用中
・コロナ蔓延に伴い、WEBでの商談が必要になったたため。
・部内で勤務場所が離れていたこともあり、WEBでの社内ミーティングが必須だったため。
・社内システムを利用して、簡単に接続用URLを発行できた。
・接続もスムーズで、ミーティング中に接続が切れてしまうこともなかった。
・先方都合によりZOOMも利用したことがあるが、MEETの方が背景設定が簡単だった。
・PC、iPhoneのどちらから接続した場合でも、違う画面を同時に触ることができるのがとても便利だった。
・ホストが接続していないと待機画面となるが、ある程度時間が経つと勝手に弾かれてしまい、再度接続しなければならない。
・待機となるのは問題ないが、再接続しなくてもホストが接続するまで待っていられるようにしてほしい。ずっと準備して待っていたのに、勝手に弾かれて、またわざわざ再接続するのは面倒。
使用するのが初めての方でもわかりやすいツールという観点からは、おすすめはできる。
2021年7月〜2021年11月まで使用していました
・URLからすぐにそのミーティングに入ることが可能という点です。
・難しい操作などは一切なく、直感に従って操作できました。
・機械やパソコンが苦手な方、新しいシステムの導入に抵抗がある社員も、思ったほど抵抗を感じていない様子でした。
・iPadから入ると、向こうからの音声をミュートにするのが難しいという点でした。
・通常はあまり向こうから聞こえてくる音声をミュートにするケースはないのかもしれませんが、私の使用用途ですとミュートにしないといけない状況は少なくありません。PCとiPadで操作性が変わってしまうのは不満でした。
・映像を出すインターフェースとの接続がスムーズに行えたので、連携はよくできていると感じました。
・認識速度や映像のフレームレートなども反映されやすく遅延も少なかったです。
あまりおすすめはしません。専用のソフトではないので良くも悪くもラグや操作の不具合などが多少あったりして、状況に合わせづらいと感じたからです。むしろ他のソフトの方が使いやすいのではないかと感じました。
無料
2021年3月〜2022年2月現在も利用中
Google meetで有れば、誰もがGoogleアカウントを持っているので、すぐダウンロード等をせずに利用できるから。
・みんながGoogleアカウントを持っていればそれを押すだけですぐにルームに参加することができてとても便利です。
・画面シェアもすぐにシェアすることができ、端末の不具合等も少ないので使いやすいです。
・Google meetで自分が画面シェアをする時に、自分の顔が見えません。
・他人の表情も全く見えないので、他の人がどういう表情で見ているのかが気になります。プレゼンに集中できないこともあります。
・音がかぶらないように音声を全員が消した状態で画面シェアをしていたら、返事もないので不安になり、とてもやりにくいです。
LINEとの連携はしやすいです。リンクを送るだけですぐ参加にできます。
他のツールよりも使いやすく、慣れてない方でもGoogleアカウントさえ有ればすぐに参加できるので、初めて使う人にはお勧めします。
2020年3月~2022年2月現在も利用中
・海外生産拠点や国内の各営業拠点等とのWebを使った会議を行う為に導入しました。
・主に使用する機能は音声通話と会議資料等の共有を行う事を目的としています。
・他のWeb会議システムに比べ、接続が容易です。
・通信回線の安定性も評価しています。通信回線の状態が良くない時期でも安定した接続環境が維持されている為、ストレスフリーで会議に臨む事が出来ます。
・設定の問題だと思いますが、Googleアカウントにログインしている場合、上手く接続出来ず参加者としての名前登録も出来ない場合が有ります。その為、名前表示がされず私自身が会議に不参加で有ったと参加者からクレームを受けた事も何度かありました。
・設定方法を良く理解する必要が有ると感じました。
2020年2月から2022年2月現在も利用中
会社全体で、基本ツールは全てGoogleを使用しているため
・Googleカレンダーに登録し、参加メンバーを招待するだけで、メールが送付出来る(選択制)ため、簡単にオンラインでの打ち合わせを行える。
・相手にオンライン会議の連絡を別途する手間も省ける。
・在宅勤務時などには背景が気になるが、GoogleMeetはすぐに背景をぼかすことが出来る。背景設定の画像も豊富で便利と感じる。
・zoomにあるような録画機能がないため、オンライン会議中の議事録として音声など残したい場合などに記録が残せない。
・画面共有の際に他のタブを複数開いていると動作が重くなる。別のタブも開いておいた方が話が進めやすいこともあるので、できれば閉じたくないので困ることがある。
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Zoom
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Zoom
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説