TOP > SaaS > Web会議・テレビ会議システム > Google Meet
TOP > SaaS > Web会議・テレビ会議システム > Google Meet
2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。
起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。
但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。
2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。
起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。
但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。
2020年3月頃〜2022年4月現在も利用中
・Googleアカウントを持っていないといけないところ。新しく会議システムの機能をインストールしないといけないなど、手間に感じた。
・zoomなどと比べてパスワードの設定がないことや、入室制限ができないことからセキュリティが甘い気がする。外部との打合せの際、セキュリティ面から推奨されなかった。
・zoomのようにブレイクアウトルーム(個室)を作ることができない。
最初は、無料で使えるツールを探していたところGoogle Meetなら、OS関係なく導入が簡単なので入れさせてもらったとのこと。
2020年1月~2021年12月
Zoomよりも機能として使いずらいのと、相手のネット環境によって回線が弱いところ。
・無料で時間に関係なく使えたところ
・GoogleならOS関係なくネットがつながれば使える
・もともとPCに入っているサービスなのでわかりやすかった
・Googleカレンダーとの連携など共有がしやすくグループさえ組めば常に使えたところ
・無料ということもあり、ワーキングスペースでの複数回線で使用するとすぐに回線が不安定になり映像が止まってしまう。
・具体的には、10人ほどの打ち合わせで誰かひとり回線が悪いと、こちらの回線も同じように悪くなりとぎれとぎれに声が聞こえるなどして、回線の不安定さを感じた。
・チャット機能の時にラグが起きた。
・自社で使っている予定管理ツールとの互換性が悪く日程変更などの変更がおかしくなった。
NIコラボとの互換性は少し悪いかなと感じた。スケジュール変更が反映されないなど二度手間になることがしばしばあった。
もともと入っている機能になるので、他のシステムを入れたくない人にはいいと思う。ただ、環境が整っていない人には向かないかもしれない。
無料
2021年〜2022年5月現在も利用中
・グーグルのアカウントがなければ利用できないから、アカウントがない人は作らなければ使えない
・3人以上の場合は会議の時間が限られているため、長時間会議をするのにはちょっと不便
・制限時間になるたびに何度も会議をやり直すことが面倒。時間が切れて会議がいったん終わってしまったら、会議の流れというのも途切れる。それが残念
・画面をシェアするとき画質が落ちるなど、見にくいときがある
導入の経緯は不明だが、インターンの面接は全てこちらを利用していた。
利用開始時期不明、2020年の8月頃まで
背景の問題と、Zoomのようにフィルターをかけられないため。
・会議に入る際に、teamsだとつながるまでに最も時間がかかっていた。この待ち時間の間のカメラなどが相手に見えてしまっているのではと不安になる。しかし、teamsよりは早く会議にアクセスできるので、その不安がない。
・決まった時間にアクセスをすると、ほんの数秒でしっかり会議に入ることができる。トラブルも起きにくい。
・背景の問題と、フィルターがない点で不便だった。家の中というプライベートな空間が見えてしまっていたので、会議に集中できず、自分のカメラに何が写ってしまっているのか、そちらばかりに気を取られてしまった。
・リアクションボタンがない。反応したい時にリアクションボタンがないと、大勢の会議で参加している様子を見せられない。意思表示がしづらい。
スライドの共有などの点においてはよかったのではないかと思う。
不便な点が気になるので、あまりおすすめできない。
無料なので費用などはかからなかった
やはりグーグルアカウントでアクセスしやすいことが一番大きかった。海外の方はグーグルアカウント持ちの方が多いのでgoogle meetへアクセスするのに手間が省ける点も決め手。
2022年4月〜2022年5月現在も利用中
・最近はグーグルのアカウントは誰でも持っているので、アカウントさえあればアクセスは簡単
・会議画面の構成が簡単でわかりやすいから、初心者も迷わずに使える
・パソコンにインストールする必要がないから、心理的な負担もなく気軽にいつでも利用できる
・自分の後ろの背景も設定できて、画面をシェアしながら動画や絵画作成ができることに感心した
・プレゼンテーションなども画面をシェアを通して簡単にできる
海外の人と仕事する場合におすすめしたい。誰でも持っているグーグルのアカウントで簡単にアクセスできることが一番の長所だから。
2016年4月~2022年5月現在も利用中
・GメールやGoogleカレンダーを使用している為、互換性が良い
・カレンダー設定のみで利用でき、URLの貼り付け等不要。ZOOM等であればURLをコピーしてカレンダーに貼り付ける必要があるが、その手間はいらない
・無料で利用できる。ZOOMの無料版だと時間制限があるが、GoogleMeetはその心配がない。
・相手がGoogleのサービスを利用していない場合は、提案しにくい。
・ZOOMをメインに使用している企業が多く、企業間で使用する場合Google Meetはあまり使えないことも珍しくない。クライアント様より「Google MeetではなくZOOMでお願いできないでしょうか?」と打診されることもある。
GoogleカレンダーやGメールと連携しやすい。
非常に便利なのでおすすめする。作業効率や生産性も向上するので、すべてをGoogleにまとめるとさらに使いやすくなると思う。
2020年〜2022年6月現在も利用中
・デバイスにより相性の良し悪しがあるようで、人によっては毎回途中で落ちてしまったり、画面が固まってしまったりする。再度アクセスするという方もいた。
・画質や音質はそれほど良くないように感じる。
・zoomの様に様々なプランがないため、録画などの必要がない簡易的な会議にしか使用できない。長時間の会議や録画が必要な際は他社の有料プランを使用している。
リモートワーク等に不慣れな会社で、まだ何も使ったことがない場合は、提案はすると思う。多くの会社で使っているので、わからないことがあっても調べやすいと感じる。
2021年4月から2022年6月現在も使用中
・Googleが全ての仕事の中心なので、非常に使いやすい
・他のシステムとの連携も優秀
・カレンダーとの連携がZoomなどとも連携可能
・今まではチームスを使用していたがチームスと比べると、システムが軽い気がして、また、同時編集などをしやすい
ベンチャー企業におすすめ。導入に費用がかからず、働いている人も柔軟な考え方をしている人が多いから。
無料
2020年2月〜2022年6月現在も利用中
・Googleの他機能、例えばGoogleカレンダーやGmailでの周知などが簡単に出来るので便利です。変更などを逐一連絡する手間が省ける。
・Googleを使用している会社が多いので他社とも共有して使用しやすい。リンクの共有のみで済むので、抵抗感なくリモート会議を行えた。
・アカウントがわかればデバイスを問わず使用しやすいため、リモートや外出先でも使用できる。
無料で使用でき、Googleという多くの方が知っているツールのため、おすすめ。
2021年4月から2022年3月
・マイクロソフトとの相性があまり良くない
・スプレッドシートとExcelの互換性はあるが、マクロが異なったり、計算式も微妙に異なったりする。結局集計が上手くできず、Excelからスプレッドシートに再変換して再度計算した。
・スライドとプレゼンテーションも、変換すると少し文字がズレる。細かいことだが、こういった不具合が続くとストレスは溜まる。
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Zoom
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Zoom
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説