Zoom

3.5(1,487件)
無料版でも100名が同時接続できるのが強みのWeb会議システム

Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。

実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。

一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。

無料版でも100名が同時接続できるのが強みのWeb会議システム

Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。

実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。

一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。

Zoomのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
451〜460件 / 全1,487件
投稿日: 2022/11/29

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
企画職
従業員
1001人以上

汎用的なツールなので使用を断られることがない

導入に至った決め手を教えてください。

在宅勤務が中心となり、コミュニケーションツールが必要になったため。

利用期間

2022年5月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft Teamsと比較すると、Zoomの方が使いやすい。

・動作が軽い。

・録画機能やチャット機能も充実している。

・スマホアプリもあるため、PCが不調の際も切り替えやすい。

他社とのコミュニケーションツールとしても汎用的で、使用を断られることはまずないと言ってよい

・仕事柄、外部公的機関と在宅でオンライン会議を行うこともあるが、このツールを使うことが標準となっているので、煩わしい事前準備を要さない点は大変良い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft Outlookとの連携がしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

在宅勤務を推奨している場合や、他社とのやりとりを頻繁に行う企業にはおすすめ。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/11/29

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
501人〜1000人

会話情報の保存先がどこなのか気になる

利用期間

2022年5月〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・文字起こし機能がまだまだ十分とはいえない。

・以前よりは大幅に改善されたが、ネット回線低速時の最適化が、業務に耐えるレベルにあるとは言いがたい。

・ブレイクアウト機能の操作がわかりづらい。

会話情報も個人情報であることから、どこの国のサーバーに保存されているかを重要視しているが、必ずしも明らかにされているとは言い難い

・情報セキュリティの観点からは不安が残るので、機密情報のやりとりは避けている。

他の会社にもおすすめしますか?

情報セキュリティの不安があるので、国家機密に触れるような情報を取り扱う場合は、慎重な対応が必要かと思う。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
2
投稿日: 2022/11/29

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
501人〜1000人

顔を出した会議でもフリーズせずに快適に行える

導入に至った決め手を教えてください。

社外との打ち合わせなどのために利用している。誰とでも繋がるのが強み。

利用期間

2020年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・音声と画像がとても良い。

・他のシステムで全員顔出しで会議をしたことがあるが、急にフリーズしてしまったりした。こういったケースが頻発したためZOOMを使うようになったが、出席者が全員顔出ししても通信が乱れることがなく、スムーズでストレスなく使えている。ストレスフリーになって嬉しい

・マニュアルがなくてもやりながらいつの間にか覚えられる。使いやすい優れたシステムだと思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・時々立ち上げた時にスムーズにいかない時もあるが、だいたいが在宅勤務のときなので、wifiとの相性があるかもしれない。

他の会社にもおすすめしますか?

社外との会議などにおすすめ。

接続がスムーズで、誰でも使えるシステムなのでとても便利に思う。

直接会う機会が無いため、お互い顔出しで会議ができる強みがある。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
投稿日: 2022/11/24

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
1001人以上

追加ライセンスにより多様に利用できる

利用にかけた費用

ビジネスプラン

導入に至った決め手

ビジネスプランとベーシックプランの共存。コロナが切っ掛けではなく多拠点会議の効率化のために導入されていたため、コロナとテレワーク開始時にはスムーズに始めることができた。

利用期間

2017年6月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIがシンプルでわかりやすい。

・チャット機能はあまり使っていないが、ウェブ会議を開催するのは簡単。

多様な使い方ができる。NeatBoardを使った多拠点会議やRoomsライセンスにより、各会議室へのライセンス割り当てなど

・音声・動画の品質が良い。

不便だと感じた点を教えてください。

1対1のベーシックプラン無制限が無くなり、時間制限が出てきてしまうようになったため不便

他の会社にもおすすめしますか?

おススメできる理由は、音声と画像でストレスを感じない点。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/11/15

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人

ファイル共有機能がなく不便

利用にかけた費用

無料版

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍においてオンラインミーティングを活発に運用するために導入されました。

利用期間

2020年4月から2022年10月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・無料アカウントだと40分の制限がある

ファイル共有することができないためやや不便

・外部ツール(Excelやアウトルック等)の連携が取れないためやや不便

・オンラインミーティングに集中していると、チャット機能を見逃してしまうことがある

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
1.5
投稿日: 2022/11/15

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
香川県
業界
医療
職種
専門職
従業員
11人〜30人

年配の職員でもスムーズに使えた

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍で勉強会や会議を行うため。

スマホでも出来るため導入した。

利用期間

2021年3月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・iPhone、アンドロイド関係なくスマホでも利用可能なところ

・ベーシックプランで利用料金がかからないところ

年配の職員もアプリを準備したら事前に難しい設定もいらず利用できるところ

・院内院外関係なく離れていても利用できるところ

不便だと感じた点を教えてください。

・接続が悪いのかスマホの電波が悪いのかわからないがたまに途切れる

・20人での会議中40分くらい経過すると切れてしまう

他の会社にもおすすめしますか?

どの業界の職種にも便利に使えると思う。ましてやこのコロナ禍というご時世では重宝すると思う。

導入費用(初期費用/月額費用)

0円

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/11/15

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
501人〜1000人

操作がわかりやすく使いやすい

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年5月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリケーション立ち上げ後すぐに接続できるので使いやすい。

オンライン会議中の操作(マイク、カメラオンオフ操作、チャットなど)が分かりやすく使いやすい

・40人程度が参加する研修で利用しても接続に影響が出ずに使用できた。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできます。基本的な操作や接続は問題なく最低限の機能は備わっています。

操作もシンプルで使いやすく、幅広い年齢層の従業員がいる職場でも使用できると思います。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5
投稿日: 2022/11/15

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
営業職
従業員
501人〜1000人

人数が多いと全員映らない

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

リモート会議のため

利用期間

2020年5月〜2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・カメラをオンにした状態だと時々接続が悪くなり、通信できない状態になってしまうのがストレスに感じた。

・オンライン会議開始後、40分利用すると勝手に切れてしまう。

40人程度の研修だと、1画面に全員の顔が映らない

導入費用(初期費用/月額費用)

無料プラン

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2022/11/15

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
1001人以上

認知度が高くお客様にも受け入れられやすい

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ化でお客様と直接会うことが難しくなり、世間的にもリモートという概念が広がったから。

利用期間

2020年10月〜2022年10月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ラインワークスからのzoom提案という流れで、お客様に対しての提案もしやすくなった

・必要な資料は画面共有で映し出しせ、必要だと思えばスクショや画面を撮影すればいいので紙の削減になった。

・場所に捉われず、朝礼に出ることができるようになった。

・自分のスマホでも見ることができ、背景も変えることができるので便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・たくさんの人が一斉に見ると画面が固まってしまったり、会社の端末自体が落ちてしまうということがよく起きる。

年配層には色々と操作が難しいらしくなかなか浸透しない

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2022/11/15

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
総務・人事
従業員
1001人以上

初期投資少なく導入しやすい

利用にかけた費用

1600円(税別)の有料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

採用の仕事をしているため、日常的に会社説明会や面接を担当しています。

コロナ禍に入り、オンラインに全て切り替わり、Zoomを使用しはじめました。

コロナ禍が落ち着いた後も、業務効率化のためにオンライン形式を継続する予定です。

利用期間

2021年11月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Zoomを使用し始めた時(2021年11月)は無料プランでも参加者が2人なら時間制限がなく使用できたため、コストパフォーマンスはとても良いと感じていました。

・シンプルな機能で分かりやすく、はじめて使う応募者の方にも遠隔で説明しやすいので、とても楽だと思っています。

不便だと感じた点を教えてください。

今年から無料プランでは参加者2人でも40分で1度切れてしまう制限がついてしまい、不便に感じています。

・面接や面談は基本的に60分~90分なので、致し方なく、有料プランに切りかえました。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

画面共有で社内のバーチャルオフィスを紹介したり、PDFの資料を共有して説明したりと、便利に感じています。

社内システムにURLを貼れば会議の通達やスケジューリングも簡単ですので、満足しています。

他の会社にもおすすめしますか?

参加者少人数な場合や40分以内のミーティングであれば無料で使用できるため、社員が全員フルリモートの企業はコミュニケーションツールとして初期投資少なく導入しやすいやすいと思います。

導入費用(初期費用/月額費用)

1600円(税別)の有料プラン

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選するWeb会議・テレビ会議
Web会議・テレビ会議
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のWeb会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!

Web会議・テレビ会議に関する記事

類似する比較記事

ページトップへ