Google Meet

3.5(658件)
Googleアカウントがあれば誰でも簡単にビデオ会議が開催できる

2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。

起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。

但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。

Googleアカウントがあれば誰でも簡単にビデオ会議が開催できる

2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。

起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。

但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。

Google Meetのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
31〜40件 / 全658件
投稿日: 2024/07/25

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
企画職
従業員
31人〜50人

拍手やGOOD等の絵文字を画面上に表示できる

導入に至った決め手を教えてください。

同じアカウントで同時刻に何部屋も作成できるため、導入していると聞いている。

利用期間

2023年2月〜2024年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

拍手やGOOD等の絵文字を画面上に表示できる

•録画することができ、後日でも確認できる。普段から使用しているGoogleドライブに格納されるため、ダウンロードなどをする必要がなく使いやすい。

•録画を格納しているドライブを仲間に共有し、すぐに内容を確認してもらうことができる。

•何十人も同時に入室することができ、全員の顔を見ることができる。

不便だと感じた点を教えてください。

•スマホからもアクセスできるが、どうしても見づらい。

•挙手のボタンと拍手のボタンが同じ手のマークで、勘違いしやすい。

録画をする際、どこに録画開始ボタンがあるのか一目ではわからない

他の会社にもおすすめしますか?

資料を見せることをメインとするのではなく、資料を元にした議論や話し合い、皆の意見を聞くなど話し合いの場として利用する場合に、おすすめする。

資料を詳しく見ていただき数値やグラフなど細かい内容を確認してほしい場合は、おすすめしない。画面共有で細かい内容を表示して見てもらうには画質も粗く、表示サイズも小さいので。

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
投稿日: 2024/07/25

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
11人〜30人

UI・UXがわかりやすくITリテラシーが低い人でも使いやすい

利用期間

2022年5月〜2022年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

動作が重いので、slackのハドルに切り替えた。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・固定ではなくURLを都度変えられる。

・Googleカレンダー上に予定を入れると勝手にURLが入るためわかりやすく、共有しやすい。

UI、UXがわかりやすく、ITリテラシーが低い人でも使いやすい

・アプリ等が必要なく、URLに入ってもらうだけですぐに会議ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・他の会議ツールに比べて、動作が重いことが多かった。

zoomやteamsに比べて認知度がないため、それらに慣れているお客様の中には少し戸惑う方もいた

・zoomに比べると、背景やフィルターなどの機能がやや劣る。

他の会社にもおすすめしますか?

会社の業務ツールをGoogle workspaceで統一している場合は、他サービスを契約せずにコストメリットを抑えるという点でおすすめできる。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2024/07/25

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
専門職
従業員
501人〜1000人

映像が鮮明で他の人の顔もしっかり見られる

利用にかけた費用

無料

利用期間

使用開始時期不明~2024年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

映像が鮮明で、他の人の顔もしっかり見られて確認しやすい

・メモ機能を使うことによって同時に議事録を作成することができ、業務効率化を図ることができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・無料プランでの利用だったので会議可能時間が短く、何度か入り直しという手間がかかった。

zoomに比べて、機能の面で少し劣るところがあり、同じ無料ならzoomの方が使いやすいと感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleという大手で安心して使うことができるし、アカウントさえあれば無料でも利用することができ、ほとんどの方がGoogleアカウントを持っていて参入障壁も低いと思うので、おすすめする。

料金
4
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/07/25

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
企画職
従業員
11人〜30人

Googleカレンダーとの連携機能がわかりやすい

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

・取引先に利用者が多く、社外との会議に便利だったため。

・Googleカレンダーを利用してスケジュール管理している社員が多かったため。

 

利用期間

2022年6月〜2023年10月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職し、使う機会がなくなったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メールでリンクを送れば、相手がアプリのインストール等していなくてもブラウザから簡単に参加できた。

Googleカレンダーとの連携機能がわかりやすく、スケジュール管理しやすかった

・操作方法が単純で、必要のない機能や邪魔な機能がなく使いやすかった。

・zoomは開催者が有料課金していないと一定時間以上の会議は連続してできないのに対し、Google Meetは1対1の会議なら連続で使えて、社外の方への配慮の面でもコストカットできるという面でも優れている。

不便だと感じた点を教えてください。

複数人での会議利用時は、有料プランでないと1時間以上連続した会議ができない

・zoomに比べて、画面のカクツキが起きやすいことがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

web会議にかける費用をコストカットしたい会社、1時間以上の会議が少ない会社、3人以上での会議が少ない会社は、導入料金がかからずコスパが良くストレスもなく利用できると思うので、おすすめする。

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/07/25

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
1001人以上

携帯やデバイスからでも対応できる

利用期間

2024年3月〜2024年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・システム関係が苦手な自分でも、簡単にリモートに入ることができた。

携帯やデバイスからでも、アカウントを送って貰えればどこでも対応できる

不便だと感じた点を教えてください。

誰が話しているのかが表示されないため分かりにくく、発言が他の人と被ってしまうこともある

・リモート会議中に急に固まったり、音声は聞こえているのに画面が真っ暗で再起動しても表示されなかったりすることがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleアカウントを利用している会社におすすめする。初心者でも簡単に使えるし、リモートの会議や面接などに重宝すると思うので。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/07/25

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
ゲーム/エンタメ
職種
企画職
従業員
11人〜30人

目立った遅延がなくクリアな音声で通話できる

導入に至った決め手を教えてください。

無料で導入できたから。

利用期間

2023年6月~2024年6月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントさえあれば、無料で誰でも参加でき導入しやすい。

・ 大人数が一斉に参加でき、話さなくてもスタンプを押すことである程度コミュニケーションできる。

無料にもかかわらず目立った遅延のないビデオ通話で、クリアな音声で通話できる

不便だと感じた点を教えてください。

チャット機能の更新タイミング(ログが追加された時)が分かりづらい

・大人数の会議におけるスタンプの重要性が高いので、もっとバリエーションがほしい。

・挙手ボタンがスタンプの隣に設置されていて見た目が紛らわしいため、スタンプと間違えて挙手ボタンを押してしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

導入にコストがかからず試してみやすいし、操作がわかりやすく言語の壁がなくどなたでも順応できると思うので、どんな会社や状況にもおすすめできる。

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/07/25

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
非公開

zoomに比べ会議参加までのアクセス時間が短い

利用期間

2022年4月~2024年7月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

zoomに比べて、会議参加までのアクセス時間が短く手間取らない

・基本的にGoogleアカウントで入るため、パスワード等が不要で素早いアクセスが可能。

・カレンダーにリンクを貼ることも容易で、社内ツールとしてかなり使いやすい。

zoomに比べて、参加者の顔が見やすく、ディスカッション向きであると感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

・名前の変更方法が分かりづらい。

・iPadだと参加しづらい。

大人数参加していると画質がかなり落ち、参加者の顔が分かりづらくなる

他の会社にもおすすめしますか?

社内利用の場合にカレンダーを通じて場所やリンクの設定ができ、かなり利便性が高いので、おすすめする。

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/07/25

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
山口県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
1001人以上

主に話している人の画面を固定できる

利用期間

2022年10月〜2024年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・挙手のアクションがあり、挙手した人が参加者一覧の上位に出てくるのでわかりやすい。

・チャットに、会議の補足説明や質問等を書き込めて音声以外のコミュニケーションも取れる。音声にエラーが出た時にも対応できて良い。

主に話している人の画面を固定できるので、メイン話者が誰かわかりやすい

不便だと感じた点を教えてください。

チャットがenter keyで送信されるので、文章を打っている途中で送信されてしまう

・チャットにフレームがなく、誰が送った文章なのか一目でわかりにくい。

・挙手を自動で下ろせず継続してしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルな機能で誰でも使いやすく、十分な機能が備わってると思うので、おすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/07/25

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
営業職
従業員
11人〜30人

PCとスマホのどちらでも利用可能

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

在宅ワークが多くなった為、リアル会議の代わりに導入した。

利用期間

2021年4月~2024年7月も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントを持っていれば簡単にアクセスができる。

・画面共有などの最低限必要な機能がそろっていて使いやすい。

インターネット接続が出来る環境であれば、PCとスマホのどちらでも利用可能

不便だと感じた点を教えてください。

・無料利用の場合は長時間の会議をする場合に制約があるため、会議が長引くと時間切れとなってしまう事がある。

操作性は直観的ではあるが、画面内の機能を探すのが大変

他の会社にもおすすめしますか?

Googleアカウントがあれば誰でも簡単に参加でき、画面共有など便利な機能も無料で使えるので、WEB会議を行ってみる最初のツールとして最適だと思うので、おすすめする。

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/07/25

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
専門職
従業員
101人〜250人

最長60分の100人までの会議なら無料で利用できる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

患者予約システムなど、クリニックの運営に関わる機能のほとんどがGoogleのものを利用しているため、統一した。

利用期間

2020年4月〜2024年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleは他の機能も豊富にあり、アカウントを統一して使用できて便利。zoomを活用していた時もあるが、機能が分散して不便だった。

最長60分の100人までの会議なら、無料で利用できてコスパが良い

不便だと感じた点を教えてください。

大規模な会議には適していない。Zoomなどの他のツールの方が適していると感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

業務で使うツールにGoogleを採用している企業は、統一すれば効率も良いと思うので、おすすめする。

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選するWeb会議・テレビ会議
Web会議・テレビ会議
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のWeb会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!

Web会議・テレビ会議に関する記事

類似する比較記事

ページトップへ