TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
0円
やっぱり、新型コロナウイルスの影響が大きかった。
毎日、「新型コロナウイルス、今日はこれだけの感染者が出ました」というニュースを見て、こりゃあ会社も安全じゃないなということでの導入だった。
2021年2月~2022年12月現在も利用中
・簡単なボタン操作で、カメラやマイクをオンにでき、わかりやすかった。
・チャットがあるので、急いで何かを連絡したい時は、そっちも使えること。
・Zoomのサイトから簡単に利用できたため、すごく便利だった。
・私は情弱なため、パソコンに慣れていなかった。会社に急に、「Zoomにしてください」と言われたので、それはもう焦った。しかし、同僚から「アプリを入れなくても、サイトでZoomは完結できる」と聞き、衝撃を受け、実際やってみると、ものすごく簡単だった。
PCにアプリをダウンロードしなくても、サイトからも利用できるので、パソコンのメモリーや容量を無駄に使わない。
おすすめできる。
今がこんな状況なので、家で感染対策をしながらでも、社員たちとは喋れて、連携が取れるのは、すごくいい。
大企業の場合は、絶対にやったほうがいい。
コロナでソーシャルディスタンスを取らなければいけないけれど、そうすると、全ての社員が会社に行けなくなる、というような時に便利。
0円
コロナ禍で対面での研修が行われず、Zoomでの研修にすることで、各地から研修に参加できる体制が整った。
2020年7月〜2022年10月
退職したため。
・質問したい際に、手軽にスタンプのような感覚で挙手できた。
・スペースキーを押しながら話すだけで、相手にも手軽に意見を飛ばすことができた。
・話している方だけでなく、受講している他の方の表情を見ることができた、遠隔ではあるものの、同じ方向に向かって学んでいるという実感が湧いた。
・実際に対面で研修を受けた場合、場の雰囲気等でなかなか質問しづらい傾向があった。でも、Zoomを使用することで、気軽に相手の表情を見ながら質問することができ、円滑なコミュニケーションにつながっていたと思う。
コロナ禍が続く現在、さまざまな情報収集の手段として、Zoomは必須だと感じている。
通信環境が良い場所では、様々な方とコミュニケーションを取ることができるため、どの企業にもおすすめできる。
会議や研修等に最適。
不明
0円のフリープラン
無料でも、必要十分な機能を使用できること。
2019年5月~2022年12月現在も利用中
・UIが、PC版LINEと似ていて、最初から使いやすかった。
・ビデオ通話さえできればよかったので、無料版で十分な機能を擁していた。
・仮想背景機能があるので、テレワークをはじめた当初で、自宅環境が整っていなくても、背景をいい感じにできてよかった。
・上記について、コロナ渦で急遽テレワークすることになり、カメラをONにすると自宅のプライバシーが駄々洩れの懸念があったが、ある程度プライバシーを守ることができてよかった。
ある程度名前が知られているので、初対面となる人とビデオ会議する際には、お勧めしたい。
無料
無料
2021年春頃~2022年12月現在も利用中
・Zoomの画質がたまにすごく荒れ、回線がめちゃめちゃ途切れる時がある。
・負荷に耐えられなかった時は、音声がめっちゃ途切れ、めちゃめちゃ重くなる。
・カメラやマイクのオンオフが切り替わる速度が遅く、社員を待たせてしまう時がある。
・会議の相手が色々と提案してくれていた時に、急にZoom側のラグが発生して、画質も悪くなり、マイクも途中で切れるような音しか出なかったので、その人の提案が一つも聞けず、めちゃめちゃ悲しかった。
無料
2020年夏頃〜2022年秋頃
・通信障害で画面がフリーズしてしまい、研修が先に進んでいってしまっていることが度々あった。
・上記に関して、通信環境が良くない場所で参加したが、画面がフリーズしてしまって声も届かないことがあり、何度か場所を変えた記憶がある。
・人によっては、話す声が遠く聞こえる場面があった。
・上記に関して、声が小さい方が話すと、こちらが音量を大きくしても聞こえないこともあり、声が届く大きさの統一ができればいいのに、と感じた。
不明
2022年8月~2022年12月現在も利用中
・主催者から共有されたURLから、初心者でも簡単に参加できるのがいいです。
・音声と映像のオンオフの切り替えに、最初は戸惑いますが、慣れればどうということはないので、この機能もプライバシーが守られて、とても便利で使いやすいです。
・オンライン上でたくさんの人と顔を合わせることができるのが、いいです。
・録画機能もついているので、何かあった時に安心な点も、とてもいいと思いました。
・スマホの固定が必須です。固定しないと、長時間スマホをずっと持っていないといけないので、スマホスタンドがあったほうがいいです。
・資料などの文字が小さすぎて見えないことが、多々あります。その度に拡大して見ないといけないのも、不便です。
・たまに、ノイズが入ったり、映像が乱れたりします。Zoom中に映像が乱れて、相手の声が一瞬聞こえなくなることがあり、そこが残念です。
一度にたくさんの人が参加できて、画質もよく、顔出しや音声も自由にオンオフが切り替えられる、プライバシーも守られるところがおすすめです。
不明
無料
コロナの影響で、対面での全社会議を控えることとなり、Zoomを使用したオンラインミーティングに切り替えた。
2020年秋頃〜2022年12月現在も利用中
・画面共有やチャットなど、会議で必要となる動きが、簡単に取れる仕組みが整っている。
・全社会議でZoomを使用したが、会議中はチャット機能を頻繁に使っており、表彰された人に対して「おめでとうございます!」などと、リアルタイムでメッセージが送れる点が良かった。
・また、「音声が聞こえにくいです」「資料の文字が見えにくいです」なども、リアルタイムで伝えることができ、会議の進行に不具合があっても、すぐに対応できる点も良かった。
・背景設定も簡単で、Zoom側が用意している背景も、比較的おしゃれなものが多く使いやすい。
・アプリをダウンロードしなくても、ブラウザから参加することができて楽チン。
・無料で使っていたため、主催者側は、参加人数の上限や経過時間を気にする必要があったよう。その点は不便を感じた。
・最近、自動文字起こし機能が追加されたようだが、まだまだ精度が低く、使用できるレベルではないと感じる。
・社内のスケジュール管理は、Googleカレンダーで行なっていたため、会議当日に誤ってGoogleカレンダーのGoogle Meetにアクセスするスタッフがいて、混乱が発生した。
・上記の詳細について、全社会議の招待をGoogleカレンダーで行い、そのメモ欄にZoomの参加用URLを貼り付けていた。すると、当日誤って、カレンダー招待されたGoogle Meetに参加するスタッフが続出したので、すでにGoogle Meetが定着している企業が、Zoomを併用する際には注意が必要だと感じた。
・前述の内容については、事前周知や直前のアナウンス等を徹底することで、ある程度は改善できるかとは思うが、間違える人は常に一定数いる気がする。
会議の規模によっては、無料プランでも十分にビジネス活用できる。
知名度も高く、さらに無料で使えるため、招待する側もされる側も、安心して使用できるという点で、オススメ。
社内外の会議や、採用面接などはもちろんのこと、URLさえ共有すれば、1クリックで簡単にアクセスできるという便利さは、PC操作に不慣れな中高年の層にも、問題なく受け入れられることと思う。
セミナーや講演会を、オンライン開催する企業にもぴったり。
無料
無料
2019年春頃~2022年11月現在も利用中
・無料版の場合、連続した会議が可能な時間が、40分に制限される。プライベートのリモート飲み会等では、都度つなぎ直す必要があり、手間に感じた。
・ビデオ通話に特化しているので、ついでにあれやこれやもできたらな、と思うことがままある。
・呼び出し音がダサい。
・絵文字をカスタマイズできず、チャットで使いにくい。
・結構高めのPCスペックを要求する。長時間利用すると、PCが過熱してオーバーヒートしかけた。実際に、少し古い社用PCで使用していた時には、オーバーヒートしてしまった。
連携しにくい。
いくつか連携したいと感じた外部ツールはあったが、ほとんど有料プランでなければ利用できない点で、使いにくいと感じた。
業務でがっつり利用するのであれば、無料プランでは機能不足なので、コスパ重視なら勧めないかも。
無料
会議に全員が参加する際にかかる交通費や、往復の時間を考えると、生産性がかなり上がると考えたため。
2021年2月~2022年12月現在も利用中
・Google Meetに比べて使いやすかった。初心者でもすぐに慣れた。使っていて便利で、Zoomの方が利用頻度が高い。
・LINEのグループ通話よりも、顔がはっきり見えて、表情を見ながら会話できるのがよい点。
・会議以外でも研修でも活用している。
・生産性の向上と業務効率化に、かなり貢献してくれている。コロナ禍が終わっても、このツールは使い続けたい。
・同じ場所で複数人のマイクがオンになると、ハウリングする時がある。
・実際の会議に比べて、発言が一方通行的になりがち。
問題なく連携しやすい。
会議の多い会社にはおすすめ。
コロナ禍も当面続く中で、会議へ参加するための交通費に関して、かなりの削減が見込める。
時間の節約にもなり、生産性も上がると思われる。
不明
2020年4月頃~2022年12月現在も利用中
・ログイン画面から、実際に会議をするまでのアイコンや画面全体がとても見やすい。
・初めて使うメンバーも簡単なマニュアルが配られていたため、会議初日は特にトラブルもなくスムーズに参加できた。
・接続が安定しているため、途中で回線落ちしてしまうなどのトラブルが見られなかった。
・会議の録画や保存ができるため、参加不可だった人にも情報共有が出来る。
Googleカレンダーとの連携が便利だった。
クラウド化しているため、一度登録すると全店舗のスタッフが確認することができたため見える化が出来た。
一般企業はもちろんのこと、小売で店舗に1台しかPCがないような販売業であっても、導入してよかったと感じているので、どの業種でもおすすめできるツールではないかと感じています。
不明
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説