TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
2019年5月~2023年1月現在も利用中
・画面共有した際に共有画面に操作バーがあり、その場所が画面上で隠れてしまうため操作がしづらい。
・iPhoneとipadとDesktopで使用している際、同じアカウントでログインしているにも関わらず、ミーティング進行中に端末の切り替えができる時とできないときがある。
・スケジュールに予定したミーティングが現れないバグがある。
・有料であるにも関わらず、無料利用の制限時間で終わってしまうバグがある。
無料のプラン
コロナ禍により、対面での営業や会議が難しくなったため。
2020年4月〜2022年12月現在も利用中
・ある程度の大人数でも問題なく利用できて使いやすい。
・画面を共有することができるので、会話だけでなく画面を見ながら話を進められる。
・会議が録画でき、後々見返すことも可能。
・全国どこにいても会議等に参加できるのは、とても良い。
・通信中の電波があまり良くないと会話が途切れ途切れになることがあり、画面がとまったり会話が聞こえなくなったりすることがあった。
・通信をしていると、充電が残っていても減りが速く、充電が切れそうになったことがある。
全国的に支店や事業所のある規模の大きな会社に、おすすめする。
どこにいてもさまざまな人間とオンライン上で繋がることができ、とても便利だと思うので
利用確認済ユーザー
無料のプランで利用しています。
定例打合せのために導入
4名での会議で、お互い顔が見えた方がニュアンスがわかりやすい。無料で1度以前使ったことのあるツールだったから。
2020年4月〜2022年12月現在も使用中。
・無料プランでも問題なく利用できる
・操作性が良い
・画面共有機能が便利
・40分という時間がちょうどいい
・ミーティングスケジュールを設定したらOutlookが自動で開かれるが、それを使うと送信失敗してしまう
打合せをするのに遠方というハンデをクリアするためにzoomは大活躍です。また画面共有できるので、口頭で説明しにくい部分の補完ができるのは素晴らしいと思います。
利用確認済ユーザー
Proプラン
¥20,100/年/ユーザー
①知名度、利用実績のあるクライアントが多いため。
ITに疎いクライアントが多いのですが、Zoomは利用実績のあるクライアントも多くスムーズにWEB会議を設定、実施ができる(WEB会議 = Zoom と捉えているクライアントもいる)ため。
②WEB会議中に、参加者全員の顔がデフォルトで表示される機能も便利であるため。
参加者の顔色を見ながら実施できるので、雰囲気を掴みやすく、リアルさながらに会議を実施できる。
2021年3月〜2022年12月現在も利用中
・カレンダーツール(Googleカレンダー)との連携機能が備わっていた
・知名度、利用実績のあるクライアントが多いことから、WEB会議をどのクライアントとも実施できた
・Google meetより画質の補正が綺麗であった
・WEB会議中に、参加者全員の顔がデフォルトで表示される機能も便利
・定期の予定を設定した状態でデスクトップアプリで定期の予定を確認しても、日時が表示されない
・会議URL発行時の設定によっては、画面共有が主催者自身しかできない場合もあるため、他の参加者が画面共有をしたい場合途中で変更しないといけない
<Googleカレンダー>
シングルサインオンするだけで連携できるため便利
<TimeRex>
日程調整からURLの発行まで自動化できるので効率的。TimeRexの指示に沿って設定するのみなので、数クリックで連携できる
おすすめします。
WEB会議の日程調整、開始までに障壁がなく、ムダな調整不要で会議に集中できる。
無料
最初は他のものを使用していたが、zoomがいちばん使いやすく分かりやすいので。
2021年4月〜2022年12月現在も利用中
・LINE電話より電波が良かった
・メールですぐに招待を送れるのが分かりやすい。
・新規ミーティングをすぐ作成でき、簡単に利用出来る。
・画面共有や録画が出来て便利。
・100人以上で使っていても、4名ずつのディスカッショングループに分けられるのが良い。
・ミュートにしていないと、ハウリングしてうまく聞こえない。
・ミュートとマイクの切り替えが手間。
・マイクオンが多いと画面が固まってしまい、進まない。
・無料の場合は利用時間に制限があるが、画面のどこかに残り時間が出ていると、タイムスケジュールが組みやすいと思う。
・画面共有の資料が小さいので、ピンチ・スワイプ出来ればより良い。
企業内だけでなく、フランチャイズで他社企業とも会議をする事が多い会社に、おすすめする。ディスカッション小グループに分けられるし、画面共有でき資料が見やすいので。
2020年4月~2022年12月現在も利用中
・会議に参加するだけなら、zoom専用ソフトのダウンロードが不要。
・URLを押せばすぐに会議がはじまり、操作が簡単でご高齢の方にもわかりやすい。
・zoomソフト内で会議の予約方法が簡単。
初めての取引先とミーティングすることの多い会社におすすめ。
ダウンロードが不要で、有名なツールなので拒否感を覚える人が少ないと思うし、使ったことある人が多いと思うので。
年間20,100円
2019年4月〜2022年12月現在も利用中
・画面共有時にも、相手の表情などの画面も見られるところ(Teamsは共有時相手の画面が見れない)。
・パスワードが編集出来るので、社内と社外のMTGの区分けがしやすい。
・バーチャル背景も充実しているので、MTGの内容によって背景を変える事が出来る。
・新しい接続先を登録した後、ローディング中で止まってしまう(×ボタンを押して、接続先を確認すると登録はされている)。
・Teamsはスケジュール機能と連動してカレンダーなやスケジュール登録すると接続先も自動で設定できるが、zoomはできなくて不便。
無料でも40分と制限があるが、何回でも使える為、長い商談以外であればどの会社でも活用メリットがあり、おすすめ。特に、提案型の商談する場合に使いやすい。
2020年3月~2022年12月現在も利用中
・URLがわからないと、参加者が参加することができない。
・音声の設定やビデオの設定方法(マイク、カメラのオンオフ設定)がやや分かりにくい。
・イヤホン使用時の設定方法がわかりにくい。
・会社内の会議でzoomを使用する際は、わざわざURLを共有しなくてはならず、少し不便。
・teamsなどだと、スケジュールなどから参加することができるが、zoomはできない。
テレワークやリモート研修充実のため。
2020年4月ごろから2022年12月現在も利用中
・リモート研修に最適で、全国各地から研修に参加しやすくなった。(参加者の立場としても、業務の合間を縫って参加しやすくなったし、主催者の立場としてもコスト削減などに協力出来たと思う)
・視覚的にも操作がわかりやすい。
・他社でも広く導入されている。
全国に拠点がある会社は頻繁に会議などでコミュニケーションをとろうとすると思うが、移動時間や交通費の面でコストパフォーマンスが向上するし、操作も分かりやすいのでおすすめする。
料金プランはプロ
訪問営業とほぼ同じ環境で行えて、ZOOMは導入数も多かったから。
2020年6月~2022年12月現在も利用中
・画面共有なども行えて、普段と変わらない営業が可能。
・ウェビナーも行える。
・操作がシンプルなので、すぐに導入可能。
・過去に使用したベルフェイスはiPadの画面共有ができなかったが、zoomはできるので便利。
・他端末でログインを行うと強制的にログアウトされる(商談中に強制終了されたことがあったため)
・ZOOMウェビナーを行い参加されたお客様へアプローチする営業スタイルで、定期的に参加者を確認し営業をかけるが、毎度csvをダウンロードして中身を確認しなければならないのが面倒。
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説