TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
無料
手軽に相手先とオンライン打合せできること。
2022年10月~2023年3月現在も利用中
・どこにいても、PCがあれば顔を合わせてミーティングができる。
・マイク/モニターのON/OFFで顔出し、声出しの切り替えができる。
・部屋が多少散らかっていたりしても、背景設定で見せないことができる。
・URLをメールなどで招待すれば、距離に関係なくミーティングできるので、交通費等の経費削減、時間短縮になった。
・wi-fiや有線通信などのインターネット経由しないと使用できない。
・無料版のものは40分の時間規制がある。
・ソフトのアップデートに時間がかかる。
・パソコンの使用電池量が大きい。
googleカレンダーと連携してスケジュール作成、管理できる。
遠方の取引先との打合せなどが多い会社では、現地に行かなくても簡単にミーティングできるし、経費削減や時間短縮になるので、おすすめする。
0円
コロナで在宅ワークをする機会ができたり、出張せずに他拠点とテレビ会議をする必要が出たりしたため。
2020年4月~2023年3月現在も利用中
・利用ユーザーとして、URLをクリックするだけで参加できる。
・背景をぼかしたり変更したりするのが容易。
・無料でも背景の種類が豊富。
・会議に参加するまでにカメラやマイクの調整についてワンクッションあり、ミスをする確率が低い。
・ホストを簡単に譲渡でき、画面共有の切り替えがスムーズ。
他の拠点との会議や朝礼、オンラインで研修をしたいときにぴったりで、テレビ会議の中で最も使いやすいと思うので、おすすめできる。
0円
2022年3月〜2022年5月
・無料内で使える便利機能が多い。
・音声に関して、遅延があまり無いように感じた。
・発言をしている人の画面が大きく表示される機能が分かりやすくて良いと思った。
・URLから簡単に参加出来るところから当時初心者だった私も最低限利用することが出来た。
・カメラ映像の画質が少し荒く、重く感じた。
・URLとIDなどが分かれば誰でも簡単に入れるので、セキュリティ面が心配。
おすすめできるが、どこでも利用できて便利な反面、URLやIDなどが分かれば誰でも会議に参加できてしまいセキュリティが心配な面もあるので、会議の内容によって使い分けると良いと思う。
2020年3月~2023年3月現在も利用中
・Teamsと比較すると、動作が安定していて、画面(資料)共有等の操作も使い勝手が良い。
・良い意味でセキュリティが強すぎず、気楽に簡単に使うことができた。
・無償IDを使っているが、標準的な機能は揃っており、安価なコストでオンライン会議が利用できた。
・情報漏洩などの問題が生じないかという点はやや心配。
・バージョンアップを行った際に、カメラが正常に写らなくなるといった事象が何度か発生している。
・会議が少し延長した場合など、終了する前に次の参加者が勝手に会議に参加できてしまうため、聞かれたくない話をしていて聞かれそうになることが何度かあった。
無償IDでも最低限の機能は揃っており、他のツールと比較しても操作性や動作の安定性に優れているため、あまりコストを掛けられない会社でもZoomであれば十分にオンライン会議ができるので、おすすめする。
新型コロナウイルスの蔓延により、相手側が対面による応対に対抗がある様子であったため、導入した。
2019年5月〜2022年4月
コロナが収束してきて社外との利用はなくなり、社内ではTeamsを利用することになったため。
・とにかくUIがわかりやすかった。そのため、初めてでもマニュアル要らずですぐに操作し利用できた。
・スマホでもアプリを落とせば簡単に利用できた。
・時間制限はあるが、個人でも無料で使用することができた。
・無料で利用でき認知度も低くなかったので、こちらから相手側にZOOMを提案すれば了承いただけることが多かった。
・無料だと45分の時間制限がある。
・画面共有の操作に手間取る人が多かった。
・声が遅れるため、相手と被る。
・画面共有時に落ちるなどのトラブルが多かった。
無料で簡単に使えるので、移動距離がある相手とのオンライン会議の第一選択肢としておすすめする。
ただし、目線が合わないので、初めて会う人とうよりも、顔見知りとの打ち合わせや面談に最適だと思う。
0円
2019年〜2023年3月現在も利用中
・ipadで二画面利用ができない。
・ミュートの切り替えを行った際、ラグが生じるエラーが頻繁に起きる。
・画面共有しながらも、共有者の顔が見えるようにしてほしい。
・ipadでweb版を使用する際のログインが複雑。
無料
2018年〜2023年3月現在も利用中
・ミーティングルームのIDとパスワードを入力し入室許可をもらうだけで参加できることから、当時初心者だった自分でも使いやすかった。
・スカイプと比較して、UIがシンプルで使い心地が良い。
・時間制限はあるが、無料で使用できるのがありがたい。
今や誰もが持っているツールサービスですし、使用方法も非常にシンプルなので、どのような会社にも使用をおすすめできる。
無料
2020年頃〜2023年2月現在も利用中
・ネット環境に左右されるので、映像や音声が途切れることがある。
・ネット環境が悪い際に、繰り返し説明が必要になる時もあり、進行が止まることがあった。
・小さい画面では使用感が悪い場合がある。
・大人数で参加する時に、一画面に全員が表示されない。
・人によって声の大小があるので、一定の音量にすることが出来ない。
2022年4月~2023年3月現在も利用中
・主に自らミーティングを開く場合の不便さだが、無料プランの場合には会議の時間が足りない。
・事前事後にやり取りができないので、メールなどを別に用意してコミュニケーションをとる必要があった。
・セミナー受講に際して、講師や参加者と簡易な質疑のやり取りを進めようとしたが、前述の内容が理由で、煩雑さから十分に議論することができなかった。
・セキュリティに脆弱性がある懸念がある。
コロナ禍で対面接触が難しくなった時に利用した。
オンライン会議できるもので、一番名の知れてるのがZoomだった為。
2020年5月〜2022年5月
コロナのあり方が変化してきて、非対面で会議を行うことがなくなってきた為。
コロナ前に会社の形態が戻った為。
・ログインが簡単にできる為、初心者でも使用しやすかった。
・LINEのビデオ電話やFaceTimeのように気軽に使える為、よかった。
・初めてログインして会議に参加した際、操作の説明等は特に受けていなかったが、通常のスマートフォンのアプリのように簡潔に使うことができた。
・コロナで出社ができず、自宅からの参加になっても、背景をぼかすことができる為、生活感を消すことができ、プライベートがむき出しにならなかった。
・複数人で利用でき、PowerPointやExcelなどの画面を共有できるのがとても良かった。
自宅などで充分に整った環境であれば、このご時世にとても使いやすい。
ネットワーク環境が整っていないところからだと、接続が悪いため、カフェなどからログインした場合は時差が生じて話しづらいと感じた。
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説