TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Cisco Webex Meetings
Cisco Webex Meetingsは、無料版もあるWeb会議システムで、参加者はどんな端末からでもWeb会議に参加可能です。
実際に導入しているユーザーからは、競合他社と大差はないものの参加者へURL通知をするだけでWeb会議に参加してもらえる点が良いとの評価を得ています。
ZOOMやGoogle Meetに比べ、シェアは低いため、参加者に利用する際にある程度説明が必要になる点に注意が必要です。
Cisco Webex Meetingsは、無料版もあるWeb会議システムで、参加者はどんな端末からでもWeb会議に参加可能です。
実際に導入しているユーザーからは、競合他社と大差はないものの参加者へURL通知をするだけでWeb会議に参加してもらえる点が良いとの評価を得ています。
ZOOMやGoogle Meetに比べ、シェアは低いため、参加者に利用する際にある程度説明が必要になる点に注意が必要です。
会議システムを導入し、出張の手間を減らすため。
2015年から2023年8月現在も利用中
・使用するボタンが少なく、利用しやすい。
・番号を教えるだけで接続できて気軽にできる。
・画面が比較的綺麗で見やすい。
・会議室の広範囲を映すことができる。
・会議の主催者が参加者のマイクの音声をオフにするができず、不便な時があった。
無料
2019年頃~2023年春
・音声ボタンのオンオフの切り替えが分かりにくい。反応が鈍い。
・タイムラグがある。
・通信環境によってはフリーズする。映像付きのミーティング時に、処理速度の問題か、フリーズして映像も音声も止まることがあった。
・無料会員は時間に縛りがある。会議が延びた時に、時間が過ぎて途中でミーティングが切れたことがある。
・近くで何台かでミーティングに参加した場合に、音声がハウリングして聞こえづらい時がある。
0円
新型コロナが世界的に流行し、ざまざまな企業のミーティングがオンライン会議となった事が影響した。
2020年頃~2023年3月頃まで
新型コロナが減り、通常通りの生活に戻りつつあるから。
・会社の会議で使用したが、主催者さえ登録しておけば、社員へは招待メールを送るだけで簡単に利用できた。
・Excelやパワーポイントなどの資料の投影もできた。
・パソコンだけでなく、タブレットやスマホからもログインできる。そのため、場所を選ばずどこでも会議へ参加できる。タブレットやスマホでの利用中にも、ExcelやPDFファイル等を投影しながらミーティングができた。
・有料会員になると、時間に制限なくミーティングが可能になる。
・映像付きでミーティングへ参加する場合、背景画面を加工できる。
ExcelやPowerPointはきちんと映るので、連携はしやすかったと思う。
今後、コロナのような世界情勢を揺るがす事態が起きた際は、オンラインでやり取りできる手段としてオススメ。
会社の会議などは、主催者さえ登録していれば、他の社員へは招待メールで会議に参加してもらえる。
2020年9月頃〜2023年3月現在も利用中
・主催者側でカメラやマイクの接続、主催者側パソコン以外の他パソコンを接続してパワーポイントを表示する際に、普段接続したまま置いているカメラ等から別のものへの切り替えに苦労しているようだった。
・そのため、弊社の導入決定者やウェブ会議主催者側の社員は、朝一番の会議時は前日の終業時間頃、日中の会議時は開始1時間前から会議室で接続・接続テストを行っている。不慣れなところがあるのかもしれないが、時間の無駄を感じる。
2020年9月頃〜2023年3月現在も利用中
・会議画面のボタンがわかりやすいので、会議への入り方や会議中のアクション、会議退出が一目で理解できる。そのため初心者でもWeb会議に参加しやすい。
・イヤホン等を接続してWeb会議に参加すると自動でオーディオの接続をイヤホンに優先してくれるので、初心者でもわかりやすいと思う。
・会議中のカメラの切り替えも簡単で、主催者側のカメラがピックアップで表示されていても、他出席者のカメラを個々に確認することができる。
・主催者側で参加者の会議出席態度の確認をすることも可能だったので、主催者側で参加営業所・参加者のチェックが行われ、会議終了後に会議に参加していなかった社員へ通達している。
会議参加者としては会議画面も簡潔で分かりやすくシンプルなので、ウェブ会議を導入したいがパソコンに不慣れな人が多いため懸念している企業におすすめしたいと思う。
コロナ禍でテレワークが増え、セキュリティの高いウェブ会議システムを検討して、導入を決めたものと思う。
2020年4月頃〜2023年6月現在も利用中
・社内では9桁のミーティング番号のみを共有すれば、簡単に接続でき、社外の方とは、発行されるURLをメールで共有すれば簡単に接続できる。
・セキュリティもしっかりしているので、他社主催の会議の際も、当社担当者が主催者となってウェブ会議を行うことが多い。
・仮想背景も元から入っていてすぐに使用でき、「会議室」や「観葉植物と窓」などの使いやすい画像が内蔵されている。
・絵文字アイコンでリアクションできる。
・表示画面数を4画面、9画面等選べる。
・容量が大きいからか、Wi-Fiとの相性の問題なのかわからないが、接続が中断されることがよくある。
・上記について、自宅のWi-Fiとの相性が悪いのか、容量が大きくなってしまうのか、会議を開始して10分くらいで接続が切れてしまうことがよくある。自動で再接続を試みるので、うまくいけばすぐつながるが、なかなかつながらないことが多い。
・上記同様、音声や映像が切れることもよくある。
・画面共有の際は主催者変更が必要になり、慣れていないと手間取る。主催者変更も画面共有も、多少のタイムラグがある。
セキュリティがしっかりしているので、安心感があると、いう点からはおすすめできる。
社内同士では、9桁のミーティング番号がわかればすぐに接続できるので、とても便利。
無料プラン
コロナが流行した際、密を避けるため。
2022年4月~2023年5月現在も利用中
・通常の会議に使う分には無料で使える。
・会議で画面共有することが多いが、簡単に共有でき、画面拡大ができるため見やすい。
・共有したい画面を選べるので、画面共有しながら別画面で調べごとをすることも可能。
・操作がシンプルなため初めてでも使いやすい。
・アカウント登録が必要で基本的にはログインしたままになっているが、ログアウトされてしまうことがたまにある
・ノイズキャンセルの機能が弱く、周りで会話している人がいるとその音声も拾ってしまう。
・カメラ機能が不安定。
毎日会議のある会社や会議開催の時間が決まっている会社では、参加がスムーズで使い勝手が良いと思うので、おすすめする。
また、無料で使える機能が多いので、経費をあまりかけたくない会社にも、おすすめする。
2020年頃からコロナウイルスの拡大により、在宅勤務が増えたのが主な原因でしょう。
リモートでの打ち合わせや会議が導入された事により、自宅からでも円滑に業務が進められるようになりました。
2021年4月〜2023年4月現在も利用中
・打ち合わせや会議の最中に、資料を見返せない(こちらで操作が出来ない)のが不便です。
・会議中に急遽対応が入り、途中で抜けてしまったのですが、説明を聞けませんでした。その際に資料を用いて説明を行っていたのですが、資料を見返せないまま会議が終わってしまいました。後ほど担当者から共有して頂いたので、特段問題は無かったのですが、会議の最中に操作ができればよりスムーズに対応できたかと感じます。
・大人数が参加した際に、音声の不具合や画面のフリーズ等のトラブルが時々発生しました。
会議等を実施中に資料が見返せないので、資料アップロード用に、社内で導入されている他のツールを使用しています。
お客様とのリモート打ち合わせのため。
2021年4月~2022年12月
退職のため。
・Outlookと連携して、会議に参加する人のスケジュールの確認をしてスケジュールを送ることができる。
・画面録画が自身のアカウントのページに残るようになっている。
・主催者権限で、会議のルームをさらにグループ化して打ち合わせの場をオンラインで設けることもできる。
・使用したことがない方が多いせいか、クライアントとの会議前に、ログイン問題が多々生じていた。
・アプリとWeb版とで、使用感が少し違った。
簡単な打ち合わせに使用するのには問題ないが、使い勝手を考えるとGoogleのMeetの方が使いやすい点もあるので、比較検討されることをおすすめする。
リモートワークの推進のため。
2020年5月~2023年5月現在も利用中
・LINEよりは、画質や音声がよく、タイムラグが少ない。LINEで会議を行っていたら、電波状況やスマホの電池残量によりラグが発生したため、当サービスに切り替えて会議を実施した。
・スマホ使用でもスムーズに閲覧できる。
・入場、閲覧人数がある程度多くても、快適に使用できる。契約内容によるのかもしれないが、Google Meetでは、多人数での会議が実施できない。
・共有、操作権限の移譲で、PC操作が可能。そのため、システム開発の担当が、離れた場所で操作を実施することができる。
・細かい機能がメニューバーの中に隠れているため、一見して分かりにくい。
・電波状況によっては画面のちらつきや、音声の遅延が発生することがある。
メールサービス(Outlook)との連携で、打ち合わせ時間をリマインドされることで、忘れることがなくなった。
業種や職種に関係なく、普段からパソコンを使って仕事している人や、スマホを持ち歩いている人であれば、誰でも導入しやすいと思われる。
電話やメールだけでは伝わりにくいことを、表情と画面共有で説明できる。
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説