Googleハングアウト

3.2(26件)

Googleハングアウトは、2020年4月にGoogleミートと名称を変更し機能も刷新、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。

Googleミートとハングアウトの違いなど含めて、特徴を解説しておりますので、是非ご確認下さい。

Googleハングアウトは、2020年4月にGoogleミートと名称を変更し機能も刷新、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。

Googleミートとハングアウトの違いなど含めて、特徴を解説しておりますので、是非ご確認下さい。

Googleハングアウトのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
21〜30件 / 全26件
投稿日: -

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上

全国展開している会社などにお勧め

利用にかけた費用

基本無料で利用 

利用期間 

導入時期は2017年ごろ、以降2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

社内会議のメインはこちらを利用しています。各世界、全国に支店を設けているため、定期ミーティングの際に幅広く利用をしています。また、個人間でのやり取りは現在メール、ラインよりチャット機能を駆使ししたGOOGLE ハングアウト、GOOGLEミートを利用するのが一般化しています。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

在宅ワーカーが増えてきているため、現在は日常的に利用します。GOOGLEハングアウトのチャット機能を用いながら連絡をするのが主目的ですが、オンライン上でのミーティングをしながら必要事項をメモできたり、作業ができているため、非常に重宝しています。 

不便だと感じた点を教えてください。 

画面共有などを行う際に、やや音声のコントロールが難しいです。特に動画の共有などはスムーズにいかない点などがありますので、そこはほかにも併用で使っているZOOMから比べるとやや劣る部分だと感じます。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

画面共有などをおこなう際に少し互換性の悪さを感じるところはあります。メインは動画ですが、それ以外の機能について不便に思ったことはないです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

社内での連携に関しては、チャット機能を含め連絡手段としては格段にいい点があります。全国展開をしている会社などで横連携を強めたいと思っている場合は、社内のコミュニケーションを強くするうえで使えると思います。

投稿日: -

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
101人〜250人

社内で使用する分にはお勧め

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

利用ユーザー/総務 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

ハングアウト自体は無料で利用できます。 

利用期間 

2020年3月~2021年3月まで 

導入に至った決め手を教えてください。 

ちょうど社内ツールを一新し、かつセキュリティ精度を上げたいという話からGoogleworkspaceを導入し、その流れでハングアウトを使うようになりました。それまでオンライン会議は社内ではほぼ活用したことがありませんでした。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

Googleチャット・カレンダー内でボタン一つでミーティングを立ち上げられるのが非常に便利でした。他のツールと比較しても操作はわかりやすかったのではと思います。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ZOOMなどに比べると認知度が低く、社外の方とのオンライン会議で活用できないのが難点でした。学生との面接で利用しようとすると、相手にGoogleアカウントを作成してもらわないといけず、結局他のツールを使ったということがありました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Google系ツールとの連携はばっちりでした。チャットやカレンダーと連携できるのはありがたいです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

社内ツールとしては非常におすすめできるかと思います。チャットをしている流れで、ボタン一つでオンライン会議を開始できます。社外との会議が多い会社にはおすすめできません

投稿日: -

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上

直感的に操作出来て使いやすい

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

利用ユーザー/小売 

利用期間 

2017年4月〜2017年12月 

導入に至った決め手を教えてください。 

他社との打ち合わせで使用していました。期間限定のプロジェクトで社外と常にやりとりがあったので、社内の既存の仕組みではなく共通で使える環境を整える必要がありました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ネット環境と接続相手の連絡先があればいつでも連絡可能だったことが使いやすく、画面も直感的に操作できるシンプルな作りでしたので、50代のベテラン社員も使いこなしていました。Skypeなどを併用しておりましたが、遜色なく、接続も安定していました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

今回はプロジェクト用として使ったのですが、活用している企業が少ないので社外との打ち合わせのツールとしては他のツールを提案されることが多く、仕方なく別のツールを使うことがよくありました。また、チャット機能は他のツールのほうが機能が充実していました。 

他の会社にもおすすめしますか? 

私達のように、社内外のプロジェクト専用ツールとして活用するのがオススメです。会社によって活用しているツールはまばらだと思いますので、足並みをそろえて使うということが有効だと思います。また、使えるデバイスが幅広いので使いやすさが高いので導入ハードルは低いと思います。

投稿日: -

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人

社内で気軽に使うには良い

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか?

アカウントプランナー 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用:無料、月額費用:無料、料金プラン:なし。基本的にGoogleアカウントさえあれば使用可能 

利用期間 

2020年2月から2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

もともと々Googleワークスペースを活用して作業をしており、コロナ禍で直接訪問しての商談ができなくなったあたりから使用頻度が上がりました。
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

基本的に無料で導入でき、発行されたURLにアクセスすれば、Googleアカウントを持っていないクライアントともWEB会議が始められます。非常に導入しやすく使いやすかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

使用しているとCPUの使用領域が多いのか、同時に立ち上げている他ツールの表示速度が多くなる等の不便さがありました。商談にて提案資料をパワーポイントで立ち上げようにも、なかなか立ち上がらなかったりと、クライアントととの気まずい雰囲気がきつかったです。クライアントによっては、Googleハングアウトが使用不可の場合もあり、セキュリティ面での課題があるように感じました。 

他にZoomも使用していましたが、パスワード発行がされる等セキュリテイ面での信頼性はそちらの方が高かったです。立ち上げても他ツールの方がサクサク動く部分では大きく違いを感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Googleカレンダーで予定を入れる際にGoogleハングアウトも同時に設定できる点はやりやすかったです。またSlack等で設定を行えばチャンネル内ですぐにハングアウトURLを発行できる等の利便性もありました。 

他の会社にもおすすめしますか? 

基本的にはおすすめです。特に社内で軽く口頭で確認や打ち合わせをしたい時には、気軽に立ち上げられて使いやすいのでおすすめします。

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上

広範囲でタイムリーなコミュニケーションに向いている

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

両方/事務職 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

フリーアカウントで利用 

利用期間 

2015年04月ー2016年11月 

導入に至った決め手を教えてください。 

全国に拠点が散らばっているため、ちょっとした伝達を自由なタイミングで行えるツールが必要だった。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

Googleアカウントのみで利用可能なため、細かなソフトのインストールが不要で、展開しやすかった。また、個人アカウントを持っている人が多いため説明がほぼ不要で利用開始まで短期間で済んだ。 

不便だと感じた点を教えてください。 

個人アカウントのため、法人の規定的にはグレーゾーンで、堂々と公にしづらい部分がありました。また、利用デバイスも同じく個人に紐付いていたので、動作保証が無いのでサポートしづらいこともしばしばありました。 

当時はフリーので性能が良いツールが少なかったので選択肢が無かったこともありました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Google同じアカウントでのスプレットやドキュメントの利用もできたので、資料共有がしやすかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめだと思います。 

法人ではちゃんと法人契約があるのでそちら利用すれば、ガバナンス的にも問題なく、利用しやすいと思います。手早く、広範囲やタイムリーなコミュニケーションが必要な場合に適していると思います。

投稿日: -

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

Googleアドレスを全員が取得しているなら良い

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

利用ユーザー/品質保証 

利用期間 

2018年8月〜2020年10月まで 

導入に至った決め手を教えてください。 

全社共通基盤がGoogleであったため。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

Googleのメールアドレスがあれば、会社のGoogleカレンダーを使用し、予定を作成して一斉に招集が掛けられる点が便利だった。他にzoomを使用していたがURL発行をし全員にメールで配信しなくてはいけないのでその点ではGoogleが上回っている。時間制限もない。
 

不便だと感じた点を教えてください。 

Googleハングアウトは大前提としてGoogleメールアドレスが必要な点。外部の講師を使った会議になると使えない場合が多かった。また、人数制限があり(確か50人?)zoomと比べると少なかったため使い分けの必要があった 

他の会社にもおすすめしますか? 

元々メールアドレスをGoogleに設定しており、他のツール(Googleカレンダーなど)を使用して業務をしており、さらに、全従業員が取得している場合はおすすめできる。そうでない場合はあまりメリットを感じない

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選するWeb会議・テレビ会議
Web会議・テレビ会議
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のWeb会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!

Web会議・テレビ会議に関する記事

類似する比較記事

ページトップへ