Zoom

3.5(1,487件)
無料版でも100名が同時接続できるのが強みのWeb会議システム

Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。

実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。

一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。

無料版でも100名が同時接続できるのが強みのWeb会議システム

Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。

実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。

一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。

Zoomのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1,471〜1,480件 / 全1,487件
投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
1人

画面共有などもスムーズでおすすめ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料プランでした 

利用期間 

2020年2月〜現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

コロナで人に会うことが難しくなったため 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

URLをクリックして入室するだけなので、すごく使いやすかったです。画面共有などもスムーズにでき、問題なく商談を進めることができました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ズームの使い方を知らない人からは入室の仕方がわからないなどの電話を商談前に貰いました。分かりやすいマニュアルなどあれば、便利だと思いました。 

また急なアップデートがチラホラあるので、たまに商談に遅れたりするなどのトラブルも発生しました。この辺りが不便だと感じます。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

アウトルックと連携できました。当日の打ち合わせのURLがスケジュール登録されるので便利でした。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。 

理由はすごく使いやすく、また無料で利用できるためです。zoomの認知度も全国的にすごく高いので、営業系の職種の場合、今後使わない手は無いのではないでしょうか?

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
2人〜10人

オンラインで商談やセミナーが出来ておすすめ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料プラン 

利用期間 

2020.06月頃 

導入に至った決め手を教えてください。 

勉強会や学会がコロナの影響でなくなってしまい、他の委員とのミーティングや合同研修などができなくなってしまったため導入した。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

講習会などで使用しているため、個人の家の情報などを隠したいので話してる時に背景が変わるのがプライバシーが守れるのでいいなと思った。 

不便だと感じた点を教えてください。 

たまに雑音が入ってしまったり声が聞き取りにくいときがある。都会で使ってる分にはいいが、電波の影響でか分からないが、田舎の地域で使うと話してる声が聞こえない時がある。そういった時は1度退室をしてまたズームに入り直すと会話できるが、その作業がなかったらもっといい。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめしたいと思う。特に今はコロナでセミナーや研修や商談などがなかなかスムーズにできないため、これからは現場に行くのではなく、こういったオンラインで会話が出来るツールはもっと増えていったらいいなと思う。

投稿日: -

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

安定してWEB会議を行いたい会社にお勧め

利用期間 

2020年10月〜2021年10月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

以前は、Microsoft Teamsを利用していましたが、通信品質が悪く、顧客とのWeb会議時に接続が切れてしまったりしました。Zoomにすると通信品質がよく、安定してWeb会議が行えているので良かったです。また、通信品質を数値化できるので、トラブルシューディングにも役に立ちます。 

不便だと感じた点を教えてください。 

Zoom上でファイルのやりとりが行えないので、その点は不便に思います。顧客とのWeb会議中にファイルの共有を行いたいと思っても、Zoom上で画面共有を行ってファイルを共有するしかありません。やり方がわかっていないのかもしれませんが、ファイル自体の送付が行えないのは、会議を進めにくいです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

安定してWeb会議を行いたい企業や大人数が参加するWeb会議を実施している企業にはおすすめです。チャットのみの利用であれば、MIcrosoft Teamsをおすすめします。

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人

顔を見ながらせ話せて良い

使いやすいと感じた点を教えてください。 

顔を見ながら、画面共有もできるところです。必要なデータを一緒に見ながら話を進めていけるのが嬉しいです。本社出勤しているのと大きな違いがなくミーティングを進めていけました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

不便、というわけではありませんがビデオ会議をしながら、リアルタイムで会議参加者全員の話が記録できるような機能がほしいです。誰が何を話しているのかが即座にはわかりにくいのが難点です。会議の結果を議事録として共有しておきたいので、その作業がスムーズに進められる機能がほしいです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。場所を問わず顔を見ながら話せるのが、このツールの最もよいところです。

投稿日: -

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
エネルギー
職種
非公開
従業員
51人〜100人

出勤時と変わらない状況で会議が出来る

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月2,000円

利用期間 

コロナ禍になってから。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

事前のID登録が不要で、クリックをするだけで参加ができること。画面共有ができるので、テレワークをしていても、本社出勤しているのとさほど変わらずに情報共有をしながら会議に参加できる。

不便だと感じた点を教えてください。 

会議をはじめる前にメッセージを送れない。顔が見えない環境での会議だと、いくら予定をあけておいても突然のほかの用事が入ることもあり、会議に間に合わないこともある。リマインドの意味も込めてメッセージ機能が充実すればそういった「ズレ」も防げると感じた。

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人

登録から開始までがスムーズ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料プラン 

利用期間 

2018年10月〜2021年10月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

他ツール(GoogleMeets、webexなど)もクライアント指定で利用したことがあるが、Zoomは登録から利用開始までがとてもスムーズな印象。 

不便だと感じた点を教えてください。 

在宅勤務が多くなりChrome Bookに変えたところ、アプリで利用できる機能が制限されていて困っている(日本語対応なし、背景変更できない、など)。日本語対応についてはある程度の機能がすでにわかっているから良いのだが、背景変更については、在宅勤務が推奨されている中、生活感が丸出しになってしまうので、わざわざ会議をする場所を考えなければならないので不便。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

G suiteと連携しているが、カレンダーや他連携のアプリにもurlが反映されるなど使いやすいと思う。 

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人

新規で導入ならコストも安い

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用/PCやカメラ・マイクの設置費用10拠点で320万円。ビジネスプラン(10ID)/228,000円+保守費用。(ID数によって変動します。) 

利用期間 

2019年11月~2021年9月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

これまでは会議室内にネットワークカメラを置いていたので、会議の際には会議室に集合する必要がありました。このツールであれば、iPadやノートPCから参加できるので、集合する手間がなくとても便利に感じています。また、ネット環境さえあれば誰でも使えるので、コロナ禍で訪問できなかったお客様との面談にも使えます。 

不便だと感じた点を教えてください。 

これまではポリコムの有線会議遠隔システムを使用していました。こちらに比べると会議の都度ルームIDを発行しなければならず、Zoom会議のスケジュール管理部署を新設する必要がありました。また接続先のインターネット回線に依るものが大きく、回線が安定しない事もしばしば起きています。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

iPadはテザリング機能もあり、連携も簡単で使いやすく非常に便利に感じています。 

他の会社にもおすすめしますか? 

もちろんおすすめします。弊社はそれまで遠隔会議システムを使用していたため、乗り換えの際の初期費用が大きくかかってしまいました。新規でWeb会議システムを導入されるのであれば、ランニングコストも抑えられるので良いと思います。

投稿日: -

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人

挙動が重くなく連携もスムーズ

利用期間 

2020年8月〜2021年10月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

最初はMicrosoftのTeamsを利用していましたが、動作が重く、バックグラウンドで開いているとパソコンの挙動が重くなる症状がよく見られたため、他のWeb会議ツールの導入を検討し、zoomが導入されました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

zoomはバックグラウンドで立ち上げ続けていても、パソコンの挙動が重くならず使うことができたため、Teamsのようにパソコンの挙動が重い時はアプリを一々おとすようなことはありませんでした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

アカウントを購入しないと会議案内が出せず、リーダー以上でない場合、アカウントを購入してもらえず会議案内が出せませんでした。Teamsは誰でも会議案内を出せたので、会議案内を出すことに関しては、Teamsの方が便利と感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

会議案内をメールの予定に入れることも難しくなく、zoom、Teams共に連携しやすいと感じました。

投稿日: -

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

IDとPASSがあれば入室出来る

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料プランを導入 

利用期間 

2020年5月から2021年10月現在まで利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

新型コロナウィルス感染防止対策として導入。またウェブ会議の際、画面の共有が可能な為、資料を印刷しなくても画面上で確認する事ができ、且つ録画も可能のため、何度も見直せる為。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ホストとしてミーティングを主催するときはアカウント取得が必要ですが、ゲストとして参加する際はアカウントが不要。また入室する際もミーティングIDとパスコードさえ共有していれば入室可能 

不便だと感じた点を教えてください。 

有料プランの場合、一対一であれば時間の規制がかからない。しかし無理プランの場合40分の制限がかかってしまいます。その為、長時間のWEB会議にはやや不向きと感じます。もちろん有料プランにすればそれは解消できますがそこまで費用をかけるなら他のツールの方がいいかもしれません 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめできます。定期的に一つの場所に集まって会議や商談をされる企業なら尚更いいと思います。その為に、必要な配線やインフラが伴いますが導入する価値は充分にあると思います

投稿日: -

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
2人〜10人

資料の共有も簡単に出来た

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料 

利用期間 

2020年10月から2021年10月現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

弊社のサービスの説明や企業へのヒアリング等訪問して行っていたことがコロナ渦で難しくなり、相手の顔を見て会話をするツールを探していた。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

相手の顔を見て会話出来るだけでなく、資料の共有(自分の画面)も感覚的に操作出来簡単でよかった。相手への招待もURLを送るだけで簡単だった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

通信環境が悪いと話が途切れてしまい、音声は電話で画面の共有だけzoomで行ったことがあった。また、何故か画面の共有が出来ない日もあり理由が分からないため困った。その際は取引先に資料をメールした上で、印刷資料を手で持ちながら説明をしました。

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選するWeb会議・テレビ会議
Web会議・テレビ会議
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のWeb会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!

Web会議・テレビ会議に関する記事

類似する比較記事

ページトップへ