TOP > SaaS > Web会議・テレビ会議システム > Google Meet
TOP > SaaS > Web会議・テレビ会議システム > Google Meet
2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。
起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。
但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。
2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。
起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。
但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。
フリープラン
取引先が当サービスを指定してきたため。
2022年1月~2023年8月現在も利用中
・Googleアカウントは一般的にだれでも一応持っているので、導入しやすかった。
・UIが分かりやすく直感的に使える操作感。
・スマートフォンにデフォルトでアプリが入っている。
・通信のクオリティはあまり高くなく、音声がとぎれとぎれになることがある。
Gooleが運営しているので親しみやすいし、UIも直感的で使いやすいので、おすすめする。
2023年2月~2023年8月現在も利用中
・リンクさえあれば、ITが苦手な初心者でも、すぐに会議に参加できる。
・ミート中にメッセージを送れたり、他の作業もできる。
・Googleのアカウントがないと利用できない。
・ネットが重いと、「準備中」で待機になってしまうことがある。
Google Meetが一番おすすめできる。
初心者でも安心して、なおかつ簡単に使いこなせる、とてもいいツール。
2020年頃〜2022年8月
退職のため。
・直感的なインターフェースで、初めてでも使い始めやすかった。
・上記の補足として、チームメンバーとの初めてのビデオ会議でも、Google Meetの画面がシンプルで、ボタンや機能の配置が直感的だったため、特に説明を受けることなく、会議に参加できた。
・ブラウザを通じて利用でき、追加のソフトウェアのインストールが不要だった。以前のツールでは、アプリケーションのダウンロードが必要だった。
・スケジュールされた会議へのアクセスが簡単で、カレンダーとの連携もスムーズだった。予定された会議へのアクセスが簡単で、予定が入っていると自動的に通知が届くので、会議の開始を見逃す心配がなかった。
・ビデオ会議や画面共有が安定しており、通信品質が高かった。多くの参加者がいる大規模な会議でも、音声や映像の遅延や途切れがほとんどなく、スムーズなコミュニケーションが可能だった。
・一部の環境では、音声や映像の同期が遅れることがあった。 重要なプレゼンテーションの際に、質問に対するリアルタイムな対応が難しくなり、コミュニケーションの円滑さに影響を及ぼした。
・画面共有時に一部の参加者に表示が遅れることがあり、情報共有が困難だった。 プロジェクトの進捗を共有するために画面共有を行った際、一部の参加者の端末で表示が遅れ、内容が追いつかないことがあった。これにより、意図した情報の伝達が妨げられた。
・一部の機能(例:バーチャル背景)が他のツールと比べて制限されているように感じた。
会議体を会議室等で行なっているような企業には、おすすめする。
わざわざ集まらなくても良くなるため。
直感的なインターフェースとシンプルな操作性により、初心者から上級者まで利用しやすいのも、おすすめできる理由。
無料
Googleアカウントを活用できるため。
2021年〜2022年
・費用が一切かからず無料で利用できた。
・面倒な登録が不要で、Googleアカウントですぐに始めることができた。Zoomに比べて、登録の手順やアプリの操作が簡単で使いやすかった。
・画像や音声を、しっかりと聞き取ることができた。
・カメラのオンオフもスムーズにでき、状況に合わせて活用できた。
・上記の例として、訪問看護ステーションでの使用のため、訪問先などカメラを映せないような状況でも、気にせずに使用することができた。
・iPadを使用しての活用だったため、場所を気にせず、どこでも会議に参加することができた。
・Wi-Fiを使用した環境でも、電波が悪いのか、音声や映像が聞き取れず、会議が中断されることがあった。
・画面共有機能を利用しても、うまく写せない時もあり、回線を見直したが改善されなかったので困った。
・アプリをつかっている際に、突然アプリが落ちてしまい、会議になかなか参加できないという時があった。アプリの更新で対処することができた。
初期費用がいらず、ほとんどの方が利用しているであろうGoogleアカウントで実施できるため、大変おすすめできる。
テレワークだけでなく、外回りの多い会社でも活用できると感じた。
会議をスムーズに行いコミュニケーションを円滑にするため。
2018年2月〜2021年8月
・アプリをダウンロードしなくても利用できる。
・操作がシンプルで、簡単に使いこなせる。
・画面の共有ができる。
・リアクションや発言をしたい時に挙手することが可能。
・対象者や日時を設定するだけで、ボタンひとつで会議に参加できる。
・慣れていない人には画面共有や顔出しなどの設定が難しい。
・ヘルプの説明が文字だけで理解しにくい。
・ネット環境に問題はないのに音声が途切れ途切れになってしまうことがある。
無料で利用できる範囲でも十分に役立つと感じるし、とても使い勝手が良く高品質なので、迷っているのであれば一度使ってみるべきと思う。
初期費用無し、月額1万円円程度。
クラウドメインで業務を進める場合は、Googleが一番便利だと思ったから。
2021年1月~2023年8月現在利用中
・MicrosoftのTeamsと比較すると、カジュアルで手を出しやすく、ムダな機能がない。
・メール、ドライブ、メモ等すべてPCとスマホで勝手にクラウドで連携してくれるものは他に見当たらない。
・アプリをダウンロードする必要がなくWEBで完結できる。
・予定を聞いて共有しアプリで会議を設定してURLを送る、という一連の手間が、カレンダーに予定を入れそのままメンバーに共有すれば済むので、効率的。
・ZOOMと比較すると背景の選択肢が少ない。
・背景の画像が荒いように見えるし、画像クリアする選択肢も少ない。
・PC容量が少ないと、他のアプリに比べて、複数メンバーでのオンライン会議で画面が消える率が高い。
ベンチャー企業やスタートップにはお勧めする。創業間もない企業などは気軽に手を付けやすいと思うので。
無料
Googleアカウントを持っている人が多かったから。
2021年3月〜2021年5月
使用する業務が終了したため。
・利用料金が無料
・Googleのサービスなので、アカウントの連携や管理がシンプルで使いやすかった。
・法人内で年配の者やインターネット等に苦手意識がある者など、様々な層の人にも扱いやすいアカウント管理とUIであった。
・60分程度の時間制限が短すぎた。
・各々の通信環境によるところもあると思うが、zoomと比較して通信が安定しなかった。
シンプルで使いやすい点が良いので、導入をおすすめする。
Business Standard ¥1,360
2022年4月から2023年8月現在も使用中
・Googleのアカウントで紐づけされていて、他のアプリケーションでのスケジュール管理がしやすかった。
・Googleの他のサービスとの連携が非常に便利。
・音声が非常に明瞭で、遠隔地からの参加者の声も聞き取りやすかった。
・Microsoftのオフィスソフトなどを使用していることから、共有してもらったファイルのレイアウトなどが崩れるリスクにしばしば悩まされた。
2023年4月~2023年8月現在も利用中
・Zoomの方が、シンプルでわかりやすかった印象。Zoomは背景を変えるのが簡単でよかったし、誰が参加しているかが分かりやすかった。
・ログインしないと使えなかったので面倒だった。
・MacBookだとエラーが起きる回数が多いと思った。
パソコンでログインIDを保存しておくとスムーズに参加できた。
自宅で使っているパソコンはMacBookなのだが、エラー表示ばかりなので、Macを使っているのであれば他のツールを使った方がいいかもしれない。
2023年6月〜2023年8月現在も利用中
・音声を細部まで拾ってくれる。
・電波が悪くて反応が悪かったことはほとんどない。
・背景の種類が豊富で、違和感なく使える。
・会議をしながらチャットが使える。
・Googleカレンダーと連携ができて、カレンダー経由で会議に入りやすい。
音声機能も映像もタイムラグがなく使いやすいので、おすすめできる。
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Zoom
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Zoom
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説