TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
コロナの影響で対面で会うことができなくなり、オンライン上で会議をできるようにするため。
導入により、もともと地方店舗との間で情報に差があった部分なども解消され業務効率の向上や成績アップが見られたため、継続して使用している。
2020年5月〜2022年7月現在も利用中
・teamsと比べて画面表示の切り替え(全体表示、話している人がメインの表示など)がしやすかった。
・パワポの表示やPC画面の提示ができる機能がそろっていて、かつシンプルでわかりやすかった。
・拍手や笑顔などのリアクションボタンで全員参加型のミーティングができる。
・会社で何個かのアカウントを使い回しており、重複ログインで会議が切断されてしまう点。
・全体向けに動画再生をするときに固まってしまったり、音声だけ流れなかったり、映像が固まって音だけ流れたりするなどのエラーが起きることがある。
Dropbox
録画データをすぐに保存ができたり、使用したいデータをすぐに連携することかができるから。
多くの従業員がいて簡単に集合できない会社や、全国に支店のある会社でも、定期的な情報交換がしやすいので、おすすめである。社内の情報格差を解消できると思う。
不明
コロナ蔓延時に最初にwebexを導入したが使いこなせない人が多かったので、zoomを導入した。
2020年4月~2022年7月現在も利用中
・PCに比較的疎い人たちでも感覚的に利用できている。
・teamsに比べて使いやすく、誰でもどこでも利用できるので、円滑に会議を進めることができる。
・周りもよく使用しているので、不明点をサポートし合える。
・ホストとしてアプリから入るべきところ、参加者に送ったURLから入り、画面の共有などのホストがコントロールする機能が使えなかったことがあった。
・どんな状態で入室しても、ホストとしての機能が使えると助かる。
どの会社でも利用しやすいと思うのでおすすめ。
不明
Teamsやその他Web会議ツールに比べ、企業規模や個人法人問わずに認知度や利用経験が多く、Web会議開催に関するコストが低いため。
2018年4月~2022年8月現在も利用中。-
・Teamsと異なりUIが簡易である。
・ウェビナーや録画オプションなど、Teamsにはない機能がある。
・Teamsに比べると機能がシンプルなため、導入障壁が低い。
・個人・法人問わず数多くの方が使用されているため、開催に関わるコストが抑えられる。
・育休に入り市役所からzoom会議の通知が来た際に、周りの友人や知人、近隣の方も含めてすぐにzoom会議にジョインされており、その使い勝手の良さに改めて驚きを感じた。
・ライセンスメニューが変わり価格が変動することが多い。
・ライセンスを継続契約する際の発注リードタイムが、だんだん短くなっている。
・zoom直契約の場合、クレジットカードでの決済となる。
・販売代理店への通知などが遅く、エンドユーザーにタイムリーにフォローできない。
固定された方とコミュニケートする以外は本ツールの方が相対的にコミュニケートにかかるコストを下げられると思った。
特に個人と法人どちらも相手にするときはベストと思う。
不明
無料
手軽に始められるから。プライベートでも使用経験があり、馴染みがあったから。
2020年2月~2022年7月現在も利用中
・画像補正機能がついていて、他のweb会議ツール(Teams、Google meat)に比べて顔の映りも良いと感じる。
・背景が自由に変えられる。
・資料の共有がスムーズ。
・初心者でも簡単に利用できる。
・招待メールからのログインがスムーズにできる。
・ミーティング開始前に音声確認や画像確認ができるため、安心して始められる。
・フリープランを使用しているため、会議が途中で終了してしまう。制限時間になって突然切れるが、そのタイミングが分かりにくい。
・招待メールからログインする際、ID、パスワードを打ち込まないといけないのが面倒。
・有料プランであれば、会議の途中で途切れることがないのでおすすめ。
・背景が自由に変えられ、資料の共有もしやすく、初めての人でもスムーズに使用できるのでおすすめ。
無料
無料プラン
コロナ禍で、朝のミーティング時の密を避けるため、在宅から参加できることを目的に導入となった。
2021年10月〜2022年8月現在も利用中
・無料で使用できる。
・会社で1人1台iPadが業務用に準備されており、プライベートでパソコンなどのツールを持参していなくても、zoomの導入が簡便だった。
・在宅から使用していたが、背景をぼかしたりカバーできる点が良かった。
・複数名で実施時も、それぞれの顔を確認できるのが良かった。
・制限時間を超えたわけでもないのに、急に会議に参加できないことがあった。原因不明のまま、その後、突然再度繋がったりもした。
・会議で、遠隔からの参加の場合に話し出すタイミングが難しかった。
・同じ室内でズームを利用し会議をしている際、Wi-FiがONになっているとハウリングがすごくて耳障りだった。
・一時的にWi-FiはOFFにしたが、使用データ量にも制限があるため心配だった。
コロナ禍で密を避けるため、在宅勤務日を増やしよりフレキシブルな働き方を実現するために、おすすめする。インターネット環境があればすぐに使用できる点でもおすすめである。
無料
0円
近年IT化もかなり進んでおり、時代に沿った営業ができるツールとして導入。
2020年4月~2022年7月現在も利用中
・ルームを作ったホストが参加していないと、他の参加者がルームに入れない。
・バーチャル背景の数が少なく、マンネリしてしまう。
・複数人が同じ場所で同時にzoomに入り音声とマイクをオンにして繋ぐと、ハウリングが起こる。
・参加者が多ければ多いほど一人一人の顔の表示が小さくなるし、人数によっては画面上で全員の顔が見られない。
・挙手の機能などがあるが、もっとわかりすくしてほしい。
無料
無料
コロナ禍で直接対面で営業活動をすることが困難になり、ウェブで顔を見て対話できるツールとして。
2020年3月~2022年7月現在も利用中
・名前が広く知られており、導入に抵抗がなかったこと。
・ダウンロードすればどこにいる誰とでも対話が可能なこと。
・複数人でウェブ会議が可能なこと。
・招待する際に、IDやパスワードをURLとして送信できることで、利用したことがない人にも説明がしやすい。
・社内研修の際に大勢で集まり、その中からコロナの感染者が出ると感染リスクが高まるし多くの人が濃厚接触者になってしまう。でも、zoomを利用し各自がそれぞれの場所から参加すれば、感染リスクを下げ濃厚接触者となることも避けることができる。
移動を伴う会議を減らすことで、移動のための時間拘束や交通費等の経費削減につながるのでおすすめ。
無料
2021年4月~2022年7月現在も利用中
・名前を変えずに参加すると、顔を見るまで誰かわからない。
・同じ部屋でマイクをオンにして複数人で使用すると、ハウリングする。
・音声を選択しないとマイクが使えず、接続するために入り直さなくてはならない。
・途中から入ると、それまでのチャットが見られない。
不特定多数が出席する会議には問題ないと思うが、そうでない場合はセキュリティ面の心配もあるので、おすすめしない。
不明
無料プラン
コロナ感染拡大防止のため、他部署との話し合いや研修会等を非対面で実施することとなり導入した。
2020年6月~2022年7月現在も利用中。
・時間制限等はあるが、無料で利用できる点。
・ID等の登録をしなくても、アプリをダウンロードしてミーティングコードを打てば誰でも利用できるため、導入がスムーズな点。
・どの端末を使用していても画面共有ができ閲覧できる点。
・背景を映したくない場面で背景のみを変更できる点。
・社内の簡単なミ―ティング等には、無料で利用できて使い勝手も良いのでおすすめ。
無料
ビジネス
GIGAスクール構想を進めるため。
2021年4月~2022年7月現在も利用中
・ブラウザやアプリから簡単につながる。
・メールアドレスがなくても、ミーティングの番号がわかれば参加可能。
・資料を見せながら話ができる。
・録画して見返すことができるし、それを共有することもできる。
・ブレイクアウトセッション時に簡単にグループ分けができて使いやすい。
・メールアドレスがなくても番号で入ることができるので、不特定多数が参加する会議におすすめである。
・録画できて見直すことができるのも良い。
ビジネスプラン
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説