TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
研修や就職説明会のため
2022年3月〜2022年7月現在も使用中
・画面共有機能の画質が良く、小さい文字も読むことができた
・オーナー設定で視聴者などの権限を分けれたり、喋っている人のアイコンの色が変わるのでどの人が喋っているかわかりやすかった
・回線が弱くても安定して音や画像が止まることなく問題なく使用できた
・機能が豊富でパスワードやIDでルームが分けられる
・アイコンなどが直感的にわかりにくい
・Macのアプリにないので互換性を持たせてほしい
回線が安定していない場所でも安定して機能が使え、予算もかからないので、中小企業やフリーランス、パソコン環境がなくてもスマホで使えるので会議が少なく経費をあまりかけたくな会社や一過性の会社におすすめ
不明
社外との打ち合わせをする際にzoomを利用している。
2010/04〜2022/07も利用中
・zoomでの会議は初心者でしたが、感覚で操作することができ、扱いには困ることはなかったです。
・取引先もほとんどがzoom利用が多いとのことで、チームスよりも使いやすいとの評判でした。
・社内はチームスがメインですが、zoomのほうが映像や音声がクリアです。
・web会議に入る時にIDとPASSが必要で入力に手間を感じる。
・ミーティングを行う側はURLの発行があり手間を感じる。
・会議単位でコミュニケーションが途切れる。継続して残る人と退出する人がいる場合に、また初めからURLの発行をしないといけない
おすすすめします。
何よりも知名度が高いため、ほとんどのサラリーマンが使用したことがあるのではと思います。
なのである程度の使用方法などは理解されている方が多いため、社外のミーティングでの活用はしやすいです。
不明
2019年6月より2022年7現在も利用中
・クライアントもzoom利用者が多く、オンライン会議やミーティングとなれば最初の選択肢になる。
・アプリのダウンロードも簡単。
・40分間無料でつかえるのは非常に助かる。
・バーチャル背景設定時、手元の資料を映すと見えないことがある。
・稀に音声が聞こえない時がある。
・ホストが録画を設定していると、ゲストは拒否出来ない。
おすすすめします。
コロナ禍でも面談などが可能になります。クライアントもリモートオンライン会議や面談となるとzoomを指定されることが多いです。
不明
無料で利用中
本社との研修などで利用していて、研修参加者とグループを組み話し合いできるため
2020年6月〜2022年7月現在も利用中
・初心者ですが簡単であった。主催者よりURLが送られてきてそれをクリックしたら参加できた。
・手を上げるなど、リアクションを取れる絵文字などがあった。
・画面の表示など、Teamsより使いやすかった。
・グループを組んで参加できるため、研修で役立った。
ミュートを設定していても、返事などの時少しミュートを外す時にスペースを押すと押している間だけミュートを外すことができる
みんなで参加するような研修や会議などではおすすめです。
無料
無料で使用しています
無料で利用できる会議システムで知名度も高く、社外向けにも案内しやすいため。
2020年4月〜2022年7月現在も利用中
・無料で使用できること。
・知名度があり、安全性も高いであろうこと。
・初めての人でも使い方において支障がなさそうであること。
・Microsoft Teamsも併用していますが、Teamsは有料なのでコストが掛からないところが一番良い点だと思います。
無料で利用でき使ったことがある方が多いツールなので、セミナーの開催などに向いていると思います。業界団体のセミナーに参加することも多いですが、広く使用されています。
無料
無料
2020年頃〜2022年8月現在も利用中
・Outlookやインターネットなど、他のアプリを開いてると通信が悪くなる。
・名前の変え方が最初わからなかった。
・アカウントの入力画面が出てくるため、ミーティングに参加するまでに少し時間がかかる。
外部ツールとの連携はしにくい。
無料
無料
社内のオンライン会議のため
2020年頃~2022年8月現在も利用中
・多少でも電波が悪いところだと画面がフリーズしてしまう
・無料プランだと時間制限があるので途中で途切れてしまう
・ミーティングを作成した際に参加者に一斉にIDやパスワードを送る方法がない
・ミーティングを立ち上げる前にメンバーを集めてチャットやメッセージができる機能がないので事前に伝えたいことの共有ができない
無料
取引先がZoomを使用しているため
2021年11月~2022年7月現在も利用中
・ビデオ設定の「外見の補正」機能が、自然に顔を補正してくれる。補正が急に外れることも滅多にないので安心できる。
・参加者の入退室時に音で通知があるので、わかりやすい。
・Zoom以外のブラウザ等の画面を前面に出している時も、チャットが届くとアイコンが点滅した様な表示になるので早く気付くことができる。
・同一アカウントで複数人がログインした状態で同じミーティングに入っていると、投票機能を1人しか使えず困った。
・ログインしようとするとワンタイムパスワードを求められたという事例があった。前日からブラウザでログインしておかないといけない。
・基本的な機能は初心者でも使いやすいが、機能が多いので煩雑に感じる。
機能が豊富な分、複雑さはありますが、通常のオンラインミーティングや研修に必要な機能は揃っているのでおススメです。取引先がZoomを使っている企業は導入した方が良いと思います。
不明
他店舗のスタッフとのミーティングや会議で使用していました。
2019年5月〜2021年7月まで(退職により利用終了)
・登録がわかりやすくてどんな方でも気軽に利用できます。
・zoomを利用してる方が多いのでわざわざアプリをダウンロードして貰わなくてもいいのが便利だと思います。
・他のアプリよりも繋がりやすいです。
・zoomで会話をしながらチャット機能も使えるのでファイルなどを送信しながら話せる部分が効率的だなと思いました。
・ミーティングの作成が面倒なところです。全員にURLを送ったりしないとだめなのが少し手間なのかなと思いました。
・直接会うのと違って少し時差があるので会話のテンポが難しかったりするところです。
店舗を複数構えてる美容室や、飲食店、サービス業全般違う店舗のスタッフとや従業員の方とわざわざ集まらなくてもzoomで会議やミーティングできるのでおすすめできると思います。
不明
無料
コロナで毎日出社でなくなり、在宅でも全員でミーティングができる方法を探していたので。
2020年7月~2022年7月現在も利用中
・一度IDを入力すれば記憶ができるので、同じミーティングに参加しやすい
・無料で利用できる
・スマホから参加ができるので、PCを持ち歩く必要がない
・入室してからミュートや 画面のOFFなど操作がわかりやすい
・会議中でもチャットが画面に表示されるので素早く反応ができる
顔を実際に合わせて会議ができるのでスタッフの状態がわかるのと同じ会議であればスムーズに参加できるのでコロナ禍で在宅勤務を始めた企業におすすめできます。
無料
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説