TOP > SaaS > Web会議・テレビ会議システム > RemoteMeeting
TOP > SaaS > Web会議・テレビ会議システム > RemoteMeeting
「RemoteMeeting」は、マニュアル不要の簡単操作で、すぐに使えるクラウドWeb会議システムです。
インストール不要でブラウザから直接、高画質&高音質なWeb会議を実施できます。99ものバーチャル会議室が用意されているので、他チームとのバッティングの心配もありません。
今なら14日間の無料トライアルがあります。とにかく多機能なので、まずは実際に使ってみることをおすすめします。
「RemoteMeeting」は、マニュアル不要の簡単操作で、すぐに使えるクラウドWeb会議システムです。
インストール不要でブラウザから直接、高画質&高音質なWeb会議を実施できます。99ものバーチャル会議室が用意されているので、他チームとのバッティングの心配もありません。
今なら14日間の無料トライアルがあります。とにかく多機能なので、まずは実際に使ってみることをおすすめします。
2021年11月~2023年8月現在も利用中
・ブラウザから簡単にアクセスできる。アプリをダウンロードしたり、ログインしたりする手間がなく、URLをクリックするだけでミーティングに参加できる。
・画面共有やチャットなどの操作が、直感的でわかりやすい。ボタンやアイコンがわかりやすく配置されている。
・使用するデバイスにとらわれず使用できる。
・録画した動画をクラウドに保存できるので、後から見返したり、共有したりできる。
・過去に使用したZoomは、セキュリティの問題が指摘されていたが、RemoteMeetingは、会社で契約しているクラウドサービスと連携しており、安心して使える。
外部ツールとの連携はしやすいと感じた。
会社と契約しているクラウドサービスと連携している。
Googleカレンダーとも連携できる。
これにより、ミーティングの予定や参加者の確認などが、スムーズに行える。
コロナ禍でリモートワークが増えた会社や、セキュリティや管理が重視される会社、基本的なリモートミーティング機能で十分な会社には、おすすめする。
使いやすくて便利で安く、画面共有やチャット、録画などの機能が充実しており、操作も簡単。
2022年頃~2023年9月現在も利用中
・時々接続が切れたり、音声が途切れたりする。重要な話をしているときに、相手の声が聞こえなくなったり、画面がフリーズしたりすることがある。
・画質や音質が低いことがある。特に大人数のミーティングでは、画像がぼやけたり、音がノイズ混じりになったりする。
・参加者の顔や名前が小さく表示される。相手の表情や感情がわかりにくくなる。
・サポートに連絡をしても繋がらなかったり、折返しの連絡が来なかったりすることが多い。
接続や音声の品質が高いことが求められる場合や、ビデオ通話の機能やバリエーションが豊富なことが求められる場合には、おすすめできない。
1ユーザーあたり月額990円
会社にあまりいない営業スタッフ同士のコミュニケーションツール、会議ツールとして導入。
2022年10月~2023年6月現在も利用中
・デジタル機器が苦手なスタッフも、少しの説明ですぐに操作が出来るようになったわかりやすい操作性。
・同時に大人数と接続できリモート会議が出来る。
・ログイン後の画面も直感的に操作できるので、操作ミスや使い方がわからない事が無い。
・月額料金が少し高く感じた。他社でもう少し安いプランがあったので、同じ位の価格にしてもらえると嬉しい。
・同時接続に人数が増えるにつれて、ラグが出たり、音声のクリアさが少し失われたりする。
外出するスタッフが多い会社やコロナ禍で在宅勤務のスタッフが多い会社に、おすすめする。会議だけでなく、業務報告などの日々の連絡事項の伝達などにも便利に利用できるので。
2022年9月~2023年3月現在も利用中
・Zoomは操作方法が意外と難しく、画面の変更やチャット、コメントなど比較的使いにくさと分かりにくさがあったが、こちらは画面切り替えなどスムーズに行けた。
・画像の荒れがなく、自然な形でのミーティングができた。
・会議の画面に入るまでに時間がかかって、進行が大幅に遅れた方が2割程度いたので、人によっては初期操作が難しいよう。
・IDやパスワードなどを自動入力するような形ではないので、年配の方からしたら、入るまでが苦労している様子。
・ミーティングが始まってからも、アイコンが分かりにくいようで、変なやりとりが何度も発生していた。
若い人には、簡単操作で使いやすいので、同年代以下には勧める。
また、リモートワークに慣れている人にもお勧めできる。
年配の方などパソコンに慣れていない人には、操作方法が手間で扱いにくいようなのでお勧めしない。
2021年1月から2022年6月現在も利用中
・たまに音声が途切れる。何度も聞き返すことがあり、そうなるとリモートミーティングが進まない。
・これは弊社の問題かもしれないが、対面式の会議とは違い、少し緊張感に欠けてしまうところがある。導入に伴い、ルールや、会議事に大事な社員の意識付も必要だと思う。
・AIの議事録機能があるが、その完成度がとても低い。誤字が多くなっており信頼できず、あまり意味をなさない。
・バーチャル背景の種類が乏しくて寂しい。
どのような会社もリモートワークを必要としているので、試す価値はあると思う。
コロナ禍でのミーティングでの活用に最適だと思い利用。
2021年10月頃から2022年7月現在も利用中
・接続が簡単。リモートミーティングの際にセッティング時間が短縮され、効率がいい仕事となっている。
・コロナ禍が過ぎてもこのツールを使えば移動など無駄な時間を減らすことが出来る。
・顔を見ながらも顔を隠しながらも利用が可能。普段伝えにくい話も打ち明けやすくなりそう。
コロナ禍が過ぎた後もリモートミーティングにしたほうが移動時間も減り効率がいいと考えているので、おすすめできる。
不明~2021年9月末まで。
Zoomと大きく変わらないので正直特別使いやすいことはないですが、あえて述べるなら、会議室の数が多くデザインがZoomよりも洗練されていることだと思います。デザインが良いということは操作のしやすさも向上しますし、Zoomは分かりにくい部分がありました。
Zoomは小窓で常に顔が見れますが、RemoteMeetingは常に表示できないので、全員の反応が見られません。またゲストで入られると誰が参加しているのか分からないのが非常に不便です。他の会議ツールと同じように参加者の顔を小窓で表示できるようにしてほしいです。
RemoteMeetingをおすすめはあまりしないです。理由は、Zoomが現在圧倒的に世の中で使われており、外部の人との会議や講習もZoomを利用しているからです。あくまで社内で使用するならありかもしれません。
月額費用は1000円程度でした。
2018年8月~2018年12月
取り扱いのしやすさと月額費用の安さが決め手です。
接続が切れることやエラーになることが少なく、画質が滑らかで相手とのやり取りがしやすかった点です。また、大人数での会議も少人数とのやり取りと変わらない使用感の中で実施できた点も、費用対効果が良く使いやすかった点の一つです。
インストールや初期設定の手続きがやや煩雑であり、ITが得意な方には問題なかったのですが、ITが不得意な方には使用し始めるまでの準備が難しく感じるのではないかと思いました。いざ使い始めることができれば使いやすかっただけに、勿体なく感じていました。
Zoomとは連携しにくかったです。
おすすめします。単独のIT部門が設置されている会社であれば、煩雑なインストールや初期設定に必要社員数分を一括で対応することができるのではないかと思われる為です。
初期費用は無料。月額費用は4万9500円。料金プランはユーザー課金。
2020年3月~2021年2月
自宅からWEB会議に参加していた際に、雑然としている部屋の様子を他の社員の方たちに見られたくありません。ツールで背景が見えないようにバーチャル背景を設定して、自分の好きな背景で会議に参加できたので、プライバシーを守れて助かりました。
オンライン上でも参加している方たちの姿をくっきりと表示できて、発言している方の画面を大きく表示できるように設定できるのも便利です。会議の流れを全員が把握しながら円滑に進められるようになりました。
会議で話し合った内容をAIが記録してくれる機能があります。AIが大部分を記録してくれるのはありがたかったのですが、会議が30分以上経過した頃の部分から徐々に誤字脱字が出て来ました。議事録を見直す社員たちが内容を推測しながら読み進めて補足しなければならず大変でした。
社員全員が参加するような(100人以上などの)大規模なWEB会議を行う際におすすめします。参加者たちを1画面で表示して話している方の画面を大きく表示するなど、個人個人で使いやすいように調節できます。
2020年1月〜2021年9月現在も使用中
在宅勤務を推進するなかで、多人数での会議を行うため。
多人数で同じの画面を共有できて、そこに書き込みができる点が使いやすいです(ホワイトボード機能)。
チャット機能で、その会議に参加している人にテキストメッセージを送ることができるのも便利です。
資料を共有するときに、自分が資料を投影すると、カメラで写っている相手方の顔が見えなくなる点です。
例えば社内教育で皆の反応を見ながら進めたいときに顔が見えないのは不便です。また、参加者がゲストボードで入ったときに、誰が参加しているのかが画面からはわかりません。聞かないと把握できないところが不便だと感じました。
Outlookとの連携はしやすいです。スケジュール上で進行中の会議、または次の会議への参加ボタンが現れるので、会議アプリを立ち上げなくても会議にすぐ移動できるからです。
他の会社にもおすすめします。理由は、Windows上で機能するので導入が簡単だからです。
特に、国内外を問わず多人数でディスカッションしたり、同じ資料を見て何かを創造したりする会社には有効活用できると思います。
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Zoom
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Zoom
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説