TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
2020年4月〜2022年7月現在も利用中。
・多画面で打ち合わせができるので、発言者が誰なのか理解しやすい。
・通信環境が整っていれば、大きなラグはなくスムーズに会話ができるので、会議にもそれほど支障はない。
・マイクのオンオフとカメラのオンオフができれば、初心者でも簡単に利用できる。
・相手の顔を見ることができるので、対面とそれほど差はないと感じた。
・在宅でも背景はぼかすことができるので、プライベートをのぞかれる心配も少ない。
会社のセキュリティがしっかりと守られているなら、自宅のWi-Fi経由でも接続できるので新たにネット環境を整える必要性がない。
リモートワークが主としている会社は使用するべきだと思う。
無料
2020年4月〜2022年7月現在も利用中。
・通信環境が悪いと、ラグが発生して音声や映像が止まる。それにより、相手の発言を聞き逃してしまうことが多く、会議時間が伸びたことが多々あった。
・会議IDの共有を入力間違いしがちになる。
・図面を使用した会議になると、どうしても意思疎通が図りづらい時がある。
・ただの資料共有は問題ないが、図面となると書き込みながらの打ち合わせが必須になってくる。
・Microsoft365(Teams)の方が、スケジュールなどの管理も一括にできるので、会議も設定しやすい。
無料
無料プラン。
会社の終業後に行う店舗間ミーティングのために導入した。
同県のチーム内の店舗スタッフがzoomを通じて集まり、顔を見ながらすぐに情報共有ができるという点がとても良い。
2015年4月〜2022年7月現在も利用中。
・個人としては無料で使用することができた。
・スマホ・タブレット・パソコンなど、様々な機器で利用することができた。
・ミュートやビデオオフなどのアイコンが分かりやすく、利用方法を教えてもらわなくても使い方を理解することができた。
・時々電波上の問題で、相手が話していても音声が聞こえなかったり、誤って退室になってしまったりすることがある。
・研修中にディスカッションをする際などは、話を切り出すべきタイミングが掴みづらく、上手く会話が進まないことがある。
・実際に対面して会話している場合であれば、その場の雰囲気でスムーズに会話を進めることができるので、この点はオンラインの良くない点であると感じる。
複数の店舗や支社のある会社のミーティングの際におすすめしたい。
コロナ禍で在宅勤務の社員が多かったり、密を避けるという点でも、オンライン上でミーティングや研修ができることはとても便利だと感じる。
無料
コロナ禍なので、接触しなくても良い会議方法を探していた。
2020年4月~2022年8月現在も利用中。
・ボタン一つですぐに繋がれる。
・簡単に繋げられて、何人も会議に入れる。
・音割れがなく聞きやすいので聞き漏れることがない。
・映像もスムーズに動くので、会議内容をまとめやすい。
・料金がかからない。
・背景が消せる。
・「この機能を使うにはお金がかかります」など、最初に説明してほしい点が多い。
・繋げる前に背景を変えられたらと思う。背景の数が多ければ良いという訳ではない。
・背景の設定の仕方も分かりづらい。
・人数が多すぎると、誰が話しているのか分からない。
・音声が籠る事が多い。
コロナ禍でミーティングも多い中、映像が止まらないのでスムーズに進められる。
おかげで会議の文章なども作りやすいため、本当におすすめしたいと思う。
無料
就職説明会をオンラインで開催するために導入された。
ターゲットは就職活動中の大学4年生で、オンライン授業などで使い馴染みのあるZOOMを活用することで、気兼ねなく多くの方に参加して頂けるのではないかと考えたため。
2020年7月頃~2022年8月現在も利用中。
・オンライン開催の就職説明会を主催する立場として、ZOOMはコロナ禍でのオンライン授業やWebセミナーなどで多く活用されていた実績もあり、ターゲットとする大学生が使い慣れているツールであると感じた。
・実際、例年の現地開催では参加者10名程度であったが、オンライン開催をした結果20名程度と、約2倍の参加者を募ることができた。しかも、追加で日程調整し開催するまでに至ることができた。
・質問コーナーなど参加者と主催者で活発なやり取りを行うこともでき、チャット機能を併用することで参加者が多数いた場合も、自由な発言を促すことができた。
・画面共有などの操作手順が簡単であった。
・開催するホスト側として、参加者を会議開催前に把握することができる機能が備わっていた。
社外の企業や団体とオンラインでミーティングを行う場合、会議をあらかじめ設定しやすく、操作が簡単なため、オンラインミーティング初心者におすすめのツールであると感じる。
無料
2020年6月~2022年8月現在も利用中。
・無料で利用する場合、参加者が3名以上の場合は40分という使用時間の制限があること。
・動画を差し込んだパワーポイントなど、データ容量が大きいものを共有するとバグが生じた。
・会議参加中の参加者の表情などをよく見たい場合であっても、1画面で見られる参加者の画面の数に限りがあり、全員の把握が難しかった。
・画面については、参加者側のインターネット環境やカメラによってもかなり差が生じていたため、平等な審査を行うことがやや難しいと感じた。
簡単に会議を開催・参加できて良いが、パソコン操作や電波環境よって若干ラグが生じたりすることもあるため、デモンストレーションは必須であると感じた。
無料
0円
コロナ禍で大人数の会議が実施できなくなった際の、WEB会議を行うツールとして導入された。
また、最近では介護施設の利用者とその家族との面会の手段として、利用されている。
2011年11月~2022年7月現在も利用中。
・送られてきたメールアドレスをタッチするだけで、簡単にWEB上で会議や面会を行うことができる。
・パソコンだけでなくiPadで使用が可能のため、持ち運んで様々な場所で会議を行うことができる。
・例えば、コロナ禍のためガラスのドア越しの面会を行わなければならないので、歩けるか車椅子にのれる利用者しか面会ができなかったが、寝たきりの利用者でも家族とお話しすることができるようになった。
・発言の必要がない場合は自分をサイレントにすることができる。
・無料版のダウンロードなので40分で会議が終了してしまう。
・もう一度会議に入り直さなければならないのが、ややストレスになっている。
・zoomの容量が重いのか、画面がカクカクし音声が途切れ途切れになることが多い。
・パワーポイントの資料を画面共有しようとしたが途中で落ちてしまい、結局紙ベースの資料を使うことになった。
ワードやエクセルなどは問題なく共有することができ、とてもいいと思う。
しかし、容量が大きくなるパワーポイントなどは途中で落ちてしまい、使用しにくいと感じる。
同じ介護現場での使用を是非おすすめしたい。
現在のコロナ禍で大規模な研修や会議、対面での面会ができないというのは、介護現場においてかなり不便に感じていた。
しかし、zoomが導入されてから一カ所に人数が集まることなく会議を行うことができ、また今まで不可能だった寝たきりの人と家族との面会が可能になったのは、職員としてとてもうれしく思うため。
無料
2020年3月〜2022年7月現在も利用中。
・年配の方でパソコン操作も苦手なお客様へミーティングスケジュールした際、電話のみの案内でもリモート研修ができた。
・『リモートワーク』『在宅勤務』に良い印象がなかった方も、訪問や対面研修と大差なく研修を開催する事ができ、とても感心された事例が度々あった。
・録画機能・チャット・スクリーンショット・画面共有やコメント入力等、リモートワークに必要な操作は全て簡単にできる。
・パソコン操作に不慣れであっても使用が簡単。
・仕事外でのzoomイベントにスマートフォンから参加した事もあるが、特別な操作も必要なく使用する事ができた。
操作が簡単である事を全面におすすめしたいと思う。
お客様に使用経験がなくても、簡単にリモート対応していただける。
また、直近2年半ほど毎日仕事で利用しているが、システムトラブル等で繋がらないなどは一切なかったため。
無料
2020年4月頃〜2022年7月現在も利用中。
・研修や会議などはリモートワークが基本となっているため、こちらが発した声が相手に聞こえず、研修・会議が全く行えなかった事がある。
・システム更新の頻度が多い。
・アバターやフィルター・背景など、仕事外で使用する場合に、もっと遊びがあるツールが増えたらもっと楽しいかなと思う。
・色々と操作した結果解消されたが、原因がわからないままなので、またいつ仕事が滞ってしまう日が来るのかと不安をかかえている。
無料
0円。
コロナ禍により在宅勤務が増加したため。
それ以前は会議室で毎週数十人、多い時は数百人規模の会議をしていたが、感染防止の観点から在宅勤務が推進され、その際にzoomサービスを導入した。
2020年9月〜2022年8月現在も利用中。
・無料版でも満足して使える。(クリスマスの時は制限時間がなかったこともあった)
・iPadなどの端末があり、電波が悪くなければどこでも使える。そのため、移動の多い職種は場所を問わないので便利である。
・IDパスワードの共有・カメラマイク設定・画面の共有など、会議やミーティングに使う基本操作は、数回使えば慣れてきて使いやすい。
・在宅勤務も増えてきている今、家でも仕事ができることは通勤の手間もなく非常にありがたい。
・導入前は、急遽会議やミーティングが行われる時には30分から1時間かけて移動して会議室まで行っていたが、導入後は突然の会議でも車内で参加することができる。
・上記により無駄な時間が減ったので、残業時間の削減に繋がった。
teamsやoutlookなどと連携していると、パスワードの共有が楽。
会議や打ち合わせが多く必要な業種では、直接会わなくても実施可能なので、移動時間の短縮になると思う。
残業時間も世の中的に厳しくなっているので、残業時間削減にもおすすめ。
無料
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説