TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
2020年5月~2022年8月現在も利用中
・URLのクリックだけですぐに参加可能(新しい新規スタッフにも簡易な説明でまずは入ってもらうことができる)
・操作が比較的簡易でわかりやすい点
・複数名で利用可能(離れている場所にいても全国にいてもすぐにつながることができる)
・一画面で全員の表情が確認できるため反応もわかりやすい
・同時に発言等音声を発すると聞き取りにくい
・アプリがおちてしまうことがある(ネット接続の問題ではない)
・会議が複数あると、どの会議がどのURLかわからなくなったことがあった
おすすめします。
全国各地で点在しているスタッフと連携をとったり会議をしたいときにはとても便利なサービスです。
無料
2021/04から2022/8現在
・アイコンがわかりやすいので、ある程度機械に慣れていたりスマホに慣れてる方であれば簡単に操作できました。
・チャット欄で投稿した内容が通知のように表示になるのが分かりやすく見やすかったです。
・分割画面や講師の方が出してる画面だけにするなどの操作が簡単でした。
・グループディスカッションをした後にまたみんな集まる状態になった時に、音声がオンのままになりやすいです。
おすすめします。
参加する側は会議室の番号と暗証番号さえ分かればすぐに参加することができるし、操作とかも最悪音声オンオフと画面オンオフだけ分かれば使えるので、使いやすいと思います。
不明
2020年頃~2022年8月現在も利用中
・他社と比べて使いやすく、サービスを利用するための初期費用も安く済んだ。
・スケジュールが簡単で定期ミーティングとしても登録できるため、いちいちスケジュールをせずに済んでいる。
・リマインダーメールが便利。
・チャット、アンケート、投票、画面共有等の付随したサービスが使える。
・レコーディングができること。
・登録レポート、参加レポート(ログ)がExcelで抽出できること。
会議や研修会を頻繁に開催する場合はおすすめできる。
申し込みの際に質問をカスタムできること、Excelでのデータ抽出が可能なこと、レコーディングが可能なことが評価できる。
初期費用は安い
ビジネスライセンス月額2,700円/月/ユーザー。初期費用はかかっていない。
以前のツールが使いづらかった為
2022年4月~2022年8月現在も利用中
・資料を画面共有したときに、資料が全画面表示されて相手の顔が見えなくなる。そしてそのような状態になっていることを相手は知らない。
・チャット機能はそれほど使わない。
・MicrosoftTeamsではExcelの共同編集ができて便利だが、Zoomはそのあたりは弱い。
ビジネスライセンス月額2,700円/月/ユーザー
プロ契約約20,000円(1年)、ウェビナー契約約95,000円(1年)
ウェブ会議や研修のため。
2020年~2022年8月現在利用中
・ミーティングの参加者人数に制限がかけられないこと。
・たまに英文がまじっていること。
・何度か問い合わせをメールでした際に、いつも外国の方が対応される。
日本語が成り立っていない文章で返信がくることもあり、同じような問い合わせたでも回答者によって回答が変わってくることがあった。
・ウェビナーは初期時点では登録が500人となっているが、500名を超えても登録が可能となっている。実際に参加する際に先着500名が視聴可能だが、500名以上は視聴ができない。
プロ契約約20,000円(1年)、ウェビナー契約約95,000円(1年)
テレワーク化に伴い、在宅で会議を行う環境を必要としたため。
2020年4月〜2022年8月現在も利用中
・離れていても、仕事の状況に合わせてこまめに連絡を取ることができる。
・録音もできて便利。
・年配の社員でも使いこなすことができる。
・PCのスペックによっては背景が使えない。
・無料利用の場合の会議ができる時間が40分と短い。(有料アカウントの人が相手の場合は時間制限がない。)
・環境によっては画質の低下が起こる。
導入が簡単で、会議も柔軟に設定し易くなると思うので、おすすめ。
不明
プロ 20,100円/年
新型コロナウイルスの感染対策のため、社内の会議をオンラインに切り替えるため。
社外からも、ZOOMでのWEB会議を依頼されることが多いので、それも要因の一つ。
2021年4月~2022年8月現在も利用中
・メールなどで会議に招待されると、リンクからすぐに会議に参加できる。
・会議中に画面を共有できるので、印刷物を減らすことができる。
・録音・録画機能があり、議事録を作るのに便利。
・Googleカレンダーと共有すればスケジュール管理ができるため、会議を忘れる心配が少ない。
・招待メールが無いとID・PASSを入力しないといけないので面倒。
・Microsoft社のTeamsには、会議時間外でもチャットをできる機能があり事前に連絡が取ることができるが、ZOOMにはないので不便。
会議を開催することは無い、または3ライセンス以上が参加する会議を開催しないのであれば、無料プランで十分です。
Googleカレンダーと共有することができ、スケジュール管理がしやすい。
社内の部署が多く、社内会議を頻繁に開催している会社にはおすすめ。また、これからリモートワークを導入していく会社であれば、WEBミーティングが必須なのでおすすめ。
ただ、会議の開催が少なく、部署も少ない会社であれば無料プランで十分だと思う。
プロ 20,100円/年
会社全体として、ミーティングはzoomで行うとなっていたので使用していました。
2021年4型〜2021年11月
ミーティングの機会がなくなったので、現在はそれほど使用していません
・特にプランに加入せずとも利用できた
・画面共有のボタンがわかりやすく、会議がしやすかった
・画面共有でお互いに資料が見れたり、書き込めたりする
・Google meetなど他社のツールに比べて音質が良い
・ビューティー機能のようなものが付いているので、面接や面談の際にも印象よく画面に写ることができる
・Chromeを入れていないと利用できなかった(私のPCの場合)
まだまだコロナの状況下なので、就活生や転職探し中の方たちはオンラインでの面接が多くなると思います。
オンラインのため対面以上に顔の印象が大切になってくると思うんですが、そんな時、画面の明るさやビューティー機能などが付いているzoomはおすすめだなとおもいます。
無料
プロ 月額1800円程度
ウェビナーの需要が高まったため
(プロプランに追加して利用した)
2020年頃~2022年8月現在も利用中
・会議にスムーズに参加することができる。
・遅延等も特に問題にならなかった。
・teamsより、会議の参加が簡単に感じることができる。
・ブレイクアウトルームの作成が簡単にできる。
・メールで届くアドレスを押下することで参加が簡単にできる。
比較的、中小企業向けなのではないかと思う。
簡単に会議できることは、社員のストレス低下につながる。
プロ 月額1800円程度
2020年〜2022年8月現在も使用中
・携帯から使用すると全員の入室している人の表情を把握しずらい。
・長時間使用していると固まってしまうことがある。
・複数で同時に話すと誰が話しているのかが分かりづらい。
・スマホ画面で使用する際は画面共有をすると完全に画面が切り替わり、自分がどのような表情で話を聞いているのかが確認しずらい。
ミーティングを大人数で行う場合や、ホストだけでなく様々な人が会話をする場面が多い会議では不便に感じることもあると思います。
特にPCではなくスマホからの入室が多い企業では別のツールの方が便利な部分もあるのかと思います。
無料
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説