ベネフィット・ステーション

3.2(539件)

ベネフィット・ステーション」では1人月額1,000円~という低価格で約140万件の福利厚生サービスを導入することが可能です。

話題の"Netflixプラン"では、社員の方は無料でNetflixを利用出来ます

結婚や出産、介護だけでなく、旅行や資格取得など幅広い分野で優待特典を受けることができるところが特徴的と言えます。

ベネフィット・ステーション」では1人月額1,000円~という低価格で約140万件の福利厚生サービスを導入することが可能です。

話題の"Netflixプラン"では、社員の方は無料でNetflixを利用出来ます

結婚や出産、介護だけでなく、旅行や資格取得など幅広い分野で優待特典を受けることができるところが特徴的と言えます。

ベネフィット・ステーションのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
71〜80件 / 全539件
投稿日: 2024/02/07

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上

リロクラブと比較して網羅的なサービスがある

利用期間

2020年~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・様々なお店で10%ほどお安く購入できたり利用できたりする。

・ジムなどが当日に安く利用できてありがたい。

・映画のチケットやその他のアミューズメントパークなどのチケットも、印刷せずにpdfなどで使えて便利。

過去に、リロクラブを使ったことがあるが、ベネフィットステーションの方が網羅的なサービスがあると感じる

・出張時や旅行の際にも使え、いちいち契約が不要でとても助かる。

不便だと感じた点を教えてください。

・そのお店がベネフィットステーションを利用できると分かり易く明示されてないことが多く、実は使えたということもあり、損したなと感じることがしばしばある。

特典の使用時に、そのお店のアプリのインストールやLINE登録などが求められることもあり、面倒に感じることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が多い会社で、一貫して平等な福利厚生として提供するものとしてお勧めする。利用するかしないかは個人の判断や興味に依存するが、積極的に利用すればお得なサービスが多く、会社へのロイヤリティが高まると思うので。

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2024/02/07

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
1人

e-ラーニングの講座が豊富

利用期間

2018年5月~2023年1月

使いやすいと感じた点を教えてください。

e-ラーニングの講座が豊富で、語学や資格試験で活用できた。いつでも使いたいときに繰り返し学習していた。

・食事や宿泊施設利用の際の割引などでお時なサービスがあり、店頭で利用するときにもスムーズに利用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・学習したいコースが、だんだん物足りなくなっていった。

食事やカフェの利用では、利用開始時からそんなに店舗の幅が広がらなかった

・アプリを入れた方が使いやすい仕様になって、だんだん面倒に感じるようになってしまった。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生として良いサービスだと思うので、おすすめする。e-ラーニング、食事や宿泊、買い物にも使える割引をうまく活用できれば、店頭で表記されている価格より安く購入できたりしてお得なので。

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/02/07

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
1001人以上

映画を割安に鑑賞できる

利用期間

2019年3月〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でもわかりやすい。

・コンビニで発行、支払いなどができるのが簡単で利用しやすい。

映画鑑賞料金も値上がりしている中で、こちらのツールから前もって申請し、コンビニで支払い発行するだけで お安く利用ができるのがとても良い

不便だと感じた点を教えてください。

・水族館などで利用したいと思ったことが何度かあったが、その日に急遽使うことができないのが難点

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすいので、ぜひ他の方にもおすすめしたい。

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/01/31

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人

様々なサービスをお得に受けられる

導入に至った決め手を教えてください。

事業での事故に対する保険や各種サービスに惹かれて。

利用期間

2018年2月頃~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・業務上で発生した事故等の保険がある。

様々なサービスをお得に受けられる

・先着順ではあるが、外部サービスへのポイント付与がある。

・限定ではあるが、様々な割引が用意されている。

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインがわかりにくい。

サービスの検索がしづらい

・外部提携先での利用した時のポイント付与の条件が、いまいちわかりにくい。

・映画の特典を受けるのに最大半日待つこともある。

・会員番号の書かれたカードが郵送されてきたが、使うところがない。

他の会社にもおすすめしますか?

多岐にわたる事業で使えると思うし、月額費用が相場なのか高いのかはわからないが相応のサービスは受けられるので、おすすめする。

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2024/01/31

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
1001人以上

豊富なメニューを全国の施設から選択できる

利用期間

2022年4月~2024年1月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

豊富なメニューがあり、全国の施設から選択できる

・イオンの映画館チケットを申し込んだらチケットが送られてきて、会場で購入するよりも安く簡単に購入できた。

・優待価格で各種施設等が利用できる。

・支払いはカード払いも出来て便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・初めてログインするときに、社員コード等入力する内容がいろいろあり不便だった。

パスワードを忘れてしまった時に、再設定する仕方がわかりにくい

・利用に応じてポイントがたまる仕組みになっているが、利用頻度が少ないと、それほどポイントを活用しないまま失効してしまう。

・キャンペーンの案内が来ても、スムーズに申し込みページが出てこない。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ラインもあるので、登録をしているとより便利。

他の会社にもおすすめしますか?

豊富なメニューがあり全国の施設から選択できるので、全国展開している会社にはおすすめできる。社員サイトもあるので、自分のコードで登録をしておけばログインするのもさほど手間がかからない。

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2024/01/31

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
11人〜30人

多彩な提携先と豊富な特典がある

導入に至った決め手を教えてください。

従業員の福祉とワークライフバランスの向上を目指す中で、効果的な手段と考えたから。

利用期間

2022年10月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

多彩な提携先とその提供する特典が豊富で、従業員が自分に合ったサービスを手軽に見つけられる

・ベネフィットステーションのモバイルアプリが利用可能で、いつでもどこでも特典の確認や利用状況の把握が容易。

・システムの柔軟性が高く、企業の独自の福祉プランに合わせてカスタマイズできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・特定の特典や提携先で制限があることがあり、全ての従業員が利用できないケースがある。

特典の利用に関する質問や問題が発生した際のサポート体制が、あまり充実していない

・一部の特典の利用に関して、手続きが煩雑。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・直感的で使いやすいユーザーインターフェースで、従業員がストレスなく福利厚生を利用できる。

・豊富な提携先と多彩な特典があり、従業員が自分に合ったサービスや商品を手軽に選択できる。

・モバイルアプリも利用可能で、いつでもどこでも福利厚生の利用状況や特典情報が確認できる。

・柔軟なシステムが企業の独自の福祉プランに適応でき、従業員のモチベーション向上と企業イメージの向上に寄与する。

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
投稿日: 2024/01/31

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上

幅広いジャンルの特典がたくさんある

利用期間

2018年4月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サイト自体が見やすく、操作性が良いと感じた。

幅広いジャンルの特典がたくさんあって、普段行くお店や旅行先などで頻繁に使うことができ、節約につながる

・大手サイトを無料で利用できるため、自社の福利厚生サービスへの満足感に繋がった。

不便だと感じた点を教えてください。

・幅広くクーポンが出ているが、他サイトでも受けられる特典が多く、独自性は少ない。

クーポンによっては、他社サイトの方が割引率などが大きいものがある

・ベネフィットポイントなるものがあるが、どう活用して良いのかが分からない。

他の会社にもおすすめしますか?

多くの特典を用意しているため、老若男女幅広い年代の従業員を抱える企業におすすめできる。大手サイトのため、福利厚生としてアピールしやすいとも感じる。

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/01/31

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上

特典対象の映画館の種類が多い

利用期間

2023年4月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

特典対象の映画館の種類が多い(TOHOシネマズ、イオンシネマ、大阪ステーションなど)。

・社内ポイントの申請方法が簡単。

・社内サイトと連携されている(ログイン不要)。

・個人で恩恵のあるサービスが多い。

・多くの会社が利用しているため、他社の知り合いとも利用出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

・映画チケットは前日から購入しておかないとならないところもあり、当日に思い立っての利用はできない。

個人で利用する際、ログインが必要で不便に感じる

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/01/31

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

チャットで相談できる仕組みもあり使い勝手が良い

利用期間

2022年4月~2023年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画割引券や宿泊補助券を使う際に、システム上でどのような操作をすれば良いのかホームページに操作マニュアルがあったため、初心者でも簡単に操作できた。

・コールセンターがあり、直接オペレーターに聞くことができる点が良かった。

チャットで相談できる仕組みもあり、使い勝手が良い

不便だと感じた点を教えてください。

・映画の割引券が2種類あり、分かりにくい。

・グルメの割引を利用する際に、別サイトに飛ぶのが不便。

ログインする際に、「次回からIDの入力を省略する」にチェックを入れても、次回ログイン時に反映されず、毎回手間である

他の会社にもおすすめしますか?

育児に関するサービスやセミナーや習い事などの自己啓発系のサービスなど、幅広い分野や年齢層に対応をしているため、大手企業など従業員数が多い会社におすすめする。また、コールセンターがあり、年配の方でも操作しやすいシステムのため、従業員の年齢層が高めな会社にもおすすめできる。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/01/22

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
1001人以上

割引クーポンがそこまで魅力的でない

利用期間

2017年12月〜2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ログインさえできれば、割引クーポンなどが探せる。

・紙のクーポンやチラシなどが会社に届く。

ログインに意欲的な社員は恩恵を受けられる思う

・使いたい店のクーポンを見つけられた。

不便だと感じた点を教えてください。

・IDやパスワードなどを覚えていなかったり分からなかったりする場合のログイン方法が分かりにくい。

割引クーポンがそこまで魅力的でない。その店が自分でやっているセールやキャンペーンの方が割引されることがある。

・クーポン以外の情報に魅力に感じない。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、あまりおすすめできない。

・ログイン方法も分かりにくいし、クーポンも大したことがない。

・UIやデザインがいまいちで、ログイン後のサイトが見にくい

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5
福利厚生サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の福利厚生サービス

福利厚生サービス

福利厚生サービス

この記事では世間に数多く展開されている福利厚生サービスの中から、おすすめの31選をご紹介します!各サービスの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ