Google Meet

3.5(658件)
Googleアカウントがあれば誰でも簡単にビデオ会議が開催できる

2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。

起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。

但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。

Googleアカウントがあれば誰でも簡単にビデオ会議が開催できる

2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。

起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。

但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。

Google Meetのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
621〜630件 / 全658件
投稿日: 2022/05/16

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
1001人以上

認知されたツールは教育コストが不要

利用にかけた費用

おそらく無料

導入に至った決め手

海外にオフィスが多数あるため、オンラインでのミーティングの需要が非常に高く、スムーズにミーティングが行えるツールとして導入しました。

利用期間

2019年4月から2022年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

大人数でのミーティングにも対応していた。

・既に他のGoogleツールを社内で使用していたので、既存のデータや設定ですぐに使い始めることができた。

・基本的にGoogleのツールは全て感覚的に使い方が理解しやすいものが多いので、新しく入った社員のトレーニングの手間が省けた。

不便だと感じた点を教えてください。

・システムやソフトウェアのアップデートが頻繁に行われ、改良されているのは良いことなのかもしれないが、ボタンの位置かわったり、今まであった機能が今までと同じように使えなくなったりといったことが多い。

・具体的には、Googleのツールを基本的にシステムのソフトウェアをするときにどこが変更になるのかといった予告がない。大事な商談の前の晩にシステムのアップデートがあり、画面シェアなど重要なボタンの位置が変わっていたため、焦って、相手を待たせてしまった。

他の会社にもおすすめしますか?

他の企業でも使っているところが多いので、おすすめはできる。日本国内だけでなく世界的に一般的なので、このツールを利用していれば世界のどこの会社が相手でもスムーズに連絡を取り合得ると思う。

投稿日: 2022/04/21

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上

カレンダーで招待や参加者を確認できる

利用期間

2018年4月〜2022年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIが分かりやすくて使いやすいです。

・GoogleカレンダーやGmailなど、Google関連システムで業務が成り立っていたため、統一されたUIやシステム連携が便利です。

・仕事柄複数人で打ち合わせを実施することが多いため、Googleカレンダーで参加者の予定を一覧で確認し、Google Meetへの招待がとても便利です。

不便だと感じた点を教えてください。

・背景を変更する「ビジュアルエフェクト」という機能は、単純な機能では背景をぼかすことができ、在宅ワークとしてはとても便利です。しかし、顔色補正が自動で入る仕様になっており、部屋が暗かったり、太陽光で顔が明るい時は顔色が悪く写ってしまう時があります。

・「ビジュアルエフェクト」は、明るさによって補正をかけるのか、補正自体をON/OFFで切り替えできるようになると、上記のような違和感がおこらなくて良いと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできます。理由としては会社のシステムをGoogleで統一することも可能ですし、業務をする上で不便を感じたことがないからです。

投稿日: 2022/04/21

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人

入室後のカメラ調整ができない

利用期間

2020年4月~2022年2月現在も利用中

導入に至った決め手

業務システムをサイボウズからGoogle Work spaceに切り替えるため導入しました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社外の方とWEBミーティングを行う際、URLさえ渡しておけば先方は迷うことなくログインでき、こちらからのサポートも不要でした。

・以前のシステムではインストールやログインが求められ、お客様が混乱されていた覚えがあります。その心配がない今のツールは助かります。

不便だと感じた点を教えてください。

・コメントを入力した後入ってきたメンバーには投稿済みコメントが見えないため、同じメッセージを何度も送る必要があり不便だと感じます。

・カメラをONにしないとカメラ映像を調整できません。他社ツールと異なり、入室後にカメラの映りを調整することができません。カメラ映りはお客様からの印象にも影響するので困ります。

Zoomのブレイクアウトルームのような機能が付いていません。大人数ミーティングから数人毎のグループに分かれる機能があると、もっとミーティングの運び方が広がると思います。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Googleスケジュールとの連携がとてもしやすいです。

他の会社にもおすすめしますか?

当製品は従業員が10名程度の会社から大人数の会社まで広くおすすめできます。当社は200名程度の従業員数ですが、全員参加のミーティングも問題なく動きましたので、安心しておすすめできます。

投稿日: 2022/04/21

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
101人〜250人

会議室作成者が不在だと会議を始められない

利用期間

2019年12月頃から2022年2月現在も利用中

導入に至った決め手

それまではskypeを利用していましたが、会社の担当者よりセキュリティ面でmeetに切り替えるように指示がありました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Googleアカウントがあれば、特にソフト等がなくてもすぐに利用できる。

・他の機能も常時更新されており、進歩しています。

・回線やシステムのトラブル等も今まで遭遇したことはないので、非常に安定しています。

・在宅ワークにも非常に適していると感じます。

不便だと感じた点を教えてください。

会議を作成したアカウント者がいないと、目的の会議が開始できません。オンライン打合せが増えている中、会議室の作成者が前の打合せが長引いていて会議が始められないというケースがありました。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

GoogleのサービスなのでGoogleのツールとは当然連携はしやすいです。

他の会社にもおすすめしますか?

外の会社さんはzoom等を使われていることが多いのですが、できれば全てGoogle meetにしてほしいと思うくらいに使い勝手は良いです。リンクURL一つで会議に参加できるのはとても良いです。

投稿日: 2022/04/21

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人

連携機能で連絡漏れを防止できる

利用期間

2019年4月〜2022年2月現在も利用中

導入に至った決め手

コロナウィルスが流行し始め、緊急事態宣言が発令された後、在宅業務でもミーティングや全社員研修を行うようにするため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

googleのツールと連携できる点が非常に良かった。

・googleカレンダーで予定を記入して、参加者に呼び掛けができる。

・Gmailと連携して、カレンダーだけではなくメールでも呼びかけができる。ミーティングに関して抜け漏れや参加忘れの防止になるので良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

・パソコンからgoogle meetに入室した際は、参加者全員の様子を見ることができるが、iPhoneやiPadからは全員の画面が映らないことが不便だと思った。

・マイクをオンにして話している人は見ることができるが、それ以外の視聴しているメンバーは全員は見えない。

他の会社にもおすすめしますか?

googleの各アプリ(Gmailやgoogle カレンダー、googleドライブ)と連携出来るため、オススメします。google meetだけではなく、メールやカレンダーからも予定として送信できるため、抜け防止となります。

投稿日: 2022/02/15

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
101人〜250人

アカウント所有者が多いのは強み

利用期間

2018年4月~2021年10月

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともと使ったり使わなかったりだったが、コロナで使用頻度があがりました。いくつか拠点を持っている会社だったので、社内会議の際に利用しておりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ハングアウトをチャットのやりとりで利用していたこともあり、同じGoogleのツールとしてこちらも併用し始めました。
Googleアカウントを持っている人なら導入しやすいので、社内はもちろんお客様とのやりとりでも利用しやすかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・人数が少ないときは、画像や音声が重くなることはなかったのですが、10名以上をつなぐと少し不具合が出やすくなっていました

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleアカウントを持っている人は多いので、導入ハードルが低くて済みます。少人数で会議をする程度であればおすすめできます。

投稿日: 2022/02/15

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人

zoomより法人向けに使いやすい

利用期間

2021年8月から2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

zoomとgooglemeetで検討して、google meetに決まりました。決め手は支払い方法が法人の支払い規定に合っていたからです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・zoomだけとの比較になりますが、google meetの方が大学とのやり取りもgoogle meetを採用している大学が多く、連携が取りやすかったです。
・zoomは外部研修で講師の方が招待してくださることが多かったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・zoomと比較すると、google meetの方が映像の乱れを少し感じました
・大人数での会議を行ったときに、数人接続が途切れたり、映像がキレイに映らなかったりすることがありました。
・ただし、再度会議に参加することは出来ました。特別大きな問題だとは感じていません。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

当法人では、ネット環境にシェアを導入しており、各パソコンのデータをそこで管理しています。オンライン会議中もそれぞれの画像や情報をシェア出来て、会議は基本的にやりやかったです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

エッセンシャルワーカーがいらっしゃる会社にはおすすめです。このご時世なので、どうしても人と触れ合わなければならない職場ですと、せめて職員同士の接触を減らす工夫が必要かと思います。

投稿日: 2022/02/10

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上

他のgoogleツールとの連携が便利だが、会議の途中に落ちることがある。

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2016年4月〜2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社のコーポレートシステムがグーグルを使っていたため、会議予定の管理と合わせてWebミーティングの際はMeetを設定していた。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

他グーグルツール(ドキュメントやスライド、スプレッドシート、カレンダー、メール)との連携がスムーズにできる。
ミーティングに必要な情報をスケジュール設定時に一緒にカレンダーに設定しておけば、それだけで会議準備が完了するので非常に便利だった。
バーチャルの背景設定が可能なため、自宅から仕事する際も背景を気にせず会議することができるのが良い。

 

不便だと感じた点を教えてください。

社外の人とミーティング設定する際に、グーグルアカウントを保持していない企業だと説明が面倒だったり接続できなかったりするので別のウェブ会議ツールを使う必要があった。
ネットの通信環境に左右される。
資料の画面共有をすると重くて接続ができず音声だけで会話しなければいけなかったり、途中で落ちてしまったりなどは割と頻繁にあるのが不便なところだった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

導入コストをかけたくない企業や、すでにメールアカウントなど会社のコーポレートアカウントをGoogleで運用している会社は比較的容易に導入が可能かと思う。中小企業やベンチャー企業など社員数がまだ少ない企業でも1日あればすぐに導入できるので使いやすいと思う。

投稿日: 2022/02/10

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上

使い方が簡単で誰にでも利用できるが、動画の共有ではスムーズさに欠ける

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2020年3月〜2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナの影響でweb会議が増えたため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カメラやマイクのオンオフが簡単で、かつ画面の共有など利用する方法が分かりやすくユーザーインタフェースに優れている。
・zoomなどよりも比較的簡単に使うことができた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

動画などの共有の際に音ズレや映像が滑らかに再生されないことがある。
またスタンプなどのアクションや多数決などがすこしわかりにくい。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleメールを使用している方は多いかと思いますので、比較的お薦めできるかと思います。使いやすさ、わかりやすさなどは魅力的なので初めての方におすすめのweb会議システムです。

投稿日: 2022/02/10

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
1001人以上

Gサービスとの連動性がとてもいい

利用期間

2013年4月~2021年7月

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナウイルスの影響により会議が対面では行えなくなってしまったため、それに代わるツールとして導入された。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・グーグルハングアウト、グーグルカレンダーを活用していてGアカウントを保有していたこともあり、導入もスムーズに行えた。
・使い方もシンプルで、グーグルカレンダーと連動して会議のスケジュールを一発で見ることができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・導入当初はZOOMを並行して使用していたが、ZOOMは音声も問題なく使用できていた。グーグルミートは音声が届かなかったり、発生した音声が相手に聞こえなかったりと不具合が多かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

グーグルのサービスを利用しているのであれば、カレンダーやチャットなどのツールと相性はかなりいいと思う。

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選するWeb会議・テレビ会議
Web会議・テレビ会議
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のWeb会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!

Web会議・テレビ会議に関する記事

類似する比較記事

ページトップへ