「WELBOX(ウェルボックス)」は、煩雑な福利厚生制度を整理したい、従業員が使いやすい制度にしたいなどの悩みがある企業にピッタリの福利厚生サービスです。さまざまなジャンルの施設と数多く提携しているため、低コストで充実した福利厚生サービスを導入することができます。企業に合わせたカスタマイズも可能ですので、企業の魅力づくりとしてもおすすめです。
「WELBOX(ウェルボックス)」は、煩雑な福利厚生制度を整理したい、従業員が使いやすい制度にしたいなどの悩みがある企業にピッタリの福利厚生サービスです。さまざまなジャンルの施設と数多く提携しているため、低コストで充実した福利厚生サービスを導入することができます。企業に合わせたカスタマイズも可能ですので、企業の魅力づくりとしてもおすすめです。
2020年4月〜2023年3月現在も利用中。
・対象の店でスマホアプリで表示できる会員証を見せれば、優待が受けられる。
・3ヶ月に一度、紙冊子が配られるため、お得な情報を見つけやすい。
・アプリ自体は初心者でも利用しやすい。
・会社のイントラネットに毎月のお得な情報が連携され、公開されている。
お店によっては、他の割引サービスと併用して使用できる優待がある。
会社内の福利厚生を充実させたいという思いから。
2022年4月〜2023年3月現在も利用中
・映画のチケットをWELBOXサイト経由で簡単に安くとることができる。
・旅行先の宿をサイト経由で予約することでポイントを簡単に利用でき、宿泊料を節約できる。
・サイト経由で予約できないものでも、領収書の写真を添付するだけで簡単に申請できる。
・公式LINEがありお得な情報が配信されるので、見逃すことがなくありがたい。
・全てのホテルが対象ではなく、希望の場所やホテルが割引対象で無いこともある。
・申請が承認された場合の振り込みが承認から2ヶ月後で、遅いと感じた。
次の理由で、お勧めする。
・映画や旅行、スポーツ観戦など、様々な目的で使える。
・資格取得費用にも充てられるので、有意義に使える。
2020年4月〜2023年3月現在も利用中
・アプリの動作が重く、ショッピングしている時に優待を探すのが難しい。
・会員IDとパスワードでログインする必要があるが、メールアドレスとパスワードではないため、管理しづらい。
・映画を割引で見ようと思ったが、割引チケットがあらかじめ発券が必要で、使い勝手の悪いものしかなかった。
・割引率がそこまで高くないお店が多く、使うメリットを感じにくい。
2009年4月〜2018年2月
退職したため。
・サイトが見やすい、わかりやすい。
・贈り物ギフトは素敵なものが多くあった。
・ポイント利用が出来たのが良かった。
・お掃除サービス、エアコン掃除、キッチン換気扇掃除、お風呂場掃除など、便利なサービスがあった。
・様々なサービスが写真付きで紹介され、わかりやすかった。
・ID、パスワードを入力するのに手間が掛かった。
サービス内容がとても良いので、導入をおすすめ出来る。
2019年1月~2023年3月現在も利用中
・定期的に会誌が配布され、割引情報などが分かる。
・ホームページにアクセスすると、たまにやっている抽選イベントなどに参加できる。賞品が当たるキャンペーンなどの情報も載っているので、楽しく応募できる。
・割引のある施設などを、ホームページから検索できる。
・アンケートに答えるとコインがたまるシステムがある。
・会員番号を入れないとログインできない。入社時に会員番号を書いた紙を渡されるが、社員番号でもなく、分かりにくかった。
・会誌を見て、久しぶりにサービスを使ってみようとなった時に、会員証を探すところから始まるので、あきらめてしまうことがある。
・利用するのにスマホかPCを使わなければならないので、通信費がかかる。
・自分の住んでいる場所の近くに、クーポンを利用できる施設が少ない。
社員が自由に使えるWi-Fiや、インターネットに接続されたPCがある会社での導入が良い。
クーポン等を提供している企業が東京近郊に多いことから、関東にある企業で導入する方がメリットが多い。
2017年4月〜2023年2月
退職のため
・カテゴリーごとに利用できるサービスが綺麗にまとめられていたため、自分が求めているサービス、利用できるサービスを探しやすかった。
・サイト全体のレイアウトも明瞭で、操作に迷うことなく使うことができた。
・特集も組まれており、自分の知らないサービスも定期的に知ることができた。
・利用するにあたっての必要書類や、手続きに関して明確に記載されており、手戻りが発生せず一度の操作で完了できた。
・1回の使用上限の金額設定がなく、無駄なく使えた。
携帯からもログインできるようにしておけば、会社PCがないプライベート時でも使うことができる。
おすすめする。
とにかくたくさんのカテゴリーのサービスが用意されているため、新卒の新入社員から定年を迎える年齢の社員まで、幅広くサービスを利用することができる。
特に、お金がかかる介護や教育分野でのサービスの種類が多いため、家計の足しにすることができて、福利厚生としての機能をしっかりと果たしていた。
2018年頃〜2022年
・事前申請が必要なサービスが多く、使いたい時にタイムリーに使えない。
・住んでいる地域で使えるものだけを検索できず、使えるサービスを探し出すのに時間がかかった。
・カラオケのサービスが複数登録されていたが、自分が住んでいる地域のカラオケ店だけを絞って検索することができず、そもそもサービスを使えるのか使えないのかを知ることにも、時間がかかった。
・自分には関係のない情報をはじくことができず、結局使えるものがないと分かった時にショックだった。
・入力内容の一時保存ができず、情報を再確認したい時は、一からやり直さなければいけなかった。
これまでは社内独自のシステムを利用しており、ユーザーからの問い合わせ対応が大変だった。
自宅で自身のスマホからも利用できるという利便性から導入した。
2020年4月~2023年2月現在利用中
・これまでは会社独自のサービスで主に紙での申請であったが、こちらのシステムはWEBで申請が可能なため手間がなくなった
・具体的には、必要な情報をスマホで自宅で入力・領収書も写真で撮ればよいので、申請までとてもスムーズになった。
・申請に必要な情報が簡潔で分かりやすいため、初心者にも使いやすい
・スマホからも利用できるため、いつでもどこでも利用が可能
・サイトが重いため、様々なメニューの閲覧に時間がかかる。そうなるとほかのメニューを見ようと思えず、毎回同じメニューを利用してしまっている
・出産祝いなどお得な情報が、各カテゴリーメニューを閲覧しないと把握できない。たとえば資格取得や出産時にポイントのプレゼントがあっても、カテゴリーメニューをしっかり確認しないと気づけないので損した気分になる。
・スマホ用のサイトではないため、スマホから閲覧すると文字が小さく見ずらい
システム利用料が安価で、利用ユーザーからの問い合わせにもシステム会社が対応してくれるため、利用ユーザーが多い企業やコスト削減を目指している企業におすすめできる。
2020年4月〜2023年2月現在も利用中
・用途毎に項目が分かれていて見やすい
・職場の勤務日数に関係なく利用できる
・利用者側は会員費を支払うことなく使用ができる
・制限はあるが同行者の分も使用が可能
・制限の数がそこまで少なくないので、自身が使う分としては上限なく利用できる
・サイトが重く検索に時間がかかる
・検索バーに入力し、検索マークを押しても何も反応しない事がかなりの頻度である
・検索したワードと関係のないお店が出る事がよくある
・映画等、明日行きたいとなっても事前予約が必要ですぐに利用できない
・サイトが重いのでホテルの比較や予約に遅れをとりやすい
・自動でログアウトまでの時間が早すぎる。ログアウトが早いので、戻ってきた時にログインして最初から検索し直しになるのが困る。
個人的には一番利用頻度の高いカラオケで利用できるので助かっているが、割引ではなくコインが貯まるクーポンで、正直使い道がないので、おすすめするとまではいかない。
社内でこの福利厚生サイトのクーポンを実際に利用してる人は数名しかいない印象。
基本的にカフェテリアプランを利用。
2020年9月〜2023年3月現在も利用中
・サービスの申込みから受理までのスピードが早かった。
・旅行の申込みをWELBOXを通して複数回行ったが、毎回予約結果の回答が非常に早く、スムーズに宿泊予約ができた。
・注意点などもわかりやすく記載してあり、認識齟齬が防げた。
・映画のチケット予約をする際も、入金から発券までの注意点を細かく記載してあったため、問題なく使用ができた。
・検索エンジンが使いやすく、初心者でも簡単に利用できた。
・福利厚生の補助範囲が、非常に大きく感じる。
・今お買い得な情報や、お得なプランなどを、トップに持って来ることにより、情報が得られやすい。
・アプリとWELBOXサイトで、2重ログインのような状態になると、すぐにログアウトされる。
・アプリで検索していても、いつのまにかサイトに飛ばされている。
・メルマガ配信があるが、URLをクリックすると、毎回ログイン画面に飛ばされて不便。
・毎週水曜日に、お得情報のメールマガジン配信があるが、上述の通り自動ログインできないため、泣く泣くお得情報を諦めることが多々ある。
最近はLINEアカウントも作成されてより使いやすく、分かりやすくなっているため、従業員数の多い企業などにおすすめ。