ベネフィット・ステーション

3.2(539件)

ベネフィット・ステーション」では1人月額1,000円~という低価格で約140万件の福利厚生サービスを導入することが可能です。

話題の"Netflixプラン"では、社員の方は無料でNetflixを利用出来ます

結婚や出産、介護だけでなく、旅行や資格取得など幅広い分野で優待特典を受けることができるところが特徴的と言えます。

ベネフィット・ステーション」では1人月額1,000円~という低価格で約140万件の福利厚生サービスを導入することが可能です。

話題の"Netflixプラン"では、社員の方は無料でNetflixを利用出来ます

結婚や出産、介護だけでなく、旅行や資格取得など幅広い分野で優待特典を受けることができるところが特徴的と言えます。

ベネフィット・ステーションのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
531〜540件 / 全539件
投稿日: 2022/02/22

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
1001人以上

年配者も使えるシステムにしてほしい

利用期間

2012年4月から2021年8月

 

導入に至った決め手を教えてください。

今までの福利厚生は会社間での契約で行ったらしい。このような福利厚生サービスを利用すると、取り揃えたサービスをすべて利用できるとあって、手続きや利用の効率化が図れるということのようだ。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全社員が、福利厚生のIDとパスワードを登録するだけで利用できるとあって、社員からは好評。
・今までは会社が契約していなかったサービスや割引でも、福利厚生として使用できる。
個人以外でも、部署や職場単位でこのサービスを利用したところもあって、社内の親睦につながった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・社員の中にはこのような、手続きが苦手な年配の人もいる。その人から見れば「俺はこのサービス使えないわ」と諦められてしまうこともあった。
・登録や使用方法については、若手社員が年配社員に教えて行っていたという面があったが、教える若手も時間が割かれるので大変だった。
年配の人にもわかりやすい利用方法にしてほしかった

投稿日: 2022/02/22

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上

職場近隣で25%の割引を受けたことも

利用期間

2017年4月~2022年2月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カラオケなどの多くの施設で割引が受けられるカードを配布されます。
・本社がある二子玉川駅周辺の飲食店や娯楽施設は多く導入されており、最大で25%の割引を受けたこともありました

 

不便だと感じた点を教えてください。

・今や多くのカードが電子化しており、アプリ上で管理できたりしますが、ベネフィット・ワンではカードを持ち歩かないといけないのが不便です。
・カードをいつも持ち歩くことはないので(免許証や保険証とは違うので)、たまたま入ったお店でサービスを使える、といった利用方法ができないのが不便です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員が、カードを持ち歩くことが億劫にならないのであれば、おすすめできます。導入企業がとても多いので、人によっては割引を受けられる確率は高いかもしれません。

投稿日: 2022/02/22

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
保育園
職種
非公開
従業員
31人〜50人

使おうとしたら対象外だったのは残念

利用期間

2017年4月から2021年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員サイトがあり、そこから利用できる。
ジャンル別に分かれていたり、自分で選びたいものを検索できたりするので、使い勝手が良かった
・種類が豊富なので、使おうと思っていなかったものでも見ているだけで楽しく、趣味の幅が広がった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・レンタカーで利用できるというクーポンがあったが、実際にレンタカーを予約するとそのクーポンは使用できない条件であったので、そこが残念だった。
・会員サイトからそのままクーポンが利用できるものもあれば、実際に使おうとした時にその会員サイトからは飛べないこともあった。わかりにくいので改善して欲しかった。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

映画のチケットを予約する時には外部リンクへ飛べたので、それは連携しやすかったと思う。

投稿日: 2022/02/22

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

さほど安く使えないサービスもある

利用期間

スタート時期は覚えていませんが2022年2月現在も運用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・宿泊から食事、ゴルフ、フィットネスなど様々なサービスを提供しています。
若年層から高齢者、男性女性、独身既婚問わず様々な方々に対して何らかのサービスが提供できると思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・せっかくなので趣味のゴルフをフルで活用したいと思ったのですが、通常のゴルフ予約サイトなどに比べるとゴルフ場の利用予約可能件数が少なかったです。
・宿泊や食事などに比べると、ゴルフのサービスは価格が市場価格と比べてさほど安くありません。うま味が少ないと感じました。

投稿日: 2022/02/22

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人

モバイル決済等のクーポンの方が便利

利用期間

2018年7月から2021年12月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

カード、アプリがあり、利用自体はそれらを提示するだけで利用できるものが多い
・日常使うスポーツジムや映画の割引券など、かなり多様な範囲の割引を受けられる。
・休暇などで利用する宿泊施設はベネフィットさん限定のものが多く、利用価値が高いものが多かったように思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

不便だと感じたことはないが、各ジャンルをフォローしているわりには、一つ一つのジャンルの選択肢がせまい。例えば映画だと、どこでも使えるようなクーポンサイトには劣るように思える。
利用期間が短い。短い期間で急き立てられるように利用するとなると、使いにくいと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしない。昨今では、PayPayを使ったクーポンやクーポンアプリがかなり普及している。それらと比べると、クーポン数が少なく、条件が悪い。

投稿日: 2022/02/22

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人

他のサイトを利用したほうが値引額が良かったりするのであまり使わない

利用期間

2016年5月から2018年5月

 

導入に至った決め手を教えてください。

お客様にも配布していたので、少しでも契約に結びつける為の特典の1つだったのかと思います。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・実際今いる位置情報から使えるお店やホテルなどが検索がすぐできるので、旅行先からとかでもどこで使えるのかを瞬時に確認ができてよかった。
・使える施設が都会だと多かったのも有り、サイトを見ながら次の遊びにいく場所などを決める事が出来たのもよかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サイトがかなりシンプルだったため見やすさはあったが、魅力はそんなに感じなかったのが残念だった。
値引額も安くはなっているが他の格安サイトを使った方が安くホテルだと泊まれたりする
・実際利用するとなると予約を入れなくてはいけなったのでそこが面倒だった。
・すぐ提示したら使えるようなサービス内容ではなかったのがあまり使わなかった原因でもある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

特にオススメはしません。実際お客様で使っている人がかなり少なく、もともと他の企業に勤められていた方もそんなに使用頻度が高いわけではなさそうだったので、社員向けとしてはいいかと思いますが、特典にするにはしょぼいかなと思います。

投稿日: 2022/02/22

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上

余暇を楽しむツールとしては嬉しい

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画が安くなる、宿泊施設に割安で泊まれるプラン、無料でeラーニングなど、たくさんのサービスがあるので、色々なものから選べます。ときどきですが、ディズニーが安くなる券ももらえました。
・細かくカテゴライズされていたので、カテゴリに沿って選んでいくと色々なサービスを選べるページに行くことができました。
・例えば映画が安くなるクーポンは、案内に従って購入するだけで、半年有効なクーポンを購入できので、お得感が大きかったです。


不便だと感じた点を教えてください。

・初めのページでは膨大なサービスが一度に表示されるので、画面の小さなスマホでは、目的のサービスを見つけるのが難しかったです。慣れるまでには1年くらいかかりました。
・だからといって、PCの検索が特別見やすいということもありません。途中からアプリが出来たのですが、どっちもどっちという印象でした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。ちょっとした余暇の過ごし方等について考えるという点では、良いツールだと思うので、聞かれればおすすめすると思います。

投稿日: 2021/11/26

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
1001人以上

便利だがもっと割安なプログラムもほしい

利用にかけた費用 

ベネフィット・ステーションは、利用料金の割引制度なので月額料金などのサブスク型よりはスポットでの費用に対するサービスになります。よくジムの利用をベネフィットの制度を使って、格安で使用しています。 

利用期間 

2017年4月から2021年11月現在も利用中。 

導入に至った決め手を教えてください。 

会社の福利厚生の、健康経営の一環として導入されています。結果として健康に意識した私生活を送る事ができており、仕事も健康体で取り組めています。 

使いやすいと感た点じを教えてください。 

ベネフィットカードを提示すれば、すぐに割引価格での利用が可能なことがかなり有用性に高いツールだと思います。 

色々と健康系のツールはありますが、使用する目的が不明なプログラムもありますが、こちらはピンポイントで使えるプログラムもあるのでいいと思います。
 

不便だと感じた点教えをてください。 

もっと割安になるプログラムを増やした方が、利用者は増えると思います。中には、温泉街の割引200円などよく分からない割引もあるので、その部分の提携は要らないと思います。 

健康面を福利厚生として充実させる為には、ジムやマラソンなどの参加費用の控除を重点的に行えばいいと思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。社員の健康状況が良くなれば、その分しっかりと働く事ができる上、ストレス発散をいい方向で解消できる為、生産性の向上も見込まれると思います。 

また、福利厚生は社員の満足度にも直結する為、採用はある程度必要だと感じます。

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2021/11/25

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

楽しみながら健康管理が出来る

利用にかけた費用 

初期費用は不明です。月額費用は24万円でした。料金プランは学トクプランでした。

利用期間 

2020年9月~2021年11月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。 

社員たちが健康管理のための取り組みを行いやすくなるところが決め手となり、導入することになりました。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ポイントが貯まるという仕組みによってモチベーションを高く保って健康管理を行うことができた点です。

毎日運動を行いその内容や時間を記録に残すなどして健康管理のために必要な行動を取っていることをアピールすることによって、ポイントをもらうことができるため、ツールを通して買い物する際にお得に買い物できるなどの楽しみができて、毎日継続して運動などを続けやすくなってありがたかったです。

不便だと感じた点を教えてください。 

健康管理に必要な様々な情報が掲載された記事を見た際に、画像が表示されるまでに時間がかかることが多いことです。

ツールの中で健康管理に役立つ情報が載った記事を見られるようになっていたのですが、記事を3つ以上続けて見た際に画像が表示されにくくなってしまい内容を理解するのが難しくなってしまったので、不便さを感じました。

他の会社にもおすすめしますか? 

リモートワークが多い中でも、社員たちがより快適に健康を意識して働ける環境を整えたいという会社におすすめです。

新型コロナウイルスの対策はもちろん、育児に関するサービスなど豊富なサービスを利用できて、社員たちが仕事とプライベートを上手く両立しながら健康的に毎日を過ごせるようになります。

福利厚生サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の福利厚生サービス

福利厚生サービス

福利厚生サービス

この記事では世間に数多く展開されている福利厚生サービスの中から、おすすめの31選をご紹介します!各サービスの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ