Zoom

3.5(1,487件)
無料版でも100名が同時接続できるのが強みのWeb会議システム

Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。

実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。

一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。

無料版でも100名が同時接続できるのが強みのWeb会議システム

Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。

実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。

一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。

Zoomのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
511〜520件 / 全1,487件
投稿日: 2022/11/02

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人

Googleカレンダーと連携できる

導入に至った決め手を教えてください。

画面録画が手軽にできるため、meetsを利用していない社外の方とのやり取りの際に対応できるようにするため。

利用期間

2020年12月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用者数が多く、社外とのやり取りがスムーズに進む。

導入方法が複雑だが、仕組みを作ればGoogleカレンダーにも連携することができる

・ボタンなどのUIがとてもシンプルで、初心者も初めから手軽に利用しやすい。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/11/02

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
101人〜250人

画面共有により意思疎通しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍となりリモートワークが開始した為。

利用期間

2020年4月頃から2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で使用できる事がいい。

・社内の会議やプレゼンで使用する事が増えて、わざわざ出勤しなくても良い日が増えた。

・パソコンに強くない中高年世代の従業員も一応使えている。

・操作性は簡単な方だと思う。

・お客さんとリモート打ち合わせする際も簡単にできる。

画面共有により意思疎通しやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・Wi-Fiの状況下でないと、上手く動画や画像が見えない事がある。

相手の声が途切れ途切れになってしまう事がある

・自宅やカフェなど落ち着いた場所で使用する分には問題無いが、移動中など電波が不安定となる状況だとすぐ落ちたりしてしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、おすすめする。

・無料なので、手軽に試しに使ってみることができる。

・無料でひと通りのの機能が使える。

・操作性が簡単で分かりやすい。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/11/02

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人

会議参加前に参加者数が把握できない

利用期間

2020年11月〜2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Googleカレンダーに連携するまでが、とても複雑だった。

・画面共有などを開始するたびに全画面表示に切り替わるため、画面共有者が変わるたびに全画面表示から通常表示に戻すのが手間。

Google meetsは会議参加前に参加者数などが把握できるが、zoomは参加すると同時に自動で参加になるため事前に把握できない

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできない。

会議がおおかた社内で完結する場合やGoogleツールを利用している場合で、画面録画を利用しないのであれば、無料で導入できるGoogle meetsを利用した方がコスト削減につながると思う。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2022/11/02

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
山形県
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人

不明なことは検索で解決できる

導入に至った決め手を教えてください

機能を比較して選んでいる時間がなかったためよく使われているZOOMになった。

利用期間

2020年春頃〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Windowsと一緒だと使いやすかった。Windowsと操作感覚が似ているため、直ぐに使いこなせる様になった。

・PowerPointで作った資料を使ってのプレゼンテーションも、あまり迷うことなくスムーズに行えた。

メジャーなツールだったこともあり、わからないことはネットで探すとたいてい解決できた

・ZOOMのサイトよりも、検索して確認した方が、写真付きでわかりやすく便利だった。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/11/02

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
51人〜100人

40分制限の仕組みがわかりにくい

利用にかけた費用

一人だけ有料プランに入って時間が長引きそうな会議はその人がホストになっていた。

利用期間

2020年4月〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・遠隔授業にgoogleが導入されてから、なんとなく相関性が悪く感じる。

・招待がわかりにくかった。

・googleclassroomが導入されてから、ダウンロードしていないと操作がやりにくくなった

40分以上は有料と言う事だったが、ホストを交代すれば時間が過ぎても無料なのか、交代しても有料になるのかが、誰もわからなかった

・上記の際に実際にやって見るしかない無いと言う実験にも似た会議になり、非常にヒヤヒヤして内容が頭に入らなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

短いミーティングの多い会社だと40分以内は無料なので使いやすいと思う。長い会議が多い会社は有料のプランに加入する必要があるたため向いていない。

導入費用(初期費用/月額費用)

ホストのみ有料

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
3
投稿日: 2022/11/02

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
101人〜250人

calendlyとの連携が便利

導入に至った決め手を教えてください。

非対面授業での進行がどうしても必要となったため。

利用期間

2020年3月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・通信環境さえあれば、どこでも授業を受けられる。

・音声、映像にラグがあまりない。

・コミュニケーションが円滑にとれる。

・ミーティングなどが非対面でもできることがわかり、予定を組みやすくなった。

・移動時間やコストを大幅に削減できた。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

ミーティングを設定する際に、calendlyと言うアプリを使うと設定しやすい

他の会社にもおすすめしますか?

多くの学生たちが既にズームを使用しており、導入までの手間が省けるので、おすすめする。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/11/02

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
2人〜10人

AndroidとIOSで機能の隔たりがない

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

以前は Google meetを使っていたが、古い機種では回線が安定していてもブラウザーが止まってしまうということがあり、web会議ツールとして有名なzoomを導入することにした。

利用期間

2020年10月から2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で利用することができる。

・アプリのため、モバイル端末からアクセスができる。

AndroidとIOSの機能の隔たりがない

・誰でも会議の開催や参加をすることができる。

・スペックにもそこまで影響されるものはないため、安心して使用できる。

・スケジューラーに会議の予定をリンクすることができる。

・背景をカスタマイズ可能。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

複数に合計時間の無制限で使用したい場合、有料プランに移行する必要があるが、会議を主催者のみ有料プランであればいいため、会社内で1つのアカウントだけ有料プランに申し込むことで時間無制限で会議することができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

オンラインの会議を Gmailで通知をすれば、 Google カレンダーに自動同期にしてくれるため、共有しているユーザー間での把握が非常にしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

2人から3人までのミーティングであれば、時間無制限で利用することができるので、おすすめ。

10~20人の中規模の会議では40分という制約が発生するが、主催者だけ有料プランに加入したり再接続したりすることで、連続して会議を利用することができ、低価格または無料で利用できるため、おすすめ。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/11/02

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
営業職
従業員
51人〜100人

動画を共有するとラグが発生しやすい

利用期間

2020年4月〜2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・通信環境が悪い場合、映像や音声が途切れ会話が困難になる。

動画を共有すると、ラグが発生し円滑な話し合いができない場合がある

・対面ではないため、個人がしっかり仕事に取り組んでいるのかが確認できないことがある。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2022/11/02

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上

相手の共有画面にも書き込める

利用期間

2020年5月頃から2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

相手の共有画面にお絵描きができる機能が非常に便利。意思疎通が計りやすい

・図面の細かいところに文字、線、絵が入れられるので、意図した情報を相手に正確に伝えやすかった。

・製品図面のレビューも円滑に実施できて効率的。

他の会社にもおすすめしますか?

何か一つのものを特定の人数(30人くらいまで)でレビューする場合などには、おすすめできると感じた。特に図面やイラストをレビューするような場面では有効なツールであると思う。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/11/02

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
石川県
業界
医療
職種
専門職
従業員
101人〜250人

資料やホワイトボードが共有できる

利用にかけた費用

月額2000円ほどの有料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍で部署やチームでの会議のために集まることが難しかった時に導入した。

利用期間

2020年2月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PCからも携帯からも参加できる。

資料やホワイトボードが共有でき、対面と同じように会話が進められる

・会員登録をしていない方、または無料会員でも参加ができる。

他の会社にもおすすめしますか?

打ち合わせが必要な職種の方に、おすすめしたい。

なぜならば、zoomを活用することで会うための移動時間がカットできる。また、気軽に会議をしやすくなり、問題の早期解決にもつながる。

導入費用(初期費用/月額費用)

月額2000円ほどの有料プラン

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選するWeb会議・テレビ会議
Web会議・テレビ会議
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のWeb会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!

Web会議・テレビ会議に関する記事

類似する比較記事

ページトップへ