TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
0円
コロナをきっかけに月一回のミーティングをオンラインで実施するようになったため。
2020年6月〜2022年11月現在も利用中
・アカウント取得と初期のマイクオーディオ設定さえ済ませれば、料金無しで何回でも使用可能。
・参加者の画面表示や画面共有などが簡単に実施可能
・事前に会議URLを作成しそれを共有するだけで、複数人の会議を簡単に開くことができる。
・無料だと会議時間の制限があるため、制限時間を超える場合は一度解散し、再度会議に入り直さないといけない。
・インターネット環境や距離によってラグが発生する(大阪-東京間だと結構ラグがあった)。
・最初のマイクとオーディオの設定が難しく、少し手間取った(端末によってはなかなか上手くいかない)。
ものすごく大人数の会議やセミナーを行わず、費用をかけたくないという会社にピッタリのツールだと思うので、おすすめする。
利用している人が多いツールなので、何か困ったことがあった時に周りに聞いたり調べたりすれば大体解決できる点でもおすすめする。
0円
無料
新型コロナウイルスの蔓延のため、遠方の取引先やリモートワークの社員とオンラインで会議を行うため。
2021年4月〜2022年11月現在も利用
・ミーティング時間を設定できるため、時間内に終わらせるよう意識が向く。
・複数人と同時に接続可能で、音声等も問題ない。
・カメラオフ機能や背景ぼかし機能で、自宅からも参加しやすい。
・事前にURLを共有できるので、外部の人とも連携を取りやすい。
・音声のミュート機能が反応しないことがあった。
・イヤホンとの接続がうまくいかない場合があった。
・iPadからログインする際にうまくいかないことがあった。
会議室の設定や資料の印刷等の事前準備の時間が短縮でき、業務の効率化につなげることができるので、おすすめする。
無料
プロプラン 20,100円/年
以前はSkypeを利用していたが、取引先との面談ではZOOMの利用が多く、通話も安定もしているので、本格的に導入した。
2020年6月~2022年11月現在も利用中
・Skypeより安定している。
・参加者が多い場合も、参加者全員の顔が見られる。
・画面共有しやすい。
・操作性なども特別難しいこともなく、使い始めの時から操作に迷うことがなかった。
・録音録画機能の保存後の画質音声や画質は、満足できる品質である。
・事前に招待メールの送付が必要な点が、若干不便。
・画面共有の際、参加者全員の顔が見られない。
おすすめする。
他のツールより安定して利用できるし、当社だけでなく取引先などにも広く利用され信用されているツールなので。
プロプラン 20,100円/年
無料プラン
多くの人が同時に会議に参加できるため、ミーティングや会議、勉強会の参加目的で使用に至った
2021年4月〜2022年11月現在も利用中
・無料プランは、30分間無料で利用できる。
・外出先でも、背景を変更すれば気にせずに会議に参加できる。
・ミーティングコードとパスワードを入れるだけで、簡単に会議に参加できる。
どこにいても誰とでも、画面越しに繋がることができて会話ができるため、リモートワークを取り入れていたり、海外と繋がりがあったりする会社に、おすすめする。
無料プラン
社外の方とのオンラインでの打ち合わせを行うため。
2021年頃~2022年11月現在も利用中
・認知度があり取引先も使い慣れているので、スムーズに会議ができる。
・安定して会話できるので、特に不満がない。他従業員も同様の意見。
・アプリも定期的にアップデートされているようで、安心感がある。
・3拠点をつないでミーティングしたことがあるが、音声がしっかりと聞き取れて不都合なく使用できた。
・まれに、音声が途切れることがあった。
・会議に遅れて急ぎでミーティングに参加したい時に、パスワードを手打ちしなければならないと少しイライラしてしまう。
不明
現場に常駐する人数をある程度絞って効率化する為。
2020年12月〜2022年11月現在も利用
・認知度が高くてユーザーも多く、セキュリティーも安全なので、社内外問わずに利用の誘導がしやすい。
・データ通信量が比較的少なくフリーズする事は稀で、遠隔でも円滑なコミュニケーションができる。
・自分がホストになれば、クライアントなどにアカウントを作成してもらう必要が無いので、気兼ねなく利用できる。
会議のための移動時間が省けるので、会議が多くその時間の捻出に苦労している社員の多い職場への導入をおすすめする。
不明
無料
2021年5月〜2022年11月現在も利用中
・無料プランは30分の時間制限があり、時間が来ると切れてしまいもう一度入り直さないといけないので面倒。もう少し時間が長いとありがたい。
・ミーティングコードが長いため、たまに入力間違いをしてしまう。
無料
2020年11月〜2022年11月現在も利用
・人数が多く、かつ会議が長時間にわたることが想定される場合は、無料プランでは限界がある。
・チャット機能は会議中しか見ることができず、保存できない。動画自体を保存する必要がある。
不明
利用確認済ユーザー
年額のProプランで利用しています。費用は約2万円ほどです。ライセンス数を増やせば別のプランもありますが、今の利用にはこれで十分です。
無料から使えるという点から周囲でもZoomを使っている方も多く有料プランで導入しました。
通信負荷が少ないことと、大人数でも安定して使える事、録画が出来たり、機能的にも多岐にわたるので便利です。
2020年4月~2022年12月現在も利用中
・無料から利用が出来て、インストールも難しくなく導入が簡単だった
・録画機能やブレイクアウトルームなど機能面でも抜きんでていた
・オンラインのツールとして使っている人が多かった
・パソコンでもスマホでも気軽に使えることが出来たので、広めるのが楽だった
・セキュリティなども改善されてきており、機能面でもトップを行っている
・時折アップデートを促すことがあり、慌てて使う時にこれが重なると不便なことがあった。
・他のツールと比べると、会社の信用度という点が少し不安ではある。
Facebookと連動させて使っていますが、非常に簡単に利用できるので重宝しています。
もちろんお勧めします。機能面での制限はありますが、無料で使う事もできるので、まずはそれでお試しをして必要に応じて有料版にすることをお勧めします。
オンラインを使って商談をする場合や、セミナーをする場合には、多くの人が使用しているZoomがおススメです。
年額のProプラン
無料
コロナ禍が続く中での商談でリモートをご希望される方が多いので使うようになりました。
また、全国企業のため社外ウェビナー開催の時にも使われています。100人以上が同時に参加しても不便なく使えているので良いサービスだと思います。
2021年3月〜2022年11月現在も利用中
・無料でも使えるプランがあること
・すぐにアカウント作成ができること
・認知度が高く、使ったことがある人が多いので案内がしやすかったこと(使ったことがなくてもなんとなくどんなサービスかわかっているかたも多いので、利用前の説明がしやすいです)
・直感的に利用ができる、シンプルな画面表示であること
・URLやパスワードもすぐに作成ができるので、直前でリモート会議に変更になった時でも準備がスムーズにできて安心
・画面共有するとき、直感的な作業が難しかったこと(Googleミートに慣れていたので、少し作業に手間取りました)
・画面録画をしたときに音声にノイズがはいること
大人数での会議を開催される方にはかなりおすすめだと思います。
また、サービスの認知度も高く使える方も多くいらっしゃると思うので、例えば全国企業の新入社員向け研修などにも役立つと思います。
無料
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説