TOP > SaaS > Web会議・テレビ会議システム > Google Meet
TOP > SaaS > Web会議・テレビ会議システム > Google Meet
2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。
起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。
但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。
2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。
起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。
但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。
無料版は60分以内だと利用でき、それ以上の時間は有料版で利用できる。
IT業界なので、在宅勤務の人が多かったり、北海道や大阪などの遠い方との連絡で利用していた。
2019年春頃~2022年9月現在も利用中
・Googleと連動していて、必要な機能が揃っていた
・例えば、会議開始時間を忘れていたとき、カレンダーの通知とカレンダーから参加できる機能で会議に遅刻せず参加出来た。
・使用してる人が多いので、お客さんに合わせて別のソフトを使わないで(購入しないで)済んだ。
・UIがシンプルだから初心者でも使いやすかった
・ボタンひとつでカメラのオンオフや音声をミュートできる
Googleを使っている会社におすすめしたい。Googleと連携されてるので利便性が高いから。
UIがシンプルでやりたい機能をすぐ見つけれるので、ネットに疎い会社にも向いていそう
2020年~2022年9月現在も利用中
・Zoomでは画面共有している画面自体にペンで書き込みができて説明の際などに便利だが、Google Meetにはその機能がない
・Zoomは肌の補正や明るさ調整、リップを塗ってくれるなどのフィルタが充実しているが、Google MeetはZoomほど充実していない
Googleアカウント必須になるので、社外の人とのやり取りにはおすすめできない。
長期間の会議や新人教育の目的で利用していた。
2019年4月~2022年8 月現在も利用中
・ネットの調子が悪いとき、突然会議から追い出されてしまったことがある。
・上記の場合には再度参加する必要があるが、そのとき、自分から退室したものと勘違いされて困った
・Google系列以外の外部ツールと連携して使うということは難しいかもしれない
・Googleを使ったことない人からすると、Googleのアカウント作りから始まるから少し手間
コロナ渦で在宅勤務になったため、社内や社外の人との会議に使用するようになった。
もともとGoogle Workspaceを使用していて、導入がスムーズだったたということもある。
2020年4月~2022年9月現在も利用中
・部屋に入る前に、誰が入っているかがわかる。部屋に入るタイミングを図ることができ、部長と2人きりでほかの人を待つ...なんてことにならずに済んでいる。
・Google Workspaceを使用しているので、別途ログインなどなく使用できる
・Google Workspaceを使用していたため、新規契約なども必要なく、急に在宅勤務に切り替わった混乱の中でも会議がすぐ開催できた。
・録画機能がついている
・ホワイトボード機能も便利
・GoogleカレンダーやGoogleチャットなど、ほかのGoogleサービスと連携しているので、便利
Google Workspace を使用していれば、追加コストなしで導入できるので、Google Workspace を使用している会社におすすめしたい。
会社のGoogleアカウントを使用しているため費用はかからない。
もともとはZOOMを使用していたが、無料プランでは40分の時間制限が設けられたため、時間制限を気にせずに済むGoogleMeetsを採用した。
2022年7月~2022年8月現在も利用中
・利用する人数にもよるが、多くの場合、時間を気にせずに無料で利用できる。
・ブレイクアウトルームを設定できる。
・ホワイトボードを利用し、GoogleドライブなどGoogleが提供しているその他機能と連携がしやすい。
おすすめしたい。基本的に難しい操作は存在せず、誰でも簡単に扱うことができるから。クリップボードのコピーや会議の予定機能もあるので、会議や勉強会などに向いていると思う。
無料
2020年3月頃〜2022年9月現在も利用中
・不具合が発生した時のトラブルシューティング的なものがない。解決しないと会議が始められない。
・音声がたまに出ないことがある。解決策が見つけ辛い。
・外部マイク使用時たまにハウリングが起きる。
・PC操作が苦手な人には不便かもしれない。
無料
利用開始時期不明~2022年8月現在も利用中
・画面共有を行う際に、画面全体のズームを変えねばならない。全てのボタンも対応して小さくなったり大きくなったりしてしまう。
・チャット機能を利用する際に、通知が一瞬しかされない。また、大きく表示されないため気づかないことが多い。ZOOMなどのオンライン会議ツールの方が表示が大きい。
・例えば、チャット機能を使って受け答えしていたが、気づかないメンバーが多く、キャッチボールがうまくできていない場面があった。
・画面の分割機能がわかりづらい。
0円
2020年5月〜2022年8月現在も利用中
・画面共有が便利。画像を見ながら会話できるので遠隔でもコミュニケーションがとりやすい。
・無料で必要な機能は一通り揃っている。
・通話環境が良好。
・googleカレンダー、その他googleのサービスとの連携が取りやすい。弊社ではこの使い方が主となっており、全国に点在している各拠点と簡単にスケジュールを共有でき、WEB会議で繋がれることが大きな利点に感じた。
Googleアカウントを社員全員が持っている為、導入に至った。
2020年4月~2021年12月頃まで
・機能がシンプルで使いやすかったと思います。機能に関しては余分なものが一切なかった為、初めて使う人へのレクチャーがいらなかったのが、よかったと思います。
・Googleアカウントを持っていれば、費用も掛からずに使用できるため、使い勝手がとてもよく、重宝されていました。またGoogleアカウントで管理ができるので、非常に管理がしやすく、スケジューリングなどに見落としが無かったのが、良かったです。
Googleのツールには一括で同期できるので、使い勝手はいいと思います。
他は連携できなかったと思います。
Googleアカウントを全員が使っており、Gmailをメインに使用しているならば導入も簡単ですし、誰でも使用できるのでお勧めです。
コロナ禍で社内の会議やセミナーを対面で行えなくなったため。
各店舗のiPadにルームのURLが送付され、リモートで会議を行なっている。
2020年4月〜2022年8月現在も利用中
・セミナー中の画面レイアウトを変更できるのが、使いやすい。
・セミナー資料やグラフを画面共有しながら、話すことができる。
・発言者のみ画面オンの状態で進行した場合、100名以上の会議であっても回線が重たくなることはなく、スムーズ。
・上記の詳細について、セミナー講義は、基本ひとりの講師がずっと話しているが、ごく稀にミュート機能を忘れて会議に参加している人がいる。そうすると、その人がアップになってしまい、セミナーの内容が頭に入ってこなくなってしまう。そのような状況下で、発言者をピン留めできる機能を、講義に集中できるのでよく使っている。
・基本的に満足している。
・強いて言うなら、専用のアプリをダウンロードしなくてはいけなかったことと、Googleアカウントへログインが必要なことが手間に感じた。
・上記の具体例として、各店舗に配布されたiPadにはもともとアプリが入っておらず、ダウンロードが必要だった。店舗によってはWi-Fi環境が悪いところがあり、なかなかダウンロード出来ず、セミナーに遅刻しそうになった同僚がいた。
・バーチャル背景が標準機能で備わっていないことも不便。Zoomであれば、バーチャル背景が標準機能で付いていると思う。店舗から繋ぐ際、バーチャル背景がないと休憩室が背景となり、パートさんなどが写り込んでしまう。
プライベートで使う分にはGoogleカレンダーなどと連携ができるため、使いやすいと感じる。
しかし、社内のセミナーや会議で使う際は、社内の体制として外部ツールと連携をしてはいけないので、その恩恵は少ない。
参加者が100名以上のセミナーなどで使用されるのであれば、おすすめ。
発言者だけが画面オン、それ以外の人は画面オフであれば、回線も安定していて、不具合は特に出ていない。
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Zoom
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Zoom
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説