Google Meet

3.5(658件)
Googleアカウントがあれば誰でも簡単にビデオ会議が開催できる

2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。

起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。

但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。

Googleアカウントがあれば誰でも簡単にビデオ会議が開催できる

2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。

起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。

但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。

Google Meetのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
341〜350件 / 全658件
投稿日: 2022/10/26

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
31人〜50人

Zoomよりも音声が途切れがち

利用期間

2019年8月頃~2022年10月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・無料プランの場合1時間で会議が強制終了するため、延長が必要な場合は再度会議室を用意して再招集する必要がある。

・参加人数が増えると画面が小さくなってしまう。

・無料版では録画ができないので、あとで会議の内容を振り返ることができない。そのため、発言者や発言内容が分かりづらく、議事録作成に苦労した。

Zoomと比較すると、音声が途切れることが多い

投稿日: 2022/10/19

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
2人〜10人

操作が簡単でマニュアル化しやすい

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

会議の際に事務室が無人になり、電話や来所者対応ができなくなってしまうリスクから、同じ建物内の別の場所から会議に参加できるように導入した。

 

利用期間

2022年5月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で利用できる。

・アカウントを取得すればすぐに利用でき、特別な設定が必要ない。

・操作が分かりやすく、シンプルである。デジタル機器の操作が不慣れな人でも簡単に扱えた。

zoomのように、ミーティングのIDやパスワードなどに毎回違う内容を入力しなくて済むので、手軽。マニュアル化もしやすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

Googleアカウントは持っている人が多く、操作もシンプルなため、多くの人にとって使いやすいツールだと思うので、おすすめする。

毎回同じ操作でミーティングに参加できるため、デジタル機器に不慣れでツール内のガイド以外に別途マニュアルが必要な人がいる場合に、特におすすめしたい。

投稿日: 2022/10/19

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

ホワイトボード機能はブレストに最適

利用期間

2020年4月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・グーグルカレンダーで予定を作ると、自動的にMeetのURLも作成されるので、他者と予定の共有する時にとても便利。

・UIも直感的で分かりやすい。特に説明なくとも使いこなせる。

ホワイトボードは同時に書き込みができ、会議が捗る

 

不便だと感じた点を教えてください。

・まれに取引先で、グーグルカレンダーを使用していない会社があり、URLを共有するのが若干面倒。

・バーチャル背景は標準機能にないので、Crome拡張するのが多少面倒。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

・拡張機能のホワイトボードは、ブレストを行う時にとても効果的で、必ず使うようにしている。

投稿日: 2022/10/19

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
11人〜30人

チャット機能が使いにくい

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2022年4月~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ミーティングの作成と参加がわかりにくい。

チャット機能が使いにくく、メッセージが届いているかわかりにくい

・毎回同じコードを使いまわすことができるので、外部にコードが漏れたら会議の内容も漏洩してしまうのではないかという懸念がある。

投稿日: 2022/10/17

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人

機械に弱くても直感的に使える

利用にかけた費用

初期費用はわかりませんが、Gmailを使用しているので、特に金額の上積みはなかったのではないかと思います。

 

導入に至った決め手を教えてください。

Gmail関連の機能として使用できたからではないでしょうか。

オンライン会議の導入のタイミングで、対応したと思います。

 

利用期間

2021年1月頃~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内のイントラとリンクして使用しているため、オンライン会議の設定が苦手な人でも、直感的にツールを使うことができました。

・頻繁に使うようになり、オンラインでの会議が浸透するきっかけとなったように思います。

・機械に弱いおじさま連中に物事を教えるのが大変だったりするし、導入したことに対して、何かと文句を言われることが予期されていました。ただ、導入後も特に問題はなく、直感的に仕事ができるので、最近ではそのおじさま連中が、得意げにオンラインでの会議を使用するようになりました

 

不便だと感じた点を教えてください。

・基本的には不自由を感じるようなことはないかと思っています。

・ただパソコンの問題でもあるのか、音声が拾いにくい、聞き取りにくい事が、ちょくちょくあったような気がします

・複数人でオンライン会議をしていて、数人は同じフロアにいたので、回線が混み合うのを避けて、1台のパソコンで音声を拾うようにしました。しかし、コロナの感染を危惧して、離れて座ったため、声の小さい人の話が届かず、余計な手間がかかった事があります。

 

他の会社にもおすすめしますか?

Gmailを使用している会社なら、簡単に導入できる点で、おすすめできます。

費用もかからず、使用方法も簡単なので、取り急ぎオンライン会議をしてみたい会社さんは、きっかけとしていいのではないでしょうか。

投稿日: 2022/10/17

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上

幅広い年齢層の社員に導入を促しやすい

利用にかけた費用

利用ユーザーの立場としては、費用は一切必要ありませんでした。

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ過よりずっと以前から導入されていました。

当初は、管理職の上層部が集合する必要がある会議を行う際に、会議室等の予約管理、コスト、各参加人員の集合場所までの移動時間など、これらを全て調整の上で開催する為、労力は相当な物が負担としてありました。

しかし、オンライン会議を導入する事により、会議参加人員に対しては、基本的に時間の調整を依頼する事のみで済むようになったので、労力負担は大幅に抑えられたと思います。

会議室のお茶の用意とか椅子の並べ替えとかも必要ないです。

さらに、オンライン会議の実施は現場の一般社員にも普及しました。

例えば、入社1年経過後の同期社員さんを集めた、新入社員振り返り研修などでは、全員個別にオンライン環境を用意するのでは無く、所属を西日本・東日本と分けて、小規模会場を2箇所確保して、それぞれの集合場所に大型モニターやマイクを揃えて、合同ミーティングを行っていた事もありました。

 

利用期間

2014年1月~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・画面のレイアウト構成がシンプルで、非常に見やすいです。

・GmailやGoogleドライブとの互換性が良かったです。

・コストパフォーマンスが良かったです。

Googleが普及している為、幅広い年齢層の社員に対して導入を促しやすいです

・PC慣れしていない高齢層社員に対しても、オンライン会議への参加要請が容易だった事は記憶しています。

・当時の会社は、業務目的によって使用するシステムが異なっており、それそれで仕様は異なっていて、「今月覚えたマニュアルは来月には改正されている」のような悪循環が、多々見受けられました。しかしGoogleについては、アップデートなどの機会はありますが、元々が洗練されていて、使いやすさが売りとなっているツールであったので、ミーティング参加をアテンドする際に、参加マニュアル等を事前共有する必要性は、ほとんどありませんでした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・会議中の動画や音声に関して、録画やスクリーンショット等の機能が利用出来ませんでした。

わりと参加人数が多い時に、発言者の声が聞き取りずらかったり、音割れを起こす事があります

・通信環境は良好でも、動画を含めたモニター上の画質の低下が見受けられます。スライドショー等のデータに関しても、小さい文字や画像がぼやけたりして見えず、すぐに理解できなかった経験が多々あります。参加者からは、同様の意見がホストへ送られて対応が大変そうでした。画面上で表示させる資料内容は、簡潔に留めて、口頭説明で補足をしっかり強化する必要があると思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

本ツールは、大手企業Googleが提供している事と、実績や評判、コスパや普及率から、企業規模の大小問わず、積極的に導入する事に賛同致します。

あまり大げさには言えませんが、あまり知られていない同様の機能を持った他ツールを利用するのに比べて、情報セキュリティ面においても信頼できるレベルかと思います。もし会議や面談等の対人コミュニケーション業務にて、費用や時間的&人的労力をいまだに多く費やされている企業様があれば将来的にも導入を検討された方が賢明かと思います。

投稿日: 2022/10/15

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人

Googleドライブから入れて敷居が低い

利用にかけた費用

無料プラン。会議は1時間以内で終えるのでこれで充分。

導入に至った決め手

コロナの影響で外部との打ち合わせをオンラインで行う必要が増えたため。

利用期間

2022年6月から2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初めてこういったツールを自分が主催として使うので不安だったが、利用者も多いため情報も多く、簡単に導入できた。

・無料なので、社内での導入もオッケーをもらいやすかった。

・Googleの知名度で、無料でも安心して導入できた。

・特別な契約もなく、普段使いの利用の中で使える感覚があった。

普段から利用しているGoogleドライブからさらっと入れて、敷居が低くてやりやすかった

・オンライン会議に不慣れな者ばかりの会議でも問題なく進めることができた。

不便だと感じた点を教えてください。

会議参加者より、音質があまり良くなかったと言われた

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、おすすめする。

・無料で、使い勝手が良い。

・Googleドライブの中で会議や資料の提出など、ひととおりの仕事が全て完結する。

投稿日: 2022/10/14

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
51人〜100人

会議参加者の配置を変更できる

利用にかけた費用

 Business Standardを使用、営業G合計で月額20,000円程度

 

導入に至った決め手を教えてください。

弊社の得意先からGoogle Meetによる会議を要請されたこと。

 

利用期間

2021年11月から2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・習得に時間も要すことがなく、誰でも簡単に使える。

・導入が簡単。

・Googleカレンダーとの連携ができ、全員の会議スケジュールの管理が容易。

・Googleアプリとの連携がスムース。

・URLのクリックで直ちに会議に参加出来る。

会議参加者の配置を変更できるため、得意先の部署や役職毎などに並べ替えられる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

弊社で使用しているエバーノートとの連携も問題はない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、どちらかと言えば、比較的小規模な企業に向いていると感じる。

・会議出席者全員がgoogleアカウントを有している必要がある

・参加人数が多くなった場合、動作が若干もたつく

投稿日: 2022/10/14

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

画面共有しても会話がスムーズにできる

利用にかけた費用

0円

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍で全員が在宅ワークになったこと

 

利用期間

2020年3月〜2022年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

退職した為。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作がシンプルで簡単。

・画面を共有しながら会話ができるので、理解度が高まる。

画面共有をしていても、会話がスムーズにできる

・システムエラーがほぼなくスムーズ。

・同時にチャットもできるので、話を遮らずに質問できたり、声は出したくないけど参加したい人もチャットに書き込んで参加できる。

・背景画像が豊富で可愛いものも多い。

・ミーティング参加者の滞在国がそれぞれ違っていても、特に問題なかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

Google Meet内ではアイコンの設定ができないので、Googleアカウントで写真を設定していない人はアイコンがアルファベット一文字で表示されている為、誰が発言しているのかが少し分かりにくい。

・人数が多すぎると、定員オーバーで参加できない人が出てくる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

少人数での利用であれば、操作も簡単シンプルで、特にエラーもないので非常におすすめ。

無料での利用の場合、会議参加者数が多いと誰かが参加できない事態になるし、参加者全員の顔を見ながら会議がしたい場合も難しくなるので。

投稿日: 2022/10/14

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
51人〜100人

ファイル共有すると動作が重くなる

利用期間

2021年10月から2022年10月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・zoomと比べ、画質が悪く音質があまり明瞭でないと感じる。

・zoomに比べ、会議の進行が途切れることが多い。

・zoomと比べ、操作が分かりづらく、直線的でない。

・認知度が低い。

ファイルを共有すると動作が重くなることが多かった

・大勢で行う会議の場合、全員がGoogleアカウントを持っている必要がある。

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選するWeb会議・テレビ会議
Web会議・テレビ会議
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のWeb会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!

Web会議・テレビ会議に関する記事

類似する比較記事

ページトップへ