Zoom

3.5(1,487件)
無料版でも100名が同時接続できるのが強みのWeb会議システム

Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。

実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。

一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。

無料版でも100名が同時接続できるのが強みのWeb会議システム

Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。

実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。

一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。

Zoomのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
311〜320件 / 全1,487件
投稿日: 2023/01/10

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上

オーソドックスな機能で誰でも操作しやすい

利用にかけた費用

費用はかけていない。

導入に至った決め手を教えてください。

コロナウイルスが流行したことで対面での会議が難しくなり、当時ネットで知名度が上がっていたzoomを利用することになった。

利用期間

2020年12月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

オンライン会議を行う上で、オーソドックスな機能で誰でも操作しやすく、パソコンとネット環境があれば誰でも使用できる

・面接にも利用でき、企業活動での様々な場面で活躍するツールである。

・40分という時間制限はあるが、基本無料であるため利用しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

通信環境があまりよくないと、会議が止まってしまったり、画面が固まってしまったりする

他の会社にもおすすめしますか?

遠方で会議があるが費用を抑えたい会社に、利用をおすすめする。

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/01/10

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
31人〜50人

会議後にチャットの内容を共有できない

利用期間

2019年5月〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

チャットを会議後にそのまま共有する機能がなく、チャット機能に不便を感じる

・画面共有機能の操作方法が難しい。

・ルーム作成のため、URLを発行し参加者への共有が必要になるので、会議前にメール等での事前のやり取りが必要になる。

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2023/01/10

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
51人〜100人

ホワイトボードで細かいニュアンスも伝えられる

利用にかけた費用

無料プランのみ利用

導入に至った決め手を教えてください。

外部とのやり取りやwebセミナーがzoom限定だったため導入

利用期間

2022年2月〜2023年1月現在まで

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初期費用が不要

・使い方がネットで調べると多く出てくる。

・セミナーなどで、画面共有して双方向でのやり取りがやりやすい。

ホワイトボード機能で、細かいニュアンスを伝えやすい

・無料で使えるので、テレワーク時に自宅からでも使えるのが助かった。

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/01/10

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
山口県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人

ミーティングのURLにパスコードを設定できる

導入に至った決め手を教えてください。

オンライン(遠隔形式)の授業や面談を行うため。

副次的にテレワークや県外の人も交えたオンラインミーティングを行うためにも用いられるようになった。

ミーティングの設定や、スマホ相手でもオンライン面談が出来る点で、Zoomに決めた。

利用期間

2020年4月~2021年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

MicrosoftのTeamsに切り替えたため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会議を気軽に始められて、初心者でも利用が簡単だった。

・利用方法が簡単なため、他の人にも簡単なマニュアルと操作説明会で教えられた。

・背景を切り替えることができたので、個室でなくてもブースのような場所からでも面談を行うことができた。

ミーティングのURLにパスコードを設定できるため、セキュリティ管理が出来た

・ミーティングを組むことで、学生たちはそこに入れば授業を受けられるよう時間割がweb上で組まれた。

・他にもブレイクアウトルームでの人員管理等、システムが使いやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

定期ミーティングを県外やテレワークの方も交えて行いたい場合やミーティングの参加者をコントロールしたい場合はZoomをおすすめしたいと思う。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2023/01/10

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人

画面の共有がうまくいかず会議が滞ってしまった

利用期間

2020年4月~2021年3月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

他ツールを利用し始めたため。

不便だと感じた点を教えてください。

・機能が知らない間に更新されていくので、マニュアルの更新が追い付かないことがあった。

・画面と音声をミュートにされてしまうと、本当に参加しているのかわからず、また、画面で何を見ているかが分からない。

・久しぶりに使用した際や違うパソコンからアカウントに入った際、パスコードを求められるのが不便だった。

・課題の配信や提出等のやり取りが、Teamsと比べ上手くいかなかった。

複数の参加者間の場合、画面の共有が思うようにいかず、そこで会議等が滞ることがあった

・機能が知らない間に更新されていくので、マニュアルの更新が追い付かないことがあった。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2
投稿日: 2023/01/05

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
ゲーム/エンタメ
職種
専門職
従業員
101人〜250人

大人数で参加しても落ちることがない

利用にかけた費用

0円

利用期間

2020年9月〜2021年6月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

異動になったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・各通話に、人を招待できるシステムが良かった。

・ウェブではなくアプリで使用していたので、とても使いやすかった。

・オンラインとオフラインが明確で、通話参加可能かがわかるのが良かった。

大人数で参加しても落ちることがなかった

・主催者側でミーティングを終了することができるので、退出忘れが発生しないところがよかった。

他の会社にもおすすめしますか?

無料でアカウントが作れるので他のツールよりコストパフォーマンスが良く、その点でおすすめできる。

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2023/01/05

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
501人〜1000人

GoogleMeetやTeamsに比べ画面設定しやすい

利用期間

2019年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・GoogleMeetよりも補正の幅が広く、印象をよくできる。

・画面の大きさを変えることができるため、携帯で使用時もパソコンと同じような画面比率になる。

GoogleMeetやTeamsに比べて、画面設定がしやすい

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackとの互換性が非常に良い。Slackからミーティングに移る動作がとてもスムーズ。カスタムレスポンスにも対応している。

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすいので、おすすめできる。一度に何人入ってもあまり重さを感じないため、中人数でのミーティングをする会社におすすめしたい。

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/01/05

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
1001人以上

投票機能でリアルタイムに参加者の反応が分かる

導入に至った決め手を教えてください。

ウェビナー運営に使用しており、参加者がわかる点、リアルタイムで投票ができる点、同時接続が1000名程度可能な点が決め手となった。

利用期間

2021年7月から2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・参加者のログが取れること(それまではteamsライブを使用していたが、ログ取得が難しかった)。

リアルタイムで投票機能が使えること(お客様のウェビナー理解度、参加者の属性などを知ることができる)。

・システム管理が、システム知識がなくても簡単であること。

他の会社にもおすすめしますか?

投票機能やログ管理などが可能で、ウェビナー開催後の効率的なフォローができるので、ウェビナーから顧客フォローを効率的に進めたい企業におすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/01/05

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
ゲーム/エンタメ
職種
専門職
従業員
101人〜250人

チャットワークとは連携しづらい

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年10月〜2021年6月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・無料アカウントだったので、自分が主催する際は利用制限時間の40分以上の通話が出来ず、再度開かないといけない点が面倒だった。

・時々他社のマイクが聞こえづらく、ミーティングについていけないことがあった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

チャットワークとは連携しやすくないと感じた

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2023/01/05

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
501人〜1000人

突然のバージョン更新で困ったことがある

利用期間

2021年8月から2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・海外製品のためなのか、サポートがわかりづらく、回答スピードも遅い。

突然バージョンの更新が入り、使えなくなる機能があったり、ウェビナー中にバグが発生したり、運営に支障をきたすことがある

・料金が高いため、部門利用にとどまっている。

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1
社内での評判
2

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選するWeb会議・テレビ会議
Web会議・テレビ会議
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のWeb会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!

Web会議・テレビ会議に関する記事

類似する比較記事

ページトップへ