福利厚生倶楽部

3.2(254件)

低コストで福利厚生制度を充実させたいと考えている企業にはぴったりのサービスです。福利厚生に関する業務をアウトソーシングできるので、自社で手間や人件費をかけることもありません。企業の規模に関わらず、取り入れやすいのも魅力の一つです。

低コストで福利厚生制度を充実させたいと考えている企業にはぴったりのサービスです。福利厚生に関する業務をアウトソーシングできるので、自社で手間や人件費をかけることもありません。企業の規模に関わらず、取り入れやすいのも魅力の一つです。

福利厚生倶楽部のレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
21〜30件 / 全254件
投稿日: 2024/05/23

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上

利用できるサービスの幅が広い

利用期間

2015年12月~2024年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・申請すれば、財形や住宅ローンにあてることもできる。

商品交換型、電子マネータイプのポイント、資産形成型への割り振りなど、利用できるサービスの幅が広い

不便だと感じた点を教えてください。

ログインが手間。そのためポイント残高や付与の確認をする習慣がなくなり、有効期限切れでポイントを失効してしまう恐れがある。

・専用サイトからではなく、ポイント利用専用のアプリがあればもっと使いやすく便利だと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

ポイントの利用先が、年齢・性別・家族構成(既婚・未婚、子あり・子なしなど)などに関わらず様々な人に対応しているため、従業員の幅が広い大企業に特におすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/05/23

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療/美容
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

宿泊もレジャーも通常よりお安く利用でき満足

利用期間

使用開始時期不明~2023年9月頃

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

ツールが少々使いにくく、自分が利用したいサービスも多くなかったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・PCからでもモバイルからでも申し込み等が出来る。

・家族利用にも対応している。

宿泊もレジャーも通常よりお安く利用できたて満足感があった

不便だと感じた点を教えてください。

・システムが少しわかりづらい。

項目がありすぎて、目的のものまでたどり着くまでに手間がかかる

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/03/27

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
1001人以上

インターネットが使えれば簡単に申し込める

利用期間

2012年9月~2022年9月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

インターネットが使える人にとっては簡単で単純な申し込み方法が多く、分かりやすかった。初心者でも使いやすい。

・映画チケットが安く買える。

・映画のチケット(引換券)は、コンビニで24時間いつでも発券できる。

・ホテルや施設利用料の割引がある。

・特別な会員専用のカードなど無くても、申し込みが完了すれば利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・利用当時、映画のチケットはコンビニ発券や郵送がメインでネット予約が出来ず、当日窓口に行って引き換えしないとならないため大変不便だった。

使える場所はとても少ないため、使用出来る店などを探すのに苦労する

他の会社にもおすすめしますか?

使い勝手が良くない点もあるため、あまりおすすめしない。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/03/27

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
1001人以上

ベネフィットステーションと比べて独自の福利厚生が多い

利用期間

2022年10月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ベネフィットステーションと比べて、独自の福利厚生が多かった

・最近、映画チケットが電子チケットに対応できるようになり、利便性が上がった。

・ほとんどの福利厚生がネットからの申請で完結するため、初心者でも簡単に利用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・サイトのUIが使いづらい。サイト構成がシンプルすぎるので、目的のページに行くまでに経由するページ数が非常に多い。

専用のアプリもあるが、サイトと同じく使い勝手が悪い

・他社の無料割引サイトと大して割引率が変わらず、お得感があまりないプログラムもある。

他の会社にもおすすめしますか?

安く使える商品が多く、会社としてオペレーションを行う必要はほとんど無いため、社員に福利厚生を与えたいが会社側の手間を増やしたくないと考える企業にオススメする。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/03/27

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
251人〜500人

地図上で周辺のクーポンが使えるお店が確認できる

利用にかけた費用

従業員380名で年間400万円程度

導入に至った決め手を教えてください。

場所を問わず全国で利用できるサービスだったので。

利用期間

2023年4月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマートフォン、PC、ipadと端末を問わず、ブラウザが利用できる端末であればいつでもどこでも利用できる。

・利用者の利用状況は管理者では確認することができず、プライバシーが守られる。

地図から、周辺の使えるお店のクーポンが確認できる

・普段の飲み会の会場を探すのにも役立った。

・チケットなどを、24時間いつでもネット上で探して支払いまでできて、当日は並ばずにお得に利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

アプリを使うと必ずブラウザに飛ぶ仕様になっており、アプリとブラウザを行き来することになり面倒

・50代以上の人、PC操作やログインIDパスワードを忘れてしまう人には、利用方法が煩雑で理解しにくい。

・宿泊施設などで、公式サイトの方がより安い場合があった。

他の会社にもおすすめしますか?

・PC操作やスマホ操作に得意な若手の多い会社には、特にピッタリだと思うのでおすすめする。

・出張が多く宿泊施設やレンタカーの利用が多い会社では、経費削減にも寄与すると思うので、おすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/03/27

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人

首都圏や都心部に限らず全国で利用できる

利用期間

2019年3月~2021年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職した為。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・普段使いで利用できる映画施設や遊戯施設などの割引などが豊富だった。

・カードが発行され、それを見せるだけで受けれる特典や割引が楽だと感じた。

・自分に子供がいるため、子供達が喜ぶ施設の特典や割引などが多かったのが良いと感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

インターネットページが見づらく、使いづらかった

・冊子が定期的に発行されていたが、保管が面倒だった。

他の会社にもおすすめしますか?

チェーン店、映画館、ホテルなど特典範囲が広く、また首都圏や都心部に限らず全国で利用できて良いので、導入をおすすめする。

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/03/15

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
金融/保険
職種
その他
従業員
1001人以上

webで申し込めば家に金券を送付してくれる

利用期間

2011年5月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・携帯の画面表示ですぐに割引が利用できる。

web上で申し込めば、家に金券を送付してくれる

・使えるお店が多く、リロクラブカードさえ携帯していればすぐに利用できる。

・先着順にはなるが、人気のディズニーランドのチケットも割引で購入することが可能。

不便だと感じた点を教えてください。

アプリがないので、ブラウザだとなかなかサクサクと画面表示することができず、時間がかかってしまう

・お気に入りに登録しても、お気に入りの場所がすぐ目につく場所にないため、いちいち画面を上下にスクロールしてお気に入りの場所を探すのが面倒に感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

多くのお店やレジャーで割引が利用できる点と、スマホさえあればどこでも便利に利用できる点で、おすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/02/27

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人

社員研修にも使える追加費用無料のウェビナーが複数ある

利用期間

2005年4月〜2024年2月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

コンプライアンス、個人情報保護、ハラスメント対策といったテーマで社員研修を行うのにも使える、追加費用無料のウェビナーがある

・使いたいサービスのクーポンがあればオトク。

・ディズニーリゾートの割引も使えてオトク。

不便だと感じた点を教えてください。

・クーポンの大半がお得感がない。例えば、外食チェーンのクーポンの場合、そのチェーンのアプリから得られるクーポンと同水準なので。

子の出産祝や入園祝と称して貰える特典が、リーズナブルでないサービスの販促品などで、がっかりする

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2024/02/27

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
医療/美容
職種
専門職
従業員
1001人以上

倶楽部専用のポイント制度もありお得感がある

導入に至った決め手を教えてください。

仕事と私生活の両立を図るため。

利用期間

2011年9月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・旅行や買い物などでカテゴリー分けされているため、自分が求めているものだけを見ることができて使いやすい。

倶楽部専用のポイント制度があり、使った分だけポイント還元があり、次回使用時にポイント割引が活用できてお得

不便だと感じた点を教えてください。

・割引クーポンを印刷しなければならない。

通知機能がないため、意識的にサイトを見ておかないと、お得情報を見逃してしまう

・一つの画面に似たようなクーポンが多く並べられているため、見にくい。

他の会社にもおすすめしますか?

割引クーポンと福利厚生など利用できるサービスが多く、自分の生活に合わせて利用できるのでおすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/02/21

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
251人〜500人

初めて使う人でも簡単に利用できる

利用期間

使用開始時期不明~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・飲食店は地域ごとに、食べ物のジャンルから選ぶことが出来て、とても便利。レジャー施設や温泉施設なども同様。

初めて使う人でも簡単に利用することができる

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホの機種変更をした際に、ログイン画面からパスワード等を入れる必要があり戸惑った。

施設によっては、店頭の人がこのサービスをよく理解していないケースがあった

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

レンタカーの利用や引っ越しサービスなど、あまり知られていないサービスもあるので、隅々までチェックしておくと良いと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

飲食店やその他の施設をお得に利用でき、様々な会社の従業員の多くが喜んで気軽に、そして日常的に使えると思うので、強くおすすめしたい。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
福利厚生サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の福利厚生サービス

福利厚生サービス

福利厚生サービス

この記事では世間に数多く展開されている福利厚生サービスの中から、おすすめの31選をご紹介します!各サービスの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ