TOP > SaaS > Web会議・テレビ会議システム > Google Meet
TOP > SaaS > Web会議・テレビ会議システム > Google Meet
2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。
起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。
但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。
2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。
起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。
但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。
無料
2021年春頃〜2023年4月現在も利用中
・通信の乱れがやや起きる。
・画面内の背景設定が、無料ユーザーではできない。
・無料のユーザーが使う場合、60分の時間制限がある。
・録画機能が有料版でしかない。これが一番大きいデメリット。
・学生たちが使う事が多いと思うが、授業内容の録画をしておくと、後々見返したりすることも可能。その点、Zoomはその機能が使えるのでいい。
・Googleアカウントを持っていなければ、そこから作らなければならない。
2020年頃〜2023年5月現在も利用中
・会議招集がしやすい。
・難しい操作も必要ないので、初心者でも利用しやすい。
・スケジュールと会議室の予約を一度に処理できるので、非常に便利。
・録画機能もあるので、聞き逃した内容など見返すのに便利。
・会議中に急遽途中退出をしなければならないことがあったが、録画機能があり、退出している間の内容を後から見て内容を理解できた。それにより、業務に支障がでずスムーズに進められた。
・強いて言えば、Google meetだけではないと思うが、電波が悪い時の画面にブレが出る。
・グループ以外の人が入室をする際は許可が必要。その際に、先にグループ内の誰かが入室をしていないといけない為、取引先等との打ち合わせの場合、早めに入室をして準備をしておく必要がある。
もし有料のソフトを使用しているのであれば、無料で使えるので使用した方がいいと思う。
ただ、グループ外との打ち合わせが多い場合は、Skypeの方が利便性は高い。
なし
社内ミーティングの時間に、すでに訪問に出発しているスタッフもいるため、全員がミーティングに参加できる方法として導入された。
2022年8月
Zoomミーティングに変更になったため。
・スマートフォンのアプリとしてもあるので、スタッフ個人のスマホにそれぞれ入れることで、誰でも使うことができた。医療介護系の職場なので、比較的年配のスタッフもいるが、スマホはみんな持っているので、アプリをダウンロードしてもらうことに抵抗がなかった。
・設定が簡単なので、どの年代のスタッフも苦手意識が少なく導入することができた。最初の設定や利用方法を少し説明するだけで、混乱なく利用開始することができた。
・利用料が無料なので、初期費用などをかけずに導入することができた。
・大きな不便ではなかったが、GoogleのGmailを利用したことがないスタッフは、設定や導入に難しさを感じたという事意見があった。
・もともとGoogleアカウントをもっていれば、最初の設定なども簡単だが、年配のスタッフなどはアカウントを持っていないスタッフもおり、アカウント作成から説明して教えて、それからGoogle Meetの導入と使い方を教える必要があった。
・原因は不明だったが、ミーティングに入室できないといったエラーが時々発生していた。
・認知度がやや低い。
個人同士のリモート通話だけでなく、社内ミーティングのツールとして使いやすいので、リモートワークを行っている会社なら、小規模から大規模まで多くの会社におすすめする。
2021年4月〜2023年4月現在も利用中
・資料共有しながら会議ができる。
・100人単位の参加者招待が可能。
・会議設定と同時に招待メールも送れる為、会議を見落とさない。
・上記の詳細として、ミーティングや会議などを実施する際に、会社で使用しているWEBカレンダーからURLの招待が可能。更に招待したと同時にメールアドレス宛に通知が送られる為、予定を再度確認する事ができる。
・入社するまでリモートワークをした事が無かったが、遠隔で相手の表情を見ながら会話できたり、PC画面に資料を共有しながら打ち合わせや会議等が進められるので、使いやすいと感じた。
取引先との打ち合わせが頻繁にある会社にはオススメ。
現地に行けなくても相手の表情を確認しつつ、やり取りができるので、移動時間の短縮且つ業務効率化へと繋がる。
コロナ禍でリモートワークが推奨されている中で、WEB会議ツールとして利用するために導入されたと聞いている。
Zoomはアカウントなどの取得に費用が掛かる為、Google Meetの利用が推奨されていた。
2020年9月~2023年4月現在も利用中
・Gmailが社内で使用しているメールサービスなので、全社員がGoogleアカウントを持っており、直ぐに使えた。
・比較的簡単に操作方法を覚えることが出来た。
・画面共有で情報共有が出来た。
・初期設定がほぼ必要なかった。
・コロナ過で、直ぐにWEB会議システムの導入を検討しなくてはならなかった。Google Meetを試しに使用してみたところ、個別の相談から、全体ミーティング、外部との打ち合わせなど、支障なく利用できた点が、一番評価できた。
・Zoomと比較すると、アカウント利用(購入)費用が掛からないため、コスト削減が出来た。
Zoomに不具合が起きた際もGoogle Meetに急遽WEB会議を切り替えて、時間内に利用できたので、非常時対応の手段としてもお勧め。
ぜひ、お勧めしたい。
理由は至ってシンプルで、Googleアカウントを取得すれば、すぐに利用できる点。
また、その他のGoogleのサービス、例えばカレンダー機能などで、WEB会議のスケジュールを共有することによって、効率的に業務を行うことが出来る点。
上記の点から非常にお勧め。
コストパフォーマンスも他社より優れていると感じている。
費用がかからずいつでもスタートできる。
コロナ禍で、定期的に行っていた社員ミーティングなどができなくなり、顔を見て、本社とスタジオがやりとりする機会が欲しかったため、導入した。
2020年9月頃〜2023年5月現在も利用中
・Googleのアカウントさえあれば、誰でもすぐに使うことができる。
・複数のアカウントとグループ通話などが無料でできる。ABCクッキングスタジオは全国各地にスタジオがあるため、グループ通話を複数のスタジオでできる機能を重宝していた。
・自分のアカウントからもログインできるので、個人の会議などにも使うことができた。
・必要最低限の機能で使いやすかった。
・ひとつのアプリで簡単に顔を見て通話ができるので、会議や式典などの際に利用していた。
・画質と音声がバラバラになってしまったり、Wi-Fi環境が少しでも弱いところだと、通信が途絶えてしまうことがあった。
・ログイン情報を入力していても、ログインがスムーズにできないことがあった。戻るボタンやアイコンも消えてしまい、ただひたすらログイン画面から先に進めなかったので、どうやって対処したらいいのかわからず困った。
・大事な会議だと、ログインに時間がかかってしまうと大変だったので、なかなかログインができない不具合があった時は、原因がわからないと対処に困った。
Googleのアカウントさえあれば簡単に利用できるところが、一番のおすすめポイント。
会社でアカウントを作ってもいいし、個人のGoogleアカウントからもログインできるので、用途によってログインするアカウントを使い分けられるのも良かった。
2020年秋頃~2023年5月現在も利用中
・回線の問題もあったと思うが、時々接続不能となるエラーが出てしまう。
・画面共有した際の、会議資料の操作性が悪い。
・担当内で業務ミーティングをしていた際に、複数名で画面共有しながら、業務について検討していた。しかし、共有した資料の操作性が悪く、せっかく作った資料を見ながらのミーティングが出来ず、後日メール等で配布のうえ、改めてWEB会議を設定し直したことあった。
・時々映像にバグが生じ、画面がフリーズしてしまう。
・操作マニュアルなどの整備が十分ではなく、PC操作が苦手な人には、すぐに利用方法を覚えてもらえない。
2021年秋頃〜2023年5月現在も利用中
・連絡ツールやメールとの互換性が高く、リンクの共有が容易だった。
・カレンダー機能やメール、チャット機能が連動しているので、日程の調節やリマインドが容易。
・今は普通かも知れないが、背景変更やぼかし、個別ミュートなどの機能は当時好印象だった。
・発言者がピックアップされ、画面中央へ自動でカメラが切り替わる。
お客様(求職者様)との面談のため
2022年12月~2023年3月
退職のため
・Googleアカウントがあれば簡単に利用でるものが、ある程度準備されている。
・あらかじめ設定されているドメイン(会社のドメインなど)以外の方がミーティングに入ろうとすると、確認画面が出て来る。
・上記の詳細について、社内での打ち合わせの際は、ドメインが同じメンバーなので、入室許可が必要なくMTGに入ることが可能。求職者様(お客様)との面談(打ち合わせ)の際は、会議を設定したドメインの人間が許可できる。
・背景もぼかしや、もともと設定されてい」しないと入れないので、準備中の段階などで入室されるのを防げる。
・画面共有の際にポインター機能などがあれば、資料を見せながらの説明がしやすいと思う。
・会議を録画していた場合、録画していた人間ではなく、会議を設定した人間のドライブに保存される。その人が退職などしてアカウントが閉じられた場合、アクセスできなくなるので、別途共有してもらう必要がある。
・会議を録画した場合、他社サービスも同じだと思うが、動画が保存されるまでにかなり時間がかかる。
会社のドメインをGoogle経由で設定している企業は、Zoomを別途契約するより、一貫してGoogleを使用するのが良いかと思う。
2022年頃〜2023年4月現在も利用中
・特にスケジュール管理に関しては、同社製品のGoogleカレンダーが必須に感じる。
・参加人数が多くなるとサーバー負荷軽減のためか、発言回数の少ない人から画面に表示されなくなる。
・現在は多人数リモートはZoomの有料コンテンツを利用している。
・Google Chromeの窓に会議ページがあるので、瞬時に切り替えるのが不便。
・画面が小さいので、資料共有は不向きだと感じる。
会社内のタスクがGoogle Word spaceで完結する規模感の会社なら、積極に導入してもいいと思う。
競合他社との製品とは、故意的に連携しづらくしていると感じるため。
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Zoom
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Zoom
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説