TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
TOP > SaaS > 社内情報共有 > 社内コミュニケーション促進 > Web会議・テレビ会議システム > Zoom
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。
実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。
一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。
無料プラン
社外の方とのミーティングをオンラインで行うにあたって導入。
2020年5月〜2023年1月現在も利用中
・以前に利用していたスカイプと比べて使いやすかった。
・URLの発行ができるのが便利。相手側は会員登録の必要はなく、スムーズにオンライン上でビデオ会議ができるのがメリットに感じている。
・画面や資料のシェアがやりやすく、オンライン会議でもスムーズにミーティングができた。
・初心者でもツールをダウンロードしておくだけで利用できた。
・音質や画質も悪くなく、簡単なやり取りであればオンライン上で十分に意思疎通ができる。
無料
2019年秋頃〜2022年12月現在も利用中
・ミーティング予約システムでは、他の予定がそこにないかを一度確認が必要。予定が被っていた場合に上書きされてしまう。実際に、上書きしてしまい、ミーティング実施時に他部署とトラブルになったことがある。
・顔出しのプレビュー機能がないのが残念。(Teamsでは、簡単に顔出しプレビューが確認できる)
・時間設定がわかりづらく感じることがあった(AMの0時、PMの0時など)
移動する必要がなくなるので、労力やコストカットの面でよいと思う。
資料共有などができるため、印刷物などのペーパーレスへの貢献も期待できそう。
無料
2019年末頃〜2022年12月現在も利用中
・無料プランでは時間制限があって不便に感じる
・何かしらのトラブルで時間通りに始められないとき、メールや電話などの別の手段でその旨を伝えなければならない。Zoomのシステム上だけではやりとりが完結できない。
・オンライン会議後にチャット上でのやりとりができないのが不満。会議後にサクッと資料の共有やメッセージをチャットで送れない。
・セキュリティにやや不安がある
・スカイプと違い、相手のステータス、オンラインになっているかなどが一目でわからない。
お試しに無料で利用してみるのは良いと思う。ただ、セキュリティに懸念があるので、利用するシーンを限定するなどの注意は必要になりそう。
ビジネスプランを利用。月額2000円程度だった認識している。
新型コロナウイルスの蔓延によりリモートワークの導入とともに利用開始。
顧客折衝を図る際のリスクヘッジとしてWEB商談が主流となり、様々なWEBツールを検討したが、
・圧倒的な使いやすさ
・ITリテラシーの高くない方でも利用しやすい
といった特徴からZOOMに即決した。
2020年4月~2023年1月現在も利用中
・圧倒的なUIの見やすさ
・操作の簡易さ。ワンクリックでホストMTG設定が可能で、MTG予約時にURLのコピペが簡単に行える。
・機能の多さ。セミナーモードやMTG用のモードへの切り替えやすさ、背景の汎用性、美顔機能など。
・顧客との複数面接を実施することが多いので、ブレイクアウトルームのような複数名ごとにルームを分けられる機能は助かる。一つのURL共有で多くの人数が効率よく面談できるのには驚いた。
・スケジュール設定した後に、その場でメーラーが立ちあがる仕様になっているため、相手への共有はそのメールで効率的に行える。
・無料プランの場合、40分間の時間制限が設けられている。だからプランを変えたのだが、無料プランでももう少し長く話せれば、もっと使いやすいと思う。
・他システムとの連携の汎用性が低い。(できるかもしれませんが弊社ではカスタマイズの方法がわからず実施していない)
非常に使いやすいため、自信をもっておすすめできる。GoogleMeet等も立ち上げやすく利便性は高いですが、背景がぼやけてしまったり、セミナーモードなど用途別の汎用性にはいまいち欠けていた印象がある。
Zoomの方がどのような場面でも使いやすく、だれでも利用できるサービスという点で紹介できるる。
無料
コロナ禍により、対面での商談が制限されたため。
2020年4月〜2023年1月現在も利用中
・URLクリックですぐにログインできる
・音声トラブルなど一度もなかった
・画面共有がしやすいだけでなく、必要に応じて全員ミュート、全員顔出しなど主催者側権限の項目もあり、会議しやすかった
・リアクション絵文字が多数あり、反応がわかりやすい。参加人数が多くて、顔出しや音声は制限しているときなどにとても便利。
・チャットボックスも全体公開・非公開と選べるようになっており、用途に応じて音声を発しなくてもコンタクトできる部分が良かった。
おすすめできる。BtoBの会社で、コンスタントに商談がある場合は、zoomを使用することで移動時間を削減でき、効率化できるから。
無料プランを利用
2022年4月〜2023年1月現在も利用中
・お客様とのオンライン説明会の際などに利用する。お客様自身も使い慣れている方が多く、説明がしやすい。
・大人数でのウェビナーで、他の方達の顔なども見えず個人情報も守れるので、使っていて不安がないという声も多い。
・以前はベルフェイスを利用していたが、これは電話回線を使うタイプだったと記憶している。ベルフェイスだと電話を片手にパソコンを操作せねばならず、お客様も画面が見づらく、と大変使いづらかった。
・Zoomに変わってから非常に操作しやすく、お客様と繋ぐときもスムーズで助かっている。
・画面を共有する際に、自分の操作を写したい時に一つのアプリしか映らない仕様になっている。設定の変え方も分からず、いつも手こずってしまう。
・画面共有は、「なんとなく」という感覚で行っているが、自分でどの操作をしたらどんな結果になっているのかがいまだにわからない。共有の操作をもう少しわかりやすくしてほしい。
使っている人が多いので、これから始める方にはおすすめできる。あまり知られていないツールよりは、大勢の人が知っているツールを使った方が手間が少ないと思うから(ダウンロードや、使い方の説明等)。
無料プランを使用
コロナ渦においてリモート勤務となり、これまで会議室で行っていた会議がオンラインになったため。
また社員の交流を円滑に行うため、オンラインでの朝会と夕会が設けられたため。
2020年3月~2023年1月現在も利用中
・無料プランで十分使える。
・操作方法がシンプルで、非ITの人でも簡単に使える。
・Teamsは、フリーアカウントがゲスト扱いになってしまい、機能の制限が多いイメージ。Zoomの方が使いやすい。
・スマホからでもPCからでも使える。
・出先からMTGに参加する際に、スマホから簡単に参加できるのは便利。営業の商談が終わって3分後には、オンラインMTGといった状況にも対応できた。
・家にPCがない人でも、緊急時にはスマホから参加できるので、私だけでなく他のメンバーにとっても有用だったと思う。
無料版でも十分使えるので、中小企業やまだIT化の進んでいない、もしくはこれから進めていきたい会社におすすめしたい。
操作はシンプルなので、すぐ慣れることができるはず。
コロナ禍において在宅中心の勤務となり、今までの会議形態の大幅な改革が必要になった。
同グループ会社内の会議はTeamsを利用していたが、会社を跨ぐ会議や新入社員研修等では、Teamsを利用できない環境であることも多く、ブラウザ上で参加可能なZoomを導入することとなった。
2020年4月〜2023年1月現在も利用中
・アプリ版だけでなく、webブラウザ上でも利用できる。万が一アプリが起動しない等のトラブルが発生しても、代替手段があって安心。
・他ツールと比べて、操作が直感的で分かりやすい。10分ほど触れば、ある程度のユーザーは、必要最低限の機能を理解できると思う。
・他ツールと比べて、圧倒的に全体の動作が軽い。
・他のツールを使った際、画面共有をすると、参加人数が増えるほど動作が重くなり、強制終了してしまうケースが発生した。しかし、Zoomは100人を超える人数の多い会議でも、そのような事がほぼない。
・会議中に多彩なリアクションを付けられるため、参加者の反応を確認できる。
・一度会議から退出してしまうと、チャットが閲覧できない。
・上記について、Teamsは一度退出しても、会議で利用したチャットを後から見返せるようになっている。Zoomは、ネットワーク不調等でやむを得ず退出してしまった場合、過去のチャット履歴を参照することができなくなってしまう。
・会議を作成する工程が、若干複雑で分かりづらく、作成者には最初にやり方を調べる手間が発生する。
・Teamsなどの他のシステムと比べると、もともと用意されているバーチャル背景の種類が、4~5種類程度と少なく、自分で用意する必要がある。
手軽にweb会議を行いたい場合や、授業や研修など画面共有が必須である場合、かつ一方向での会議であれば、簡単に行えるため、おすすめしたい。
特にこだわりなく、とりあえずweb会議を始めてみたい、経験してみたいという場合にも、おすすめ。
0円
2020年春頃~2022年12月現在も利用中
・無料版は、複数人数でのMTGで時間制限がかかる。
・Teamsだと、不便を感じるような人数制限や時間制限がないので、その点はTeamsの方がいい。
・定期的なアップデートが必要。アップデートを忘れると、ログインできなくて焦る。
・上記に関して、前日の就業後にアップデートを忘れてしまい、翌日の朝会時にアップデートに時間を取られてしまい、遅刻したことがある。
・セキュリティも観点では、あまり推奨しない人もいるので、理解を得るのが大変。
費用はかかっていない。
保育園にて、講師を招いて運動遊びを行うのだが、コロナが流行した頃にZoomにて行った。
2021年5月~2022年6月頃まで
新型コロナの感染者が減少して来て、対面にての活動が可能になったため。
・メールで招待することで、大人数が参加できる。
・メールの詳細をタップすると、すぐに繋げることができる。
・WEB会議の画面をプロジェクターに映すことで、さらに多くの人数で見ることができて、とても良かった。
・画面の大きさを調整できるため、子どもたちに見やすくできるのもよかった。
・保育園にて感染症が流行った時も、Zoomを使って非対面にすることで、変わらず活動をさせてあげられた。
・繋げてしばらくすると、映像が乱れたり、音声が遅れ始める。
・上記については、話している声がかなり遅れるので、子どもにとっては、言葉のキャッチボールが上手くいかないことも多くあり、難しいなと感じていた。
・音が割れてしまうことがあった。
・通信環境がよくない場所だと繋がらないこともある。1階では繋がったのに、2階へ行くと電波の問題で切れてしまったことがあった。
非対面でのお取引や仕事がある場合は、とても良いと思う。
通信環境が整って居れば、簡単に接続して、そのまま会議も行えるし、リモートでの仕事も可能になった。
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説
リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!
Lite FreshVoice
LoopGate
Cisco Webex Meetings
Whereby
StarLeaf
Chat&Messenger
toruno
IdeaHub
Cisco webex teams
Meet Now
Google Meet
Cocripo
CanSee
ひかりクラウド スマートスタディ
LiveOn
BizMee
MeetingPlaza
FreshVoice
FACEHUB
OmniJoin
IC³(サービス終了)
LiveCrowd
bellFace
Microsoft Teams
Googleハングアウト
Skype
V-CUBEミーティング
ハイブリッド会議システム
WebexとZoomを徹底比較!特徴・機能・料金をチェックしよう
Web会議を快適に!おすすめヘッドセット5選|必要性から選び方まで
WEB会議におすすめカメラ5選|内蔵カメラがダメな理由と選び方
常時接続したテレビ会議システムの活用メリットとデメリットを解説!
世界一わかりやすいzoomの使い方 完全マニュアル
Zoomのパケット通信量を徹底検証!他サービス比較や節約方法まで
Web会議システムのセキュリティ対策とは|リスクと安全な使用方法
テレビ会議(Web会議)とスカイプ(Skype)の違い|使い方、機能を比較
【機材一覧つき】Web会議を導入する時の機材の選び方をご紹介!
在宅勤務のデメリットとは?注意点と対策、メリットや導入ポイントを解説