福利厚生倶楽部

3.2(254件)

低コストで福利厚生制度を充実させたいと考えている企業にはぴったりのサービスです。福利厚生に関する業務をアウトソーシングできるので、自社で手間や人件費をかけることもありません。企業の規模に関わらず、取り入れやすいのも魅力の一つです。

低コストで福利厚生制度を充実させたいと考えている企業にはぴったりのサービスです。福利厚生に関する業務をアウトソーシングできるので、自社で手間や人件費をかけることもありません。企業の規模に関わらず、取り入れやすいのも魅力の一つです。

福利厚生倶楽部のレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
181〜190件 / 全254件
投稿日: 2022/10/12

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
広報
従業員
1001人以上

検索導線が悪く探しにくい

利用期間

2020年2月頃~2022年10月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

自分が探したいカテゴリーには行けても、そこからの検索導線が悪いのでみつけにくい

・たとえば、映画の割引チケットを購入したいときに、エンタメの項目に入ると映画の他に演劇のチケットも出てきてしまい、本当に探したいものに到達するまでが大変。

・メルマガが送られる頻度が多いので、鬱陶しく感じることがある

・IDが難解なので社員番号などにカスタマイズできるようにしておいて欲しかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすさは別としても、割引チケットは豊富なので従業員が多くて多様な年齢の方がいる企業なら良いと思う。

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2
投稿日: 2022/10/11

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
事務
従業員
1001人以上

2親等以内の家族も使用できる

利用期間

2021年10月~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・飲食店、日用品の購入、映画など幅広い商品の取り扱いがある。

・インターネットだけでなくアプリケーションもあるのがよい。

自分だけでなく2親等以内の家族も使用できるため、家族みんなで登録をしてよりお得に使える。(3親等でも使えるサービスもある)

 

他の会社にもおすすめしますか?

映画のサービスなど、どの年代でも男女関係なく使用できると思うので、導入をおすすめしたい。

ただし、最初のログインやサービスの使用法が少し複雑なので、事前にレクチャーする時間を設けた方が使用率は高くなると思う。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/10/11

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
営業
従業員
501人〜1000人

サービス対象の飲食店は多いが割引率は低い

利用期間

2021年11月~2022年10月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインが面倒。

・アプリケーションはあるが、該当のサービスを選んでも1回1回インターネットに連携されるのが手間。

・映画の予約をする時、どこにコードを入力したらいいかなど慣れるまで分かりづらい。

取り扱っている飲食店は多いが、割引率は低い

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

使いづらい。アプリケーション内で完結した方が時間もかからず簡単だと思う。

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2
投稿日: 2022/10/04

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
医療
職種
導入決定者
従業員
501人〜1000人

チェーン店以外でも使いたい

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生として職員旅行に行っていたが、旅行を止めて代わりになる福利厚生サービスを探していた。その中で提案があって導入した。

 

利用期間

2017年4月~2018年12月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職をしたから

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本的なプランから、オプションとして当社に合う形で特別仕様のプランを作ってくれた

地図上でクーポンのあるお店を検索することが出来て、一目見て分かりやすく便利だった。お得に食事ができるお店を選択することができた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

チェーン店以外ではなかなかクーポンがなかったので、チェーン店以外でももっと利用できると良いと思った

・サイトのたくさんある情報の中から使えそうなクーポンを探すのが面倒だった

・クーポンの利用条件が厳しく、使えないこともあった

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員が多い会社は、福利厚生倶楽部のような多種多様なものがあれば、何かしら社員全員が福利厚生の恩恵を受けることができるので良いと思う。

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/10/03

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
IT/インターネット/通信
職種
SE
従業員
251人〜500人

気になるキーワードから対象サービスを探せる

導入に至った決め手を教えてください。

全国規模のサービスがあること。

 

利用期間

2010年~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員ページから各種サービスを見る時に、カテゴリー別だったので探しやすい。

・全国規模のサービスなので、家族の色々な希望に答えやすい。

・プレゼント応募やクーポンが多くあり興味を引く機会がよくあったので、楽しんで見ることができた。

気になるキーワードから対象となるサービスを探すことができたし、関係があるクーポンも選ぶことができる

 

他の会社にもおすすめしますか?

全国規模で多種多様なサービスがあるので、おすすめできる。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
2
社内での評判
4
投稿日: 2022/10/03

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
営業
従業員
101人〜250人

過去に検索し調べた内容が残らず不便

利用期間

2011年頃~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

過去に検索し調べた内容が残らない

・予約や利用したホテルなどを閲覧しにくい。

・エラーがたまに出て繋がらなくなる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

検索のしにくさや過去履歴が残らないなど不便なので、おすすめしない。

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/09/30

4

匿名ユーザー
会社名
医療法人洛和会
所在地
京都府
業界
医療
職種
技師
従業員
1001人以上

子育て世代の多い会社におすすめ

利用期間

2017年4月1日~2022年3月31日

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・チケットなどを購入するとポイントがたまり、ポイントでもチケットなどの購入ができた。

・婚活や映画チケットなど様々なサービスがあった。

・会員証を見せるだけで割引される施設があった。

・家電特集や季節の食べ物などの様々な特集があった。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

映画チケットは半年に一回いつも以上に安くなる時がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生俱楽部は、育児や旅行、教育、出産のお祝い制度などの家庭向けのコンテンツが多いと感じるので、子育て世代が多い職場や職員に女性が多い会社におすすめ

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2022/09/30

1.5

匿名ユーザー
会社名
医療法人洛和会
所在地
大阪府
業界
ゲーム/エンタメ
職種
開発
従業員
1001人以上

マイページが見づらくて利用しにくい

利用期間

2018年4月1日~2022年3月31日

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

マイページにあるお気に入りや登録情報変更などの各項目の表示の色合いに抑揚がなく、字も細かく見にくい

・携帯でサイトにログインした際に、特集コーナーの案内が出てくるが、×マークが小さく間違えてしまい、その特集サイトに飛んでしまう。

・映画のチケットなどをコード配信で購入した場合、マイページに保存されるが、保存先がとても分かりずらくスムーズに利用ができないことが多い。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ツール名は忘れてしまったが、外部ツールで食品などを購入する時は毎回、福利厚生倶楽部とは別に会員登録をしなければならず、不便だった。

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1
サポート体制
1
社内での評判
2
投稿日: 2022/09/18

5

匿名ユーザー
会社名
AGC
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
プラント設備保全
従業員
1001人以上

現在地から利用可能店が地図で見られる

利用期間

2019年4月~2022年6月。

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホアプリがあり、必要時のアクセシビリティが良かった。

・会社独自であるがカフェテリアプランのマニュアルが完備されており、自身の求めるポイント運用が追求できた。

・スマホの位置情報機能と連携があり、現在地からの福利厚生使用可能店が地図で見られた。

・山梨県を旅行した際に、事前に行き先周辺地域をアプリで調べて、福利厚生倶楽部のクーポン適用可能な店を調べることができたため、少額とはいえ割引の効く店で食事や観光を楽しむことができた。

・使用する際もアプリでOKだったため、カード(ペラペラで傷みやすい)を持ち歩かずに済んだ。

 

他の会社にもおすすめしますか?

自社マニュアルを見る限り、柔軟な内容のカフェテリアプランが導入可能。

企業体力次第ではあるが、入念な社内リサーチと協議の元にカフェテリアプランの内容を決定できれば、従業員に満足度の高いサービスが提供できるはずと思う。

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2022/09/18

1.5

匿名ユーザー
会社名
AGC
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
251人〜500人

割引率が低い

利用期間

2019年4月~2022年5月頃。

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

提携店で行きたいと思う店の割引率が軒並み低い

・アプリ上のマップ操作がしづらい。Google MAP上で操作できれば非常にやりやすい。

・クーポンを共有できないまでも、ラインでクーポンの内容をシェアし友人と情報共有したかったのだができなかった。

・某水族館が福利厚生倶楽部の割引適用可能だったが、たった50円程度の値引きだったため、お得感が少なかった。

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
福利厚生サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の福利厚生サービス

福利厚生サービス

福利厚生サービス

この記事では世間に数多く展開されている福利厚生サービスの中から、おすすめの31選をご紹介します!各サービスの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ