Zoom

3.5(1,487件)
無料版でも100名が同時接続できるのが強みのWeb会議システム

Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。

実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。

一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。

無料版でも100名が同時接続できるのが強みのWeb会議システム

Zoomの最大の特徴は、同時接続できる人数が他社と比較しても圧倒的に多いことです。

実際に起業ログに寄せられた口コミでも、多くのユーザーが多人数での同時接続が安定していて使いやすいという点を高く評価しています。

一方懸念点としては、セキュリティ対策や無料版を利用する場合に40分の時間制限があることなどを上げているユーザーが多くみられました。

Zoomのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1,081〜1,090件 / 全1,487件
投稿日: 2022/08/01

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
事務
従業員
251人〜500人

接続までの時間が長い

利用期間

2020年4月〜2022年7月現在利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

ミーティングIDとパスコードを入力してから、ミーティングに参加するまでの時間が長いと感じる

・同じ室内で2台のパソコンでミーティングに参加すると、ハウリングして異音が鳴ることが多い。

・ミーティング中に画面がフリーズした際、その原因がネットワークの不調によるものなのか、単に誰も何も話さず動いていないだけなのかが分からない。例えば、ネットワークに接続できない場合はその旨のポップが出たりするとより便利だと思う。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/08/01

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
コンサルティング
職種
導入決定者
従業員
2人〜10人

チャットワークとの連携が分かりにくい

利用にかけた費用

フリープラン

 

導入に至った決め手を教えてください。

リモート会議が始まった頃、周りが皆zoomを導入していたので。

 

利用期間

2020年2月〜2022年3月

 

 利用をやめた理由

teamsを導入したところ、無料で時間制限なしに使えることがわかり、zoomの利用をやめた。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

導入している会社が多く、抵抗がなかった

・ミーティングを設定してメールを送るだけで顧客を招待でき、また招待された側もURLから入れば簡単にミーティングに参加できるので、初心者にとって導入しやすかった。

・Googleアカウントでそのままログインできる点が良かった。

・zoomのためだけに新たにアカウントを取得なければならなかったら、導入していなかったと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・無料サービスには40分の時間制限があり使いにくい。

・時間が来ると突然シャットダウンというのが体裁が悪い。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

チャットワークとの連携についてアナウンスを受けたが、設定が分かりにくくできていない。もう少し分かりやすいアナウンスがあれば良かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。

現在、大手は皆teamsを使っている。またteamsには時間制限もなく、Microsoft製なので安心感もある。zoomの導入メリットは今はほとんど無いと思う。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/08/01

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
石川県
業界
医療
職種
看護師
従業員
51人〜100人

チャットを利用し情報を正確に伝えられる

利用にかけた費用

無料

 

導入に至った決め手を教えてください。

知名度も高く利用者も多いので、使用方法の説明もあまり必要ないこと、説明が必要な場合でも使いやすいので説明が簡単であること。

 

利用期間

2020年9月〜2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・人数無制限に同時につなげるので、朝の全体朝礼なども全員の顔をみながらできる。

画面上でチャットもできるため、口頭・音声以外のデータや伝わりにくい内容を文章やURLで共有でき、正確に伝えることができる。

・操作しやすいので、初めて利用する人も導入してすぐに使うことが可能。

 

不便だと感じた点を教えてください。

IDの桁数が多いので、入力する際に間違えないか不安

・画面非表示及びミュートがデフォルト設定の方が良いと思う。

・ミーティングにつながった後に、参加者自身の名前の変更・ミュートの設定・その他画面の設定などをしたい場合、どこですれば良いかわかりにくい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員の数が多い場合でも、安定的に何の遜色もなくつながれるのでとても良いと思う。

zoomなら使ったことある方が大多数なので、説明をする手間も省ける。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2022/08/01

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
研究職
従業員
251人〜500人

ITスキルがなくてもUIが分かりやすい

利用にかけた費用

無料ユーザー

 

導入に至った決め手を教えてください。

海外及び国内の地方の顧客や社内拠点との打ち合わせが多いため、コロナ禍での渡航制限などによるリモート会議の必要性が高まったため。

 

利用期間

2019年6月〜2022年7月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初めて利用した際も、簡単なマニュアルを読むだけですぐに会議の接続、コメントの書き込みなどを行うことができた。

UIが分かりやすく誰でも使用しやすい

・過去に使用していたツール(Vcube)は利用者が少なく、顧客等との打ち合わせに使用しにくかったが、Zoomは多くの顧客が利用しており汎用性が高い。

・音質や映像の途切れが少なく、鮮明であるため細かい説明がしやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・海外や地方との打ち合わせが多い企業におすすめ。

・UIが分かりやすくITリテラシーの低い人でも使用しやすく無料版でも質は十分なため、今まであまりITサービスやリモート会議を行っていなかった会社におすすめできる。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4
投稿日: 2022/08/01

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
営業
従業員
1001人以上

チャットの個別送信が便利

導入に至った決め手を教えてください。

社内では別のWEB会議システムを使用していたが、外部のお客様から「使用方法がわからない。」とご指摘されることが多かった。そのためWEB会議システムとして多くの人の使いなじみがあるZOOMを、主に外部とのWEB会議やイベントに使用を目的に導入した。

 

利用期間

2020年1月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホストをするために1アカウントを有料で契約すれば、あとは無料版の使用で足りる点。

・複雑な機能がなくシンプル。

チャットの個別送信ができるので、ホストをしている主催者側で、他のシステムを使わずに、参加者に見えない形で連絡を取り合うことができるのが良い

 

他の会社にもおすすめしますか?

外部とのWEB会議をするという目的なら、操作方法が単純で複雑な点がないためおすすめ。

導入費用(初期費用/月額費用)

月額1,600円

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
5
投稿日: 2022/08/01

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
エネルギー/環境
職種
事務
従業員
501人〜1000人

大手企業から使用を断られることがある

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年7月〜2022年7月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・初期の不具合やセキュリティ上の問題が完全に解決したのか不明な点がある。

・資料の共有の方法が若干わかりにくく、うまく共有できていないことがある。

・パワーポイントの資料を共有する際に、共有手順を誤り、スライドショーが発表者ビューで表示されてしまった。

・過去のサービス(Vcube)に比べれば少ないが、突然音声が途切れるなどの不具合が起こることがある。

・セキュリティの観点からかは不明だが、特に大手企業からはZoomの使用を断られることもある。その場合にはTEEMSを利用して会議を行った

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
4
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/08/01

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
事務
従業員
501人〜1000人

Zoomアプリの操作性はよくない

利用期間

2020年3月~2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・設定できる背景の種類が少ない。

・背景のぼかしが甘い。

・良くも悪くもWEB会議に特化しているため、資料共有や会議後の資料の取り扱いに不便を感じる。

・PCで使用する際は問題を感じないが、タブレット等の場合アプリを使うことになり不便を感じる。

アプリ版のZoomは操作性があまりよくない。ホスト開催するのにも向いていない

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2022/08/01

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
沖縄県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業
従業員
31人〜50人

イヤホンが無くても音をしっかり拾える

利用にかけた費用

無料のプラン

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社がzoomを導入している為

 

利用期間

2021年10月〜2022年6月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・「zoom」というアプリ名が覚えやすいので、WEB会議ツールを知らない人でも印象に残りやすいと思った

・元々「zoom」のアプリを持ってない人でもすぐアカウントを作って簡単に使用できる特徴から、初心者の方にも説明しやすくて、仕事を潤滑に進められた

イヤホンが無くても音をしっかり拾える

 

不便だと感じた点を教えてください。

・複数で会議してる場合、全員のカメラが、突然ある1人だけをメインになったりするためだと思うが、カメラの機能に不便を感じる。突然ある一定の人だけがメインカメラに映らないことがあった。

・上記に関して、ホームに「初心者向けにメインカメラをあらかじめ分かりやすく1つ決めておくことをおすすめする」などの解説がないので、突然映らなくなるととても戸惑う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アプリ名が覚えやすく、初心者でも簡単にログインできてすぐ使用できるので、おすすめはできる。リモート会議や面談が多い企業であれば助かるアプリだと思う。

導入費用(初期費用/月額費用)

無料

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2022/08/01

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
ゲーム/エンタメ
職種
店舗運営
従業員
501人〜1000人

スタンプのリアクションが楽しい

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ感染拡大が原因で、その時にzoomが一番有名だったからというのがある。

 

利用期間

2020年4月から2021年12月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・マイクオンオフが自分でできる。顔を映すか映さないかも自分で決定できる

・聞いている側のリアクションとして、声を出して話はできないけど、スタンプで意思表示できる。主催者側としては反応が見られるし、聞いてる側もスタンプを操作することで楽しく参加できる。

・後ろの背景があまり良くない時に、カモフラージュできる背景が使用できる

・主催者側になると、細かいシステムも操作できる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

zoom主催者側になると、DVD視聴とか、資料の添付はしやすかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

zoomはこのご時世有名で、基本的にはPCに慣れていれば簡単に操作できるので、おすすめはできそう。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/08/01

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
医療
職種
看護師
従業員
251人〜500人

画面共有のとき参加者リストが邪魔

利用にかけた費用

恐らく無料

 

利用期間

2020年春頃から2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・参加に手こずっているとき、その状況を同じツールを使って伝える術がない。結局別な手段として、電話やLINEにて対応することになる。

参加者のリストを最小にしても、画面共有のときに邪魔に感じることがある。頻繁に動かすことで対応しているが、この操作が面倒。

・会議中に資料を送れたり、サインなどのやりとりなどができないのが残念。方法があるのかもしれないが、わかりやすい説明がない。

導入費用(初期費用/月額費用)

恐らく無料

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選するWeb会議・テレビ会議
Web会議・テレビ会議
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のWeb会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!

Web会議・テレビ会議に関する記事

類似する比較記事

ページトップへ