ベネフィット・ステーション

3.2(539件)

ベネフィット・ステーション」では1人月額1,000円~という低価格で約140万件の福利厚生サービスを導入することが可能です。

話題の"Netflixプラン"では、社員の方は無料でNetflixを利用出来ます

結婚や出産、介護だけでなく、旅行や資格取得など幅広い分野で優待特典を受けることができるところが特徴的と言えます。

ベネフィット・ステーション」では1人月額1,000円~という低価格で約140万件の福利厚生サービスを導入することが可能です。

話題の"Netflixプラン"では、社員の方は無料でNetflixを利用出来ます

結婚や出産、介護だけでなく、旅行や資格取得など幅広い分野で優待特典を受けることができるところが特徴的と言えます。

ベネフィット・ステーションのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
501〜510件 / 全539件
投稿日: 2022/03/29

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

スマホですべて完結できるとさらに嬉しい

利用期間

2017年4月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・全国に支店支社がある会社として福利厚生を検討する中で、ある程度広範囲で利用できるものが良いと考えたため。

・元々保養所の福利厚生はあるが、全員が使えるという点においては難しいと感じており、新たにこちらのサービスを導入した。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員登録等の処理がすぐにできるため、社員への案内がしやすいと感じた。

・問い合わせがあっても基本はツール内で解決できる。導入側(総務)や社員の負担も少ないことが魅力であると感じる。

・実際に使ってみるとさまざまなジャンルで展開されているため、人数が多い弊社には良いと感じている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・基本的にはスマホ一つで利用できるサービスではあるが、中には郵送で届くものもあり、納期などの面で不安要素がある(割引チケットなど、使いたい日に間に合うかどうかが不安)。

・時代に合わせて電子チケットなどに改善してほしい。スマホで手続きから利用までを完結できるようになると、もっと使いやすくなると思う。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ポイント交換などで連携があり種類も多いが、連携先のサイトのIDと紐付けがでていないよう。紐付けができていれば処理がスムーズに行くと感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とくに人数が多い会社では老若男女、地方や都会在住様々な環境の人がいると思う。福利厚生の種類が多く日常的に使えるものが多いので、おすすめできると思う。

投稿日: 2022/03/29

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人

紙のクーポンしかないので紛失が心配

利用期間

2015年4月〜2018年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

民間学童保育の為、比較的大きい会社で共働きの家庭の利用にが多いため、会社の福利厚生を支える様に整えたと聞いています

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用者さんがクーポン券を持ってきて、こちらが割引が適応する料金を算出して利用料から引くというシンプルな使い方でした。わかりやすいので、その点は使いやすかったです。

・「すくすくえいど」というクーポン券のデザインもシンプルで、見やすかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・「ベネフィットのすくすくえいど」というものだったのですが、紙のクーポン券での利用しかなかったので、紛失等のリスクが怖かったです。アプリやサイト等があれば利用者も使いやすく、こちら側も処理しやすいのではないかと思いました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

特におすすめではありません。実質割り引かれる金額が少なかったですし、利用している人もそんなに得をしている感じではありませんでした。ベネフィット側のミス等もあったのであまりいい印象はありません。

投稿日: 2022/03/29

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
1001人以上

手続き上の不便はあるがメリットの方が大きい

利用にかけた費用

プランはフレックスプラン

 

利用期間

2017年4月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の福利厚生の一環として、従業員の私生活が豊かになるように年間380ポイント(旅行であれば30,400円分)が自動付与され、各個人の好きなジャンルに使用できる。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

カテゴリー分けがされているので、探したいジャンルを見つけやすい

・登録情報やマイページは画面右側にて見やすい位置にある。そのため、残ポイントや予約状況などをスムーズに確認できる。

・サービスの注意事項の文章は赤文字を一部取り入れることで、特に気を付ける内容が明確化されている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

検索機能が使いにくく、好みに合わせて詳細まで絞ることができない。

・外部へのリンクに飛ばないこともあり、自身で再度検索をしないといけないことがあった。

・サービスを利用してベネポが貯まるのかどうかが分かりにくい。

・フレックスポイントの申請が自動決済なのか、後日書面で手続きがいるのかが分かりにくい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しやすいと感じた。楽天トラベルでIDパスワード、個人情報取り扱いの注意事項等の同意画面後、すぐに連携できた。体感で15秒程である。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめする。事務手続き上の不便さはあるが、ポイントの範囲内であれば無料で利用でき、ポイント活用なしでもお得にサービスが利用できるので、メリットの方が大きいと思う。特に同業者のような金融業は様々な知識が必要なので、視野を広くする意味で導入するとよいと思う。

投稿日: 2022/03/29

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上

カフェテリアプランの閲覧までがわかりづらい

利用にかけた費用

カフェテリアプランで1年1万円

 

利用期間

2021年9月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

選べる福利厚生として労働者の満足度が上がるように導入されている。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・予め用意されている中から選択出来るだけでなく、用意されたカテゴリーに該当すれば自身がプライベートで利用している施設の利用が福利厚生として利用できる。

・私は美容のカテゴリーで美容院に行った際の料金を福利厚生として利用させて頂きました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・初めてサイトへログインした際に、様々な施設などの割引情報や検索画面があっため、本来のカフェテリアプランの使い方を見つけるまでに時間がかかってしまった。

・メニューを開かなくても、トップページからカフェテリアプランへ飛べるようにして頂けると有難い。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめしたいと思う。選択出来るカテゴリーも多岐に渡るため、誰でも有効的に活用出来る福利厚生で、社員の満足度も上がると思う。日本各地の施設で割引がある為、旅行関連の会社には特にすすめたいと感じる。

投稿日: 2022/03/29

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
51人〜100人

日常生活で使えるサービスが多い

利用期間

2020年5月〜2022年2月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カラオケや映画、ビックカメラなど、普段の生活で使える場面が多い

・土日関係なく利用できるのも便利。

・以前の職場では独自のシステムが採用されていた。利用する前に総務部まで行って申請書を書いて...など手続きが面倒くさかった。ベネフィットステーションだと、使いたい時にログインして、欲しい分のクーポンを発行できるので、手続きは簡単。

 

不便だと感じた点を教えてください。

専用アプリがあるのは便利なのだが、読み込みがかなり遅いため、開くのが億劫になる。

・ログインするのも時間がかかる上、専用アプリなのにアプリを閉じると勝手にログアウトしてしまうため、毎回ログインしなければならないのがかなり不便。

・サービスを探すときにも重いので、利用するまでにイライラする。

投稿日: 2022/03/29

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

使える範囲が狭い

利用期間

2021年4月〜2022年1月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使える範囲が狭く、結局使用しなかった。(サイトはよく見ていた)

・使える範囲が広いならよかったと思うが、その使える先に魅力をほとんど感じなかった。

・幅広いのは良いが、もっと身近な先に使えればもっと利用していたと思う。

・領収証の提出も少しややこしく、もっと使いやすければよい。

旅行に使えるのはよかったと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・基本、家族旅行の際に使用した金額の領収証を提出する使い方でしか使用していなかった。

・それ以外は非常に使いづらく、ポイントを使用したいと思えなかったので結局使用していない

・ポイントに種類があり、自身が使えるのか使えないのかよくわからなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりお勧めはしません。

もっと使いやすいものがあるような気がします。

3万円分使えるのはありがたい反面、使いたいと思えないので、なんだか損した気分になってました。

投稿日: 2022/03/29

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人

同じサービスでも値段が違うサービスコードがある

利用期間

2018年4月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の保養所が全盛期に比べてほぼ閉鎖されているのに、その他の福利厚生がない為、導入する流れになった。保養所などは利用者が年配者に限られていますが、ベネフィットステーションなどでは、レジャー、イベント、映画等、20代から利用できるものがある為、年齢層関係なく利用できるので導入となった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

サイトが見やすく、情報も豊富なので、色々なサービスを利用できるのが良かった。

・映画のチケットがTOHO、イオンシネマ等数種類の映画館に対応しており、それぞれ1200円等で買えるなどお得だった。

・旅行も、旅館で使えるサービス券が2000円引きのものが数枚あるので、人数分使ったり、複数回使えるのも良かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サイトの情報が豊富なのは素晴らしいが、同じサービスでも値段が違うサービスコードなどがあり、探すのが大変だった。

・2ヶ月に1回配布される別冊号にのっているお得な情報などが該当します。

・イオンシネマのチケットでもサイトからいくと1200円ですが、別冊では1100円なのでそちらで購入したはずが、通常の価格だったなどがありました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ベネフィットステーションを他の会社にもおすすめします。上記記載の通常情報とお得情報の混同してしまう点は使いにくさとしてはありますが、利用者が注意すれば問題ありませんし、何よりサービスの豊富さが素晴らしいと思います。どんどん利用していけばお得に利用でき、通常で使う分より安くなった分は貯金や、別のサービスに利用ができおすすめです。

投稿日: 2022/03/29

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
1001人以上

キャッシュバックに時間がかかるのが残念

利用期間

2018年5月~2022年3月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ポイントの利用先が豊富なため、多種多様なことにキャッシュバックの目的で申請を出せる。

美容院やマッサージなども対象になるため、普段よりお得にサービスを受けられていると感じる

・都度申請のメニューにするか、家賃など定時メニューにするかを個人やその年ごとに選べることも使いやすいと感じている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・申請してからキャッシュバックまでに時間がかかること。(毎月20日までに申請して翌月25日に支給)

・キャッシュバックとせずに直接商品購入などもできるのだが、そのサイトは割高に感じてあまり利用したくならない。もっとお得に利用できるようにしてほしい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・おすすめしたい。欲しい福利厚生は違うので、社員が各自ほしいサービスを選べるのは良いと思う。

・育児・出産や介護などは還元率がいいというものはあるが、独身でも損しないようにいろいろなサービスが揃っていてよい。

投稿日: 2022/03/29

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

使いにくさが際立つのですすめられない

利用期間

2019年4月〜2021年12月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・引越しの際に、引越し業者の紹介と割引制度が導入されていたため、参考になりました。

業者の種類も豊富で、比較がしやすい点が良かったと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ベネフィットステーションのサービスとして複数のサービスを抱えている一方で、何が強みなのか、どのように利用すればよいのかが少し分かりにくかったです。

他社と比べてどのくらい利益があるか、どう使えば良いかが分からないので、他社と比べるポイントがつかめませんでした

 

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすさよりは使いにくさの方が上回ったため、すすめないと思います。他のツールがあればわざわざ利用しなかったからと思います。わかりやすいマニュアルがあれば、感想も変わるかもしれません。

投稿日: 2022/03/29

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

"オンライン申請以外のメリットは薄い "

利用期間

2018年4月~2022年3月まで現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

使い道が選べるカフェテリアポイント制度があるが、ベネフィットステーション導入前はほぼ全てが紙面での申し込みだった。それが導入後には申し込みがオンラインでできるようになった。これらにより非常に利便性が上がった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・会員ページに広告が多く煩雑な印象を受ける。

・会社専用のよく使うメニューが真ん中に埋もれているので、見つけにくい。

・カフェテリアポイントの使用状況が、使用済みと申請済みで別れていない。実際どのくらいポイントが残っているかわかりにくい

 

他の会社にもおすすめしますか?

・各種申請がまだ紙面のところは導入で大いにメリットがあると思う。これにより間違いなく福利厚生の利用促進につながる。

・それ以外には、特定の施設で割引が受けられたりする特典もあるようだが、割引率が突出して高いわけでもないので、使用する側からすると大したメリットではない。

福利厚生サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の福利厚生サービス

福利厚生サービス

福利厚生サービス

この記事では世間に数多く展開されている福利厚生サービスの中から、おすすめの31選をご紹介します!各サービスの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ