「ベネフィット・ステーション」では1人月額1,000円~という低価格で約140万件の福利厚生サービスを導入することが可能です。
話題の"Netflixプラン"では、社員の方は無料でNetflixを利用出来ます。
結婚や出産、介護だけでなく、旅行や資格取得など幅広い分野で優待特典を受けることができるところが特徴的と言えます。
「ベネフィット・ステーション」では1人月額1,000円~という低価格で約140万件の福利厚生サービスを導入することが可能です。
話題の"Netflixプラン"では、社員の方は無料でNetflixを利用出来ます。
結婚や出産、介護だけでなく、旅行や資格取得など幅広い分野で優待特典を受けることができるところが特徴的と言えます。
2021年2月〜2023年12月
•サイトがカテゴリごとに分かれていて見やすかった。
•ポイントの確認がしやすい。
•自分が使えるサービスが一目瞭然でわかる。
•最新情報がポップアップで出るので、随時確認できる。
•各サービスが自分に関係しているものかどうかが分かりやすい。
•ログイン時のパスワード、ID設定が面倒。
•ホームページが、ほぼオレンジ一色の単色で見づらい。
•カラフルすぎて見づらいページもある。
•自分には関係のない福利厚生サービスの内容も表示されるため、どれが関係ないか見分けるのが大変な時がある。
お勧めする。
基本的な福利厚生のラインナップはもちろんのこと、プラスアルファでの特典が豊富でベネフィットステーションを利用している会社の社員で良かったと心から思うので。
2020年4月ー2023年3月
会社を退職したため。
・従業員は無料で利用できるためよかった。
・アプリからサービスを検索できて、とても使いやすかった。
・様々なジャンルがあり、たくさんの施設で利用できる。
・家族も使えるので、家庭がある方にもおすすめ。
・ログインの仕方が分かりにくいことがあった。
・繁忙期のホテル予約はかなり値段が上げられており、正規サイトで予約した方がお得なことがあった。
・繁忙期のホテルは予約が取りにくい。
家族がいる方やよく出かける方には使いやすいサービスで、福利厚生であるとかなり喜ばれると思うので、おすすめする。
導入企業数がトップクラスだったことが理由と聞いた。
2010年4月~2019年3月
離職したため。
・リロクラブと比べて、登録されているキャンペーン数が多い。
・検索にヒットする数が多い。企業や施設の数も多い印象。
・リアル店舗でも使える店が多い。
・UIが比較的理解しやすい。色の統一感も一因だと思う。
・特典や割引を見つけるのに手間がかかった。
・特典や割引の利用方法がわかりにくい場合があった。
・リアル店舗ではうまく運用できていない場合があった。
2024年10月〜2024年4月現在も利用中
・様々な種類のサービスがジャンル毎に分かれていて検索しやすい。
・検索窓があるため、サービスがあるか分からないものでも検索できる。
・良く利用されるサービス(映画券割引など)は写真付きで使用方法の記載があって利用しやすい。
・割引などのサービスとeランニングのサービスの検索場所が分かれており、分かりづらかった。
・アカウント発行からログインするまでの手順が、やや煩雑に感じた。
・ポイント消化で対応できるサービスなのか、単に割引で対応できるサービスなのかが分かりづらい。
仕事以外のプライベートな部分のサービスが主なため、従業員の満足感(お得感)が大きいと思うし、小規模でも大規模でもどんな会社でも導入しやすいと思われるので、おすすめする。
社員のプライベートの充実度の向上が目的。
2019年4月〜2024年3月現在も利用中
・検索が簡単で使いやすい。
・対象となる施設や店舗が多い。
・各施設や店舗の割引率やポイントキャッシュバック率が高い。
・店舗や施設で利用した際に、割引になるだけでなくポイントも付与されるため、再度そのポイントを使用しサービスが楽しめる。
・チケットなどは概ねコードで発行されるが、施設によっては郵送というケースがあって取得するまでに時間を要す。
・店舗の問題もあるかもしれないが、利用可能店舗が分かりにくい。他社のように、店舗のレジなどにベネフィットワンのロゴなどがあると利用しやすい。
・検索するのに、完全一致しないと結果に表示されないため、うろ覚えでは検索しづらい。
比較的低コストで導入可能ですし、家族で利用できるサービスも非常に多いので、従業員が多く所属している会社におすすめする。
2022年4月〜2024年3月現在も利用中
・アプリが実用的でわかりやすいため、初心者でも簡単に利用できる。
・カテゴリーが豊富なため、その時々で必要な福利厚生を利用しやすい。
・おすすめのサービスなどを提案してくれる為、自分に向いているサービスを探しやすい。
・稀にアプリが固まったり操作性が悪いタイミングがあるため、予約などを進めようとする際に不便さを感じることがある。
・宿泊施設などで時期にもよるが特典があまりよくないことがある。
・カテゴリーが豊富すぎて、自分が必要なサービスを探すのが難しいことがある。
選択できるカテゴリーが豊富で、社員それぞれの要望に対応できるサービスがあると思うので、様々な人材や働き方をされている社員が多い会社などにおすすめする。
2019年4月1日〜2024年3月現在も利用中
・検索システムがあり、自分の利用したい施設の割引や特典があるのかすぐに調べることができた。
・クレジットカード決済の際、認証が何度もあってセキュリティがしっかりしていると感じた。
・利用したい場面に応じてカテゴリー分けされており、見つけやすかった。
・対応している施設が多いため、自分のライフスタイルの中で日々利用しているものも多く、利用頻度が高い。
・申し込みをしても、即日で利用できるものとできないものがある。
・クレジットカード決済のものが多く、画面提示ですぐに使えるものが少ないイメージがある。
・コンビニのプリンターで発行するものもあり、サイト内から申し込みをしても二度手間になってしまうもがある。
サービスが豊富で対応施設が多く利用しやすいので、おすすめする。ただし、特典をすぐに使えないものも多いので注意が必要。
2022年4月〜2024年3月現在も利用中
・サービスの種類がとにかく豊富。
・サイトが見やすいので、すぐに欲しい情報が見られて探しやすかった。
・マニュアルを見るのが苦手な私でも、何となくすぐに使いこなせた。
・映画の割引チケットがとても良かった。トップページの目立った頃に表示してあるので見つけやすかった。
・ジャンルごとに細かく分け過ぎていて、見つからなかったことがある。
・映画の割引チケットを発券するのに時間がかかる。
優待種類がとても多いため。主に飲食店や宿泊施設を利用した際の割引サービスが整っている。
2015年4月~2024年3月現在も利用中
・宿泊割引は、ヤフーや楽天やじゃらん等と比較して安かった。
・割引サービスの種類が豊富だった。
・映画チケットの割引はコンビニに設置している機械と連動して使いやすい。
・割引についてはどれぐらい安くなるか分かりやすい表示で、利用しやすかった。
・宿泊割引サービスは妻や子供にも適用されるため、家族旅行の際にも使えて良かった。
・宿泊サービスを利用する際、複数の宿泊施設の情報を見比べて検討していたが、その都度、利用条件(利用日、利用人数、地域など)を入れ直す必要があった。
・映画チケットの割引を検索する際、場所などを指定するのに時間がかかった。
・ログインする際にIDとパスワードを入れるが、最初配布されるIDとパスワードの文字数がとても多く、ログインするのが大変だった。
映画チケットの割引はコンビニの機械と連携しやすかった。操作も分かりやすく、コンビニで短時間で発券できたので良かった。
他の会社にもおすすめしたい。特に宿泊や食事の割引があるため、若い方や女性の職員が多い会社であれば皆さん積極的に利用し、そうすると職員の満足度が高まり離職率の低下などの良い効果が出ると思うので。
福利厚生関連では大手であり安心できる点、使えるサービスが多い点
2014年4月~2024年3月現在も利用中
・使えるサービスが他と比べて多い。
・割引などは、印刷しなくとも画面で対応できる場合が多い。
・子育て関連のサービスが充実している。保育園関連やファミリーサポートなどの補助は使い勝手が良い。
・リロクラブを使ったことがあるが、子育て関連は圧倒的にベネフィットステーションが使いやすい。
・すくすくファミリーサポートは、子供1名しか使うことができない。
・Bene楽天トラベルはとても画面遷移が遅く、日程別の料金も見にくい。
・Bene楽天トラベルで、子供がいる場合は年齢によって食事有無や布団有無で検索結果が変わるが、うまく検索結果が出ないことが多い。
サービスや提携店が多いので、おすすめする。