ベネフィット・ステーション

3.2(539件)

ベネフィット・ステーション」では1人月額1,000円~という低価格で約140万件の福利厚生サービスを導入することが可能です。

話題の"Netflixプラン"では、社員の方は無料でNetflixを利用出来ます

結婚や出産、介護だけでなく、旅行や資格取得など幅広い分野で優待特典を受けることができるところが特徴的と言えます。

ベネフィット・ステーション」では1人月額1,000円~という低価格で約140万件の福利厚生サービスを導入することが可能です。

話題の"Netflixプラン"では、社員の方は無料でNetflixを利用出来ます

結婚や出産、介護だけでなく、旅行や資格取得など幅広い分野で優待特典を受けることができるところが特徴的と言えます。

ベネフィット・ステーションのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
471〜480件 / 全539件
投稿日: 2022/06/10

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
11人〜30人

身近な店舗でお得に利用できる

利用期間

2020年7月〜2020年12月(転職のため利用停止)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パンフレットもあったので、紙媒体でざっとどんなサービスが自分に使えそうか確かめられるのはよかったです。

・カラオケなどの身近なところで利用できたので便利でした。

・ビックカメラでも使えたので、幅広い商品を利用できたのが良かったです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。身近なサービスに使えるのでどんな会社でも導入する価値はあるように思います。

投稿日: 2022/06/10

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
2人〜10人

利用できる店舗がどんどん増えている

利用期間

2021年11月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・実店舗だけでなく専門的なネット通販にも利用できる。

・利用するときもベネフィット内のリンクからアクセスしてコードを入力するだけで割引された。

近年で導入している会社が増えており、利用できる店舗がどんどん増えている。(前職もベネフィット・ステーションでした。)

・ログインや検索に時間はかかるが利用する際の手間が少ない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どんな年齢、ライフスタイルの方にも利用できるサービスが多いのでおすすめです。

最近ベネフィットを利用している会社も増えていると聞いているので今後は利用できる店舗も増えていくのではないかと思います。

投稿日: 2022/05/30

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上

選べるサービスの幅が広い

利用期間

2021年9月~2022年4月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください

・ウェブサイトでどんな特典があるか簡単に確認することができた。

・利用の際も、特典利用の旨を先方に伝えて会員カードを見せるだけだったので手軽に利用できた。

・過去に在籍していた会社の福利厚生サービスよりも、メジャーな利用先が多く使えそうな特典が多かった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・特典内容によっては元々利用予定施設のキャンペーンで実施しているキャンペーンの方がお得なことがあり差別化を感じないことがあった。

最初は目新しさがあったが、大きく特典内容や利用可能施設が変わらない印象だっため、結局1か所しか利用していない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできると思います。利用の手軽さ、特典の種類の豊富さが魅力かと思うので、幅広い年代の方が在籍している会社には特に良いのかなと思います。家族でも使える特典も多いので、社員数が多い会社であればあるほど、特典利用者獲得の機会は増えるのかなと思います。

投稿日: 2022/05/30

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
1001人以上

利用できるサービスが豊富

利用期間

2019年4月〜2021年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため

 

使いやすいと感じた点を教えてください

レジャー、学習、医療、旅行と利用できるサービスがとても多かった

・サービスの利用権とともにポイント24000円分を付与され利用しようと思うことができた

・HPが見やすく、またスマホアプリでも展開されておりいつでもチェックできた

・社内で1番人気だったのはAmazonのポイントへの交換だった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・入社時にIDと初期パスワードが記載された紙を貰うのだが、紛失してしまう人が多かった

・利用するにはいくつか条件があり、全てを満たせているか否かを確認する必要がある

付与される24000円のポイントは有効期限が定められており、それを忘れて無駄にしてしまう人が多い

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたいと思います。

理由は、サービス内容が充実しており、社員へのリフレッシュを自然に促すことができる為です。大人数で楽しめる魅力的なサービスもたくさんあるので、歓迎会に利用したり、社員同士仲のいい会社でしたら活用できると思います。

投稿日: 2022/05/30

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

アプリも検索機能も使いづらい

利用期間

2022年1月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一応はアプリがあるので、アプリを入れておけばアクセスしやすいかと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・検索機能が非常に使いにくいように感じる。

アプリを起動するたびにメールアドレスとパスワードを入力しないといけないので、起動するのが面倒である。

・どこにどの機能があるのか見つけにくい。先日に見つけた機能にアクセスしようとしてもどこからいけたのかわかりにくい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしないかと思う。ただ、クラブオフという福利厚生を使用していたことがあったが、それも使いにくかったので、全般的に使いやすいツールはないのかという気はしている。

投稿日: 2022/05/30

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人

SNSからも情報が得られる

導入に至った決め手を教えてください。

ベネフィットステーションの表紙デザインを会社が担当していたのがきっかけ

 

利用期間

2010年4月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・単身向けにも嬉しいプランがある

・家族向けにも嬉しいプランがある

・大手なので、提携している場所が多く、選択肢の幅が広い。

・スキルアップにも使える

SNSもやっているので情報が入ってきやすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・利用したくても忙しくて利用申請するのが億劫

 

他の会社にもおすすめしますか?

提携しているところも多いし、老舗の安定感があるのでおすすめしたい。

投稿日: 2022/05/30

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人

サイト全体がみやすく選びやすい

 導入に至った決め手を教えてください。

当時は上場のタイミングで福利厚生を見直していたので、一般企業の導入事例を参考にしたものと思われます。

 

利用期間

2020年~2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全体的に商品数は少ないですが、サイト全体が見やすく利用しやすい印象でした

・既存システムとの連携はわかりませんが、高齢の社員でも利用しやすいようシンプルな仕様になっていました。

・取り扱っている商品も非常に多岐にわたっていて、選択しやすい印象でした。

・購入してから利用できるまで(届くまで)の期間が早かったです。Amazonギフト券を発注したのですが、2営業日くらいで到着したので対応が早かったように思います。

・サポートセンターに問い合わせている社員もいましたが、丁寧で対応が良かったようです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

スポーツジムは自分も利用していたが、コナミ系列は割引が大きいため使うメリットは大いにある。

投稿日: 2022/05/30

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
31人〜50人

サイトが使いづらい

利用期間

2010年4月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・普段使いの飲食店でも利用できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・利用できるサービスが多すぎて、自分の希望にあったサービスを探すのが大変

・サイトのレイアウトが少し古臭くてスマホで画面が見づらい

・結局使わずにすぐ1年経ってしまうので勿体無い気がする

 

他の会社にもおすすめしますか?

サイトが使いづらいので、若者が多い職場にはあまりおすすめできない。

投稿日: 2022/05/30

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
251人〜500人

"地方向けの商品サービスが少ない "

利用期間

2年間くらい。2020年まで利用。

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

不便だと感じた点を教えてください。

・肝心なときにシステムメンテナンスが入る

・食事関係のお店がイマイチ少ない。ファーストフード店ももっと多くしてほしい。

・家族と食事に行こうと思っても、東京・都会にしかないお店が多い。地方のことはあまり考慮していない印象

・商品のラインナップは、一般的というよりマイナーなものが多い印象。

・ゲームなどももっと増やしてほしいが、ほとんどない。

・メンテナンスが突然あるので、事前に分かるようにメールなどで告知してほしい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしないが、これを導入しておけば福利厚生は何となくしっかりしているという印象がある。

投稿日: 2022/05/30

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

サイトの検索がわかりにくい

利用期間を

2022年4月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前使っていた福利厚生サービスのところより映画が安く見られる

利用できるお店や、サービス、施設が以前使っていた福利厚生サービスよりも圧倒的に多い

・応募して抽選で金券が安く買えたり当たるものなどもあってお得感がある

・たとえば映画鑑賞の場合、決済はクレジットカードを最初に一度登録しておけば2回目以降は認証だけで済む。購入してから映画館のサイトでチケットを確約するまでの流れも簡単。

 

不便だと感じた点を教えてください。

アプリ内の検索を使うときに、検索したいキーワードを入れたあとにカテゴリーを選ばないといけないのが少し面倒

・検索して色々選んで詳細を見てから一つ前のページに戻りたいだけなのにキーワード入力前の状態にまで戻ってしまうのが不便。

・ログインするときにベネアカウントでのログインと普通のログインと2つあって、初めて使ったときは分かりにくかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アクティブに遊びに行くような人が多い会社にはいいと思う。飲食店や、レジャー施設などの掲載が多いのであまり外に遊びに行かない人にとっては、あまり使える施設やサービスがなくて、損した気分になるかも。

福利厚生サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の福利厚生サービス

福利厚生サービス

福利厚生サービス

この記事では世間に数多く展開されている福利厚生サービスの中から、おすすめの31選をご紹介します!各サービスの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ