「ベネフィット・ステーション」では1人月額1,000円~という低価格で約140万件の福利厚生サービスを導入することが可能です。
話題の"Netflixプラン"では、社員の方は無料でNetflixを利用出来ます。
結婚や出産、介護だけでなく、旅行や資格取得など幅広い分野で優待特典を受けることができるところが特徴的と言えます。
「ベネフィット・ステーション」では1人月額1,000円~という低価格で約140万件の福利厚生サービスを導入することが可能です。
話題の"Netflixプラン"では、社員の方は無料でNetflixを利用出来ます。
結婚や出産、介護だけでなく、旅行や資格取得など幅広い分野で優待特典を受けることができるところが特徴的と言えます。
登録・利用は無料です。
2016年2月~2020年10月まで利用
会社を退職したためです。
・様々なカテゴリーからサービスを利用することができ、料金の割引を受けることができるので、とてもお得感があります。
・サービスのジャンルが沢山あり、継続して色々なサービスを受けることができます。
・使用例として、私は外食や旅行が好きなので、ホテルの予約やレンタカーの手配、訪れる観光スポットなどをこの福利厚生サービスで決めて予約をすることで、お得感を得ています。たまに疲れた時に利用するリラクゼーションも、このサービスで予約して割引を受けています。
・何かを利用しようとする時に、ベネフィットステーションで割引を受けられる場所を選びがちになってしまい、マンネリになってしまいます。
・お出かけをしない人はベネフィットステーションを利用しにくく、お得感が感じられないと思います。
季節によって利用するサービスの料金は変わるので、安く行ける日を前もって探しておくと良いです。
YahooやGoogleと連携できるので、とても便利です。
ベネフィットステーションは従業員一人月380円から利用できる点で、とてもお得でおすすめです。
法人会員になると高い割引率になるので、とてもコスパが良いと思います。
利用することでポイントも貯められるので、更にお得です。
会社負担のため無料
スタッフの仕事に対するモチベーションを上げるため、会社が導入した。
2019年8月~2022年1月まで利用
利用していた職場を退職したため。
・コンビニで手軽に映画の割引チケットを発券できる。
・カラオケや映画など、よく利用する施設や娯楽が割引価格で楽しめる。映画館で割引がない日に、この福利厚生サービスで割引チケットを発券することで、通常よりも安く映画を観ることができた。
・利用したいジャンル毎に、サービスの検索ができる。カラオケが好きなため、近くのカラオケ店で割引があるかどうかよく検索していた。
・専用のアプリがあるため、どこでも気軽に利用することができる。暇な時にアプリを検索して、利用できるサービスを調べていた。
社員の仕事へのモチベーションが下がっているような会社におすすめ。
アプリを利用してプライベートを充実させることで、仕事へのモチベーションアップに繋がると思う。
個人的な費用はかかっていない。
2019年夏頃~2022年春頃まで利用
・映画のチケットを買った時、席を事前予約することができなかった。
・割引を利用できる飲食店が自宅の近くに少なかった。
・アプリをしばらく見ずに期間が空くと、再ログインが必要になる。メールアドレス等でパスワードの再設定ができなかったため、最初に届いたカードを確認しないといけなかった。
2012年10月~2022年7月現在も利用中
・大きなテーマパークの特典が多い。チェーン店のクーポンも多くあるので家族でレジャーや外食するときにお得に使える
・本人だけでなく身内まで対象になっている。家族も、会員特典の価格で、会員本人が同行していなくても利用できるのは嬉しい
・会員特典が、都市部に集中している。地方で利用できる特典はチェーン店ばかりで、それについても店舗発行のクーポンなどと大差がなく、あまり魅力がない。
・改姓手続き、会員証の再発行の手続きが、個人ではできない。必ず会社を通さないといけないのが面倒
・たとえば、結婚後に会員特典を利用したかったが、名字が変わっていて予約ができなかった。改姓の手続きは会社を通すとをすぐには完了できず、変更に時間がかかり、結局会員特典が利用できなかった。
・問い合わせの窓口の対応時間が平日のみになっている。普段仕事をしている平日や昼間では問い合わせが難しいので、もっと利用者が連絡しやすい時間も考慮してほしい。
対象店舗やホテルが全国にあるので、福利厚生としてはおすすめはできそう。ただし手続きに面倒な面もあるので、似ている他のサービスでもいいのかもしれない。
2019年6月~2020年12月
退職したから。
・カード一枚の提示で家族の分まで割引が適用された。カードもプラスチック製でシンプルかつおしゃれなデザインだったので、携帯するのに抵抗がなかった。
・クレカ機能がつけられた。
・利用可能な施設、サービスの数がまあまああった。
・過去に勤めていた会社にはそのようなサービスを導入しているところはなかった。社員が負担する会費は無料で使えたのは良かった(会社の負担は不明)。
・本社が福岡で鹿児島に在住していたため、サービスの使えるお店が地元にあまりなかった。
・ポイントが貯まる等の機能がなかった。
・割引率が店や施設によってまちまちなうえ、その率も全体的にあまり高くなかった。そのため、使いたいと思う機会が少なかった。
・たとえば、ある飲食店だと、ベネフィットステーションの割引率は5%で、妻の持っているJAFの会員カードの方が10%と、JAFの半分の低さ。もちろん併用もできず、結局ベネフィットステーションのカードは持っていても使わなかった。
・サービス対象施設に「ベネフィットステーションのカードが使えます」等の告知をしているところがない。利用者が事前に把握しておかないとならなのは面倒で、対象施設を把握するのはかなり難しい。
私は使い甲斐がなかったので、おすすめできない。ただ、クレジットカード機能をつけることが出来るので、首都圏などのサービス対象施設が多いエリアに住んでいる方は便利に使えると思う。
1,000 円/月/人
豊富なメニューが用意されており、関連会社の利用で高い評価を得ていたため。
2010年4月~2022年7月利用中
・これまで社内で独自に行っていた福利厚生のサービスを、ベネフィットステーションはほとんどサポートしていたため、何の抵抗なく利用できる。
・レジャー施設なども、社員だけでなく家族も含めて格安の割引率で利用できる。その手続きも簡単で済む。自分だけでなく、家族利用というトータルな福利厚生で応用できる点が魅力。
・社内独自のポイントもこの福利厚生のサービスで使える。社内積立などに使える社内独自のポイントの余った分を、この福利厚生のサービスで利用できる。
・社内であまり積極的にPRされていないので、詳しく調べないと制度そのものを理解できていない社員が多い。制度が活かしきれておらずもったいない。
・サービスが豊富な一方で、メニューも多いために、個々のサービス内容を理解することが難しい。
・定期的な説明がないため、外出時や外食時に、このサービスがあることを忘れてしまう。利用の際に、手続き上で分かりにくい面もあるので、積極的に使おうという気にはなれない。
これから社内の福利厚生をアウトソーシングすることを検討している企業や、労務部門や総務部門の人的リソースが限られている企業は、利用する価値が高いと思う。ただ、使いこなすには会社からのPR活動も大事なので、そこが負担になるかもしれない。
使用料として月額90円の給与天引きとなってます。
福利厚生の一環として
2014年4月から2022年7月現在も利用中
・毎月冊子が送られてきて、利用可能施設の紹介や特典が見れるため、検索の手間が省ける。
・県外の出張や旅行の際にお得に利用できる。
・ベネポというポイントを貯めることが出来、よりお得になる。
・多種多様なサービスがあるため、様々なニーズに応えられる。
・会員ではない家族も一緒に利用出来るのも良かった。
・地方(沖縄)に住んでいるとあまり利用できる施設、サービスがないため使う頻度が少ない。
・サービスがある施設があったとしても、子連れ向けで利用機会がない
・最初に会員カードが送られてきたが、いまいち使い方が分からない。
・多種多様なサービスがある分、そんなにひとつひとつはそこまで安くない。
・サイトが使いずらい
スタンダードプランで社員一人当たり月1200円
2015年4月~2020年2月(退職により利用終了)
・旅行や映画を見るときは自分で購入するよりも優待を利用した方が断然安かった。
・入社時にもらった会員証から自分で調べてアカウント登録することさえ出来れば、便利なお役立ちサービスも結構あった。
・教育関連など子供がいる社員には特に割引率が大きく使いやすいように感じた。
・関東や関西圏に住んでいる人には大変便利に感じた。
・本州向けのサービスが中心であり、北海道の会社には少し利用しづらいように感じた。
・会員証の番号をもとに自分で登録設定をしないといけず、すぐに利用したい時に出来なかった
関東圏関西圏に住んでいる人は福利厚生の一環として大変優秀だと思います。逆に北海道や九州はどうしても地域的に利用できるサービスが限られてしまい従業員への福利厚生として微妙になってしまうと思います。
一人当たり月額300円
様々な年齢な従業員の多様なニーズに対応するために、福利厚生のアウトソーシングサービスを導入した。
2014年4月〜2022年7月も利用中
・会員カードが途中からスマホ対応になったため、紙の会員カードが不要になった。
・現在地から会員割引の効くお店が検索出来た。
・季節ごとに会員webサイトのTOP画面に特集が組まれており季節感が感じられた。
・サービスがありすぎるせいか、TOP画面がゴチャゴチャしており検索しづらさを感じる。
・ログインパスワードを忘れた際に、フリーダイヤルに電話する必要があり時間と手間がかかった。
・映画の割引を利用するのに、割引券の発券が必要だったので手間に感じた。
おすすめできない。利用機会が少なく、周りにも利用者が少なかったです。
2021年4月-2022年7月現在も利用中
・左のメニューがシンプルにまとめられていてわかりやすい。
・UIも比較的シンプルで、初心者でも簡単に使える。
・社内のシステムとは連携ができておらず、マニュアル等から直接アクセスする必要があるのが少々難点だと感じた。
・社内のシステムとは連携ができておらず、マニュアル等から直接URLにアクセスする必要があるのが少々不便だと感じた。
・サービス内容を選択するところは具体的に何ができるかがわからず、あらかじめ理解できていないと申請できない点は少々不便を感じた。
他社にも導入を勧めます。
UIなどが直感的でわかりやすく、シンプルである点が大きな理由です。
もう少し簡単な連携や、ページでもっとメニュのわかりやすさがあれば、なお導入をお勧めしたいと思います。