「ベネフィット・ステーション」では1人月額1,000円~という低価格で約140万件の福利厚生サービスを導入することが可能です。
話題の"Netflixプラン"では、社員の方は無料でNetflixを利用出来ます。
結婚や出産、介護だけでなく、旅行や資格取得など幅広い分野で優待特典を受けることができるところが特徴的と言えます。
「ベネフィット・ステーション」では1人月額1,000円~という低価格で約140万件の福利厚生サービスを導入することが可能です。
話題の"Netflixプラン"では、社員の方は無料でNetflixを利用出来ます。
結婚や出産、介護だけでなく、旅行や資格取得など幅広い分野で優待特典を受けることができるところが特徴的と言えます。
2020年頃~2022年
退職と同時にやめた。
・通販のような形で、使いやすい。普段使っている検索画面のようで、商品も見やすい。
・色々な商品があって助かった。食品や日用品など、さまざまなものを扱っていた。
・届くまでのスピードも早かった。
・特別なタイミングで美味しいものを食べようと思い、年末や誕生日に利用することが多かった。美味しいお肉や魚介類と交換をして、たまにの贅沢にはぴったりだった。思った以上に当たりの商品も多く、使える場合は今後も使いたかった。
・価格が定価より高い時がある。手数料等もあると思うが、高いのはよく分からない。
・例えばギフト券のような金券がそうだった。しかも、メールで配信された。紙で来てほしかった。紙だったらプレゼントにもできたが、できなかった。
・ポイントが足りない場合、併用がクレジットカードのみ。
社員にはメリットが多いと思う。
ポイントを配布するにあたり、毎月の目標達成などのルールを決め手、頑張っている人に配れば、やる気にも業績アップにもつながると思う。
福利厚生にはぴったり。
2018年頃~2023年3月現在も利用中
・映画館鑑賞券が会社補助もあって使いやすい。当日券と比較すると、半額以下で購入できるので、大変お得感がある。
・上記は期限も半年近くあり、趣味であるなら大変助かる。もっと購入可能枚数を増やして欲しいところ。
・早くからいい席を予約するのに、インターネットチケットは大変活用できる。観たい映画がある時は、電車の移動中などの空き時間に席を確保できる。
・映画館の系列も多様な場所で活用できて、制限が少ない。
・購入した時に、コードとパスワード、二次元コードのメールがくるが、複数枚購入した場合、どれが未使用なのかが管理しづらい。そこが一番改善して欲しい点。後は不便な点は特にない。
・映画館のサイトで、実際にコードやパスワードを入力して、初めて利用済みが分かり、時間のロスをしてしまうことがあった。逆に、まだ使用していないのに、メモやメールを削除してしまい、使用できなくなった事もある。
映画会社のサイトを使用するが、コピーやペーストを繰り返さないといけないので、連携はないと思う。
2020年4月~2023年3月現在も利用中
・旅行サイトとの連動で予約の割引があったり、有料動画サイトを利用できたりと、日常生活で便利なものが多く、家族全員使用できることが非常に嬉しい。
・嫁がドラマや映画を見ることが好きで、サブスクに入ろうか迷っていたが、転職の際にこちらのサービスに入らせてもらって、そこで動画サイトを利用できたので良かった。
・定期的に行く旅行の予約も、値段が安くなるので、普段から使っている。
・このようなサービスを今まで利用したことが無かったが、初心者でも分かりやすくて簡単に利用できた。
・特に気になって不便だと思うことはないが、たまにスマホから操作するときにエラーになることがある。
・自分の携帯だけの可能性もあるが、利用者が多いためか、回線が重く感じる時がある。
Netflixとの連携が良い。
従業員の家族も利用出来ることが、素晴らしいのでオススメ。
初心者でも感覚的に使えるので、非常に分かりやすく、使えるコンテンツも豊富なので、従業員には必ず満足してもらえると思う。
正確には分からないが、福利厚生の充実のために導入されたと聞いた。
2015年4月~2023年3月現在も利用中
・アプリがあり、現地情報からクーポンなどを調べることができる。
・チェーン店の飲食店などで利用できるところが多く、アプリでも検索できて便利だった。
・様々なジャンルで割引がきき、お得に施設を利用することができる。
・映画をよく観に行くが、大体の映画館で割引チケットを購入することができるので、よく利用している。
・水族館に行く時にも、割引のチケットを購入することができた。
・出かける先の候補を探すのにも便利だった。
・電気代などを給料から天引きで支払いできるサービスがあるため、普段の出費から控除することができる。
特に会社に福利厚生がない場合は、ちょっとしたお得感が味わえるので、良いかと思う。
業界的にも、エンタメであれば映画や展示など、インプットできる施設の割引がきくので、便利。
会社に余裕があれば、Netflix込みのプランが登場するはずなので、そちらを採用されると話題になるのではないか。
2005年4月~2022年2月現在も利用中
・スマ―トフォンから、いつでもどこでも必要な情報を検索したり、予約したりできるので便利。
・宿泊に関しては、全国の宿、ホテルも充実していて、プランもいろいろあり、予約もスピーディーで、宿泊料金もお得に利用できた。旅行の際は、まずベネフィットで探すと決めている。
・旅や暮らしなど、福利厚生として利用できるサービスが多い。
・本人だけでなく、サービスによっては家族もお得に利用できるので、ありがたい。
・会員番号を忘れてしまい、すぐにログインできない時が不便だった。
・閲覧履歴が無いので、また再度探したい時に一から探すのが、不便で面倒に感じる。
・何かを探していて、途中で戻って情報を見たくなった時に、閲覧履歴があると再度検索しやすいので、その機能があると助かる。
・コールセンターへ問い合わせたい時に、なかなか電話がつながらない時がある。
旅に関しては、楽天トラベルと連携していて良いと思う。
全国を網羅したサービスが多いので、全国に営業所がある企業様には、大変お得に使いやすいツールではないかと思う。
特に関東圏でのサービスは充実しているが、地方に関しても、提携の店舗やサービスが増えているように感じる。
2016年頃~2023年2月現在も利用中
・IDの登録方法が複数あり、ログイン時に複雑で、ログイン出来ないことが多々あった。
・よくIDの取得をし直すのだが、以前使っていたIDは使えないなどの制約もある。
・アプリはUIが悪く、少し見づらい。WEBで見るほうがいいと感じた。アプリだと情報が少なく、利用したいものが決まっていないと使いづらい。
・クレジット決済があまりスムーズでない。毎回、ログインIDとは別のIDが必要なので不便。
2017年4月〜2022年8月
会社を辞めてしまい、福利厚生の契約を終了してしまったため。
・今、RELOCLUBという福利厚生アプリを使用しているが、それはサイトが見づらく、ベネフィット・ステーションの使いやすさが目立つ。
・毎月1回プレゼント抽選があり、当選率も高く、当たるのが楽しみで毎月参加していた。
・季節に応じて旬のイベントが記載しており、旅行プランも電話での対応がスムーズだった。困った時の対応も迅速のため使い安かった。
・緊急時の対応が、全てメールでの対応なのがやや不便。
・PCサイトだと字が細かい。拡大してもすぐに元の小さいサイズに戻ってしまい、スマホではさらに読みづらい。
・PCサイトに繋がないと ベネフィットポイントがどのくらい貯まったか確認しづらい。固まることも多く、再度アプリ起動するのが面倒だった
おすすめできる。イベント系のチケットの取りやすさやレンタカー・宿泊先のクーポンも多くあり、家族だけでなく独身の方にも使いやすいサービスだから。
サイト内で無料イベントも多く、値段が手頃なイベントもあるので、利用しやすいと思う。
2008年4月〜2023年2月現在も利用中
・トップページのサービス表が選択しやすい。
・スマホでの利用でも、アイコンや画像が大きいので、操作しやすい。
・地図からサービスを見つけることができるので、旅行先など土地勘がない場所でも利用しやすい。
・特集が多岐にわたっていて、新しい発見ができる。
・場所によっては印刷しなければいけないが、会員カードの提示で割引が効く場合もある。
・実際に、読売ランドにイルミネーションを観に行った際、チケット販売窓口で、チケットを購入する際にベネフィットの割引サービスの表示を見つけた。会員証を提示したら、入場料の割引が効いた。
全国に支社や営業所がある会社にはおすすめできる。
利用できるサービスが全国にわたるのと、地図検索が可能なので、旅行先など土地勘が無い場所でも、サービスを多岐渡って利用することができる。
JRの運賃補助がなくなった代わりと聞いた。
2018年10月~2023年2月現在も利用中
・弊社の場合、年に2万ポイントもらえる、カフェテリアポイントがある。それをナナコやアマゾンポイントなどに交換して、色々な目的に使えている。
・現金でないため、変な事に使えず、福利厚生として機能している。弊社では、2万ポイントとは別に5000ポイントを、健康増進関係に使える。
・ログインする際、スマホページでは出来ず、パソコンページでしか出来ない場合があり、変更するのが面倒だった。
・サイトのページが、とにかく分かりにくい。若者や真面目な方には使えるかもしれないが、おじさんには字も細かく辛い。
・カフェテリアポイントから交換出来るものが調べにくく、分かりにくい。そのため、毎年ナナコかアマゾンになる。
・首都圏にサービスが集中しており、西日本ではあまり使えることがない。子どもと旅行やお出かけに行く事が多いが、一度も使えた事がない。
・妻の福利厚生ドュプレのほうが、広島市ではよく使えている。
ログインしてコツコツ何かのポイントを貯めれば、年20,000円くらいになるらしい。
首都圏にある会社にはおすすめできるかもしれないが、田舎にある会社には使える店が少ない。
西日本は弱い印象で、西日本に社員がいる会社は、配慮したほうがいい。
ゴルフ好きには、いいかもしれない。
2008年春頃〜2023年1月現在も利用中
・ログインしないと割引詳細がわからないサービスがある。
・カテゴリーの種類は多いが、カテゴリー内のサービスの対象企業が少ない。
・即時適用できるサービスが少ない。
・利用申請してから利用できるまでに、数日かかるサービスがあり、使い勝手がよくない。
・例として、レンタカーを利用したいと思い、サービスを確認した。その際、大手のニッポンレンタカーが対象外で、隣駅にあるレンタカーでサービスを利用することにしたが、そのレンタカー会社は割引チケットの送付しか対応していなかった。結局、利用したい日に間に合わなかった。