福利厚生倶楽部

3.2(254件)

低コストで福利厚生制度を充実させたいと考えている企業にはぴったりのサービスです。福利厚生に関する業務をアウトソーシングできるので、自社で手間や人件費をかけることもありません。企業の規模に関わらず、取り入れやすいのも魅力の一つです。

低コストで福利厚生制度を充実させたいと考えている企業にはぴったりのサービスです。福利厚生に関する業務をアウトソーシングできるので、自社で手間や人件費をかけることもありません。企業の規模に関わらず、取り入れやすいのも魅力の一つです。

福利厚生倶楽部のレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
241〜250件 / 全254件
投稿日: 2022/03/30

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
1001人以上

動作は重いが外部リンクしないのはポイント

利用にかけた費用

企業採用プラン(標準だと思います)

 

利用期間

2021年4月~2022年3月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・毎月おすすめポイントが冊子形式によって手元に届く形になっている。

・旅行だったりグルメだったりわかりやすく解説されているので、使うことが多い。

 

不便だと感じた点を教えてください。

アプリの動作の重さは普段からネックに感じている部分。掲載箇所、項目が多い分、どうしても動作が重くなる。

・検索項目では基本的にジャンル検索をかけて調べていくが、求めているもののジャンルがどれなのかわからないことがある。その場合、検索行為にかなり時間がかかる

 

他の会社にもおすすめしますか?

大企業であれば、導入するだけで社員の満足度向上になると思うのでおすすめしたい。一つのアプリで外部リンクしないことで、ストレスはそれなりに軽減できていると思う。

投稿日: 2022/03/30

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

サイトの予約状況が最新ではない時があった

利用にかけた費用

初期費用は5万円でした。月額費用は27万円でした。
料金プランは社員数1000名未満のプランでした。

 

利用期間

2019年6月~2020年4月

 

導入に至った決め手を教えてください。

国内の様々な施設の情報を豊富に検索できるようになっているところです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・旅行の際により多くのサイトを比較して宿泊先などを決定できた点です。

・九州に旅行に行こうと考えていた際にツールサービスで検索したところ、普段使ったことがなかった旅行サイトの情報も複数表示されて安く宿泊できるプランを簡単に見つけられたので、ありがたかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・レストランの空き状況が正確に表示されなかったことがあったことです。

・友人との食事の際に予約できるレストランを調べて、検索結果の上位にあったレストランを予約しようとしたのですが、連絡したところ満席だと言われてしまいました。

ツールサービスの空き状況が最新のものになっておらず、探し直さなければならなくなってしまったので、不便さを感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。旅行や映画鑑賞など、社員たちの趣味に合った多様なサービスを利用できます。

投稿日: 2022/03/30

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上

提携店が多く魅力的

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2014年9月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

提携店での割引サービスなど目的

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アプリで提携店やサービスが検索できて、アプリで会員証も表示されるので便利

・特にテーマパークや遊園地、動物園などは割引率が30%以上で高いものもあるので家族で使用するのは非常にありがたい。

・冊子も送られてくるので毎回届くのを楽しみにしている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・冊子で紹介されるチェーン店やホテルのランチ、ディナーなどの割引サービスは自分の住んでいるところから遠かったり、チェーン店だったらないものもあって残念に思うことがある。

アプリは検索や画面の遷移が若干遅くてストレスを多少感じる

 

他の会社にもおすすめしますか?

提携店が非常に多いのが魅力で特に子どもがいる家庭では、ランドセル割引や学習塾のサービス、小学校入学で申請すると文具などのプレゼントなどがあるので非常に良いと思う。

投稿日: 2022/03/29

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上

"承認までの審査時間が長い "

利用にかけた費用

入会金10万円、月額800円/従業員1人

 

利用期間

2020年4月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

自社の福利厚生制度の充実に向けて、規模が大きい会社でもあるため、横断的に様々なサービスや特典が充実している本サービスに決定した。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社のポータル画面からの専用サイト閲覧に加え、専用アプリも完備している。

・使用のスマホにインストールすることにとって、プライベート時にもどのようなサービスが利用できるか手軽に検索ができる。

・サービス利用の申請も、WEB上で会社PC・使用PC、スマホの両方から行えるため便利である。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ポイント制度があり、年間に付与されたポイントの範囲で自由にサービスを申請できる。申請自体は簡易にできるものの承認までの審査の時間が長い

・申請内容が承認されると、翌日の給与にてキャッシュバックのような形で補助金がでるが、審査の期間が読めない。状況によっては2ヶ月遅れでの振り込みになったりする。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度規模の大きい会社におすすめである。サービスの幅が広く、様々な需要にこたえられるため、従業員が多く、多様なライフスタイルの従業員が在籍していても、満足度を高く保てるから。

投稿日: 2022/03/29

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
エネルギー
職種
非公開
従業員
51人〜100人

"宿泊接待が多い会社には向いている "

利用にかけた費用

月額650円が給料から引かれていました。

 

利用期間

2010年10月~2018年8月まで

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・もともとジム通いが趣味なので、セントラルスポ―ツやスポーツクラブNASなど大手フィットネスジムで利用可能できたのはよかったです。

・映画を利用した時、割引券を発行するためにコンビニでチケットを事前に発券できるので上映ギリギリでも間に合います。

・ホテルをBooking.comで予約すれば会員特典でAmazonギフト券がもらえます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スポーツクラブ以外で利用することはあまりなかったです。日帰り温泉やカフェなど利用できるものもあるのですが、どれも遠くてわざわざ休みを取ってまで行く感じではなかったです。

・例えば某有名温泉に行きたいなと思ってこのサービスで調べると、人気のあるいいなと思うところでは大概利用できません。人気施設から少し外れたところにある温泉など、少しマイナーなお店が多くて行くのを躊躇してしまうことがあります。

もう少し魅力的で利用しやすいお店が増えたらいいなと思いました

・数回映画を観るために利用しましたがそれも手続きが若干面倒でそんなに利用しませんでした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

宿泊費用の5%が還元されます。接待で外食を利用する事が多いなら全国で利用できるお食事券があります。支払い金額が大きくなった場合は何枚でも利用できるので、宿泊や接待が多く費用を抑えたい会社にとくにおすすめできます。

投稿日: 2022/03/29

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

もっとサービス内容を充実させてほしい

利用期間

2021年3月1日〜2022年3月1日現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の福利厚生サービスの見直しのため、旧サービス(Welbox)から変更されました

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

複数の宿泊予約サイトを横断してプラン検索ができるところが良いと思いました。

・過去に使用していたWelboxでは、Welbox向けに準備されたプランしか選べず、結果的に一般的な宿泊予約サイトを利用することが多かったです。福利厚生倶楽部の方が使い勝手がよいと思います。

・割引キャンペーンも頻繁にやっているので、そこもよいと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・あまり強い不便は感じていませんが、特別お得に感じるサービスは多くないように思います。検索はしやすいので、内容が充実するともっとよいと思います。

・使い勝手には直接影響しませんが、ウェブサイトのデザインが若干古く感じます。(使用されているフォントやレイアウトなど)

投稿日: 2022/03/01

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
101人〜250人

アプリで気付けない割引があって困る

利用期間

2019年4月から2022年2月現在も利用中

 

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アプリがあるので、会員証を持ち歩かなくても良い

・定期的にAmazon商品券や牛肉などの抽選プレゼントがあって楽しみ。

・人気の星野リゾート系列のお宿も安く泊まれるし、よく行く飲食店でクーポンが使えるので、お得感がある。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・シーズン毎に冊子が届くが、冊子にしかない割引がある。冊子はあまり見ないので、アプリではわからない割引があるのが困る

・会員サイトは、バナーやメニューが多くて読みづらい。

・提携しているサービスが多いのは良いことだけど、検索がしにくい。

・会員価格と定価との違いがわかって、どの程度安くなっているのかを分かりやすくしてほしい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

アプリからブラウザへは自動的にログインしてくれているので、連携はしやすくて使いやすいと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生倶楽部は宿泊宿や身近な飲食店でも割引があるので、おすすめ。社内でも利用して安く旅行している人も多い。

投稿日: 2022/02/22

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
31人〜50人

使いやすいアプリで若い人にも便利

利用期間

2022年1月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

家族手当や家賃手当などの福利厚生はありましたが、だれでもどこでも使える福利厚生はありませんでした。そこで、買い物や映画などプライベートでも使える福利厚生を導入することになりました。



使いやすいと感じた点を教えてください。

・カードが配られ、対象の店舗で見せるとサービスが受けられます。
・アプリを使いこなす事が難しい年配の方でも利用出来ました。
利用サービス内容はネットでも見る事ができ、若い人には冊子でもらうよりも探しやすく、利用しやすいようです。
・ネットで使い方が分からない人には、会社に説明に来てくれるなど、導入後のサポートもありました。



不便だと感じた点を教えてください。

・カードを見せて利用するので、カードを忘れるとサービスが受けられません
・全てのサービスが載っている冊子がもらえるわけではないので、全サービスを知るにはネットで情報を集めるしかありません。年配の方にはネットで調べることが難しいです。
・各エリアのサービスが詳細に載っている冊子がありません。生活圏の情報が大事なので、日本全国のサービスを案内されるのはあまり意味がありません。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

リロクラブというアプリより利用可能。アプリが使える人は、サービスが探しやすくなるので使いやすいと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

サービス内容としては、どの年代でも使えると思いますが、現状ではアプリ、ネットでの検索等より若い方の方がおすすめだと思います。

投稿日: 2022/02/22

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
251人〜500人

様々な場面で使えるので社員にも好評

利用期間

2019年4月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生制度をより社員が使いやすくするために変更を検討し、導入した。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カフェテリアプランとして、72000円相当のポイントが支給されるサービスが好評でした。
・規定の使用用途が幅広く、買い物から旅行、治療費まで日常の様々な場面で使えるため、利用率があがり社員の評価も高かったです。
・導入前はベネフィット・ステーションに加入していました。特典の幅が広いものの、特定のサービスや店舗等に限定されていたので、自由度の高さが大きく異なります。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインしてからカフェテリアプランの申請ページに行くまでの手順がわかりづらいです。
・アプリを開いてwebブラウザに移動し、そこからメニュー画面を選択して申請ページへ飛ぶという仕様です。ややこしいので、手順を覚えていないと申請までたどり着けません。
・サービスを頻繁に開かないので、手続きの手順を忘れてしまっている社員も多いです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。カフェテリアプランがとにかく便利です。帰省の移動費にも利用できるので喜ぶ社員は多いと思います。

投稿日: 2022/02/22

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
11人〜30人

特典充実なので利用施設が多い人向け

利用期間

2018年1月〜2022年2月現在も利用中

 

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画上映券に関して言えば、割引率も高く、スマホ一つで購入出来、上映までの手間な作業が短縮出来る点がとても良いです。
・お買い物サイトもあるので、色々覗いて回るのも楽しいです。
・旅行に関しては、他サイトと比べやすいのも良いと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・映画上映券に関しては、購入出来ない時期もあります。思い立ったらいつでも使えるという訳にもいかない部分は、不便でした。
・日常で利用している施設が沢山ある方はとても便利かと思います。でも、個人的にはそれに当てはまらなかった為、もっと利用出来る施設等が増えればいいなと感じています。

 

 

他の会社にもおすすめしますか?

映画上映券だけでなく買い物や旅行がお得に出来たりといった特典が多いです。利用している施設が多い方ほどおすすめできそうです。

福利厚生サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の福利厚生サービス

福利厚生サービス

福利厚生サービス

この記事では世間に数多く展開されている福利厚生サービスの中から、おすすめの31選をご紹介します!各サービスの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ